2017年7月17日のブックマーク (16件)

  • 【来客のテーブルセッティング】簡単シンプルに、ちょっとおしゃれなテーブルへ。 - 心を楽に、シンプルライフ

    いつものシンプルなお皿を、来客のときも使って。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayako です。 少ない物で、北欧モダンなお部屋をめざしています。 そんなわが家では、来客のための特別な器は持っていません。 あるのは、いつも使っているシンプルなお皿たちです。 アラビアやイッタラが好き。やはりロングセラーな定番品は、見ためも使い心地も最高です! このシンプルな器に、来客のときはペーパーナプキンをプラスします。 ちょっとにぎやかになって、楽しい雰囲気になりますよね! さて今日は、簡単シンプルにできる、来客のテーブルセッティングのお話です。 *日の大前提* 格的なテーブルセッティングではありません。 とっても簡単、ラフに、シンプルに! 楽しむセッティングです。 フライングタイガーのペーパーナプキンなど。安くてかわいい! フライングタイガーという、北欧小物が安く買えるお店があります

    【来客のテーブルセッティング】簡単シンプルに、ちょっとおしゃれなテーブルへ。 - 心を楽に、シンプルライフ
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    ブックマークありがとうございます!簡単シンプルな来客のテーブルセッティングでした(^-^)id:hmocaさん、はい!なると思います^^箸置き代わりにもできます♪
  • No.1084 友達との電話が増えた妹に向かって言った姉の一言 - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 最近、次女のリンは友達から電話がかかってくる事がよくあります。 ゲームの事とか、明日の準備の事とかの話だそうですが… また今日も… ほらまた… さすがにこう毎日だと、お友達の家にもちょっと迷惑かけるんじゃないかと思い… ちょっと注意をしました。 すると長女のリナも妹のリンに対して一言を…! 自分はLINE友達と会話しまくっているのにね! ※LINELINE同士ならメッセージも通話も無料のサービスです リンはまだ小学生なので、LINEの方は許可していません。 リンに注意した手前、リナにも… 「あんまりLINEばっかやってちゃダメだよ!」 と、軽く注意しておきました。 パナソニック RU・RU・RU デジタルコードレス電話機 子機1台付き 迷惑電話対策機能搭載 ホワイト VE-GD25DL-W パナソニック(Panasonic)Amazon 応援よろしく

    No.1084 友達との電話が増えた妹に向かって言った姉の一言 - 新・ぜんそく力な日常
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    けっこう電話するものなんですね!!可愛い2人ですね^^
  • 「キレる私をやめたい」を読んで、なぜ自分がキレる女なのかが腑に落ちた。|みにまに!!!

    主人公が私…!?!? 主人公エーコ(作者人)が私すぎるんです。 むちゃくちゃ些細なことで傷ついて旦那にキレる。キレる過程もそのまま。そして、キレる私をやめたいと思っている。 その根が自分の生い立ち(母親との関係)にあるのですが、母親との関係も私とそっくり。母親のようにはなりたくない!と思っているところも。 (エーコさんの母親と私の母親は全く似てませんが、娘との関係が似てるという意味ですよ) なぜ傷つきやすいのか? 昔から私はとても傷つきやすい子供でした。今でもちょっと些細なことを言われると「生きてる価値無い…」とか思ってしまう人間です。原点が母親にあるんだなと分かりました。 ン十年前、私が小学生だった頃の話です。 「めざ○しテレビ占いだと水瓶座(私)と○○座(母親)の運勢っていつも最下位か1位ぐらいだよね。水瓶座と○○座って仲悪いのかなぁ〜」って母に言いました。キレて数日口を聞いても

    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    すごく共感しました。傷つきやすい、というのが同じです!感じやすかったり敏感だったり。読んで見たくなりました!
  • 『選択』に『年齢』の設定は必要ない - 中卒フリーライターほぼ無職。

    年齢は自覚する前に過ぎ去っていくように感じるaoikaraです。自分の年齢が信じられなくなるときがあります。私があのときにあの人は〇歳だから、今は▲歳か!マジか!なんて思ったりして。 今日のテーマは、はてなブログとSK-Ⅱのコラボの特別お題… 『選択』と『年齢』 です。 『選択』に『年齢』設定は必要ない タイトルでも書きましたけど、そう思っています。つまり、「〇歳までに~~しよう」とか「〇歳で~~する」とか、年齢によって選択の期限を設定する必要はない。 悪いことではないと思います。むしろ、目的達成のために期限を決めておけば、達成しようと努力する量やスピードがわかりますし、良いことです。 あくまで私の考えとして、必要はないと思うという話です。 私の『選択』と『年齢』遍歴 10歳:将来の夢がない 将来を考え出すのは何歳くらいでしょう。多くは「将来は何になる?」とか「進路はどうする?」と問われた

    『選択』に『年齢』の設定は必要ない - 中卒フリーライターほぼ無職。
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    すごいです。私も家で仕事がしたいと思って来ましたが、なかなか実現しませんでした。あとから振り返って感じるというのがいいですね^^
  • 『肉球クイズ再び!』【トイプードル・キャバリア・ネコ】 - 描かずにはいられない日記

    3連休いかがお過ごしでしょうか? 前回の肉球クイズから、ちょうど1か月になりますし、 連休中の遊び心も兼ねまして、 日は趣向を変えて、再び肉球クイズをさせて頂きます。^ ^ 前回がまだの方は、ぜひ先にこちらからやってみて下さい▼ hinataaoi.hatenadiary.jp 今日はちょっと難易度高めです。(^_^;) 楽しんで頂ければ嬉しいです。 問題:次の1~3はそれぞれの肉球の特徴です。どれが誰の特徴でしょうか? 1:プニプニしていて、やわらかい 2:小ぶりでやわらかくて、しっとりしている 3:一番ガッシリしている ▼組み合わせが正しいと思うものをクリックしてみて下さい。 いかがでしたか?^ ^ 犬やの肉球の特徴というよりも、 単にウチのワンコ、ニャンコの肉球の特徴なので、 難しかったですよね・・・(^_^;) お楽しみ頂けていたら嬉しいです。 お付き合いありがとうございました

    『肉球クイズ再び!』【トイプードル・キャバリア・ネコ】 - 描かずにはいられない日記
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    外れました><難しいですね!!肉球って可愛いです><♡
  • 【夏休み自由研究応援企画】番外編 断捨離からの~インテリアコーディネーター - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 第3弾までで終了した【夏休み自由研究応援企画】ですが、番外編をお届けしたいと思います。 まずはこちらをご覧下さい。 息子に提供している3畳のお部屋です。 優雅にウクレレを奏でている(ように見える)この画像はAFTER。 そう。今回番外編でお届けしたい自由研究のテーマ(アイデア)は、断捨離からのインテリアコーディネート! つまり『片付け』です。 それではスクロールして、恐怖のBEFOREを見に行きましょう! いやぁ、すごいですね~。 自分から片付けるということは、半年に一度あるかないか。 放っておけば軽く3日でこの状態になります。 いったいどうしたらここまで・・・。 先日、知り合いが言いました。 「最近、小さな納戸を片付けて、自分の部屋にしたんです。そこに、家族の好みじゃないからって飾ることのなかったアートの額縁を久しぶりに出して飾ったら、すごく嬉しくなっ

    【夏休み自由研究応援企画】番外編 断捨離からの~インテリアコーディネーター - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    すごくお子さんが可愛いです〜〜ウクレレもいいですね^^
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    見たくなって来ました!
  • 楽天のお買い物マラソンで購入したリッチェル・ハユールのお風呂セット届きました!早速入れ替え! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    リッチェル・ハユールの腰かけ、手おけ、湯おけ3点セット! とっても楽しみにしていました~!! 7/8の夜に注文して2日後に到着しました。 意外に小さな箱で届いたのでびっくりしました(._.) こんな感じでコンパクに入っていました! じゃ~ん♪♪ ホワイトなんですが、ちょっとグレーがかったようなホワイトで好きな色。 全体的に丸っこい形も気に入りました。 以前使用していた無印の腰かけより低いので、164㎝の私や私より背の高い夫では腰かけた際に小さく感じるかな… と、いうことだけ購入前は心配していました。 届いて腰かけてみましたが、意外に違和感を感じない! 夫に意見を聞きましたが、同様の返事が返ってきました。 良かった!! お風呂へセット お風呂に置く際は、吊るす収納で。 使用するのは無印のマグネットフック! 湯おけ、手おけはマグネットフックを使用してかけておきます。 腰かけはお風呂の掃除後、こ

    楽天のお買い物マラソンで購入したリッチェル・ハユールのお風呂セット届きました!早速入れ替え! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    すごく素敵なデザインですね!!いつもお風呂がすごく綺麗でうっとりしちゃいます^^わが家も入れ替えたくなっています。
  • 【簡単レシピ】とうもろこしの炊き込みご飯の作り方 - 雑記ブログinアメリカ

    先日、セールで大量ゲットしたとうもろこしを使って炊き込みご飯を作りました。 すごく簡単で美味しかったのでご紹介します\(^^)/ 作り方 材料お米 3合 (水は気持ち少な目にセットします) とうもろこし 1 お酒 大さじ1 塩 少々 とうもろこしの粒をナイフでそぎ落とし、上記の材料を入れて炊くだけ! 芯を入れることによってコーンからお出汁がよく出て甘〜いご飯になるそうです♡ 炊けました✧*. こちらのレシピを参考にしました アレンジ そのままでももちろん美味しいですが、アレンジすると更に美味しい♡! &アレンジ方法もとっても簡単なのでおすすめです✧*. 1つは少しお塩を足して(右)、もう1つはバター・醤油・塩を足しました(左) そしてステーキディナーの時はバター・醤油・塩・ガーリックパウダー・乾燥パセリを加えてガーリックバター醤油コーンライス(←長いw)にしていただきました 感想 レシピ

    【簡単レシピ】とうもろこしの炊き込みご飯の作り方 - 雑記ブログinアメリカ
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    とうもろしって美味しいですよね!!炊飯器でできるんですね^^
  • 最強の洗濯石けん!ブルースティックで、落ちなかった泥汚れをスッキリきれいにできました! - すきなものだけの簡素な暮らし

    諦めていた泥汚れを落としたい 子供の下がいつもいつも真っ黒…。 新品の新しい下ですら速攻で真っ黒になっています(;´д`) しかも私もズボラ〜なのでそのまま洗濯機にポイっ。 結果、こびりついた泥汚れはずっと落ちないまま残っていく… 子供の下が床に転がっているのを見た主人に、『こんな汚い下はさすがにないんじゃないか』と言われ、このままじゃイカンと思い泥汚れ対策をすることにしましたσ(^_^;) 泥汚れを落とす石鹸で有名なのものにウタマロ石けんがありますが、ネットで色々と調べてみた結果、私はこちらの石けんを使用してみることにしました。 ブルースティックを購入 購入したのは、この“ブルースティック”という石けんです。 このブルースティックは、刑務作業で製作された刑務所作業製品でドラッグストアやスーパーなどでは販売していない商品です。(置いている刑務所やネットで購入出来ます。) ブルーステ

    最強の洗濯石けん!ブルースティックで、落ちなかった泥汚れをスッキリきれいにできました! - すきなものだけの簡素な暮らし
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    これすごく良さそうですね〜〜!!わが家も靴下が特に真っ黒になって来ます><(笑)
  • 『みつけてん』こてこての関西弁でちょっとシュールな絵本たち - 絵本のある暮らし

    のことば 今日もおすすめ絵の紹介をしたいと思います。 絵のことば たいていの絵は、絵と文からなっています。 絵が絵の表情のようなものだとしたら、文は声でしょうか。 声って一人ひとり違っているように、絵の文もさまざまです。 以前の記事では、絵お言葉は詩だって書いたこともありました。 詩のように、行間を読んだり音楽のように楽しんだりすることもできます。 それが小説や物語と違って、絵のよさの一つかなぁと思ったりします。 www.kiwigold39.com 今日は、ジョン・クラッセンという作者の絵を紹介したいと思います。 その言葉が長谷川義史さんによって、こってこての関西弁で訳されているのですが、絵の感じとあいまって、どこかシュールな感じで面白い絵たちです。 みつけてん みつけてん posted with ヨメレバ ジョン・クラッセン クレヨンハウス 2016-10-12

    『みつけてん』こてこての関西弁でちょっとシュールな絵本たち - 絵本のある暮らし
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    どこいったん知ってます〜関西弁ってなんだかぐっと来ますよね!
  • 【沖縄シュノーケリング・おすすめのスポット】大度浜海岸でトロピカルな魚たちに会ってきました! - アカバナの島・沖縄移住者の雑記帳

    2017 - 07 - 17 【沖縄シュノーケリング・おすすめのスポット】大度浜海岸でトロピカルな魚たちに会ってきました! 観光 島の暮らし スポンサーリンク 昨日、3年ぶり位にシュノーケリングに行ってきました! 糸満市の大度浜海岸(ジョン万ビーチ)というところです。 色とりどりの魚たちに会ってきましたよ。 大度浜海岸(ジョン万ビーチ) 大度浜海岸、こんなところです。 干潮時には美しい珊瑚礁の海でイノー観察を楽しめる自然海岸。県内有数のダイビングスポットでもある。鎖国中の幕末に、中濱萬次郎こと ジョン万次郎がアメリカから帰国する際に上陸した ことから「ジョン万ビーチ」とも呼ばれている。初夏から夏にかけて、ウミガメが産卵に訪れる浜としても知られる。 出典: 大度浜海岸(ジョン万ビーチ) | 糸満市 私は泳ぎが苦手。 子供の頃は水が怖くて、海やプールも嫌い、マリンスポーツをやることになるとは想

    【沖縄シュノーケリング・おすすめのスポット】大度浜海岸でトロピカルな魚たちに会ってきました! - アカバナの島・沖縄移住者の雑記帳
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    日焼けお大事になさってくださいね!!シュノーケルとっても楽しそうですね^^
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    確かに、ブログにはいい面の方を書いてしまいますよね。トライ&エラーが普通だと思います^^
  • 【ミニマリストのバッグ】帆布ショルダーバッグを手作りしました!普段使い用に。 | 南国シンプルライフ

    ミニマリストを意識する前から、バッグはあまり数を持っていませんでした。 普段使うバッグは、小さめと大きめのがひとつづつ。 どちらも自分で手作りしたもの。 小さめのほうは、帆布のボディバッグを使っていましたが、3年程使って擦り切れてきたので新しく作り直しました。 新しく作ったバッグ こんなバッグを作りました。 色味が写真でうまく出ないのですが、きれいな紫色です。 以前に作った、ボディバッグの余り布がとってあったので、それで作りました。 丈夫な帆布です。 大きさは22cm x 24cm、厚みが7cm。 普段ちょっと買い物などに出るときは、財布、スマホ、鍵を入れますが、タブレットも入る大きさにしました。 内側はこんな感じ。 コットン・リネンの若草色の布を使い、小物用に内ポケットも。 マグネット・ボタンで留めるようになっています。 ショルダーストラップも同布で作りたかったのだけど、布が足りなかった

    【ミニマリストのバッグ】帆布ショルダーバッグを手作りしました!普段使い用に。 | 南国シンプルライフ
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    とってもかわいいですね!!素敵です〜〜!!作った手順も見て見たくなりました^^東京って暑いのかな><でも関西よりは全然涼しい気がしました^^素敵な旅を!
  • 我が家に住まうオバケがかけた9つの魔術 - パパパッとパパ

    2017 - 07 - 17 我が家に住まうオバケがかけた9つの魔術 0歳児 0歳児-0歳前半 2歳児 2歳児-2歳後半 育児の日常 スポンサーリンク 我が家は、2歳7ヶ月と生後4ヶ月の兄弟との4人暮らし。 最近言葉を流暢に話すようになった上の子が、ふと天井付近を指差してこう言うようになりました。 「オバケ」 笑顔で言っているので大人に構って欲しくて言っているんだとは思いますが、結構頻繁に同じところを指差してオバケと言ってきます。え、ひょっとしてマジでいるのか…。 毎回私が「パパはオバケ怖いから息子くんやっつけて」と依頼し、「えーいっ」と退治してくれるのですが、それでも頻繁に現れるあたり相当多くのオバケが隠れているのかもしれない。 そういえば最近我が家では、オバケたちの魔術にかかったとしか思えない出来事がたくさんあります。 今日はそんな話。 1:抱っこしないと寝ない魔術 2:パパの抱っこは

    我が家に住まうオバケがかけた9つの魔術 - パパパッとパパ
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    パパが抱っこすると電流が走る見たいに泣いちゃうところがなんだかパパは大変だけどおかしかったです。パパさん頑張ってて素敵です!!
  • ミニマリストが2泊3日の旅行に持っていく物、必要な物。

    最近は暑い日が続きぐったりなので、家の中で冷房をつけてゴロゴロまったりしたいですよね。 でもせっかくの休みがそれで終わってしまうのは、どう考えても流石にもったいない! そんなわけで。 休日を有効活用すべく家族で旅行に行く事に! 恐らく動き回る子供を抱っこしている時間が長いはずなので、自分の荷物が多いと重くて大変だし手に何かを持つなんて事はもちろん無理。 リュックには必要最小限の荷物のみ収納。 実際に愛用しているリュックについては別記事で紹介しているので、気になった方はどうぞ! www.luck-lifestyle.com このリュックの容量は22Lで2泊3日は余裕。むしろもう少し小さくても大丈夫そうですね! 最近、高城剛さんの「LIFE PACKING2.1」というを読んだんですが、なんと半年くらいの旅行でも10Lのリュックを愛用しているとの事でした。 流石に凄すぎですよね。。 その

    ミニマリストが2泊3日の旅行に持っていく物、必要な物。
    simplehome
    simplehome 2017/07/17
    カメラ気になります!!お子さんの写真いいですね^^