タグ

2006年7月2日のブックマーク (11件)

  • 消費者の検索行動の状況: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■アイレップSEM総合研究所とクロス・マーケティング、「インターネットユーザの検索行動調査」結果を発表 調査結果要約 1.ウェブ検索に次ぐ検索手段として、ローカル検索が急速に普及している。 2.ローカル検索は、ビジネスシーンよりもプライベートシーンで利用されている。 3.ブログ検索を週1回以上利用するのは、インターネットユーザの1割程度。 4.検索結果の「タイトル」からクリックするサイト、「説明文」からクリックしないサイトを決める傾向がある。 4.の結果が特に面白い。サイトの title が消費者をひきつけるための重要な項目になっている。 ■Web の検索結果に表

    simplife
    simplife 2006/07/02
    アイレップのリサーチを高広氏が読む。
  • ついに出る、US生まれの新しいテレビの見方(味方?)ツール: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « 新たなイタチゴッコ、ゲートに入る | Main | 消費者の検索行動の状況 » June 28, 2006 ついに出る、US生まれの新しいテレビの見方(味方?)ツール ■アイ・オー、遠隔操作でテレビが見られるネットワーク配信ユニット「Slingbox」を国内発売 (デジタルARENA) テレビのロケーションフリー視聴ができるあのデバイスがついに日に上陸。 テレビは今でも強力なメディアであることは変わりは無い。でも生活時間を考えると、オンエアの時間に見れないし、あるいは録画して撮り貯めたものを見ようとしても結局時間がなくて見られない。では蓄積したものをどこでも

    simplife
    simplife 2006/07/02
    ロケーションフリー。言葉としては必須。
  • RSSフィード検索のFeedster、日本語ベータ版を公開 ::SEM R (#SEMR)

    RSSフィード検索のFeedster、日語ベータ版を公開 RSSフィード検索のフィードスター日語版が公開された。 公開日時:2006年07月02日 22:22 三井物産ヴィクシア株式会社がRSSフィード検索「Feedster(フィードスター)」の日語ベータ版を公開した。 フィードスターは世界中のRSS/Atomフィードを検索できるサービス。ブログを始めとして、RSS配信を行っているwebサイトからの更新情報をすばやく収集し、インデックス化することが可能で、2006年7月1日時点で米国版は3,300万件のフィードをインデックスしている。 ブログに加えて、RSS配信を行っている一般企業のwebサイトやBBC、The New York Times、Wiredなどオンラインで情報を配信するメディアのwebサイトも約7万5000サイトほど登録されている。 フィードスター日語版は日付、関連性に

    RSSフィード検索のFeedster、日本語ベータ版を公開 ::SEM R (#SEMR)
    simplife
    simplife 2006/07/02
    Feedster日本語版。ヴィクシアから。
  • Horizon

    404Sorry, we can't find that page Take me home

    simplife
    simplife 2006/07/02
    カンヌ。
  • エキサイト、検索広告をオーバーチュアに切り替え ::SEM R (#SEMR)

    エキサイト、検索広告をオーバーチュアに切り替え エキサイト、検索連動型広告のパートナーをGoogleからオーバーチュアに乗換か?7月1日19時時点でオーバーチュア・スポンサードサーチが掲載されていることが確認された。 公開日時:2006年07月01日 19:26 2006年7月1日19時時点で、エキサイト株式会社運営のポータルサイト「Excite」の検索サービスに掲載される検索連動型広告が、オーバーチュア株式会社が提供する「スポンサードサーチ」広告に変わっていることが確認された。ウェブ検索もGoogleロゴが取り外されており、Yahoo!検索に切り替わった模様だ。 従来エキサイトは検索サービス全般でGoogleと提携、Googleウェブ検索とアドワーズ広告を利用していた。エキサイトは自身の検索サービスをDIONやODNなど複数の他ポータルにも提供しているため、これらエキサイトと提携する全て

    エキサイト、検索広告をオーバーチュアに切り替え ::SEM R (#SEMR)
    simplife
    simplife 2006/07/02
    Googleにとっては痛くも痒くもない、とのこと。
  • 米Yahoo!、MSNへのスポンサードサーチ配信を終了 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!、MSNへのスポンサードサーチ配信を終了 米Yahoo!、MSNとのスポンサードサーチ配信契約を終了。コンテンツマッチ広告は引き続き掲載される。 公開日時:2006年07月01日 00:58 米Yahoo!は2006年6月30日、検索連動型広告「スポンサードサーチ」広告の米MSNへの配信を6月末で終了することを明らかにした。 Yahoo!は広告主向けに送付したメールの中で、配信パートナーとしてMSNを失うことになるが予想外のことではなく、トラフィック誘導力への影響も深刻ではないと説明している。MSNは独自に広告配信プラットフォーム「adCenter」を5月に正式運用を開始し、MSNサーチとWindows Live Searchへの広告配信を行っていた。 MSN's U.S. search distribution agreement with Yahoo! Search Ma

    米Yahoo!、MSNへのスポンサードサーチ配信を終了 ::SEM R (#SEMR)
    simplife
    simplife 2006/07/02
    まあ、そんなに大きなことではないかも。
  • NTTドコモ 複数社と提携、10月に新検索サービス - CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回線につないで音楽映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。 2008/09/25 14:41  [モバイル] ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X

    simplife
    simplife 2006/07/02
    SB×Vodafone、Google×Docomoと来て。
  • セグメンテーションの重要性と落とし穴 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年06月28日12:21 セグメンテーションの重要性と落とし穴 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(2)Trackback(1) R30マーケティング社会時評さんのところで、「動態視力」というタイトルのエントリーがありました。ちょっと難解でしたが「動態視力」というキーワードは現代のマーケティングを考えるうえでいいキーワードだと思いました。 つまり、競争環境も、またインターネットがもたらしたコミュニケーション環境も激しく変化しているなかでは、お客さま自体もダイナミックに変化していきますが、そういった変化を前提としたものの見方やマーケティング、またそれを支える組織の柔軟性ガ大切になってくるということです。変化を睨んで、反応できるというのは、動いていく世界を見きわめる「動態視力」と、変化に合わせて動くことができる「運動神経」が必要ということですから。 さて、日は世

    セグメンテーションの重要性と落とし穴 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    simplife
    simplife 2006/07/02
    セグメンテーション論
  • メディア・パブ: YahooとMSがマイクロフォーマットに傾斜,ネットメディアの変化を加速させるかも

    YahooとMicrosoftがそれぞれ,先週のSupernova2006 で,マイクロフォーマット(microformats )への積極的な取り組みをアピールした。いよいよ,マイクロフォーマットが立ち上がるのかもしれない。 マイクロフォーマットは,XHTMLにメタデータを持たせようとするもの。コンテンツを構造化する仕掛けで,セマンティクWebへのアプローチの一つとして期待されている。すでに,コンテンツの用途別に幾つかのマイクロフォーマットが作られている。カレンダー用のhCalendar,名刺用のhCard, レビュー用のhReview,ソーシャルネットワーキング用のXFNなどである。こうしたマイクロフォーマットを採用したコンテンツが普及すれば,これまで以上に高度な検索や情報加工が実現することになる。 Yahooは,hCalendar, hCard, そしてhReviewのマイクロフォーマ

    simplife
    simplife 2006/07/02
    マイクロフォーマット。勉強。
  • 動体視力 - R30::マーケティング社会時評

    渡辺さんとシンクロニシティがあったようなのでちょっと触れておく。 マーケティング基盤:コミュニケーションとユーザー制空権(CNET・情報化社会の航海図) 非常に強固なマネジメントサイクルを持つが完全に安定期に入ってしまったビジネスを、より精緻なsegmentationとtargetingによって何とか拡大軌道に戻そうとするようなマーケティング施策というのは、何か新しい取り組みをしているように見えて、実のところその完成されたマネジメントサイクルの為していた何かに対する理解と敬意が足りないが故に非常に危険であることが多いように思う。 context targetingによってfocusされた顧客というのは、ぱっと見ると何やら非常に明確に特定された属性のように見えるが、実のところそのsegmentは非常に流動的であり、またcontextではなくそのダイナミクスこそがまさに顧客のニーズの質である

    動体視力 - R30::マーケティング社会時評
    simplife
    simplife 2006/07/02
    セグメンテーションとかターゲティングとか。なんか無駄に難しい。
  • CGMのビジネスモデルは難しい!?[WEBマーケティングブログ アーカイブ]:市場通信

    利用者におけるネットの書き込み情報は、便利で有難い存在になっている。しかしながら、口コミをメディアとして、ビジネスにするには中々困難なようだ。CGM(Consumer Generated Media)が注目されているものの、利益が期待どおりに確保できるようなビジネスモデルになっておらず、いかに新しい「メディア」を築き上げるのが難しいかがわかる。 2006年6月28日付のITmediaは「アクセスは増えたが……“口コミメディア”の悩み」という見出しで、あるセミナーの取材記事を報じている。これは「価格.com」「はてなダイアリー」「@cosme」「COOKPAD」を運営する4企業の幹部が現状のCGMが直面する課題について述べたようだ。 「サイト規模が倍になっても売り上げは倍にならない」「売り上げ1兆円以上の化粧品市場で、当社の売り上げは10数億円。口コミをいくらたくさん集めても、広告が落ちてこ

    simplife
    simplife 2006/07/02
    CGMのモデル。吉松さんと輿水さんが出たセミナーに関連して。