タグ

2014年1月30日のブックマーク (4件)

  • 読書と頭の良さの関係 : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年09月21日 読書と頭の良さの関係 Tweet 0コメント |2010年09月21日 18:00|書籍・読書|Editタグ :考え方頭の良さ頭の回転アウトプット ">http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1192256411/ 1 :無名草子さん:07/10/13 15:20 ID:? いわゆる頭が良いといわれている人たちは読書量が多い。 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :無名草子さん:07/10/13 19:30 ID:? あほは ラノベ 携帯小説 ふつう人は エンタメ 純文学 インテリは散文詩 叙事詩 3 :無名草子さん:07/10/13 19:41 ID:? >>1 事務処理能力の高さが通常、頭の良さと見做されているかと。 接する媒体で決まるかとなると、どこまで言い得るかな? 5 :無名草子さ

    読書と頭の良さの関係 : ライフハックちゃんねる弐式
    sihou1
    sihou1 2014/01/30
    根拠もなく、読書は大切なんて。馬鹿の一つ覚え。最低限、藤原正彦氏程度の理論を求めたい。
  • 親の介護費用が高額になっても大丈夫!医療費の自己負担と合わせて還付金を取り戻す方法

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 団塊の世代の先頭グループ1947年生まれが65歳になり、今年は6

    親の介護費用が高額になっても大丈夫!医療費の自己負担と合わせて還付金を取り戻す方法
  • 【HD】ジョジョの奇妙な冒険 第2部 OP

    JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Part2 OP 曲名:BLOODY STREAM 第1部OP:http://youtu.be/5lnsY4vmDm4

    sihou1
    sihou1 2014/01/30
    たまに無性に見たくなる。
  • NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい■女性の貧困を取り上げた「クロ現」1月27日(月)に放送されたNHKクローズアップ現代「あしたが見えない~深刻化する″若年女性″の貧困~」という番組。 女性の貧困、特に性風俗の世界で働く貧困状態の女性にスポットライトをあてた番組で、託児所と連携した風俗店の存在など、性産業が結果的に公的なセーフティネットよりも彼女たちを支えている現実と、そこで働く女性たちの姿を描いていました。 放送を見損ねた方のために、NHKのHPにて文字おこしされたものが掲載されています。 貧困の背景にある教育の問題や公的住宅など低所得者向けの住宅政策の課題など、提起も含めて放送していて評価できる部分もありました。 しかし一方で、生活困窮されている方と普段、接している立場としては、少し違和感のある内容にもなっていました。 っていうか間違った情報が流れていたので、訂正していただければと思

    sihou1
    sihou1 2014/01/30
    生活保護で立て直すとはいうものの、一度その味を覚えると労働が嫌になる。以前、生活支援ボランティアをしていたが、そういう事例は沢山みてきた。人間は堕落する生き物だ。