タグ

2017年8月28日のブックマーク (10件)

  • 日本酒離れの原因は和食離れではなかろうか?

    農水省が出しているPDF資料「日酒をめぐる状況」によると日酒の消費量は昭和45年から3分の1にまで激減してる。近年では日酒どころかビールさえも減少し、リキュールやワインの時代になりつつある。 話の発端昨日は接客業はつらいよ! あけすけビッチかんどー日記!の管理人のかんどーさんにブログレッスンをした。 レッスンの代金としてご飯をおごってもらうことが恒例となっていて、今回はトークも色々することにしてたので、昼夜両方奢ってもらう約束をした。 レッスンするとは言え、かんどーさんも読者1300人以上を抱える一大勢力。 そのため、レッスンも事会も含めてほとんどが「伝わる人にしか伝わらない細かい雑談」に時間を割くこととなった。 自分のブログ・文章ライフとどう向き合うか、 迷いがあることには何を基準に考えていくか、 小手先ではない観察力や文章力をどうやってつけるか そして、「古いものの中に新しいも

    日本酒離れの原因は和食離れではなかろうか?
  • 毒親か、それとも反抗期か。 - おどりば

    こんにちわ、サユです。 私はずっと、自分には第二次反抗期が無かったのだと思っていました。 思春期にうつ病を発症した私は、親と喧嘩することもなく、とりわけ父親に対しては「父親の言うことは絶対に正しい」という態度で従順に徹していました。 絶対的な父親。 私の父親は、時々配慮が足りない言葉を口に出してしまう人です。 子供の頃から何度も「お前は不良品だ」「出来損ない」と言われましたし、高校に入ってから勉強よりも部活や委員会活動を優先してしまった時には「お前はあの高校に相応しくない、やめちまえ」なんてことも言われました。 テストは満点じゃないと褒めてくれないタイプ、ってヤツでしょうか。 父親の職業が教員なので、家庭内での叱責がまるっきり「学校の先生に怒られている感じ」なんですよね。理屈抜きで逆らってはいけないと思わせる迫力がありました。 自宅に厳しい学校の先生が常駐している、とイメージしてください。

    毒親か、それとも反抗期か。 - おどりば
  • 周波数帯・対応バンドまとめ〜docomo/au/softbank〜

    (※softbank回線は3Gの1.5GHz帯が2017年3月31日で終了→LTE, 3Gの1.7GHzは2018年1月末に終了→LTEへ移行する予定です。) 以下キャリアごとのまとめです。 docomoの周波数帯・対応バンド LTE band 1 / 2.0-2.1GHz帯 (LTE広域) band 3 / 1.7-1.8GHz帯 (東名阪中心) band 19 / 800MHz帯 (プラチナバンド) band 21 / 1.5GHz帯 (都市圏・地方都市) band 28 /700MHz帯 (2015年開始したばかり) docomoではband 1は広域に広がっており、LTEの周波数帯としてメインで利用されています。band 3は最大下り速度が150Mpbsの高速通信ですが、エリアは東名阪メインとそこまで広くありません。 band 19は800MHz帯のプラチナバンドとなっており、安定

    周波数帯・対応バンドまとめ〜docomo/au/softbank〜
  • トイレが詰まったときは100均で買ったコイツが最高で最強 - ハナさんキッチン

    トイレが詰まった。 おしっこをしたあと、水を流したら勢い良く水が流れていくはずが、水面がジワジワ上がってきて、最後に水が溢れてさあ大変! ウンチじゃなくて良かった… でもなんで? 実はトイレが詰まったのは2回目 実は、トイレが詰まったのは2回目なんですよね~ 前回は、ハナさんパパが巨大なウンチをしたので詰まったみたいです。 今回はどうしてでしょうか? トイレットペーパーがうまく流れなかったのでしょうか? トイレづまりに役立つ最高の100円ショップの商品 トイレづまりに役立つ100均の商品は、ずばりコレです ででん♪ 使った後に、玄関で撮影しました。 あっ、ウンチとか付いてませんから安心してくださいね。 何ていう名前なんでしょうかね? この、トイレですっぽんってするやつ。 ぐぐったら、ラバーカップって名前みたいです。ハナさんは100均で買いましたけど、100均が近くにない方はホームセンターや

    トイレが詰まったときは100均で買ったコイツが最高で最強 - ハナさんキッチン
  • 格安SIMにしたんだドーン - まさゆき研究所

    格安SIMにした。ソフトバンクのiPhone6(SIMロックあり)で。 結果的には成功したので、喜びの記録を残したい。 ソフトバンクに失望した iPhone4は、僕の人生で世界観を変えた物ベスト3に間違いなく入る物体で、こんな素晴らしいものをいち早く日に導入してくれたソフトバンクには少なからぬ好意というか、恩義というか、そういうものを抱いていた。 こんな記事も書いた↑ @niftyデイリーポータルZiPhoneで遊ぼう!地球宝探しゲーム! それまでの携帯電話の「ワンセグ」や「着うた」のような、企業側の押し付けサービスに辟易としていた日のユーザーを救ってくれたのは、間違いなくソフトバンクのiPhoneだったと思っている。 そんな恩義もあって長らくiPhoneを使ってきたのだが、スマホを取り巻く環境もずいぶん変わってきて、だんだん値上がりしていく使用料にも疑問を感じ、ここ1年はガラケー

    格安SIMにしたんだドーン - まさゆき研究所
  • アイディアを生み出す5つの簡単なステップ(簡単とは言っていない)~『アイデアのつくり方』のレビュー~ - 本で死ぬ ver2.0

    今回紹介するはこちら。 アイデアのつくり方 作者: ジェームス W.ヤング,竹内均,今井茂雄 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 1988/04/08 メディア: 単行 購入: 91人 クリック: 1,126回 この商品を含むブログ (378件) を見る アメリカ広告代理店協会の会長などを歴任した広告マンが1940年に書いたアイディアの古典ともいえる一冊。 残念ながらアイディアを出す画期的な方法は、ない 書の最大の特徴 書の注意点 アイディアを生む5ステップ ステップ1 資料集め ステップ2 資料の咀嚼 ステップ3 別なことをする ステップ4 アイディアがいきなり現れる ステップ5 アイディアを試験する 今日の一首 後記 英語では「まったくわからない」を「no idea」という。昔、いしいひさいち氏のエッセイマンガを読んだとき、担当編集者から「原稿はいつできるんで

    アイディアを生み出す5つの簡単なステップ(簡単とは言っていない)~『アイデアのつくり方』のレビュー~ - 本で死ぬ ver2.0
  • http://www.chantam.link/entry/hanndosupina-

    http://www.chantam.link/entry/hanndosupina-
  • 「アドバイス罪」と言われるのを承知で、僕の転職体験について書いてみます。 - いつか電池がきれるまで

    ※このエントリは、すぐに消すかもしれません。 anond.hatelabo.jp これを読んで、いろいろ思うところがあったので、「アドバイス罪」と言われるのを承知で書く。 正直なところ、親との関係については、増田さん(冒頭のエントリを書いている人)の主観であり(別に主観だから悪いというわけではない。人が「客観的」だと思い込んでいるほうがよっぽど危険だ)、一概に「毒親」と断言することもできない。 うつで休職に至ったこともあるそうなので、増田さんが突然自殺したり、いなくなってしまうのではないか、という不安を親側も持っているのではないか、などと想像してしまう。もともとそういう親御さんだったことが、うつの要因なのかもしれず、結局のところ、この文章だけではなんとも言えない、としか言いようがないのだが。 だから、家族関係については、とりあえずアドバイスできることはない。 ただ、これを読んでいて感じた

    「アドバイス罪」と言われるのを承知で、僕の転職体験について書いてみます。 - いつか電池がきれるまで
  • 「はてなカウンターの最期」について、『はてな』に一言申し上げたい。 - いつか電池がきれるまで

    はてなカウンター サービス終了のお知らせ 『はてなカウンター』が終わった。 「8月7日に終わる」ことは、あらかじめ告知されていたのだが、一言申し上げたい。 hatena.g.hatena.ne.jp 8月7日のお昼の13時くらいにはまだカウンターが動いていたのだけれど、同日16時過ぎの時点で確認したら、もう冒頭の表示になっていて、すでに過去ログも含め、閲覧できなくなっていた。 2017年8月7日に、はてなカウンターの提供を終了し、その後はカウンターのレポートや設定画面にはアクセスできなくなります。 この表記をみて、「いつまで使える(データを見られる、過去ログをダウンロードできる)」と、あなたは思いますか? 正直、僕は8月7日の23時59分59秒、あるいは、8月8日になるまでは、使えるものだと思い込んでいた。 たしかに「8月7日に提供を終了する」という書き方なら嘘をついたことにはならないけれ

    「はてなカウンターの最期」について、『はてな』に一言申し上げたい。 - いつか電池がきれるまで
  • 「なにか騙されるんじゃないか感」ばかりが積もる時代を生きている - いつか電池がきれるまで

    news.cardmics.com 僕は最近、電子マネーを使うことが多いです。 nanacoとか、一度つくってしまえば便利ですよね。小銭のやりとりはしなくて済むし、ポイントもつくし。 まあ、突き詰めて考えれば、そんなポイント云々を気にするくらいなら、ちょっと足を延ばして近くのドラッグストアとかディスカウントストアでまとめ買いしろよ、って話ではあるのですけど。 最近カード会社から、「お客様のカードの不正使用の疑いがある。ネットでディズニーランドのチケットが購入されているのだが、同様のケースが多数報告されているため、カードをつくりなおしたい」という電話があったんですよね。 そんなに怪しいところでカードを使って買い物をした覚えはないし、amazonのマーケットプレイスとかでもいまは暗号化されたやりとりをしているはずなので、なんでそんなことになったのだろう、とは思うのだけれど、そうなったら、もう一

    「なにか騙されるんじゃないか感」ばかりが積もる時代を生きている - いつか電池がきれるまで