タグ

2011年8月9日のブックマーク (3件)

  • Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した

    ユーザービリティに関して少し復習したので メモっておきます。初心忘れるべからずという 事で・・・Webサイトは基的にユーザビリティ を考慮したレイアウトやコンテンツが理想です。 もちろんケースバイケースではありますが、 これは全共通して言える、という事を忘れない ようにメモ書き。 というわけで、申し訳ないですけど目新しい事は何一つ無い内容です。 そもそもこのブログ自体ユーザビリティを考慮した設計とは言えません(「やっちゃダメなこと」もしています)ので全然説得力ない感じです。 いろいろとテスト&エラーをして行きたいのでご了承下さい。 はじめに正しいユーザビリティはコンテンツによってケースバイケースだと思いますが基的には僕はヤコブ・ニールセンの考えに従っています。 全ての項目は「すべてが正しい」ものではありません。100のサイトがあれば100通りのユーザビリティが考えられるはずです。場合に

    Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した
  • 効果的なファンページを作成するには? 第1回:ウェルカムページ (facebook fan page tips 1)

    効果的なファンページを作成するには? 第1回:ウェルカムページ (facebook fan page tips 1) 昨日は、非常に多くの皆様に、フェイスブックファンページのベストプラクティスについての記事をRT・ダウンロード頂きありがとうございました。まさか、Slideshareで最も見られているプレゼンの1つになるとは夢にも思っていなかったので、嬉しかったとともに、より良い情報を今後もみなさまにお届けしたいという気持ちをあらためて持ちました。 そこで日から何回か(すみません、まだ決めてません)シリーズで、昨日共有したプレゼンに盛り込めなかった、ファンページ運営のTips(こつ)を幾つか紹介いたします。 第1回は、ファンページで、最も運営主体のブランドやメッセージをアピールするのに使える「ウェルカム ページ」について紹介します。 (こちらは先週10万人以上のファンが増えた、Coverg

  • 被リンク効果絶大?、独自のネットワークを作りオーソリティになる手法

    [レベル:中級] 今日は久しぶりに、ランキングを上げるためのテクニックを取り上げます。 テクニックにとらわれたSEOは長続きしないものが多いので最近は意図的に避けているのですが、今日の話は正しくやれば持続するはずなので取り上げることにしました。 事実、目新しいテクニックではなくもう何年も前から実践して成果を上げている人もいるはずです。 でも「何年も前から」ということは、裏を返せば一過性の裏技ではないとも解釈できますね。 さて前置きが長くなりました。 今日説明するのは、リンクで繋がった独自のネットワーク(サイトの集まり)を作成し、ランキングを上げたいメインサイトをそのネットワークの中のオーソリティとしてGoogleに認識させる手法です。 ご存知のとおり、Googleはオーソリティの高いサイトを評価します。 でもオーソリティの高いサイトを作り上げるのは簡単なことではありません。 オーソリティと

    被リンク効果絶大?、独自のネットワークを作りオーソリティになる手法