タグ

2015年12月18日のブックマーク (10件)

  • 町山智浩 アメコミ映画の魅力を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『荻上チキSession22』に出演し、アメコミ原作映画の魅力を語っていました。 (南部広美)ここからはセッション袋とじ。今夜は荻上チキが町山さんに聞きたい!アメコミ映画の魅力と題してお話を伺います。 (町山智浩)はい。 (荻上チキ)今日は是非、直接教えを乞いたいなと思ってですね。というのは、私最近映画館に映画を見に行けないものですから。子供ができてね。どうしても、置いていけないということで。となると、DVDをね、見ることが増えるんですけども。つい最近、『アイアンマン3』がDVDでレンタルを開始しまして。見て、楽しく見させていただいて。そしたら今度はハルクとアイアンマンの映画も撮られると。それから、スーパーマンシリーズの『マン・オブ・スティール』もやってるじゃないですか。『アヴェンジャーズ』も今後、続編が楽しみだということで。 (町山)はい。2はもう、2015年か

    町山智浩 アメコミ映画の魅力を語る
  • 15800

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』でギレルモ・デル・トロ監督のSF超大作『パシフィック・リム』について解説していました。 (赤江珠緒)さあそして、今日ご紹介いただくのが、なんかあの日のロボットアニメ・特撮がついにハリウッドで映画化か?みたいなお話なんですってね。 (町山智浩)そうなんです。僕ね、最近ここ何日かですね、気分が小学3年生なんですよ。もう小学3年生の頃のロボットで遊んでた気持ちになってるんですけど。酒飲んでるんですけど。酒飲んでる小学生、いないですけど(笑)。 (赤江・山里)(笑) (町山智浩)とりあえず、この音楽を聞いてもらえますか?はい!お願いします! (赤江・山里)おっ! (町山智浩)(曲に合せて歌う)そびえるー♪くろがねのしろー♪スーパーロボット♪マジンガーZ! (山里亮太)水木さん、追い越しちゃったよ・・・ (町山智浩)ということで、水木一郎大先生の

    15800
  • 町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、全世界的な騒動になっている北朝鮮の金正恩第一書記を暗殺する映画『ザ・インタビュー』の公開中止騒動について話していました。 (赤江珠緒)で、今日はいまちょっと日でも話題になっています、『ザ・インタビュー』のことを? (町山智浩)そうそう。いまね、台湾に来てすぐなんで1ヶ所しか行ってないんですけど。観光地。蒋介石の銅像を見に行って来たんですよ。台湾の建国の父ということで。20メートルぐらいのものすごい銅像があるんですよ。巨大な。 (赤江珠緒)ええ。 (町山智浩)で、もう当にね、いわゆる個人崇拝というやつですね。なんで独裁者ってああいうことをやるんですかね? (赤江珠緒)そうですね。銅像、立てますね。 (山里亮太)でっかいやつ、作りたがりますね。 (町山智浩)神のように崇拝させようとするんですよ。自分をね。でも、その前で日語のガイドさんがね、

    町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る
  • 町山智浩・切通理作 ゴジラの父 本多猪四郎監督を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、切通理作さんとともにゴジラ第一作の監督である多猪四郎監督を紹介。その偉大な功績について語っていました。 (赤江珠緒)それでは、アメリカ流れ者のコーナー。映画評論家 町山智浩さん。今週は帰国されておりまして、ラジオ生出演でーす。こんにちは! (町山智浩)はい。どうもこんにちは!よろしくお願いします。 (赤江珠緒)よろしくお願いします。そして今日は町山さんともう一方。スペシャルゲストも一緒にお越しくださっています。町山さん、ご紹介いただきましょうか。 (町山智浩)ええと、切通理作くんといいまして、『くん』と言っても1964年生まれだからもう50か(笑)。ねえ、僕は当に長いんですよ。彼とは。何年になる?最初に会ってから? (切通理作)90年ぐらいですよね。 (町山智浩)あ、90年くらいだね。89年とかそのぐらいに会ってるから、もうすっごい長いん

    町山智浩・切通理作 ゴジラの父 本多猪四郎監督を語る
  • 人の才能は遺伝子で決まるわけではない―可塑性、自由意志、エピジェネティクスの発見 | いつも空が見えるから

    「わたしには才能がないから…」 何かの夢や目標を途中であきらめてしまった人たちの中には、この言葉、すなわち「わたしには才能がない」という言葉を残して消えていく人が大勢います。 才能があるかないか、それは多くの場合生まれつきのものだと考えられています。才能を表す英語は「タレント」や「ギフト」です。 「タレント」とは聖書の中の神が人に能力に応じてタラント(資金)を授けるという話に由来していて、「ギフト」はよく知られているとおり「贈り物」を意味する言葉です。どちらも、一見、自分ではどうにもならないことのように思えます。 近年では、遺伝子によって各人の能力や性質が決まっていると述べる人たちもおり、遺伝子解析キットを使って、自分の性格や病気のなりやすさを診断してもらえるサービスも人気です。 では、当に、人間の才能は生まれつき決まっているのでしょうか。生まれたときにある遺伝子を持ち合わせていなかった

    人の才能は遺伝子で決まるわけではない―可塑性、自由意志、エピジェネティクスの発見 | いつも空が見えるから
  • 「見てもらいたい」は、きっと複数のモチベーション源に支えられている - シロクマの屑籠

    羽生結弦選手と「承認欲求」 - いつか電池がきれるまで 読みました。 羽生選手、すごいですよね。スケート上での演技はもちろん、「見てもらいたい」という気持ちを持ちながら「怖さ」を超克するのも大変なことです。 「見てもらいたい」気持ちは、うまく働けば実力以上の力を引き出してくれるけれども、人を萎縮させ、足を引っ張ることもある難しいものです。スポーツ以外の世界でもそうですが、「見てもらいたい」気持ちに“負けて”どれだけたくさんの人が涙を呑んできたことか。 「見てもらいたい」「認められたい」といった気持ちを生かせるか殺してしまうかは、さまざまな要素に左右されます。 たとえば、まだ若い選手が声援を味方につけて大活躍することがあります。ところが同じ選手が実績を重ねるうちに「見てもらいたい」気持ちが重荷になり、実力が発揮できなくなってしまうことも珍しくありません。 「見てもらいたい」気持ちをプレッシャ

    「見てもらいたい」は、きっと複数のモチベーション源に支えられている - シロクマの屑籠
  • 【オリジナル】「33歳漫画家志望が脳梗塞になった話」イラスト/あやめゴン太@3日目東ウ36a [pixiv]

    ツイッターに連載していた体験日記マンガです。全7話+おまけ付こちらにもまとめてアップしておきます。沢山の反応ありがとうございましたm(_ _)m【追記】単行になりました(リメイク+描き下ろし)htt

    【オリジナル】「33歳漫画家志望が脳梗塞になった話」イラスト/あやめゴン太@3日目東ウ36a [pixiv]
  • ゼロから小説のあらすじ作れるソフト、芝浦工大が開発 何から書けばいいのか分からない初心者でも容易に

    小説を書こうとしたが何から書いていいのか分からない──こんな初心者でゼロからも容易にあらすじを作れるという小説創作支援ソフトを芝浦工業大学の米村俊一教授が開発した。書き手が例文を選んで組み合わせるだけであらすじが作れるという。今後、スマートフォンなどで小説の執筆までサポートするソフトの開発を目指す。 この“あらすじ創作アプリ”は、認知心理学とプロ小説家の助言をもとに、文章構造や語彙を可視化。アイデア出しの支援として、小説の中でよく使われる表現を「例文」として表示し、これを選ぶことで文章を組み立てられるという。あらすじを13行の“ログライン”(重要シーンを端的に説明する短い文)で構成することでアイデアの洗練を支援する機能や、起承転結を色分けして分かるようにする機能なども備える。 米村教授は昨年、小説執筆支援ソフト「ものがたりソフト」を同大出身で作家の中村航さんと共同開発。プロ作家の思考パター

    ゼロから小説のあらすじ作れるソフト、芝浦工大が開発 何から書けばいいのか分からない初心者でも容易に
  • なぜ日本人にお墓は大切なのか  釈迦の非情 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    古代インド思想と釈迦の無我論 インド思想で言えば、前1.5〜1千年のアーリア人の侵入以来、バラモン教があり、その形而上学ウパニシャッドがある。その時点で、のちの仏教の基的な要素、輪廻、解脱 無常、皆苦はある。ただしバラモン教の基にカースト制度があり、解脱できるのはバラモンという最上の祭司階級のみ、人々は呪術を操るバラモンを通して神々に祈る。 それに対して、前5百年頃から、信仰の民主化が始まる。解脱できるのはバラモンだけではないとして、人々が解脱する方法が考えられる。釈迦もその一人だった。 ここで考えられたのが、解脱のための我(アートマン)のあり方だ。例えば西洋の理性主義に近い、良心的な真の我をめざすという考え方が主流だった。その中で釈迦の特徴は、無我論にある。「これが真の我だ」と考えた時点で、とらわれており解脱できない。我々が認識できるのはすべて真の我ではない。「〜が我だ」と考えないと

    なぜ日本人にお墓は大切なのか  釈迦の非情 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 【読書感想】「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「読まなくてもいい」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する (単行) 作者: 橘玲出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/11/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る Kindle版もあります。 「読まなくてもいい」の読書案内 ――知の最前線を5日間で探検する 作者: 橘玲出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/11/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (6件) を見る 内容紹介 の数が多すぎる! だから「読まなくてもいい」を案内しよう。複雑系、進化論、ゲーム理論、脳科学、功利主義の5つの分野で知の最前線を学ぶことができる。 内容(「BOOK」データベースより) 人生でもっとも貴重な資源は時間。「古いパラダイムで書かれた」は、今すぐ捨てよう。 「読まなくてもいい」の読書案内? そんななんて、腐るほどあ

    【読書感想】「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言