タグ

土木と建築とメモ書きに関するsizukanayoruのブックマーク (2)

  • 第63回 マイホーム偏重のワナ (橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

    地球温暖化の影響からか世界的に台風が大型化し、今年は日各地で大きな被害が出た。それに加えて熊を中心に大地震が起き、いまも避難生活を余儀なくされているひとたちがいる。 東日大震災で明らかになったように、被災者の生活再建で最大の障害は住み慣れた家を失うことだ。住宅ローン返済中に家が地震で倒壊したり、津波で流されても負債はそのまま残る。新たに家を建てようとするとまた住宅ローンを組まなければならないが、最初のローンが免責されるわけではない。 さまざまな支援策が整備されてきたとはいえ、「二重ローン」問題の解決は容易ではない。一方的な債務放棄を認めれば債権者の権利を侵害するばかりか、余儀ない事情で二重ローン状態になったほかのひととの平等に反するからだ。 根に立ち返ってこの問題を考えると、被災者を経済的苦境に追いやったのは家を失ったことではなく、資産を失ったことだ。 資産運用の基は分散投資で、

    第63回 マイホーム偏重のワナ (橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2016/11/22
    資産を分散投資することだ。賃貸物件に暮らし、株式やREIT(不動産投資信託)で資産を運用していれば、自然災害で住むところを失っても、別の賃貸住宅に引っ越してすぐに生活を再建できる。
  • コンクリートからどこへいくんだろう - concretism

    みんな大好き勝間和代さんが、菅さんに「デフレ止めようぜ!」って言った件が話題ですね。そこまではいいとして、どうやってデフレを止めるかが問題なのですが、勝代さんの提案はこんな感じ。 Q 非常に魅力的な提案だが、それは要は、貨幣発行量を増やし、国債を発行すると言うことか A そうです。モノに比べて、貨幣が足りない状況なので、国債と引き替えに貨幣を発行し、その国債を日銀が引き受けて、市場に供給する。その収入を、環境、農業、介護など、いま投資が必要な分野に投入します。 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 - 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! 普通は税金を財源とするところを、国債とするってところに目新しさがある、ということなんでしょうけれど、結局は古典的な「財政政策」によって景気を刺激しようということですよね。私としては、孫にあげる

    コンクリートからどこへいくんだろう - concretism
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/11/30
    "生コンクリートは、運搬距離にさらなる制限がかかります。""おカネは国内であることはもちろん、工事現場のかなり近くに落ちるという点で、コンクリートは究極の地場産業と言えるのかもしれません。" ( ..)φメモメモ
  • 1