タグ

2012年2月26日のブックマーク (5件)

  • 河村市長の「南京大虐殺」否定発言を擁護 - 社会ニュース : nikkansports.com

    政治団体「日創新党」党首で大阪市特別顧問の山田宏前東京都杉並区長は26日、大阪市内で講演し、河村たかし名古屋市長の「南京大虐殺」否定発言に関し「間違いない。わたしも日の汚名をそそぎたい」と述べ、河村氏を擁護した。 山田氏は、当時の南京安全区国際委員会が作成したという文書に基づき「日の南京占領後に、人口が20万人から翌月には25万人に増えている。虐殺があったのに増えるのか」と指摘。河村市長が中国側に南京市での討論会開催を打診していることに関し「南京でやったら駄目だ。第三国のインドがいい」と述べた。(共同) [2012年2月26日19時38分]

    sink_kanpf
    sink_kanpf 2012/02/26
    もうギャグのレベル。もし討論会をやったら、インドが「反日」認定されてたりして。つーかその調子で開催国を変えてったら親日国が日本ただ一国になってたりしてなww
  • 「南京事件はなかった」 山田宏・創新党首も発言 - MSN産経ニュース

    創新党の山田宏党首は26日、大阪市内で開いた支援団体のパーティーで講演し、河村たかし名古屋市長が「南京事件はなかった」と発言したことに触れて「河村さんの言うことは正しい。南京事件はなかった。日人が敗者としての歴史観を植え付けられてしまった」と見解を述べた。 山田氏は、南京事件を否定する理由について「事件は昭和12、13年に起きたといわれるが、他国の首都で何十万人もの虐殺があれば、首都には多くの外国人記者がいるから世界中で大問題になったはずだが、報道はなかった」と説明。「日人の祖先のために、おかしな汚名をはらす努力をすべきだ」と述べた。 講演では、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」と創新党との連携もアピール。「大阪の動きに強く期待している。国家観、歴史観が共通する人が集まって第三局ができればいい」と訴えた。

    sink_kanpf
    sink_kanpf 2012/02/26
    未成年にネット免許をという声があるけど、政治家にこそネット免許が必要だと思わせるニュース。
  • 【愛国商法】ネトウヨの星・在特会長崎支部が愛国リストバンドを発売!竹島ジャンパーも好評発売中 : てきとう

    2012年02月25日21:00 カテゴリネトウヨネット 【愛国商法】ネトウヨの星・在特会長崎支部が愛国リストバンドを発売!竹島ジャンパーも好評発売中 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 19:32:45.48 ID:+zFlJO++0 ?2BP(7537) > リストバンドのPVができました。 > > 縁下(エンカ) グッズ頒布サイト ttp://www.enkagoods.com/ > > 「やぁやぁ!遠からんものは音にも聞け!近くば寄って目にものを見よ! >  日最大の保守団体!在特会! 愛国リストバンドを!」 > > 最新の iMovie ビデオが YouTube で参照可能になりました。 > 次の場所で参照できます: > > リストバンドPV > ttp://www.youtube.com/watch?v=7LcSlanz5ds >

    【愛国商法】ネトウヨの星・在特会長崎支部が愛国リストバンドを発売!竹島ジャンパーも好評発売中 : てきとう
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2012/02/26
    こういうキワモノグッズには目がない性分で困る。松陰先生もレイプ目だろーなー。
  • J-CASTトレンド

    歌手の木村カエラさんが2020年1月30日、自身のインスタグラムで、誕生日ケーキのコスプレ写真を公開...

    J-CASTトレンド
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2012/02/26
    んじゃ、原爆被害者数が日本では、米国見積りより数万人多いのも「ドグマ」なんだろうか。つーか、数の問題であるという事を「ドグマ」にしてる人って多いんだなあ、実際。
  • 公文書からみるスマラン事件(白馬事件)、他の解説。 - Transnational History

    1994年にオランダ政府が公表した『日占領下蘭領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書 調査報告書』、それに、戦後のオランダによるバタビア裁判(バタビア臨時軍法会議)の公判記録などを基に、スマラン事件といくつか同様の事件を具体的にみていきます。 (以下、(1)(2)(3)(4)は後述の参考文献。文中※は自分のコメントです。) スマラン事件(白馬事件) オランダ政府の調査報告書には、1944年2月、インドネシア・ジャワ島のスマラン郊外の3ヶ所の民間人抑留所から選び出された17、8歳から20代のオランダ人女性たちが、抑留所で「強い抗議」が起きたにもかかわらず、4ヶ所の慰安所に「力ずくで連行」され、そこで「少なくとも24名」の女性が性行為を強制されたと記載されている。報告書ではさらに、2人は脱走したが警官に捕まり連れ戻され、1人は自殺未遂、1人は精神病棟に監

    公文書からみるスマラン事件(白馬事件)、他の解説。 - Transnational History