タグ

ブックマーク / shirouto.seesaa.net (35)

  • 外国人が作った「アニメプロット自動生成プログラム」が面白い件

    (11/20)外国人が作った「アニメプロット自動生成プログラム」が面白い件 (11/19)海外記事「SF作家ウィリアム・ギブソンが初音ミクに言及」とその反響 (11/18)「お前はもう死んでいる」 東原亜希伝説の海外反応 (11/17)日のUFOキャッチャーを観た外国人たちのコメント (11/16)欧米諸国は日をどう見てるの?【海外掲示板】 (11/15)アニメ「空手バカ一代」実写シーンの海外反応 (11/14)ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声 (11/13)マクロス7 OP「SEVENTH MOON」の海外反応 (11/12)フランス酷すぎ、そりゃ日人もパリ症候群になるわ【海外掲示板】 (11/11)西武鉄道が " メイド列車 " を導入の海外反応 管理人がお気に入りだったりする記事 俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の

  • 在日米国人がYOUTUBEで日本のパンを語る & その反響

    2009年夏の放送開始以来、アニメ界に空前のムーブメントを巻き起こしたアニメ『化物語』。そのすべてを一冊に凝縮した豪華ガイドブックが満を持して刊行。 五分冊の表紙はすべてキャラクターデザイン渡辺明夫による描きおろし! DVD&Blu-rayとまったく同じ三方背クリアケース入りの豪華仕様で、付録ポスターも封入。さらに西尾維新の書き下ろし『化物語』短々編、監督・新房昭之をはじめとするメインスタッフ陣のボリュームたっぷりのインタビュー、阿良々木暦役の神谷浩史らメインキャストそれぞれと西尾維新による濃密な『アトガタリ』……と、フルカラー320Pに作品への愛を凝縮してつめこんだ、全『化物語』ファン必携の一冊です!amazonの在庫がやっと復活したようなので再プッシュ。 しかし、物語 (白)の巻末にあった傾物語(まよいキョンシー)が12月に 出るというのは信じていいのか・・・・・・。 化物語のヒロイ

    在日米国人がYOUTUBEで日本のパンを語る & その反響
  • 鳩山首相辞任を知った外国人たちのコメント

    元ネタ huffingtonpost.com ヱヴァ破のブルーレイ版の売上げが凄いと海外大手アニメサイトANNが 記事にしてますね。このオリコンの記事がソースになってた。 ヱヴァ、1週で“マイケル超え”のブルーレイ最高売上記録 ■Blu-ray Disc歴代累積売上枚数TOP3 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.』(5月26日発売)が、6/7付オリコン週間DVD総合ランキングおよびBlu-ray Disc(以下BD)ランキングで首位を獲得した。発売初週で35.7万枚を売り上げたBD版は、『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』(1月27発売)の累積売上35.1万枚をわずか1週で上回り、2008年7月にオリコンがBD週間ランキングを開始以来、最高売上記録となった。 同時発売のDVD版も初週28.3万枚を売り上げ、ア

  • 実写映画デトロイト・メタル・シティの映像を観た外国人の反応

    元ネタ youtube.com 化物語の Blu-ray 第5巻が発売初週に46000枚を売り上げたと、向こう で記事になってました。それによると、これよりも多く売り上げたのは Evangelion 1.11: You Are (Not) Alone の49000枚と化物語第4巻の 48000枚だけだとか。待てよ・・・ということは、羽川&感動的なガハラさん とのデート(5巻)は、撫子(4巻)に負けたということなのかっ。 ば、馬鹿な・・・・・・有り得んだろ。アニメが始まる前は一番心配してた キャラが撫子だったのに。やっぱスク水かなぁ・・・・・・O_O それはさておき、化物語は副音声のオーディオコメンタリーが評判良い ですね。何それという人は ↓ を観て下さい。 化物語副音声 こんな感じでエピソードの間中、声優さんが面白トークをしてる訳です。 自分も北米版アニメDVDを買う時、意識的にオーデ

  • 日本の中学校の映像を観た外国人たちのコメント

    ファンタジウム(1) & よんでますよ、アザゼルさん。(4) 名作の香りを嗅ぎ取りトライしてみたファンタジウム。表紙を見て手品 の天才少年がガンガン活躍する話かと思ってた。主人公の少年もキャプ テン翼の翼くんみたいに好きなこと一筋で朗らかな性格だろうなあと。 でも違いましたね。手品がストーリーのメインにあるのは確かだけど、 テーマは人間ドラマな印象。人間ドラマだけに人物中心なので主人公の 性格も良い意味で一癖あったりします。舞台の上で多くの観客を前に落 ち着いて大人顔負けの凄いマジックを披露するかと思えば、自分自身と 家族に問題を抱えていて子供らしい危うさも見せる。何かこうほっとけ ない気にさせる魅力があったり。メインキャラの一人で社会人の北篠は 正にそんな主人公に魅せられて彼をステージに立たせたり、一緒に暮ら し始めたりする。その北條や家族とぶつかり合いながら少しずつ成長し て行くという

    日本の中学校の映像を観た外国人たちのコメント
  • おやくごめん <(_ _)>: 「UFOロボ グレンダイザー」のOPを観た外国人たちのコメント

    百姓貴族 & モーレツ!イタリア家族 amazonのレビューが軒並み高評価だったんで買ってみましたよ。 今現在、24人のレビュアー全員が最高評価の5つ星をつけてるし。 それに、ハガレンと同じ作者というところも惹かれたので。 早速読んでみたけど、やっぱりこれ面白いよ。 私の血には牛乳が流れているとまでのたまう百姓貴族の荒川さんが、 北海道で代々農民の家に育ち農業に従事してきた実体験をコミック エッセイで語るという内容。その話自体も興味深くて楽しいのですが とにかく荒川さんが全編に渡ってテンションが高い。そして黒いっ! 思わず「桜ひね吉」が頭をよぎるほどブラックなシーンも。(えー ここまで赤裸々に自分をさらけ出した荒川さんに感動したっ。 荒川さんのお父さんもかなり良い味だしてるし、動物達には和んだり ホロリとさせられるし、糧事情を考えされたりと見所は多いです。 そんな感じで個人的には当たり。

    おやくごめん <(_ _)>: 「UFOロボ グレンダイザー」のOPを観た外国人たちのコメント
  • 日本のバレンタインデーを外国人が語るスレッド

    バガタウェイ 3巻 と ほんとにあった!霊媒先生 3巻 をゲット! もやしもんの石川雅之さんが推薦してたバガタウェイだけど、 これ熱い!そして面白いよ!! ラクロスというあまり馴染みのないスポーツがテーマ。 必然的に女性だらけだから、キャラ萌えがメインなのかなあと 予想してたら、ズバッと裏切られた。良い意味で。痛快に。 ちゃんとラクロスやってます。^^(当たり前だ しかもスポーツ漫画の王道な感じで燃えるんですよ。 それだけでなく、キャラクター達も魅力的な娘が揃ってます。 一生懸命に努力しラクロスに打ち込む姿に、萌えるというより惚れる! さらに、コメディパートが何気に笑えます。 絵柄もメリハリの利いた線で立体感があってかなり好きな部類。 今、この漫画にどれぐらい知名度があるのかは知りませんが、絶対に もっと評価されて良いはずっ。ヨシ、1~2巻も買おう。(えー テルマエ・ロマエ I (次はレビ

    日本のバレンタインデーを外国人が語るスレッド
  • 「アニメ・漫画を楽しんでる有名人」を外国人が挙げるスレッド

    人の知らない日語 と 三面記事で読むイタリア。 まだほとんど読めてないので、感想は後日。 でも、日人の知らない日語の方はコミックエッセイでした。 表紙に書いてあるのに気付かなかったよ。コミックスタイルなので情報量 は少ないけど、読みやすくて面白さがより伝わってくる。これ当たりだと思う。 日人の知らない日語2 (2巻がもう直ぐ出ますよ。人気の証拠) それでは題へ行きます。 お題は記事タイトルの通り。 以前にも同じテーマの記事を書いてますが、あれから数年後の今、 どんなセレブ達の名前が出てくるのか気になり取り上げてみました。 では、興味のある方は続きをどうぞ。:) Do you know any famous people/celebrity who watch anime or read manga? アニメを観たり漫画を読んでるセレブ・有名人を知ってる? 12-22-09

    「アニメ・漫画を楽しんでる有名人」を外国人が挙げるスレッド
  • ガンダム英語版「親父にもぶたれたことないのに!」の海外反応

    元ネタ youtube.com チラシの裏でゲーム鈍報さんのところに、『アルトネリコ3』ユリシカが どう見ても全裸という記事がアップされてます。 そこに掲載されてる画像を見ると確かに・・・・・・・・・gokuri。 こんなセリフまであるらしいし。 それで何が言いたいかというと、その記事を海外大手ゲームサイトである kotaku が紹介してるんですよね。 こんなシーンのあるゲームが、レーティングCERO C(15歳以上)だなんて 信じられるかい?みたいなリアクションです。^^; コメントも200件以上付いていて、いつも通りの論議がされてますよ。 「いや俺は信じられる。だってセーラームーンの方がヌードみたいな シーン多いじゃないか」というコメントが面白かった。 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く 特典 (久しぶりにゲームやりたい・・・・・・ラブプラスとか・・・) それでは題へ行き

    ガンダム英語版「親父にもぶたれたことないのに!」の海外反応
  • 「中国語と韓国語と日本語、ベストはどれ?」に外国人が答えるスレッド

    元ネタ Yahoo! Answers スカパーでダンス イン ザ ヴァンパイアバンド、ネットで聖痕のクェイサー のそれぞれ第1話を視聴しました。 ヴァンパイアバンドは、かなり良かったと思う。当然、視聴継続です。 クェイサーは・・・・・・・うーん、判断に迷うなぁこれは。とりあえず、 第2話を観てからかな。ラストシーンの「ハラショー」は笑ったけど。^^ それから、海外でも " けいおん!エボリューション " 的な扱いのソノノヲト ですが、またまたクランチロールがゲットして配信するようです。 もういっそ日人も利用できるようにしてくれないだろうか・・・・・・ 先日に引き続き JAPANATOR さんからですが、ロシアが舞台のエロゲーが 海外で製作され一部で話題になってます。 そのゲームのOP映像がYOUTUBEにアップされるので、まずはどうぞ。 IIchan Eroge Demo OP アレ? 

    「中国語と韓国語と日本語、ベストはどれ?」に外国人が答えるスレッド
  • 日本人ドライバーの「サンキューハザード」に和む外国人のコメント

    元ネタ youtube.com 海外大手アニメサイトANNに「 YouTube Video Awards Japan 2009 」 にノミネートされたビデオを紹介する記事がアップされてました。 そのアニメ作品の中には少し前に話題になった「フミコの告白」や 「恋するネズミ」などが。そして実写/特殊効果作品の中にはこんなものが。 KAMISUMOU これ面白いよ! 英語コメントも称賛するものがほとんどですね。 たまに意味不明な罵倒コメが出てきますけど、それはいつものこと。 今日はこれをネタにしようかと思ったんですが、コメ数1500件を超えていて 目を通すだけでも大変なのでギブアップしました。きっとそのうち・・・・・・ HUNTER×HUNTER NO.27 (全然関係ないけど、いつの間にか27巻が出るようなので) それでは題へ行きます。 お題は、記事タイトルのような感じ。 日の道路では良く

    日本人ドライバーの「サンキューハザード」に和む外国人のコメント
  • 「FF13の序盤はずっと一本道!?」に対する海外ゲーマーのコメント

    元ネタ /kotaku.com アニメネタが見つから~ん。 とりあえず、海外アニメサイト「JAPANATOR」から。 そこの記者が2010年の新作冬アニメについて記事にしてました。 2010年新作アニメ一挙紹介 この記者は、以下のアニメを注目してると言ってました。 ● ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ● のだめカンタービレ Finale ● 聖痕のクェイサー ● ちゅーぶら!! ● ダンスインザヴァンパイアバンド 聖痕のクェイサーは、オッパイ目当てで観ると明言してて笑った。 ちゅーぶらは、誰かがこのどうしようないアニメを観てやらないとだって。 管理人も、この記事に載ってた画像を見たら興味が湧いてきたので、 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を視聴リストに追加しといた。 コメント欄のことですが、最近ちょっと暴れ過ぎなのが1人いましたので その人のコメントは全て削除してます。煽るような書き込みをしてるのは ほんの2-

    「FF13の序盤はずっと一本道!?」に対する海外ゲーマーのコメント
  • 「家族や友人が日本へ来たら薦めるもの」を外国人が挙げるスレッド

    元ネタ japantoday.com ぐはっ、PCの前で寝落ちしてしまい時間がないので縮小更新。orz まずはブログの件から。 先日の記事で弱気な発言をしたところ、担当さんから励ましのお電話を頂き ました。しかも、今日が発売日ということで書店を回って現場確認をし、その 報告メールまで頂きましたよ。それには三省堂で平積みされてるブログの 写真が添付されてました。 うおおぉぉぉ、当に書店に並んでるよー。 管理人の周りには屋がないことを覚えていてくれて、写真を送ってきて くれたんだねぇ。ホントありがとうございます。 ちょっと元気が出たので、前回のようなネガティブではなくポジティブなことを 書いてしまおうと思います。 題して「ザ・ニッポンレビュー!を10倍楽しむ方法 パート1」。O_o 先日、ここの記事を何度も読み返してくれてる人達には、新鮮味が薄いと言いま したが、実は書下ろしではない記

    「家族や友人が日本へ来たら薦めるもの」を外国人が挙げるスレッド
  • 「ヤンキース松井秀喜がエンジェルスと契約」に対する現地ファンの声

    元ネタ bats.blogs.nytimes.com 明日、とうとうブログが店頭に並びます。たぶん。 そんな訳で発売前の最後のお願いをさせて頂きます。 正直なところ、以前からこのブログを見てくれている常連さん達には あまり価値のない商品かもしれません。書き下ろしの記事もありますが、 3というのは微妙な数でしょう。それに、過去記事を何度も読んでくれてる 方には新鮮味の薄いこと請け合いです。管理人自身がそうですから。 このを製作する過程で何度も何度も記事を読み返したことで、実際に頂いた 贈呈を読んでも、面白い部分は既に読み飽き、アラばかりが目に付いて仕方 ないという状態。つくづくこのは、まだこのブログを知らない人か、新着記事 しか読まない人向けだなぁと思いました。 しかし、それでもあえてココで、このを買って下さいとお願いしたい。 先ほども言ったように、このブログに関しては100%

    「ヤンキース松井秀喜がエンジェルスと契約」に対する現地ファンの声
  • 「日本のクリスマスってぶっちゃけどう?」を外国人が語るスレッド

    ついに、アンリミテッドブレードワークスが来るー! この予告編を見る限りは、期待していいような気がするんだ。 公開されて、評判が凄く良かったら電車を乗り継いででも観に行くかも。 その時は、ブログ更新を休むけど勘弁してください。^^ とりあえずこのトレーラーへの反応は年内に記事にします。たぶん。 figma Fate/stay night セイバーオルタ それでは題へ行きます。 今日も日付が変わるギリギリでの更新なのでサクっと。 お題は、記事たタイトルのまんまです。 では、興味のある方は続きをどうぞ。:) What do you think about the way Christmas is celebrated in Japan? 日のクリスマスの祝い方をどう思う? Saturday 05th December Kommentator 正直、消えてなくって欲しい。 どうして毎年ほぼ1ヶ

    「日本のクリスマスってぶっちゃけどう?」を外国人が語るスレッド
  • 「日本に住んでるけど何か質問ある?」在日外国人のアドバイス Part1

    元ネタ japanforum.com 少し前に、ラブプラスと違って、ときメモ4は話題にならないなぁと書きましたが、 ついに海外のサイトでも記事になってるのを見つけましたよ。 日オタク文化を扱う「JAPANATOR」さんのところで。 どんな風に取り上げられたのかなとドキワクしながらその記事を読んでみると・・・ なんと、ときメモ4で一番人気のヒロインがヤンデレだったと言うじゃないですか。 幼なじみキャラで名前は大倉都子(おおくらみやこ)というそうな。 JAPANATORでは、記事のソースとして以下のサイトがリンクされてた。 ●ニュー速VIPブログ(`・ω・´) こ、これは凄い・・・・・・・・ゴクリ。 しかし、やっぱり色んな意味で面白そうなゲームじゃないか。 どうして、これまでスルーされてきたんだろう。 海外大手ゲームサイトの kotaku なんてまだ一度も記事にしてないよね。 ラブプラス

    「日本に住んでるけど何か質問ある?」在日外国人のアドバイス Part1
  • 「日本のバラエティ番組をどう思う?」を外国人が語るスレッド

    元ネタ japantoday.com まさかクイズ(?)の正解者が一人も出ないなんて・・・・・・orz 予想外とは言いませんが、正直ちと寂しかったり。 今度はさりげなく載せるのではなく、思いっきり目立つところに載せました。 これでも気付かれなかったら、当にどうしよう。(笑) 見つけた方は是非コメントを宜しく! 話は変わりますけど、今年は妙に寒くないですか? 田舎に移ったせいかもしれないけど、とにかく冷える。 10月半ばからエアコンの暖房を使ったことなんてこれまでなかったですよ。 これはちょっと電気代的にもイカンと思い、新たな暖房器具を購入しました。 恐らく、みなさんが想像したものと全く異なると思われるそのアイテムとは・・・ " 湯たんぽ " です。 なんじゃそりゃと思われた方もいるでしょう。 かくいう自分も実際に使ってみるまでその効果は半信半疑でした。 だがこれがイイ! 自分は、こたつを

    「日本のバラエティ番組をどう思う?」を外国人が語るスレッド
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/11/29
    "ピンポイントで足が温まる湯たんぽがベストチョイスでした。これを足元に置き、ひざ掛けで両足ごと覆えば今のところ暖房いらずです。さらに、寝る前に布団の中へ入れておくと感動するほど温かかった" ( ..)φメモメモ
  • 「ここがヘンだよ日本の英語教育」を外国人が語るスレッド

    元ネタ japantoday.com 前回の復帰記事にたくさんの励ましのコメントを頂きました。 弱ってる心には、温かくて優しい言葉が凄く効きますね。 コメント読みながら「惚れてまうやろー!」と脳内絶叫。^^ とにかく身に沁みました。当にありがとうございます。 さて、今日のお題ですが、外国人が見た日英語教育というテーマ。 といっても、どこが悪いのか?という最初からネガティブな方向になってます。 自分も一応、日英語教育を学校で受けましたが、どんなことを習ったか ほとんど憶えてなかったりします。 かろうじて記憶に残ってるのは、いくつかの単語だけというありさま。 しかし、それすらもかなり怪しい知識だと思い知らされてます。 たとえば、 " for " という単語。 以前、この言葉を聞いてすぐに思い浮かべる和訳は「~ために」でした。 ところが、このブログを初めて色んな英文を翻訳していくうちに

    「ここがヘンだよ日本の英語教育」を外国人が語るスレッド
  • 「日本ではカバンを置きっぱなし」の海外反応

    元ネタ  dannychoo.com まずは没ネタから。 題と同じくダニーさんのサイトから。 日で萌え米などの萌え商法が話題になりましたが、 海外でもひっそりと萌えイラストをあしらった商品が販売されてる模様。 アメリカのカリフォルニアにある店で発見されたブツのようです。 うーん、米国にもMOEがジワジワと浸透してきましたYO! 「身も心もクリーンに」というフレーズが受けてました。 コメント数が少なくてネタにできませんでしたが、もう少し待って 面白い書き込みが増えるようなら、いずれ取り上げるかも。 しかし、このキャラは誰でしょね? まさかのオリジナルだったら凄いなあ・・・・・・・・ 萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪] (これは、萌え+大戦略かな?明日発売予定) それでは題へ行きます。 お題は記事タイトルの感じなんですが、ダニーさんが記事の最後で 君らの国はどう? と質問していたので

    「日本ではカバンを置きっぱなし」の海外反応
  • 挨拶でキスするのってどう思う?【海外アニメフォーラム】

    元ネタ crunchyroll.com 今日はこの事件を取り上げる予定だったんですが・・・ 大学生がプレステやPCを盗んだ強盗犯を日刀で殺害-アメリカ アメリカのメリーランド州で、大学生が自宅に侵入した強盗を日刀で殺害するという事件がありました。 ボルチモアの地元紙報道によると、事件があったのは火曜日の早朝、ジョンズ・ホプキンス大学のキャンパス外にある生徒の自宅。階下の物音を聞きつけた学生が私物の日刀を手にガレージを確認しにいったところ、中にいた40代の見知らぬ男が襲ってきたそうです。 近隣住民の悲鳴を聞きつけた警察が現場に駆けつけると、侵入者の犯人は手を切り落とされ、上半身にも裂傷を負って倒れており、その場で死亡が確認されたとのこと。男が武器を持っていたかは明らかになっていませんが、警察の調べによると学生は刀の一撃で犯人を殺してしまったと見られています。 殺人を犯した学生に罪が科せ

    挨拶でキスするのってどう思う?【海外アニメフォーラム】