タグ

原発に関するsillyfishのブックマーク (67)

  • 犬と福島人は入るべからず - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    山梨県で、福島県から避難してきた子どもが保育園への入園を断られたとか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120303-00000000-maiall-soci <風評被害>福島から避難の子供、保育園入園拒否される 人権救済申し立て/山梨 福島県からの避難者が東京電力福島第1原発事故による風評被害を受けたとして、甲府地方法務局に救済を申し立てていたことが分かった。福島から避難してきたことを理由に、人権を侵害されていた。同法務局が2日発表した。 同法務局によると、申し立てた避難者は、自分の子供が住宅近くの公園で遊ぶのを自粛するように、近隣住民から言われた。更に、保育園に子供の入園を希望したところ、原発に対する不安の声が他の保護者から出た場合に保育園として対応できないことなどを理由に、入園を拒否されたという。 同法務局は、避難者が相手への接触・調査を希望せ

    犬と福島人は入るべからず - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    sillyfish
    sillyfish 2012/03/07
    いや、シートン先生ならこの親子じゃなくて、かれらが甲府まで逃げたのを笑う人に水を引っかけるでしょ/問題は水のかけどころを間違えてる人がいるにも関わらず、皆「正しく怒れる」前提で考えちゃったこと
  • 指をひたしたラーメンの問題 - 法華狼の日記

    「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - Dr-Seton’s diary 私が気に入っているジョーク レストランにて。 ある客(客)「ちょっと。ウェイター。スープに何か浮いているのだが。」 ウェイター(ウェ)「クルトンではないですか?」 客「黒いのだけどね。」 ウェ「ゴマじゃないですか」 客「何か突き出しているけど」 ウェ「カラス麦かもしれませんね」 客「動いているように見えるんだがね」 ウェ「…ハエだったら何だって云うんです」 客「スープを波立たせないように云ってくれないか」 この元ジョークの後に「ラーメン屋にて。」という改変ジョークが書かれている。 素直な感想として、表現として上手いと思った。この種の改変ジョークで300を超えるはてなブックマークがつくことは珍しい。 はてなブックマーク - 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - Dr-Seton’s diary も

    指をひたしたラーメンの問題 - 法華狼の日記
  • 朝日新聞デジタル:福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の影響で昨年、福島県から山梨県内に避難してきた子どもの保育園入園が「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」という理由で断られていたケースがあったと、甲府地方法務局が2日発表した。  法務局によると、自宅近くの公園で子どもを遊ばせようとした際、近くの住民から避難者であることを理由に「遊ばせるのを自粛してほしい」と言われたこともあったという。  法務局は風評による偏見・差別をしないよう、ポスターを掲示し、自治体広報紙に広告を掲載するなどの救済措置をとった。

    sillyfish
    sillyfish 2012/03/03
    「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」ちょっと何言ってるかわからないですね
  • 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記

    私が気に入っているジョーク レストランにて。 ある客(客)「ちょっと。ウェイター。スープに何か浮いているのだが。」 ウェイター(ウェ)「クルトンではないですか?」 客「黒いのだけどね。」 ウェ「ゴマじゃないですか」 客「何か突き出しているけど」 ウェ「カラス麦かもしれませんね」 客「動いているように見えるんだがね」 ウェ「…ハエだったら何だって云うんです」 客「スープを波立たせないように云ってくれないか」 ラーメン屋にて。 客「ちょっと待て。」 店員「?何ですか。」 客「アンタ、今ラーメンに指突っ込んで運んできたでしょ?」 店員「突っ込んでませんよ。絶対に。」 客「そう云いながら指を拭こうとするな。隠すなコラ。」 店員「…指を突っ込んだからどうだっていうんですか?」 客「とにかく、ラーメン取り替えてくださいよ。」 店員「いえ、ギリギリセーフだから大丈夫です。」 客「?何いってんの?」 店員

    「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記
    sillyfish
    sillyfish 2012/03/03
    全面賛同はしないけど、"正しく怖れよ"の限界をうまく表している。選択の余地なく降ってきた望まざるもの(危険)を、日常で取捨選択する行動に伴うリスクと同一基準で扱い、問題を個人化させることへの反発
  • 朝日新聞デジタル:米の美術館、福島への貸し出し拒否 核問題などテーマ - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  米国で活躍し、核の問題や戦争貧困などをテーマにした作品を残した画家ベン・シャーンの国内巡回展のうち、6月から開催を予定する福島県立美術館(福島市)に対し、米国の美術館7館が所蔵作品の貸し出しを拒否していたことがわかった。東京電力福島第一原発事故による放射能への不安などが理由だという。  県立美術館はこれらを除いた国内の所蔵作品のみで展覧会を開催するが、担当者は「シャーンは核の問題に関心があった画家だからこそ、今の福島でたくさんの作品を見てもらえないのは残念」と話す。  シャーン(1898〜1969年)はリトアニア生まれ。絵画のほか、写真や版画なども残した。県立美術館は、1954年の米国の水爆実験で漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝(ひばく)した問題を題材にした「ラッキードラゴン」シリーズの一部を所蔵している。死の灰を浴びた男性が「私は被曝(ひばく

  • 橋下市長「日本は情けない国に…」がれき処理で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災のがれき処理を巡り、受け入れに前向きな橋下徹大阪市長は22日、市議会の委員会質疑で、慎重姿勢の民主系市議に対し、「金だけ出して世界からバカにされた湾岸戦争の屈辱を思い出す。当に日は情けない国になった」と批判した。 質疑では、市議が放射能汚染の危険性を理由に、被災地でがれきの除染処理ができる施設整備に向けた財政支援を提案したのに対し、橋下市長は「すぐ殺されるとか、銃口を突きつけられる問題じゃない。被災地がやってほしいと言っていることを棚に上げ、自分たちでやれることをやるというのは、逃げだ」と反論し、安全基準の確立を前提にがれき受け入れを目指す考えを改めて示した。

  • 青森から沖縄に雪を運ぶイベント、放射能汚染を懸念した住民の要請で中止に

    Suiren.Okinawa @Malena_Malena 2/23那覇市久茂地児童館のにぎわい広場に青森県八戸市の雪が自衛隊第5航空群により空輸されるらしい。企画は新都心銘苅庁舎2階の平和交流・男女参画室(098)861-5195 いくら毎年恒例だとは言え、もう今までの日ではないことを理解して貰わないと。那覇市も沖縄県も。 goodsleep7 @goodsleep7 当に何を考えているのか。わざわざ雪を。。 "@Malena_Malena: 2/23那覇市久茂地児童館のにぎわい広場に青森県八戸市の雪が自衛隊第5航空群により空輸されるらしい。企画は新都心銘苅庁舎2階の平和交流・男女参画室(098)861-5195 いくら毎年恒例だとは言え〜"

    青森から沖縄に雪を運ぶイベント、放射能汚染を懸念した住民の要請で中止に
    sillyfish
    sillyfish 2012/02/22
    楽しみにしていた人がたくさんいたろうに…/id:kyo_ju 理由はわかりませんが、各地の「雪まつり」系イベントには、自衛隊が結構協力している気がします。小岩井では迷彩服姿で雪像つくってた
  • naomi fukuda on Twitter: "自分達の土地を汚されたくない、自分達まで被害を被りたくない。そういう方がたくさんいる。この考え方は当たり前だ。 それなら瓦礫の処理はどうすればいいんだろう。私たちが再び犠牲になればいいのだろうか。"

    自分達の土地を汚されたくない、自分達まで被害を被りたくない。そういう方がたくさんいる。この考え方は当たり前だ。 それなら瓦礫の処理はどうすればいいんだろう。私たちが再び犠牲になればいいのだろうか。

    naomi fukuda on Twitter: "自分達の土地を汚されたくない、自分達まで被害を被りたくない。そういう方がたくさんいる。この考え方は当たり前だ。 それなら瓦礫の処理はどうすればいいんだろう。私たちが再び犠牲になればいいのだろうか。"
    sillyfish
    sillyfish 2012/02/17
    少なくとも「汚染を広げず、すでに汚染された土地に集積するのが合理的」で片づけていい問題でないのは確かだ。だって、その種の「合理性」は沖縄に基地を集中させるそれと同一だから
  • 和田誠ポスターに対する様々な反応

    和田誠さんによるポスターに関するTwitpic http://twitpic.com/8epyct を見たサイエンスカフェin静岡 SciCafeShizuoka (静岡大学理学部化学科@静岡市駿河区大谷,中の人は坂健吉教授とのこと)による一連の感想と,SciCafeShizuokaさんが公式RTした関連Twをまとめました。 和田さんのポスターに対する意見として,非常に多くの興味深い点を含んでいると感じます。 ポスターの出典はこちら。 続きを読む

    和田誠ポスターに対する様々な反応
    sillyfish
    sillyfish 2012/02/14
    反/脱原発運動の母性強調は地味に私のSAN値を削るので、その点のみ懸念を共有する。けれど、事故自体が女性・子どもに選択的に負担をかけ、性別役割を強化してもいる/原発推進展示の酷さはこんなもんじゃないけどね
  • 菊池誠さん、福島女性へのいわれなき差別について解説

    いしかわひさし @cQ_Q @kikumaco 実は数日前にこのことで、だいぶ凹んだのです。この程度かと。――酒の席いろいろ坊さんと言い合いに、。福島の女性に私結婚できるのでしょうかと言われて、何と返す?と。いや何を言っているんだ大丈夫と。(続く) QT;福島の女子に私は子どもを生めるの?などと言わせるない あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 差別さえなければ、なんの問題もない。何と返す、と悩むこと自体、おとなとして情けない。それが差別を生む RT @cQ_Q 実は数日前にこのことで、だいぶ凹んだのです。この程度かと。――酒の席いろいろ坊さんと言い合いに、。福島の女性に私結婚できるのでしょうかと言われて、何と返す?と。

    菊池誠さん、福島女性へのいわれなき差別について解説
  • 12月3日の朝日新聞報道をきっかけとする「右も左もない」的な脱原発運動のあり方について

    yonezu tokuya @mujigedari 「右も左もない」と言う人のおかげでファシスト・歴史修正主義者が市民権を得ている。 RT @giyuugungityou: 3日発売の朝日新聞の3面の特集「原発国家」に、左も右も連携膨張というタイトルで、藤波心さんやTwitterデモの平野太一さんと共に私も出ています。 鄭kangHeon @ChungKangHeon 「チョン校」?これは酷い。統一戦線義勇軍針谷大輔「街角でチョン校生に(元々彼らが好んで『チョン校だ!』みたいに使って居たのでそのまま使用するが)朝鮮学校無償化を訴えられても歴史認識の違い反日性から賛成出来るものでない」 http://t.co/MUJ3f3Mz やはり針谷はアウト 鄭kangHeon @ChungKangHeon 12/3朝日東京版三面「左も右も連携膨張」右翼も反原発運動。統一戦線義勇軍のデモに参加した30代

    12月3日の朝日新聞報道をきっかけとする「右も左もない」的な脱原発運動のあり方について
  • デマの氾濫 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今日の日経は、こんなニュースを伝えていましたが。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/ ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応 NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日国内で販売することで、アップルと基合意した。ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。 国内の携帯電話会社ではソフトバンクモバイルが2008年に初めてiPhoneを発売し、今年10月にはKDDI(au)も最新型「iPhone4S」の販売を始めた。ドコモの参入によって大手3社すべてがiPhoneを取り扱うことになり、携帯各社の競争の軸は端末

    デマの氾濫 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 反原発運動(経産省前テント)が極右団体と関係することの何が問題なのか:その1 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)

    私も9.11の設置から関わり続けている「経産省前テントひろば」に、極右団体の代表が来てテント内で「対談」したという記事が出ました。 【Occupy経産省】 民族派新右翼、当局に「(脱原発)テント撤去するな」と要請http://tanakaryusaku.jp/2011/11/0003194 テントの運営委員会では、これを多くの人が問題視しています。10.27〜11.5の「原発いらない福島の女たち」「全国の女たち」の期間に東京側のテントの代表三人のうちの一人を務めていた私もそうです。針谷氏と「義勇軍」は極右政治団体であり、反原発運動や社会運動が関係を持ってはいけない相手であるということです(もちろんこれは彼ら固有の問題ではありません)。 でも、そうは思わない方、なぜそうなのかがわからない方も多いと思いますし、そのためtwitterは荒れています。そこで理由を説明します。私は3.11直後から東

    反原発運動(経産省前テント)が極右団体と関係することの何が問題なのか:その1 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)
    sillyfish
    sillyfish 2011/11/22
    id:hitouban 左翼がデモ許可権を握っている訳じゃなし、イヤなら別に活動すればいいじゃない。それともお膳立がないと運動できないの?そんなんじゃ何一つ「保守」できないでしょうね。他人事ながらご同情申し上げます
  • 弔いと生政治 - 過ぎ去ろうとしない過去

    関西で行われている反原発デモのひとつに、「葬送デモ」なるものがあるらしい。福島において被曝による被害が近い将来多発するであろうことを、「葬送」という形で可視化し、問題提起を行うというコンセプトのデモのようだ。 このデモについては、ネットを中心に賛否両論が巻き起こっている。批判の中心は、やはりそれが「不謹慎」であるということだ。福島に住んでいる人たちをあたかも棺桶にいれるかのようなデモは、当地の人々を傷つけるのではないか? このような批判に対して、主催の一人であるS氏が応答を行っている。 http://nonuke-savelife.tumblr.com/post/12855881354 この文章でS氏は、葬送デモが不謹慎である可能性、誰かを傷つける可能性があるかといえばあると認めている。しかし、だからといってこの表現はなされるべきではなかったということにはならない。わたしたちは放射能に対し

    弔いと生政治 - 過ぎ去ろうとしない過去
    sillyfish
    sillyfish 2011/11/18
    「場所」の喪失や、例えば健康管理の「対象」として介入されることによる生活の喪失。そして喪失しやすさの不平等な分配。「緊急事態だから」と問題化を拒否されるそれらこそが、私たちが最も目をそらしているものだ
  • 環境問題と優生思想(6):『チェルノブイリ・ハート』 - みずもり亭日誌2.0

    日の昼間、渋谷のヒューマントラストシネマ渋谷で、ドキュメンタリー映画『チェルノブイリ・ハート』 http://t.co/SNbdW4C を観た。この映画についてはたいへんデリケートな部分を含んでいるので慎重に語らなければいけない。 この映画英語圏では2003年に公開されており、2004年にはアカデミー賞の短編ドキュメンタリー部門を受賞した。監督はマリアン・デレオという人で、NPO「チェルノブイリの子ども国際プロジェクト」の協力を得てつくられている。 タイトルの「チェルノブイリ・ハート」とは、チェルノブイリ事故の影響と思われる心臓の先天障害のこと。同タイトルの短編映画と「ホワイトホース」という作品が合わせて上映された。両方合わせて1時間ほど。 前者では、カメラはウクライナとベラルーシの先天障害児を追う。ベラルーシのある地域の医師は、ここで生まれる子どもたちのなかで、健常で生まれるのは15

    環境問題と優生思想(6):『チェルノブイリ・ハート』 - みずもり亭日誌2.0
  • こんな調子でいいわけ?明治公園反原発デモ - Commentarius Saevus

    明治公園の反原発デモに参加してきた。 とりあえず1時すぎに千駄ヶ谷駅まで行ったのだが、明らかに駅がキャパシティオーバーで大混雑。ホームの黄色い線から完全に人がはみ出して危険な状態。どうにかこの危険混雑を抜けて明治公園に入れたのは2時近かった。 明治公園についてもこんな感じ。あまりの混雑でなんも見えないしなんもきこえない。 大江健三郎がいたそうだが、公園に入れた頃にはもう終わっていたかも。山太郎らしい人とドイツ人の人が何か話しているのが断片的に聞こえたが、詳しいことはよくわからず。 少しすいてきてからとった写真。 集会終了後、三ルートに別れてデモ。たまに警察に分断されたりもしたが、ひとりひとりの警察官はだいたい紳士的で、暑い中すいませんとお年寄りに謝ったりしていた。 デモ開始。 実は途中で抜けて共感覚の集いに行く予定だったのだが、あまりの混雑でしかも勝手に抜けると逮捕されるとかいう話をして

    こんな調子でいいわけ?明治公園反原発デモ - Commentarius Saevus
    sillyfish
    sillyfish 2011/09/24
    「非科学的」な恐れから距離を置くことは難しくない。けど、「科学者が話すような」集団でなら、女性に再生産を期待し、障害ある子孫を「ないほうがいい」と見なすまなざしから自由になれるとは、残念ながら思えない
  • 報道写真家樋口健二が語る、被ばく労働の実態 - 細々と彫りつける

    樋口氏が40年被ばく労働について取材した経験とそこから見る福島原発事故のお話。(原子力資料情報室) 一時間を少し超える長い内容だが、損はしない内容である。というかまずはこういうことを知っておかないと今日で被ばくという形で何が起きているかまったくわからないのではないか。あるいは産業の構造のゆがみが何であるか、国の困難はこういう事態に代表される命の軽視にあったのではないか、そういうところからも見ていく必要があるだろう。(樋口さんの口調は熱を帯びていて正直気圧される部分もあるが) Video streaming by Ustream 樋口氏いわく電気を作るだけのためになぜ大量の被ばく労働者が40年にわたって何十万と作り出されてきてしまったのか。(電気の為に人間が「つぶされる」と樋口氏はいっていた) CNNが今回の事故で東電の技術者が数百人入ったことを美談として取り上げたことで、逆に日のマスコ

    報道写真家樋口健二が語る、被ばく労働の実態 - 細々と彫りつける
    sillyfish
    sillyfish 2011/09/21
    そこには人間がいるんだってこと
  • 『避難リスクは被曝リスクの何倍?』の比較は不適切です。 - flurryのとこ。

    id:tikani_nemuru_M氏の以下のエントリーですが、出どころ不明のデータを用いて不適切な比較を行っていると考えます。 『避難リスクは被曝リスクの何倍?』 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110901/1314817487 1: 出どころ不明のデータ 山下俊一氏がインタビューで述べたらしい「チェルノブイリでは避難住民の寿命が65歳から58歳に低下しました」という数字が正当かどうかですが、 >海外の専門家の目にもさらされる外国雑誌のインタビューだしにゃ そんなことを信頼性の根拠にされても困ります。具体的な数字の出どころを示してもらわないと。*1 ……冒頭に結論を言ってしまいましたし、正直これだけで済ませたいのですが続けます。 2: 「避難住民の寿命が65歳から58歳に低下」について、もう少し 何年から何年か、のデータかもわからない数字

    sillyfish
    sillyfish 2011/09/17
    比較対象の片方にだけ「社会的リスク」を計上し、もう片方は「生物学的リスク」のみにして、ほら前者の方がハイリスクでしょうという謎の計算、3月以降腐るほど見かけた
  • 私も原子力について本当の事を言うぞ:日経ビジネスオンライン

    東日大震災から半年が経過しようとしている。 個人的には、3月11日からの半年間で、時代がすっかり変わってしまった感じを抱いている。 震災以前の出来事は、たった1年前に起きた事件であっても、遠い昔の記憶であるように感じられる。不思議な感覚だ。 震災を契機として、具体的に何が起こって、われわれの精神のどの部分がどんなふうに変化したのかについては、今後、長い時間をかけて、じっくりと検証しなければならないのだと思う。が、細かい点はともかく、わたくしども日人の時代認識が、震災を機に変わってしまったことは確かだ。 一例をあげれば、「戦後」という言葉が死語になりつつある。 これまで、昭和が終わって元号が平成に変わっても、二十世紀が二十一世紀に移っても、「戦後」という時代区分は不動だった。で、その言葉は、つい半年前まで、国民の間に広く共有されていた。 それが、震災を経てみると、「戦後」は、にわかに後退

    私も原子力について本当の事を言うぞ:日経ビジネスオンライン
    sillyfish
    sillyfish 2011/09/14
    こうした「マッチョ」な本音が表舞台に出て、しかもそれを簡単に「中二病」と名指せてしまうのは、震災を境に原発マッチョが主流文化から追い出され、むしろ主流への反発としてのマチズモ誇示へと変化しているから?
  • 【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:tikani_nemuru_Mさんの「避難リスクは被曝リスクの何倍?」という記事が話題になっているが、このリスク計算はおかしい。 「避難リスクは被曝リスクの何倍?」 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110901/1314817487 この記事は、チェルノブイリ事故における「避難した場合の平均寿命の低下」と、「被曝して癌で死ぬ場合の平均寿命の低下」を比較して、「避難した場合のほうが平均寿命が短くなる」と結論付けている。そして、被曝するより避難する方が寿命が縮まるリスクが高いので、「フクシマ被災者は避難を避けるべき」だとしている。 どのような調査に基づいた避難住民の平均寿命低下のデータかわからない tikani_nemuru_Mさんが、チェルノブイリ事故における避難住民の平均寿命低下のデータとして出してきたのが、ドイツ「シュピーゲル」でのイ

    【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sillyfish
    sillyfish 2011/09/03
    id:tikani_nemuru_M 「避難リスク」は社会的要因を含めた「避難しないリスク」と比較しないと/id:yotayotaahiru 客観的指標でQOLを予測して救命に値するか判断…なんて計算式もあるので、警戒には理由があります