タグ

ブログに関するsikii_jのブックマーク (133)

  • 一撃入魂! | ありがとう、さようなら、またよろしく。

    以前から告知していた通り、日をもって当ブログでのニコマスに関する更新を完全停止します。といっても、ちょくちょくと今までにも言ってたように、ここで更新しなくなったからといってニコマスを見なくなるってわけでもないし、接し方や表現のカタチは変わっても、作品やPさん達に抱いてる想いは変わらずに見続けてると思います・・・伝える為のブログという手段を失くすのは惜しいですけど、ね。でも、状況や環境に流されるままになしくず的に終わってしまう事だけは嫌だったし、始めた以上は最後の締めは自分の手で引かなきゃ駄目だろう、と・・・だから、ブログ『一撃入魂!』でのニコマスは当にこれで最後。恐らくこのブログで今後ニコマスに関する話題は一切出ません。アイマスに関しても・・・その始まりがニコマスであった以上、話題に出すことはあまりないと思います。ただまぁ、個人である『鏡月風海』としてのニコマスもアイマスもこれからも続

  • 偉そうな人集まらないかしら - 続・空から降ってくるので

    最近ブログ界隈で何が流行ってるかとか全然わかりません >あいさつ (ノД`) ぶっちゃけ人様のブログ一個一個読む時間ねえずら (゚Д゚) でも書く時間はある! ふしげ! (ノД`) げ、て (゚Д゚) んでそれがどしたい (ノД`) や、今やアイマス動画界隈のブログ記事を定期的に取り上げてるとこって爽快さんしかないわけじゃないですか。他にもあったらスイマセン勉強不足だもんげ (゚Д゚) げ、て (ノД`) や、そういうのは複数あった方がいいなーと。誰かやれ (゚Д゚) また無駄に偉そうに (ノД`) んー‥‥掲示板とか作ったら誰か面白い記事とか色々と忙しい拙者に教えてくれないかなあとか最近思うの。あ、ここから実にどうでもいい話だからスルー推奨ね (゚Д゚) ここは大体そういうのばっかです親分 (ノД`) 掲示板も一つの方法なんだけど、わりとそこから先の企画‥‥っていうほどではないか。うーん

    偉そうな人集まらないかしら - 続・空から降ってくるので
  • ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@はてブロ

    モヒカン族 - MOHI-FACT - 断片部に書いたことを批判されても… で書いたことと重なるんだけど。 「俺とおまえは違う問題」の根は「ネガティブ言及するな問題」だよね これは僕の経験則なんだけど、「ひっそり書いているんだから言及するな」と言うスタンスが見え隠れするブログには、「私は何かに対して批判するけど、このブログはひっそり書いているんだから言及しないで」という謎のローカルルールを訴える所が多いです。自分は他人に噛み付きたいけど、自分は噛み付かれたくないために作り上げている身勝手なルール、こんなルールは当然守られるはずもない。 こういう人を見かけるともうニヤニヤが止まりません! 「全力で観察せよ!」 自分の個人的な体験とそれに関する感情や考察などをブログで書いたとする。それに対して、誤読をされたり、筆者の意図を想像した上での批判をされたりして、愚痴を書くのはわかる。これは人内で完

    ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@はてブロ
    sikii_j
    sikii_j 2008/12/08
    あるある。ここは目立たないから(そういう場所だから)いいけどアンタは駄目、みたいな。この一年で似たようなこと何回言われたことやら。普通に二桁超えてるだろうなあ。
  • マンガサイト・ブログに希望すること

    2008年もようやく過ぎ去ろうとしています。今年は、マンガそのものを振り返る記事だけでなく、インターネット上におけるマンガサイト・ブログについても、あれこれ思うこと記事にして書きたいと思います。 日で、ブログ(ウェブログ)というものが登場し普及し始めたのは、2003年のことです。当時、イラク戦争で現地(バグダッド)からブログで情勢を伝えるニュースが話題になり、それでブログというものが広く知れ渡り、普及するきっかけになったことを覚えています。あれから5年がたち、ネットの多くの箇所において、ブログの存在は主流となり、特に個人のサイトではその普及率は圧倒的で、今や「ブログ以前」のネットの状況を思い出すのも難しくなってきています。 そこまで個人サイトに広まったブログなのですが、どこもあまり芳しい成果は挙げていないようにも見受けられます。ブログから何か新しいムーブメントが興るような気配が感じられな

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 作品紹介もわりと大変 - はじめてのC お試し版

    それなりに各所でストレスを溜めている問題だと思うので、言い訳の塊である僕がこっそり。 この動画は好きだからお前も見ぃ見ぃ見る見れ見よ見れば何もう見た?若干口惜しいとか言いたいMADは山ほどあります。けど、脊髄反射的に紹介を貼ることは実はけっこう微妙なのだ、という事実をP様方にも少々ご理解いただきたいのです。簡単じゃないのです。 リンクを切ったり貼ったりする時間があれば次の動画を見ていたい。貼ったところで1日の更新にぶち込めるリストには可読性的な理由で限界があり、しかも感想を付けるとなると所用の時間と労力は数倍以上になる。そして根的に、MADを紹介すればするほどサイトのPVが下がるという悲しむべき事実。 ☆ MADを紹介して人に読ませることは、実際、かなり困難な作業です。斬新な切り口で別ジャンルと絡める技巧、あるいは厳選された(嫌らしい言い方ですが)動画を紹介し続けて(山のように動画を見続

    作品紹介もわりと大変 - はじめてのC お試し版
  • 人をdisる時にやってはいけない11の作法 - ハックルベリーに会いに行く

    人をdisる時には注意が必要だ誰かをdisる時は、細心の注意が必要だ。生半可にやると、かえって自分がdisられることになる。人の、誰かをdisることに対する眼差しは厳しい。少しでもおろそかなことをすると、とたんにそこを突かれてしまう。人を糾弾したつもりが、かえって自分が糾弾されることになる。これでは末転倒だ。 だから、そういうdisりブーメランを受けないために、おろそかなことは書かないようにする必要がある。最低限のマナーを守って、節度あるdisり記事を書く必要がある。作法というものを守って、読む人の反感を――disりを買わないようにする必要がある。 そこでここでは、そんな「人をdisる時にやってはいけない作法」を分析し、11の項目にまとめてみた。参考にしたのはこちらの記事。ポニョ見たけど、男の師匠も友達もいない宗介と、オタク的に都合の良い「聖なる女性賛美」が強すぎて駄目でした - さて次

    sikii_j
    sikii_j 2008/08/07
    反感買いにくい書き方はあるけど反感買わないのは不可能。内容と閲覧者数のバランスがある一定数を越えた段階でブログには壁が発生する/私憤を公憤に置き換えるのはかなり危険な考えだと思うなー。
  • 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ

    Life is beautiful: PhotoShare 今日の一枚:花火、花火、花火 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2008.08.03 at 09:16 自分はRSSのカテゴリーで「アルファ」から「ガベージ」に移したから無問題。 Posted by: ぶらりん | 2008.08.03 at 16:02 わたしも内容

    記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ
    sikii_j
    sikii_j 2008/08/05
    確かに普段書いてないカテゴリの記事は若干書きにくい。うちは専門ブログというには幅広くニュースブログというには専門色濃すぎでひっじょーに中途半端。いつだって気の向くままでいたい私shiny smile
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sikii_j
    sikii_j 2008/07/29
    ブログは不特定多数に向けて。Twitterは身内に向けて。
  • FAQの隠れた役割 (ユーザビリティ実践メモ)

    ユーザから頻繁に問い合わせを受ける質問に対応するため、多くのサイトでは、「Q&A」や「よくあるご質問」といったFAQ(Frequently Asked Questions)コンテンツを用意しています。 今回はFAQを効果的に活用する見せ方について考えていきます。 FAQはユーザが持つ疑問の解決につながりますが、ユーザはサイトを利用するなかで、FAQをそれほど意識して探しにはいかないことに注意が必要です。 では、FAQはページのどこに配置するのがよいでしょうか。 ヘッダーエリアか、左右のナビゲーションにFAQのリンクが配置されているパターンを思い浮かべる方が多いでしょう。(図1) ユーザは、コンテンツエリアを中心に見ていくため、意識的に探さないとFAQがあることに気付きません。 サイトの共通要素として、問い合わせなどと同様、どのページにも同じ位置に配置すべきですが、それに加えて、コンテンツを

    sikii_j
    sikii_j 2008/07/29
    ふむ。本文内にことあるごとに関連FAQへのリンク貼るとか。
  • お詫び及び補足説明 - ぱらしゅーと

    昨日の記事に関してお詫び及び補足説明をしたい。 まなめはうすのニュースで拙記事をとりあげていただいた。 そして、私が勘違いをしていることが判明した。 まなめ氏の発言は「育てられるな」ってのは「育てられちゃいけない」って意味だったことを今朝知った。 私はまなめ氏の発言を「ブロガーはニュースサイトに育てられるなぁ」という肯定の意味で受け取ってしまった。そこで昨日の記事をエントリしたわけだが、著しい勘違いをしていたことをこの場でお詫びしたい。 「育てられちゃいけない」という氏の考え方に私は同意する。 昨日の記事でも書いたように、ニュースサイトに取り上げてもらうことでアクセス数を稼ぐことは可能だが、ニュースサイトに取りあげてもらいたいがための記事を書いてほしくない。と、そのように私は考える。 つまり、まなめ氏が言っていることと同じことだ。 私はニュースサイトの存在価値を否定しているわけではない。む

    お詫び及び補足説明 - ぱらしゅーと
    sikii_j
    sikii_j 2008/07/17
    ふむふむ、以前読者意識するのは大切だけど記事のバランスを読者向けにしすぎると楽しくなくなって困るって記事書いたけど、それと同じこと言ってたのかな。それならわかる。
  • ブロガーはニュースサイトでスポイルされる。 - ぱらしゅーと

    ブロガーはニュースサイトに育てられる。とまなめ氏はTwitterでPostされているが、 私はこう思う。 ブロガーはニュースサイトで育てられるというのは疑問だ。 むしろスポイルされる。ダメになる。 スポイル【spoil】 [名](スル)損なうこと。台なしにすること。特に、甘やかして人の性質などをだめにすること(Yahoo!辞書より) ニュースサイトで紹介されればアクセス数は急に増える。 増えるが、私は思う。 アクセス数が増えたからって喜んでんじゃねーよ。 それはオマエの記事の力じゃねーだろ、 ニュースサイトで紹介されたからだろ? ニュースサイトの力だろ? もっともニュースサイターの目にとまった時点で、それは紹介するに足りうる記事とみなされたと喜んでいいわけだが、手ばなしで喜ぶのはいかがなものか。 私はこう思う。 たまたまニュースサイターの好みの記事だっただけだ。 個人ニュースサイトは個人が

    ブロガーはニュースサイトでスポイルされる。 - ぱらしゅーと
    sikii_j
    sikii_j 2008/07/17
    んー、別に自分の実力を正当に評価されたいとは思わんな。伝えたいことが正確に伝われば、自分の実力だろうがニュースサイトの力だろうがどっちでもかまわない/伝えたいことがブレるとアレだけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sikii_j
    sikii_j 2008/07/14
    オタ趣味について話せるツレが周りに少なすぎる。漫画・小説くらいならまだなんとかなるけどエロゲとかアイマスとかアイマスとかアイマスとか
  • tDiaryドキュメント - Wikiスタイル

    WikiWikiのオリジナル文法に近い形式で日記が書けるスタイル。HTMLよりで きることは少ないが、ルールが簡単で覚えやすいので、あまり凝ったことを しない人に向いている。 misc/styleの下にあるwiki_parser.rbとwiki_style.rbを、インストールディレクトリにあるtdiary ディレクトリにコピーし、tdiary.confに以下の設定をする。 @style = 'Wiki' また、リンク機能を使う場合には、プラグイン集に含まれているkw.rbを有効にしておく必要がある。 段落 普通に行頭から書き始めればそれが段落。単一の改行は無視され、空改行で 別段落になる。tDiary上では<p>タグで囲まれる。一日の初めが通常の段落 で始まっている場合には、その段落のみセクション扱いになる。 記述例 このように二行に渡って書いても 一つの段落になります。 改行するには空

  • 学校裏サイト記事で知り合った「はてな村の若者20人」と飲んでみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた」 の続きである。 既に、多くの方がこの飲み会についてブログに書いてくれているが、「けんじろうさんの視点でのレポート」を期待している声があったので、私の行動を中心に書きたい。 <飲むことについて> 今回は、はじめて「はてな村」の若者(たぶん)たちと飲めることになった。メンバーは有村さんのブログサイトを愛用している3人の女性を含む20人と飲んで語りあうことが出来るのだ。それも、マッチョ対はてな軍団ではなく、ほぼ全員が初顔合わせだ。 私は毎日のようにIBM以外の人と飲んでいる。 仕事上の付き合いのある取引先はもちろんだが、ミクシーやWizliなどのSNSのコミュニティや仕事でメールでやり取りした人、私が住んでいる近所の人、子供達の学校や部活で知り合った人、そして、月に1回だが当社の社員と取引先の社員

    学校裏サイト記事で知り合った「はてな村の若者20人」と飲んでみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2008/06/26
    おおー、なんか文章から強さが濃厚ににじみ出てる感じ。マッチョという形容は言いえて妙だなあ。
  • 私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    はてなブロガー」と「はてブコメント」を書いていた人たちと、とても良いコミュニケーションが出来たので紹介しておきたい。 「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」からの3つの投稿を終わって、はてなブックマーク一覧を見ていると、「学校裏サイトのいじめ解決が実はマッチョの成功体験、、」というブログ記事を見かけた。 そして、そのブログ記事には150以上のはてなブックマーク(はてブ)がついていた。 <ブロガーの人となりを確認してみる> ブログは、記事を見るとある程度、人間性がわかると思い、いくつかの記事を覗いてみた。 実際に見てみると、 猛烈に長い文章を短時間で書く能力があり、 複雑なものを体系的に整理でき、 かつ、絵が上手な アニメオタクである ことがわかった。 以下のリンク先のページの最初と記事の合間にある絵は、人が書いたものである。 周りを少し気にしてから、一気に各ペ

    私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sikii_j
    sikii_j 2008/06/23
    いまだにラノベタグ作っていないのは特に小説タグと分ける必要が無いから。
  • deckkr.jp

    deckkr.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sikii_j
    sikii_j 2008/06/20
    後でためすー/これ実用できるレベルになったらブログの弱点を補強する鬼サービスになれるよね。まあ、難しいだろうけど。
  • ブロガーは好意に飢えている。 - Something Orange

    一方で、不確かではありますが、多くの人に伝わっているかもしれない、という漠然とした期待もまた同時にあるわけですよ。この期待感をおおく持てる人が、Webで不特定多数に情報や意見を発信する人なのかなあと、私は思っています。自分の書いたことを見てうれしく思っているかも、ひょっとしたら反応してくれるかも、もしかしたら自分に何かしてくれるかも・・・そんな若干夢見がちな期待を持てる人が、どんどん発信を行う。私なんかは、実際にまあないにしても、そういう夢見がちな想像をできるということ自体に結構満足を得ていたりしますが。アレです、あたらない宝くじを買って、「3億円当たったら、豪邸を買って、世界一周旅行へいって・・・」と想像するような感じです。0じゃなく、0.0001%くらいあると、何か楽しみがもてます。 「不特定多数に送るメッセージのむなしさと期待」 わかるわかる。ぼくもそのぼんやりとした期待感があるから

    ブロガーは好意に飢えている。 - Something Orange
    sikii_j
    sikii_j 2008/06/19
    無邪気な大絶賛に気持ち悪いとか恥ずかしいとか、特に理由も無しに反射的に水をさそうとするのは悪い癖。斜に構えることで見えてくるものもあるだろうが、ただ捻くれてれば良いというものではない。
  • Half Moon Diary | 疑うべきは他人の読解力ではなく、自分の文章力

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアス

    sikii_j
    sikii_j 2008/06/13
    自分で詰まらずに最後まで読めたらOK出してるけど、UPしてから気付いて修正することも多い。