Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…
サイボウズは11月26日、メンバー招待制の非公開グループを複数作成し、ビジネスに加えプライベートでも利用できるというWebグループウェア「サイボウズLive」を発表した。20人までのグループには無料で、21人以上のグループには有料で提供する。すでに一部ではクローズドβ版の提供を開始しており、正式版の公開は2010年前半となる見込み。 サイボウズLiveは、1つのIDで「グループ」と呼ばれるコミュニティを複数作成できるグループウェア。企業としてすでに導入しているグループウェア(=ファーストグループウェア)とは別に、社外の人間も含めたプロジェクトや、家族、同級生、趣味の集まりなどのメンバーで利用することを想定した“セカンドグループウェア”という位置づけだ。 グループウェアとしての機能は「サイボウズ Office」などで提供しているものと同様で、スケジュール、設備予約、掲示板、共有フォルダなど。
筆者はデスクトップPCとノートPCでデータを同期するようにしている。その際に使っているサービスが『Dropbox』だ(レビューはこちら)。他の類似サービスに比べてとにかくシンプルに使えるのが利点だ。指定されたフォルダにファイルを置いておけば、あとは勝手に同期してくれる。ファイル自体は手元のハードディスクに存在しているので、オフライン時に閲覧、編集できる点もメリットだ。 そんなDropboxがiPhone向けネイティブアプリをリリースした。これまでもiPhone向けのWebブラウザ版が提供されていたが、ネイティブアプリケーション版はそれ以上に便利に使える。今回、iPhoneアプリ版を中心にDropboxの魅力を、筆者の利用スタイルを含めて紹介したい。Dropboxを使ったことがある人もそうでない人も、この魅力的なオンラインストレージサービスを知ってほしい。 ※iPhone版Dropboxをi
<追記>2010/1/20 最新情報をアップしました。下記もご参考までにどうぞ。 オンラインストレージを使い倒す 利用シーン別活用法 昨日待望のDropboxのiPhoneアプリがリリースされました。 Dropbox機動画面です。 今回iPhoneにDropboxをインストールするにあたり、DropboxとEvernoteの使い分けについてルールを決めました。ルールがないと2つのアプリの間を行ったり来たりしながらデータを探したりしそうだな、と不安になり。。 なので、今回は両アプリを使い分けて活用するための3つのポイントを紹介します。ポイント1:保存容量のルールの違いが意味するところ EvernoteとDropboxは保存容量計算のロジックが全く違います。 Evernoteは月当たりの転送量制限が設定されています。無料版は40MB/月まで。有料版(月額400円程度)は500MB/月までとなっ
あなたのiPhoneをオンラインストレージに、無料の簡易サーバーに、ボイスレコーダーに、動画ビューアーにできてしまう無料アプリServersManをご紹介します! 愛用者があまりにも多く、各地で神とあがめられているアプリですね。 今回はなんと開発元のフリービット社からの丸秘TIPSも最後に添えています(実はServersManはアプリ内にZipファイル解凍機能をサポートしているとか!!)。早速紹介します! 起動画面。初めてアプリを立ち上げた際には会員登録が必要です。 会員登録はすぐ終わります。 で、ログイン! あなたのアカウントが登録されました! これで利用可能となります。 ログイン状態の画面です。まずはMyStorageから見ていきましょう。 MyStorageはオンラインストレージです。外部HDDのような感覚で様々なデータを入れておくことができ、iPhoneからでもPCサイトからでもデ
<Economy Trapによる忙しい人のための3ポイント紹介> デバイス間で同期を可能とするオンラインストレージアプリ(競合はDropboxやZumodrive) 機能は豊富!だが、シンプルではなく、慣れるまでやや使いにくい 今後の進化に(死ぬほど)期待 今回紹介するのは、SugarSyncです。Dropbox、Zumodriveらが熱戦中の、デバイス間で同期を可能とするオンラインストレージアプリケーションの一つです。そう、最近話題の彼です。 みなさん、こんにちは。先日はてなブックマークを見ていたら、時間を有効に使うための14の時間管理術という記事を見つけました。Appbankを読んでいる賢明な皆様なら、この記事のレベルの低さにはお気づきですよね?タイトルが「時間を浪費するための…」だったら納得するんですが。というわけで、Economy Trapです。 で、 SugarSync 。オンラ
最近「SugarSync」というオンラインストレージを見つけたのですが、これが本当にスゴいです。 (SugarSync自体はかなり前からあったらしいのですが、最近大幅に改良され2GBの無料版も追加されたようです) これまではDropboxを使っていたのですが、同期したいファイルは必ずDropboxフォルダの中に入れなければなりませんでした。 また、オンラインにバックアップしたファイルは全て、DropBoxを使っている別のPCにも同期されてしまっていました。(そのシンプルさがDropboxの良いところでもあるのですが) けれど、「元の場所に置いたままオンラインにバックアップしたいファイル」「別PCとは同期しなくても良いけどオンラインにはバックアップしておきたいファイル」も結構あるわけで、特に後者は別PCのディスク容量が残り少ない場合など、かなり困ったりします。 それに対して「SugarSyn
出版社や製造業など、データの保護意識が高いユーザーを多数抱えるAdobe独自の事情もあるのでしょうか おっしゃる通りかもしれません。我々の顧客が直面している課題は、確かにAdobeの事業のあり方に影響を与えます。ただ、そうしたことに加えて、一般のユーザーはデータをローカルで格納することと、リモートに置くことの間にある「利便」と「リスク」のトレードオフを十分に理解していないのではないかという危惧もあります。 いわゆる「Don't be evil」の理念が信頼できれば良いのですが。 そうですね(笑)データをリモートで管理することになる――これが前提である以上、クラウドのプレーヤーは「安心安全」を標語として謳う必要があるのでしょう。 日本国内での今後の事業展開を教えてください。 Photoshop.comの場合、米国に2カ所、ヨーロッパに2カ所、ホスティングの拠点を持っています。最終的な狙いは主
firestorage.jp は個人、ビジネスを問わずご利用頂ける無料オンラインストレージです。 リモートワーク・テレワークでファイルを共有し送信・ファイル保存・データを送るのに便利、すぐにアップロード可能です。
最近、低価格なネットブックの登場などにより、複数台のPCを所有するユーザーが増えてきた。家庭ではハイパワーなデスクトップPCや大型ノートPC、外出先ではネットブックといったように、個人でもシチュエーションに応じて複数台のPCを使い分けるスタイルは、もはや一部のパワーユーザーだけのものではない。 しかし、複数のPCを所有するようになると困るのが、ファイルの同期だ。デスクトップPCのファイルをモバイルPCで持ち出して編集したりすると、同じファイルのコピーが複数のPCに散らばってしまい、どれが最新のファイルかわからなくなることも少なくない。 そこで本特集では、無料で利用できるMicrosoft製のお手軽ファイル同期サービス“Windows Live Sync”を紹介する。複数のPC間で指定したフォルダを自動同期できるほか、家族や友人とのファイル共有もできる。さらに、使いようによってはファイルのバ
私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ
「Echo2009」は、超大容量なGmailなどのメールボックスを、画像や音楽、仕事用ファイルなどの置き場として利用するためのツールだ。ドラッグ&ドロップでファイルがメールの添付ファイルとして自分のメールボックス内にアップロードされ、以後はEcho2009がインストールされたどのマシンからでも開けるようになるという仕組み。 特徴的なのは、画像用のサムネイル表示やスライドショー、音楽用のライブラリ表示や連続再生のために専用インタフェースが用意されていること。アップロードした画像や音楽を、画像ビューワや音楽プレイヤ上で快適に楽しむことができるのだ。普段利用しているGmailアカウントをそのまま使えるので、面倒なユーザー登録などは一切不要。出先PCからも楽しみたい、お気に入りの画像や音楽ファイル、利用中の仕事ファイルなどを手軽にアップロードしておくのにピッタリだ。
このコーナーでは、ネットビジネスを強力に支援する製品について、それを支える技術や市場動向を説明し、さらに各社から提供されている製品を紹介する。競合がひしめく市場で、他社に差を付けるための武器として、ぜひ導入を検討してみてほしい。 今回は、Webのレビューをオンラインで効率化できるアノテーションサービスについて紹介する。 Webレビューのよくある悩みWebのレビューはサイト立ち上げ後に事業者側のスタッフが地道に行っていく運用業務であり、立ち上げに関わる制作・コンサル側はあまりケアしていないのが実情だ。印刷物や各種資料と同じようにWebのレビューを行ってしまいがちだが、実はWebのレビューには課題が多く、改善の余地が多いのだ。 メールやワークフロー画面で修正指示を出すが、テキストのみで表現すると伝わらない。せっかくCMSでワークフローを実装したのに、紙に手で赤字を入れている。紙だとバイク便の時
第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ:“PCで仕事”を速くする(1/3 ページ) Dropboxに出会ったとき、夢のようなサービスだと思ったわけだが、ZumoDriveはさらにその上を行くかもしれない。一見ローカルのファイルだが、ファイルが必要になったときに初めてネットからダウンロードして使う――という使い方を実現している。 これまでオンラインの同期環境を探ってきた中で、Dropboxは素晴らしい解決策となった……。ということを書いてきた。ところがここにきて、Dropboxに勝るとも劣らないクラウドストレージ(オンラインストレージ)であるZumoDriveが登場した。 β版の使用感を解説しつつ、Dropboxとの違い、メリット・デメリットを考えてみようと思う。なおZumoDriveはクローズドβサービスだ。βユーザーからの紹介も現状できない。 →現
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く