タグ

2016年3月13日のブックマーク (19件)

  • 囲碁AIに韓国人棋士が初勝利 3連敗から一矢:朝日新聞デジタル

    米IT企業グーグル傘下の英グーグル・ディープマインド社が開発した囲碁の人工知能(AI)「アルファ碁」と、世界で最も強い棋士の一人、韓国の李セドル九段(33)の第4局が13日、ソウル市内のホテルで行われた。李九段が180手までで白番中押し勝ちし、初勝利を収めた。 対局は15日まで全5局行われる。アルファ碁が3連勝しており、李九段が意地を見せた形だ。李九段は対局後の記者会見で「当に何にも代えがたい、値打ちをつけられない1勝だ」と喜んだ。アルファ碁の弱点については「自分(アルファ碁)が考えられなかった手が出た時の対処能力が落ちる」と指摘した。 一方、ディープマインド社のデミス・ハサビスCEO(最高経営責任者)は「李九段の妙手、様々な複雑な形勢にアルファ碁のミスが出る局面が作られた」と語った。(ソウル=東岡徹)

    囲碁AIに韓国人棋士が初勝利 3連敗から一矢:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    学習して変化する能力は人間の方が強そうだ。アルファ碁は次の対局までに膨大な自己学習をしてくるんだろうか?
  • 囲碁の人工知能、従来のAIと何が違う? 直感学び進化:朝日新聞デジタル

    囲碁の人工知能(AI)が、世界最強棋士の一人を相手に3連勝と強さを見せつけた。囲碁は碁石を置く点が多く、数あるゲームの中でも複雑で直感も必要とされてきた。「勝利は当分先」と言われたAIは、急速に実力をつけた。その特徴は、様々な棋譜を読んで「自ら学習する力」だ。 「インターネットから10万の棋譜を入力し、自己対局を3千万回やって学習した」 今回、李セドル九段との対局を制したAI「アルファ碁」を開発した英グーグル・ディープマインド社のデミス・ハサビスCEOは11日、韓国・大田で講演し、アルファ碁の実力向上をこう振り返った。 1997年にチェスの世界王者を破ったIBMのコンピューター「ディープブルー」との違いも語った。「ディープブルーは膨大な情報を処理したが、アルファ碁は選択した少数の情報だけを処理している。人間が直感で状況判断するように」 AIにはこれまで、コンピューターの計算性能の向上を生か

    囲碁の人工知能、従来のAIと何が違う? 直感学び進化:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    どんな学習をするんだろう? 人間のかなわない分野がいっぱい出てきそう。
  • 「そごう柏店」を撤退に追い込んだ過酷な事情

    「ああ、ここもなくなってしまうのね」――。JR柏駅前にそびえる“思い出の場所”を前に、通りがかった年配の女性はそう嘆いた。 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は3月8日、運営する西武旭川店(北海道)とそごう柏店(千葉県)の2つの百貨店について、2016年9月末に閉店すると発表した。好調なコンビニエンスストア事業とは対照的に苦戦する百貨店事業のリストラに踏み切り、経営改革のスピードを加速させる狙いだ。 「グループの利益が最大の今だからこそ、構造改革を進める」。記者会見に臨んだセブン&アイHDの村田紀敏社長はこう強調した。百貨店閉鎖に加え、同じ傘下の総合スーパー(GMS)のイトーヨーカ堂についても、2017年2月期中に20店の不採算店閉鎖に踏み切る。 閉鎖する百貨店2店舗で働く社員は、そごう・西武のほかの店舗へ配置転換する。契約社員については、閉店となる9月末で契約切れとなる。今回の閉鎖に

    「そごう柏店」を撤退に追い込んだ過酷な事情
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    千葉のそごうは大丈夫か? 千葉の駅ビルが完成すれば集客力がアップする?
  • お布施が対価かどうかは誰が決めるのか | アマゾンの僧侶手配サービスと全日本仏教会のお願い - 45 For Trash

    先日、アマゾンの僧侶手配サービスに関して、全日仏教会からアマゾン社ならびにアマゾン日法人に中止を求める文書が提出されたというニュースがあった。今日のテレビニュースでも流れていた。今日はこの件について取り急ぎ感想を書こうと思う *1。 Photo credit: beggs via VisualHunt / CC BY ※ 写真と記事は関係ありません。 アマゾンの僧侶手配サービスへの仏教界の反応 ニュースへの反応 お布施は「贈与」か「報酬」か お布施の性質は誰が決めるのか まとめ アマゾンの僧侶手配サービスへの仏教界の反応 アマゾンの僧侶手配サービスと言われているものは、正確には株式会社みんれびが2013年5月から開始している「お坊さん便」という僧侶手配サービスが、Amazonマーケットプレイスに出品されていることを指しているようだ。アマゾンへの出品は2015年12月8日から開始されて

    お布施が対価かどうかは誰が決めるのか | アマゾンの僧侶手配サービスと全日本仏教会のお願い - 45 For Trash
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    お坊さんはお布施はいくらでもいいと言いますが、檀家(というか顧客)は手数料だと思っています。それは仏教が宗教でなくて、お葬式の係りの人に成り下がってしまったからだと思います。
  • 5日間で4キロ痩せました、ただし…。 - 45 For Trash

    大変ご無沙汰しておりました。しごうです。私、この度5日間で4キロ痩せました。自分の考える理想の体重ぐらいになりました。 Photo credit: Skakerman via Visualhunt.com / CC BY ※ なんか写真のチョイスすみません。 ただし、病気で、です。すみません。 汚くて恐縮ですが、上から下から常時噴水状態、発熱や痛みもありました。最初の3日間はまともに眠ることもできず、一定の姿勢を保つこともできず、結構苦しかったです。 PCはおろか、スマホを見ることも気持ち悪く、仕事のキャンセル電話を除き、ネット含め世間と完全に関わりなく5日間過ごしました。身体のダメージとともに仕事のダメージもちょっと大きい…。 というわけで、はてなその他諸々で完全ノーリアクションの日々でありました。すみません。 今回の病気は急性のもので、病院に行ったものの原因は完全特定されていませんが、

    5日間で4キロ痩せました、ただし…。 - 45 For Trash
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    原因を解明しないと怖いですね。精神的なストレス?
  • 市場主義において転売屋が叩かれる理由が分からない

    あれ? 何も悪くなくね?

    市場主義において転売屋が叩かれる理由が分からない
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は利息を禁止してきました。イスラム教はいまも建前としては利息を禁止しています。汗水流さないイメージが強いからなんでしょうか。
  • 岐阜市立の新中央図書館「みんなの森 ぎふメディアコスモス」と信長父子の位牌のある崇福寺に行ってきた(後編) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回エントリーの「みんなの森 ぎふメディアコスモス」では、を閲覧するとか借りるとかしたわけじゃないから、滞在時間は短かった。久しぶりに岐阜市に来たのだから、他にもどっか行こうと思った。 近かったのは崇福寺というところだった。「ぎふメディアコスモス」からは、金華橋という橋を渡って長良川を越えるとすぐだ。実は最初、「ぎふメディアコスモス」と「岐阜メモリアルセンター」をちょっと混同したのだ。「岐阜メモリアルセンター」というのは、J2のFC岐阜が拠地とする長良川競技場や、たまにプロ野球が開催される長良川球場などがある、県営の総合スポーツ施設である。崇福寺は「岐阜メモリアルセンター」に隣接している。 スポンサーリンク 駐車場。参拝者は無料。車だと近かったけど、金華橋というのは土地勘がないとぜってー使いづらいと思う。岐阜市街側から直進する道路がないのだ。 「織田信長公霊廟所」と刻まれている石柱。

    岐阜市立の新中央図書館「みんなの森 ぎふメディアコスモス」と信長父子の位牌のある崇福寺に行ってきた(後編) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    信長は実在の歴史上の人物なんですが、書物で語られるだけで、なんとなくリアルというか実在感が薄れていました。「位牌」を見せられると、ぐっと身近に感じられます。
  • 「缶コーヒー」の飲めない大工さんの憂鬱(´Д`)? - sammbardaikuのブログ

    建築現場の職人さんって、当によく「缶コーヒー」飲む人が多いんですが… 私は冗談抜きに…缶コーヒーは飲めないんですね~( ノД`)…。 多分…どこか「体」が悪いのでしょう…。 飲むと大変な事になるんです( ノД`)。 「手足がプルプル震えます!」「心臓の鼓動が早くなります!」「おしっこがえらく近くなります!」 そして、極めつけが… 「夜に眠られなくなるのです~(*`Д´)ノ!!!」 こんなに疲れているはずの今日なのに… 午前に頂いた「コーヒー」のおかげで、全く眠られません(*`Д´)ノギャー!!! 自分がそういう体質だと言う事を分かっているのに… 「はい、大工さんコーヒーどうぞ!」 って、言われたら断られないんですね( ノД`)…。 この前、口の悪い大工さんに「実は…」って、この話したら 「お前…朝の10時から、夜の寝ることを心配しとるんか!?」って、 大笑いされてしまいましたね~(´Д

    「缶コーヒー」の飲めない大工さんの憂鬱(´Д`)? - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    同僚に冷たい缶コーヒーしか飲まない人がいて、アマゾンから箱で買っていました。私は缶コーヒーは苦手ですが、お腹をこわすほどではありません。
  • 糖質セイゲニストのためのインド料理・本八幡「ビンディ屋」 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 糖質セイゲニストはインド料理 屋さんで何をべる? パパド(パーパド) タンドリーチキン シークカバブ 糖質セイゲニストはインド料理 屋さんで何をべる? 今日は、市川コルトンプラザのTOHOシネマズで「東京物語」を見てきました。 その帰りに八幡駅の近くにあるインド料理屋さん「ビンディ屋」。 コースのインド料理はナンやライスがつきもの。糖質制限をしている人は敬遠しがちなってしまいます。 そんなとき、私はサイドメニューをふたつくらい頼みます。 今日のお昼にべたのを紹介しますね。 パパド(パーパド) 豆で出来たインドのせんべいらしいですから、糖質はそんなにないと思います。 (パーパド - Wikipedia)ビールのおまけ。 タンドリーチキン 熱いプレートでジュージュー音がするのが出て来ました。こんなのをべたのは初めてです。ふつうは手づかみでべるのですが、熱いので最初はフォークと

    糖質セイゲニストのためのインド料理・本八幡「ビンディ屋」 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    コースのインド料理はナンやライスがつきもの。糖質制限をしている人は敬遠しがちなってしまいます。 そんなとき、私はサイドメニューをふたつくらい頼みます。 今日のお昼に食べたものを紹介します。
  • 徳島新聞さんの取材を受けて、私が伝えたいこと - うつじょし!

    2016 - 03 - 13 徳島新聞さんの取材を受けて、私が伝えたいこと ブログ メンタル SPONSORED LINK 人気記事 大人ニキビ・敏感肌に悩むこぐまのベースメイクのやり方 性格診断を受けて当たるって思うのは大間違いやで。 アラサーにオススメ、自然なデカ目アイメイクのやり方を全工程写真付きで紹介します! シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 3月13日、徳島新聞さんの日曜日限定若者コーナー「ニチヤン」にて、当ブログうつじょし!が掲載されました。 twitter.com 取材依頼がきたのは2月末だったのですが、当にドキドキして、こんな弱小ブログがなぜ!?と驚いたものでした(笑)。 取材を受けてみて まずはやはり、 ものすごく緊張しました(笑) 。 しかし記者の木下さん(女性)はとても話しやすい雰囲気の方だったので、すぐ

    徳島新聞さんの取材を受けて、私が伝えたいこと - うつじょし!
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    イケダハヤトさんの悪口を書くとアクセスがアップする「はてな」。そんな事に嫌気がさしていました。人を勇気がづけられるブログか書けるのは素晴らしいです。
  • http://www.cloudsalon.net/entry/black20160313

    http://www.cloudsalon.net/entry/black20160313
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    ワロタ。どうやって毎日1トンもの焦げを食べるのでしょう。どっちが本当か分からなくなってしまいます。「毎日1トンもの焦げを食べて、ようやくガンになる」
  • 「しかたなく楽天」として利用され、愛されない&嫌われる2つの理由

    (他に選択肢がないから)「しかたなく楽天」パターンが多すぎそもそも、楽天という企業はどういう企業だろう? ビジネスのデータ上は「楽天カードがすごい」「楽天トラベルがすごい」など色々あるかもしれない。 しかし、利用者は【しかたなく楽天】という感覚が一番強いだろう。 魅力のないラーメン屋やショッピングモールに「しかたなく」入ることがある。 それと同じで、楽天が色んな事業を手広くやることから「しかたなく楽天を選ぶ」ことが、多すぎる。 しかも、なまじ規模が大きいから「しかたなく楽天」と言った人の意見は色んなとこから挙がっている。 財界人「あのホリエモンに野球チーム持たせるぐらいなら、三木谷に持たせたほうがまだマシ。ホリエモンに野球チーム持たれたら何するかわかんねーから楽天にします」(※楽天ゴールデンイーグルス誕生に至る世論) ネット民「Amazonは数多くの労働問題を抱えてるし、Amazonに合わ

    「しかたなく楽天」として利用され、愛されない&嫌われる2つの理由
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    なんでもある「楽天経済圏」を見て、お客の入らない居酒屋のメニューが増えていくのに似ていると思った。お客が入らないから、あれもこれもとメニューを増やすがどれもイマイチで食材もだめなものになっていく。
  • 秋祭りのために「マサカリ」を造る私(´Д`) - sammbardaikuのブログ

    野崎 秋祭り マサカリ 26.10.10 チャンチャカチャンチャン、チャンチャカチャンチャン!チャンチャカチャンチャン、チャンチャカチャンチャン! 夏の暑さが、もう遠く思える9月の半ば… 野崎の「秋祭り」の練習が、日の暮れた「大宮神社」で行われます。 田んぼに囲まれ、山を背にしたその「神社」からは、小学生に踊りを指導する青年団の声と、冒頭の「チャンチャカチャンチャン」って聞こえる笛と太鼓の音が聞こえてきます。 笛と太鼓は、中学生と高校生が担当してます。 しかしそこは月明かりの無い日だと、照明が無ければ当に真っ暗な場所なんです。 私なんかは少年時代あまりにも怖いもんだから必ず友達を誘って祭りの練習に行きましたね(´Д`)。 だけど、今考えると そういう経験が「神様をちょっとだけ信じる」元になった気がします。 ちょっとちょっと、おっさん。 話の腰を折って申し訳ないんだけど、今なん月よ!? は

    秋祭りのために「マサカリ」を造る私(´Д`) - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    おぉ、さすが大工さん。さっき、間違えてブクマしました。
  • 中島みゆき「ファイト!」誕生秘話(ペンネーム:「私だって高校行きたかった」に捧げる唄)

    中島みゆき「ファイト!」誕生秘話のラジオについて10年位前の記事で、昔はてブ経由で見つけた時はブクマしていたのだけど、今見たら軒並み記事が削除されているみたいで、探したら削除された、中島みゆきが女の子からの手紙を読み上げるラジオ音源動画の紹介文のコピペらしきのがmixiに残ってたから、ここに記録しておく。 ファイト!(ペンネーム:「私だって高校行きたかった」に捧げる唄 http://jp.youtube.com/watch?v=t_vFAeVb3E0 .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚..:。:.::.*゚:.。:. .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚.. ~ プロローグ ~ (ファイト誕生秘話) ■「あたし中卒やからね.. 仕事を もらわれへんのや..」 と書いた女の子の手紙の実物です■ みゆきさん こんばんは 毎日たのしく聴いています。 わたしは中学をでて 

    中島みゆき「ファイト!」誕生秘話(ペンネーム:「私だって高校行きたかった」に捧げる唄)
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    中島みゆきさんの「ファイト!」。強い言葉が並んでいるのですが、それぞれの繋がりはあんまりないと思うんですね。それでも、強く響いてきます。Youtubeにいろんな人が「ファイト!」がありますね。
  • 家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引

    日銀のマイナス金利導入による住宅ローン金利低下を受け、「住宅は今が買いどき」という論調も強くなる一方、各種税金・手数料の負担や資産価値の低下、多額の修繕費発生など持家のリスクに関する指摘も多い。「持家か賃貸か」というテーマはこれまで多くのメディアでも取り上げられ、「永遠のテーマ」ともいえる。 そこで今回は、1月に『家なんて200%買ってはいけない!』(きこ書房)を上梓した経済評論家の上念司氏に、 「持家により発生する大きなリスク」 「総支払い額は、賃貸より持家のほうが大きくなる」 「日人の“持家信仰”の間違い」 「マンションバブル崩壊の可能性」 などについて聞いた。 ――「住宅を買ってはいけない」理由は、なんでしょうか。 上念司氏(以下、上念) 新築物件には新築プレミアムが乗っているため、入居した翌日には2割ぐらい値下がりします。戸建ては築20年で資産価値がゼロになります。どんなにリフォ

    家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    家に住む人の都合は変化するものです。家族の人数が変わったり、健康の状態が変わったり、予測できないことが起こる。家を買ってしまうとその変化に対応するのが難しいです。3世代で住むつもりだった家はガラガラ
  • ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策とアフィリエイトについてまとめてみる - Literally

    2015-01-17 ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策アフィリエイトについてまとめてみる TIPS WEB 今日から3回に分けてブログ運営のテクニックを知っている限りすべて書いていく。 とくに理由はないのだがせっかくここまで多くの人に見てもらえるようになったので忘れないうちにここまで試してきたノウハウをまとめておきたかったのだ。教えたくないこともあるが、ブログに対する執着心もそんなにないので全て書いてしまおうと思う。 今回は①このブログのPV数等の振り返りと ②SEO対策の手法 ③アフィリエイト等のマネタイズについて  次回は「ブログの運営テクニック全般」について、5つのポイント(ライティング、コンセプトメイキング、読者登録、バズ、ネタ選定)に分けて説明していく その次の回には「ブログ・Webメディアの未来」について仮説を基に書く予定 このブログの現状について  PV数 2

    ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策とアフィリエイトについてまとめてみる - Literally
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    「〇〇〇な私が教える□□□□」のパターンが多い。困ったことに私はそういうのにほとんど興味がないので、書きたいと思わない・・・Orz
  • Amazon.co.jp: 南ASOの水素水 H+WATER シリカ55mg/l (330ml×30本セット): Grocery

    県南阿蘇村の天然水を使用した高濃度水素水。熊工場から直送でお届けします。 水素がたっぷり高濃度水素水1.6ppm

    Amazon.co.jp: 南ASOの水素水 H+WATER シリカ55mg/l (330ml×30本セット): Grocery
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    とんでも扱いのレビューが一位になっています。音質の良いSDカードと同じ反応ですね。音質の違いが分かる人と分からない人がいたんです。それにしても過剰に反応するのは何故でしょう?
  • 濃度の単位に『ppm』が有りますが、最近『ppb』を見ました。ppmとppbの関係はどうなっている - 濃度の単位に『ppm』が有り... - Yahoo!知恵袋

    パーセントという単位は、ppc、正確にはpart per cent のことで、100分の1を表します。ppm、ppbも同じことで、それぞれ part per million、part per billion の略です。Million は100万を、billionは10億を意味しますから、ppmは100万分の1、ppbは10億分の1を示す単位 として、極微量の濃度や割合を表すときに使用されています。最近は、さらに分析技術が進歩して、ppt(part per trillion)という1兆分の1の濃度で存在している物質も、確認できるようになりました。 頑張って下さい。 http://www.fsic.co.jp/fruits/kw/6up.htm

    濃度の単位に『ppm』が有りますが、最近『ppb』を見ました。ppmとppbの関係はどうなっている - 濃度の単位に『ppm』が有り... - Yahoo!知恵袋
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    昨日、スーパー銭湯へ。そこの水素水風呂の水素濃度は600ppb弱。飲用の場合に効果があると思われるは、大田教授は0.8ppm以上が目安と言っています。600ppbだと0.6ppm微妙な数値です。
  • 『ザリガニはかせ』と呼ばれていた幼い頃の僕の話 - isLog [イズログ]

    2016 - 03 - 12 『ザリガニはかせ』と呼ばれていた幼い頃の僕の話 ライフスタイル Twitter ザリガニ を見ると捕まえたくて仕方がない欲求に駆られます。 これはもう、能的なもので。 が鳥をみて「カッカッ」といっているときのように、周りが一瞬見えなくなってしまったかのごとく、ザリガニに意識が集中してしまうのです。 捕まえたい。捕まえたい。捕まえたい。 そういえば僕は、小学生の頃、『 ザリガニはかせ 』と呼ばれてことがあったのでした。 毎日泥だらけだった『ザリガニはかせ』 僕がまだ千葉に住んでいる頃、小学校1年生のときでした。 とある日、『 川で遊ぶ 』という素敵な授業がありました。 通っていた小学校のすぐそばを川(そこまで綺麗ではない用水路のような小川でした)が流れており、その川で生き物を探そうっといった趣旨。 理科の授業だったと思います。 その授業の前日に授業内容の説明

    『ザリガニはかせ』と呼ばれていた幼い頃の僕の話 - isLog [イズログ]
    sirocco
    sirocco 2016/03/13
    学校の勉強が平均的によい成績の子供より、ザリガニ博士のようなタイプの方が世の中で成功するんじゃないかと思います。