タグ

2015年11月3日のブックマーク (13件)

  • 日本のハロウィンと「誰もが発信する側になる社会」 - いつか電池がきれるまで

    海外反応! I LOVE JAPAN : 日のハロウィンを外国人が大絶賛! 海外の反応。 もう皆さん過去のことになってしまっているかもしれませんが、なんか今年もすごい盛り上がりだったみたいですね、日のハロウィン。 というか、「日の」とはいっても、あの渋谷スクランブル交差点の喧噪は、九州の地方都市で生活している僕にとってはまったく別世界の出来事のようなのですが。 サッカーワールドカップ日本代表が活躍したときの大騒ぎとかも、まあ、「テレビの向こうの出来事」ですし。 僕自身は、それでみんなが楽しんでいるのなら、良いのではないか、と思っていますし、受動的にしか楽しめず(というか、僕にとっては大概楽しくない)バレンタインデーよりは、子どもたちも一緒に楽しめるハロウィンのほうがはるかにマシです。 (まあ、マシとか言っている時点で、そんなに積極的ではないのもバレてしまいますが) しかし、このハ

    日本のハロウィンと「誰もが発信する側になる社会」 - いつか電池がきれるまで
  • 自動運転車 超楽しみ! - Chikirinの日記

    各国で走行実験が始まり、あの(超保守的で慎重な)トヨタまで実験を始めるというのだから、いよいよ現実味がでてきた自動運転車。 自動車が「人間が運転するもの」ではなくなり、自分で走って目的地に着くなんて、ほんとーに未来的です。 最初に実現するのは高速道路上での自動走行だと思いますが、それだけでも日経済には極めて大きなプラス影響があるでしょう。 なぜなら、 1)人手不足が解消される 日は今、急激に生産年齢人口が減少しています。働ける年齢の人は、今後の数十年で 1000万人以上、減るんです。 そんな中、物流量が増えたからといって、ドライバーの数を増やすのには限界があります。 「高速道路の起点から終点までは運転手が要らない」時代がくれば、大量の労働者が「高速道路でトラックを運転する」という仕事から解放されます。 これは高速バスでも同じです。 海外から訪れた観光客は、高速バスで東京から京都、大阪

    自動運転車 超楽しみ! - Chikirinの日記
  • 部下のことをロボットだと思うとスムーズに進むようになるよ

    内心では部下のことをロボット扱いしてるって言うとまるでヒトデナシみたいだけど、違うんだ。 「パソコンが指示した通りに動かない」とか言うと「パソコンは指示した通りにしか動かないよ」とかが、プログラマーあるあるだよね。 バグって止まる時は、もうほぼ間違いなくソースコードに間違いがあったり、仕様にバグが仕込まれてたりするわけで。 そうするとさ、「できる?」と問い合わせると「できます!」が返ってくるプロトコルなんだな、と理解すれば良いわけだよ。 これはまあ、なんというか、とりあえずACKが返ってくるという状況で「通信が成功しました」という意味でしか無いと。 「できる?」 聞こえた→「できます!」聞こえなかった→「すみません、よく聞こえなかったんですけど」同じようなことで、「間に合わない時や、困ったときは、言ってね」というのもある。 サーバーの異常監視と全く同じなんだけど、異常時にメールを飛ばすシス

    部下のことをロボットだと思うとスムーズに進むようになるよ
  • 30年間贋作を制作し、資産家や神父を装って美術館に寄贈し続けた男

    『美術館を手玉にとった男』は、とんでもなくユニークな贋作者を題材にしたドキュメンタリーだ。事の発端は、2008年にオクラホマシティ美術館のレジストラー(情報管理担当者)、マシュー・レイニンガーが、マーク・ランディスなる人物によって寄贈された作品が贋作だと気づいたことだった。彼は他の美術館に問い合わせるなど調査を始め、驚くべき事実が明らかになっていく。ランディスは30年にわたって多様なスタイルを駆使して贋作を制作し、資産家や神父を装って美術館を訪れ、慈善活動と称してそれらを寄贈していた。騙された美術館は全米20州、46館にも上った。 ともに美術界にバックグラウンドを持つふたりのドキュメンタリー作家が、「ニューヨーク・タイムズ」の記事でランディスのことを知ったとき、事件の背景はまだ解明されておらず、謎に包まれていた。そこで彼らはランディスに接触し、その実像に迫っていく。 『美術館を手玉にとった

    30年間贋作を制作し、資産家や神父を装って美術館に寄贈し続けた男
  • たすけてほしい。 俺がこれなんだけれど、仕事をいくつもクビになって対人..

    たすけてほしい。 俺がこれなんだけれど、仕事をいくつもクビになって対人恐怖症になってしまい、今へとたどり着いた。現在親と折り合いがつかず、家を飛び出した無職の31才。 人の話が圧倒的に理解できない。多くの情報を詰め込むとポロポロと抜けて行ってしまう。発達障害なのか分からないけど一体どうすればいいんだ。 覚えたつもりでもかなりの確率で見落としが発生する。 貯金も付きそうだし、ワープアそのものだし、精神を消耗する負のループに入ってる。 今まで対人の仕事だったもんでWEBエンジニア仕事をやっとありついたが、それもクビになった所である。 もうこれ以上ごまかしは聞かない。正直死にたい。けど死にたくない。

    たすけてほしい。 俺がこれなんだけれど、仕事をいくつもクビになって対人..
  • 発達障害者の処世術 ・人並みの幸せは諦める ・障害のことは人前では一切..

    発達障害者の処世術 ・人並みの幸せは諦める ・障害のことは人前では一切口にしない ・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない ・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり 搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし ・沈黙は金以上なり ・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない ・冗談やジョークを言わない ・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし ・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと ・雑学的な知識を人前では見せないこと ・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと ・はしゃがない。笑わない。 ・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな ・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし ・定型=嘘つき、

    発達障害者の処世術 ・人並みの幸せは諦める ・障害のことは人前では一切..
  • 「休めない」日本人の生産性が著しく低い理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「休めない」日本人の生産性が著しく低い理由
  • 誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る

    はじめに90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネットの個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。 稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したのか、その変遷を整理することである。 「おたく」の誕生第一回コミケは1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニアと自称しており、オタクではなかった。もっとも二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄

    誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る
  • 世界で最も他人に冷たい先進国、日本

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    世界で最も他人に冷たい先進国、日本
  • 『心が叫びたがってるんだ。』は感涙の神映画でした。:弱いなら弱いままで。

    しかし、お城は実はラブホテルであるに過ぎず、父はそこで浮気しただけのことで、その言葉によって彼女の家庭は家庭は崩壊してしまう。

    『心が叫びたがってるんだ。』は感涙の神映画でした。:弱いなら弱いままで。
  • ADHDと自閉症スペクトラムは併発するのか?うちの娘の場合。 - うちの子流~発達障害と生きる

    ADHDの特性があっても、広汎性発達障害や自閉症に該当する場合は ADHDの診断はつかない事になっていると聞いたことがあります。 うちの娘の場合、診断がついたのは2009年4月。 その時点で、診断書には 「広汎性発達障害、アスペルガー症候群、注意欠陥多動障害」 と3つの診断名が並んでいました。 診断名の変更は今でもありません。 先日ツイッターで専門の方に伺ったのですが、 「精神障害の診断と統計マニュアル」(DSM)が 2014年に日でも第5版に改訂されました。 多くの専門家の方々に診断のガイドラインとされているものだそうです。 それまで広汎性発達障害やアスペルガー症候群や高機能自閉症という診断名が 自閉症スペクトラムに統合されました。 その際に、ADHDと自閉症スペクトラムの併記が可能になったそうです。 それまでも併発するかどうかは専門家の方々でも様々な見方があったそうで うちの子供達が

    ADHDと自閉症スペクトラムは併発するのか?うちの娘の場合。 - うちの子流~発達障害と生きる
  • 少年漫画は数年で完結させてほしい

    ワンピースがもうすぐ連載100周年を迎える「読者の皆さんに支えられてここまで続けることができました」とは尾田栄一郎(御年122歳)のコメントであるそれに対して週刊少年ジャンプ編集長はこうコメントしている「いつまでも元気なままワンピースを描き続けてくださいね」なんとも微笑ましい話であるだが待って欲しい当にそれで良いのだろうか俺に言わせればそんなものは狂気でしかないなーにが100周年だ馬鹿野郎さっさと完結させやがれこのイカレポンチが連載開始した頃に少年だったやつらは既にジジイだぞ?かくいう俺もとっくにジジイになっちまってんだぞ?結末を見られずに死んだやつらも大勢いるんだぞ?てめえはそれでも続けるっつうのかよてめえ日で一番売れてるかなんだかしらねえけどな売れた代わりに話を簡潔にまとめる能力が無くなっちまってんじゃねえかこないだ久々に単行ガッツリ読んだんだけどよグランドラインに入るまでのテン

  • 英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測

    デブリンバンバンボン @RSDady 日語を英語に翻訳して日語に戻すやつ基好きだけど、これはちょっとズルすぎるんじゃないですかね(歓喜) pic.twitter.com/w49A3NOEmT 2015-11-01 09:00:52

    英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測