タグ

2017年9月10日のブックマーク (1件)

  • アルツハイマー病、わずかな血液で診断 京都府立医大:朝日新聞デジタル

    アルツハイマー病かどうかをわずかな血液で診断する手法を、京都府立医大の徳田隆彦教授(神経内科)らの研究グループが開発した。実用化すれば、高齢者の健康診断などにとり入れることで患者の早期発見に役立つ可能性があるという。 アルツハイマー病の発症が近づくと、脳内に「リン酸化タウ」というたんぱく質が蓄積し始めることが知られている。リン酸化タウは脳脊髄(せきずい)液にも含まれるが、体に針を刺して採取する従来の検査法は患者の体への負担が大きかった。また、血液中には微量しか存在しないため、これまで検出は難しいとされていた。 研究グループは、リン酸化タウとくっつく性質がある抗体を目印として利用するなどして測定器で検出する手法を開発。0・2ミリリットル程度の血液があれば検出できるという。 この方法で60~89歳のアルツハイマー病患者20人の血液を分析したところ、リン酸化タウが健康な人に比べて多い傾向が確認で

    アルツハイマー病、わずかな血液で診断 京都府立医大:朝日新聞デジタル
    shun_y
    shun_y 2017/09/10
    アルツハイマー病かどうかをわずかな血液で診断する手法を、京都府立医大の徳田隆彦教授(神経内科)らの研究グループが開発した。実用化すれば、高齢者の健康診断などにとり入れることで患者の早期発見に役立つ可能