タグ

2011年9月15日のブックマーク (3件)

  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
    sichimin
    sichimin 2011/09/15
    面白い。もっと読みたい。ヘタリアは一度も見たことないが、世界経済株式会社編をやるべき。
  • 「寒っ」8割超が許容=若者中心に広がる―「誤りと言えず」・文化庁調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「寒っ」という形容詞の語幹だけを用いた言い方について、他人が使うのは気にならないと答えた人が85%に上ることが15日、文化庁が行った2010年度「国語に関する世論調査」で分かった。同庁は「活用しない部分だけを用いたもので、誤った使い方とは言えない」としている。 調査は今年2月、全国の16歳以上の男女を面接して行われ、2104人から回答を得た。 調査結果によると、気温が低いときに「寒っ」と他人が言うのは気にならないと答えた人で、「自分も使う」とした人は62.8%、「自分は使わない」という人は22.2%だった。一方、「自分で使わないし、他人でも気になる」は10.4%。 年代別では10〜20代の9割以上、男性の30代と女性の30〜40代でも8割以上が、「自分も使い、他人が言うのも気にならない」を選び、若い人ほど気にしない傾向が出た。  【関連記事】 【特集】当世「新成人」諸事情 【特

    sichimin
    sichimin 2011/09/15
    暑っ!寒っ!高っ!低っ!長っ!短っ!近っ!遠っ!広っ!狭っ!遅っ!早っ!旨っ!不味っ!辛っ!苦っ!等々なんでも使いますが何か?
  • いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記

    先日、知人と事をしてたら、「なんで日ってこんなに危機感がないんだ?」という話になったのだけど、ひとしきり話してから思った。「危機感なんてもてないよね。だって全然、危機じゃないもん。」と。 都心のヌーベルシノワをうたったおしゃれな中華レストランの奥まった席で私たちが堪能していたのは、1万円ちょっとの創作コース料理とシャンパンベースのカクテル。 日曜日だから人通りも少なく、節電とやらで街はいまだに暗いけど、事を終えてめっきり秋らしくなった風を楽しみながらそぞろ歩きしていてもなんの問題もない治安の良さ。 こんないい国で暮らしてて、何にどう危機感を持つべきだと? って思う。 別にあたしだけじゃない。その翌日は銀座のワインバーで昔の友人達と事。ひとりは35年ローンで家を買い、別の一人は10歳若い彼女と千代田区のマンション同棲を始めたという。もうひとりは海外赴任が決まった。そしてあたしはタヒ

    いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記
    sichimin
    sichimin 2011/09/15
    特に技術を持たない俺は危機感=貯金なんだよね。何か技術持ってる人は海外移住も可能だろう。で、皆は政治家でもないちきりんに何を求めてるの?金持ちには金使ってもらうのが一番だろ。