タグ

skam666のブックマーク (25,394)

  • 腕時計が動かない時の原因とチェック方法(電池式)

    時計の電池交換をしてみたのに動かない場合、様々な原因が考えられます。このページでは考えられる主な原因を挙げてみました。 電気的な原因 電池の入れ間違い (アナログ)(デジタル) 電池を入れた際に+と−を逆に入れてしまうと動きません。9割の時計が電池の+面(型番が刻印されている)が上です。入れ間違えた電池を正しく入れ直してもショートしていると電圧が下がり動かない可能性もあります。 バッテリーテスター等で電池の電圧を調べてから入れ直して下さい。正常な新品の電池は1.5Vの電池で約1.58V、3Vの電池で約3.2Vあれば問題ありません。 ショートした電池も数分置いておくと電圧が復活することもあります。 回路不良 (アナログ)(デジタル) 回路が壊れている場合、新しい電池を入れても動きません。電池が液漏れをしていて回路が汚れていたり、水が入ってしまっている時は回路が壊れている可能性があります。 裏

    腕時計が動かない時の原因とチェック方法(電池式)
    skam666
    skam666 2025/05/05
    “時計の電池交換をしてみたのに動かない場合、様々な原因が考えられます。このページでは考えられる主な原因を挙げてみました”
  • 京都にいた謎の“現代音楽家”自主制作レコード20作品超埋もれた“奇才”の医師を追う|THE KYOTO|京都新聞

    清治とは何者なのか その不思議な“現代音楽家”を知るきっかけは、一のメールだった。 発信元は、東京に住む音楽ライター、剛田武さん(62)。面識のない人だった。 以前、京都に存在した伝説のレーベルについて書いた記事を読んでくれたらしい。 〈実は私も京都の謎の音楽家について数年前から調査をしております。松清治という方で、70~80年代京都で医者を開業しながら20枚以上自主制作で現代音楽のレコードを制作しています。数枚手に入れたのですが、非常にユニークな作品ばかりです〉 松清治―。 初めて聞く名前だった。 剛田さんが松さんのレコードに出合ったのは2021年4月。東京・下北沢でのレコードマーケットだった。中古レコードが並ぶ一角で地味なジャケットに目が止まった。 人間の抜け殻? 幽霊? 『松清治作品集 第21集』。聞いたこともないアーティストだが、ジャケット裏に掲載された自身による解説

    京都にいた謎の“現代音楽家”自主制作レコード20作品超埋もれた“奇才”の医師を追う|THE KYOTO|京都新聞
    skam666
    skam666 2025/05/03
  • Massimo Multimedia (@massimomultimedia) on Threads

    skam666
    skam666 2025/04/28
    “『色』(全長版)1979年・資生堂。監督 実相寺昭雄 主演 薬師丸ひろ子。同年に放送された資生堂のテレビスペシャル『ウエストサイド物語』のために製作された特別な広告である。カンヌ国際広告祭金賞受賞”
  • 隈研吾氏が手がけた公共施設が「腐って」いく…異常事態に建築関係者が「やはり」と驚かなかった理由(プレジデントオンライン)|dメニューニュース

    隈研吾が設計した栃木県那珂川町にある那珂川町馬頭広重美術館(画像=Woranol Sattayavinij/ CC-BY-2.0/Wikimedia Commons) PRESIDENT Online 掲載 数多くの木造建築を手掛ける世界的建築家・隈研吾氏の作品の一部が、短期間で老朽化していると指摘されている。なぜこんな事態になってしまったのか。建築エコノミスト・森山高至さんの著書『ファスト化する日建築』(扶桑社新書)より、一部を紹介する――。 ■世間を騒がせた「腐る建築」とは しばらく前のことだが、「腐る建築」というワードがSNS上で話題になり、TVニュースを賑わす事態になった。普段の日常なら生鮮品などの腐敗で耳にする「腐る」という言葉と、鉄やコンクリートで建てられる強固なイメージのある「建築」という言葉の、互いに似つかわしくない言葉の取り合わせは、多くの人々に衝撃を与えた。 それは

    隈研吾氏が手がけた公共施設が「腐って」いく…異常事態に建築関係者が「やはり」と驚かなかった理由(プレジデントオンライン)|dメニューニュース
    skam666
    skam666 2025/04/24
    “木材が短期間で腐ってしまうという場合に、それすなわち木材という素材に問題があるというわけではなく、その使用方法や工法、そこで採用したデザイン手法に問題があると考えるのが妥当”
  • EDNA MARTINEZ PRESENTS PICO: SOUND SYSTEM CULTURE FROM THE COLOMBIAN CARIBBEAN/V.A. (EDNA MARTINEZ PRESENTS PICO)/オムニバス/最高!コロンビアのカリブ海沿岸で楽しまれるサウンドシステム「ピコ」でプレイされるクラシック=チャンペータ、ハイライフ、スークース、ムバカンガ、ズーク、ソカ、クンビアなどをコンパイル!|LATIN/BRAZIL/WORLD|ディスクユニオン・オンラインショップ|disku

    ディスクユニオン LATIN/BRAZIL/WORLD AFRO EDNA MARTINEZ PRESENTS PICO: SOUND SYSTEM CULTURE FROM THE COLOMBIAN CARIBBEAN ディスクユニオン LATIN/BRAZIL/WORLD LATIN EDNA MARTINEZ PRESENTS PICO: SOUND SYSTEM CULTURE FROM THE COLOMBIAN CARIBBEAN ディスクユニオン LATIN/BRAZIL/WORLD LATIN CARIBBEAN / CALYPSO / CUMBIA EDNA MARTINEZ PRESENTS PICO: SOUND SYSTEM CULTURE FROM THE COLOMBIAN CARIBBEAN ディスクユニオン LATIN/BRAZIL/WORLD LATIN

    skam666
    skam666 2025/04/24
    “チャンペータ、ハイライフ、スークース、ムバカンガ、ズーク、ソカ、クンビア(中略)コロンビア、西アフリカ、中央アフリカ、そしてカリブ海諸国間の深く根付いた音楽交流を辿るのが本コンピレーションだ”
  • 「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」

    【読売新聞】 「企業のネットが星を 被 ( おお ) い、電子や光が駆け巡っても」国家や民族が消えてなくなるほどではない近未来が舞台の『攻殻機動隊』などで、後のクリエイターに多大な影響と衝撃を与えた漫画家、士郎正宗さん(63)。デビ

    「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
    skam666
    skam666 2025/04/23
    “初の大規模展が開催される中、読売新聞の単独書面インタビューに応じ、これまで生み出した作品や創作の秘密、AI(人工知能)がもたらす人間の未来などについて縦横無尽に語った”
  • エフェクター テスター|バカ

    この見出し画像、滅茶苦茶ダサいですね。 自分がエフェクターを作る上で用意してるのがコチラなんですけど。 というか皆言わないだけでペダルクリエイターの人とかはそういうのがあると思うんですけど 一応、あるとマジで便利なので初心者の人は絶対に作ったほうがいいと思います。 これまぁエフェクター作った事ある人なら一目見てわかると思います役割が。 先にエフェクターの基盤だけ作ってポットに配線繋いで、でこれに対応した線を繋ぐと。 そうするとその段階で基盤が正常に組めているかわかるシロモノです!! つまりこれに繋いで音が出れば基盤とポットの配線は間違っていない!となって後は体にフットスイッチとかジャックとか繋ぐだけで完成! 今までこれ作ってなくて基盤がダメなのか、スイッチ周りがダメなのか分からず捨てた基盤と部品は数多。何度作っても失敗するものは失敗するのでね マジで初心者の人は作ってください。 今後の財

    エフェクター テスター|バカ
    skam666
    skam666 2025/04/23
    “エフェクターの基盤だけ作ってポットに配線繋いで、でこれに対応した線を繋ぐと。そうするとその段階で基盤が正常に組めているかわかるシロモノです”
  • ACA-100なしでACAアダプター対応エフェクターを使う方法

    BOSSマニア共和国 エフェクターブランド「 BOSS 」の新旧コンパクトエフェクターの魅力をひたすらお伝えします。目指せ全機種紹介! 実はACA-100なしでもACA対応機種が使えます!現在ではすでに廃番になっているため新品が手に入らないACAアダプター。 現行品が対応している純正アダプターのPSA-100S2とは全然違うため、ACA対応の機種にはACA-100を使わなければならないのは前回解説した通りです。 (前回の記事はコチラ) しかし、頑丈なBOSSコン、まだまだ中古市場に古い個体が出回っており、ACA対応のモデルも結構あります。参考までに、BOSSコンのACAモデルは下記の通りです。 BOSSコンACAアダプター対応モデルBF-2CE-2CE-2BCE-3CS-2CS-3DF-2DM-2DS-1FT-2GE-7GE-7BHF-2HM-2LM-2NF-2OC-2OD-1OD-2PH

    ACA-100なしでACAアダプター対応エフェクターを使う方法
    skam666
    skam666 2025/04/22
    “アダプターは諦めて素直に9V電池を使う/ACA対応機種を改造してPSAなどの平滑回路を持つアダプターに対応させる/TU-3 Chromatic Tuner や LS-2 Line Selecter などの電源供給機能を使用する/12V出力のアダプターを使用する”
  • さゆキャンディ (@sayu_candy) on Threads

  • ǝ1p0p (@_deejay__d0d1e_) on Threads

    skam666
    skam666 2025/04/12
    “Andrew Weatherallの伝説的ミックス「Slow Electric Vol.1」(通称:Massive Mellow Mix)は、90年代にカセットでプロモ配布 or 友人間の共有のみだった(中略)収録トラックを集めて構成まで忠実に再現したミックスを作った猛者が現れる”
  • 任天堂vsハッカー社 謎の黒いファミコン「ハッカージュニア」をめぐる仁義なき戦い

    <まるで暗黒面に堕ちたファミコン> 人々がバブル景気に沸いた1986年―― 日列島にファミコン旋風が巻き起こると、カセット交換屋、ディスクコピー屋など様々な怪しい便乗ビジネスが誕生した。ファミコン体に連射機能をつけたり、スローモーション機能をつけてくれる改造屋もそのひとつだ。 今回はファミコンブーム初期に、ひときわ異彩を放っていた、とある改造ファミコンにスポットを当ててみたい。 ※当時の広告1 「武装化ファミコン Hacker Junior」 「これがファミコンの最終兵器だ!」 攻撃的なキャッチフレーズが躍る広告の中央に、まるで暗黒面に堕ちてしまったかのような禍々しい黒いファミコンの姿が見える。これこそ、知る人ぞ知る改造ファミコン「ハッカージュニア」だ。 手掛けたのはファミコン裏物界のドン・ハッカーインターナショナルである。 当時の広告2 こちらの広告は漫画風。中央には葉巻を咥え、山高

    任天堂vsハッカー社 謎の黒いファミコン「ハッカージュニア」をめぐる仁義なき戦い
    skam666
    skam666 2025/04/12
    “今回はファミコンブーム初期に、ひときわ異彩を放っていた、とある改造ファミコンにスポットを当ててみたい”
  • 謎のファミコンソフト「NESエージングカセット」の正体を暴け!! 序章編

    ◆ebay大量流出事件◆ オロチさん、NESエージングカセットって知ってますか。 そのような問い合わせが情報提供ボックスへ届いたのは今月初めのことだった。なんでも突然ebayに大量出品され海外コレクター界隈がざわついているんだとか。さっそくebayを覗いてみるとこの有様である。 とうとう、来たか、、、 私はモニターの前で何とも言いがたい焦燥感を噛みしめるしかなかった。じつはこのNESエージングカセットなるもの。現在でもメルカリ等で3万円前後で売られているのだが、これが初登場したときに少し不可解な経緯があったのだ。 ◆不可解な登場◆ それは去年の10月のこと―― 謎のファミコンソフト「NESエージングカセット」がメルカリに初登場し、1時間も立たないうちに購入されるという出来事があった。これがそのときの画面である。 さきに言っておくと、この画面は現在は消滅しているので検索してもまったく出てこな

    謎のファミコンソフト「NESエージングカセット」の正体を暴け!! 序章編
    skam666
    skam666 2025/04/12
    “このNESエージングカセットなるもの。現在でもメルカリ等で3万円前後で売られているのだが、これが初登場したときに少し不可解な経緯があったのだ”
  • 【大人用】揺動ベッド「YB」シリーズ

    赤ちゃん用から始まった揺れるベッドは、かねてよりご要望が多かった大人用へと 発展を遂げました。身長方向へ4cm揺れるベッドは、振動(バイブレーション)とは全く違う 未体験の刺激を身体へ与えることができます。身体を揺らすことで得られるプラスの効果をぜひご体感ください。

  • コンプリーター11人が語る「ファミコン総数とその根拠」とは?【夢のファミコンサミット】

    今宵は夢のファミコンサミットだよ。 ◆ああ、憧れのコンプリート......◆ 今も昔も「特定ハードのソフトを全部集める行為=コンプリート」は多くのゲームコレクターを魅了し、さらなる蒐集道へ駆り立ててきた。なぜならそれを成し遂げたコレクターには「コンプリーター」の称号が与えられるからである! まあ。誰からもらえるかは知らないけれども。笑。ひとたびその称号を手にすれば、集めきったという達成感は計り知れない。全部持ってるという充実感はコンプリーターでなければ味わえないものだろう。また、中にはコンプリーターとして有名TV番組へ出演したり、最近ではネットニュースに取り上げられるなど、特別なオファーが舞い込んでくることも増えるらしい。ただし一口にコンプリーターといってもファミコンの場合は少々ややこしいのだ。なぜかっていうとファミコンソフトって大きく分けて「カセット」と「ディスク」の2種類あるので(※)

    コンプリーター11人が語る「ファミコン総数とその根拠」とは?【夢のファミコンサミット】
  • ファミコン レトロフィット改造サービス

    ★お持ちのファミコンをお預かりして、地デジTVでも遊べるように改造します。 ★改造済み完成品もあります。ヤフオク、メルカリなどで出品しています。 カトー・プロダクションファミコン レトロフィット改造のこだわり   「元のファミコンを維持しつつ、良画質のビデオ出力をできるようにする」 発売当時の形のまま、来のファミコンの価値を下げずに復活させたい! 他だと、元基盤を撤去したり、体に穴あけされている改造品もありますが、 製造から30年近く経っても動作する貴重な(生き残り的な)品なので、極力傷つけずに改造したいという想いがありました。 改造では内部基盤や部品は残し、新たに改造用サブ基盤などを追加する形でビデオ出力できるように、あらゆる工夫をしています。 元基盤を残しているので、改造後でも依頼があれば、逆改造で元に戻すことも可能です。 改造後も長く使って頂きたいので、体電源回路の劣化した電

    ファミコン レトロフィット改造サービス
    skam666
    skam666 2025/04/06
    “内部基盤や部品は残し、新たに改造用サブ基盤などを追加する形でビデオ出力できるように、あらゆる工夫をしています。元基盤を残しているので、改造後でも依頼があれば、逆改造で元に戻すことも可能です”
  • 切れたカセットテープを直す | 電気屋さんのひとりごと

    カセットテープが切れたので修理をして ほしいとのご依頼ですが、ハウジングを 接着しているタイプで分解不能!! 仕方なく精密のこぎりで切断。 テープを取り出す。 付箋を使う方法で正確に接続します。 まず、テープの表面を付箋の糊部分に 少し重ねて貼り付けます。 テープが重なっている部分に鋏を入れ 上側の切れ端を取り除いておきます。 接続テープをテープの裏面に貼ります。 次にテープの幅に切り揃えるのですが、 付箋に張り付いているので正確に作業が できます。 その後付箋を剥がして出来上がりです。 付箋の糊はテープの表面に残りませんが 念のためアルコールで拭きます。 付箋の糊の粘着力の弱さを利用した方法 ですが、正確に位置合わせが出来て 接合部分に隙間や重なりができないのが 特徴です。 テープが切れるのはプレーヤーに故障が ありますので、そちらの修理が先です。 念のため、カセットとCDにダビング し

  • 切れたカセットテープの修復に掃除機と付箋?! | 電気屋さんのひとりごと

    故人の大切な声が記録されているので何とか修理して ほしいとのご依頼です。 分解出来ないタイプのカセットテープなので、 巻き込んでしまったテープを掃除機で吸い出してみました。 ところが、テープが近回りをして来のルートを 通ってくれません。 そこでこの場所に穴をあけて吸引したら、 滑車の外側に引き出すことが出来ました。 その後、付箋を次のルートに差し込んで、テープを張り付け 誘導しました。 後は従来からやっている方法で、付箋の糊面にテープの 表面を重ねて貼り付け 重なっている中央にはさみをいれて、上側の切れ端を取り除いて テープの裏側からスプライシングテープを張り付け 付箋と共にテープの幅にを切り揃えて、付箋を剥がすと 下側の切れ端は付箋について剥がれ、接続が完了します。 掃除機でテープを誘導することは意外とうまくいきました。 さらに付箋での誘導も初めてでしたがこれもうまく出来 ました。 こ

  • オーディオの足跡

    2025/5/1 TEACのプレイヤーカテゴリ1にZD-800を掲載しました。 2025/4/30 Marantzのプレイヤーカテゴリ2にTT130を掲載しました。 Technicsのポータブルカテゴリを分割し、カテゴリ2にRX-SA200、RQ-JA100を掲載しました。 2025/4/29 Marantzのプレイヤーカテゴリ2にTT320、TT520を掲載しました。 2025/4/28 Marantzのプレイヤーカテゴリ2にTT333を掲載しました。 2025/4/27 Marantzのプレイヤーカテゴリ2にTT433を掲載しました。 2025/4/26 Jeff RowlandのアンプカテゴリにModel302を掲載しました。 2025/4/25 Technicsのプレイヤーカテゴリ3のSL-1350を更新しました。 2025/4/24 Unison ResearchのカテゴリにGi

    skam666
    skam666 2025/04/06
    “新旧や性能を問わず、名機からエントリークラスの機種の情報、懐かしい オーディオ広告まで”
  • 【永久保存版】はんだ付けのやり方を解説します【はんだづけの原理, DIP部品, 表面実装】【イチケン電子基礎シリーズ】RX-802AS

    ✅ 太洋電機産業さん提供ありがとうございます! 鉛フリーはんだを使った「はんだ付けの基礎知識」と「はんだ付けのやり方」について解説していきます。 ・太洋電機産業→ https://www.goot.jp/ ・gootはんだこての販売店→ https://www.goot.jp/shops ・Amazonでも買えます→ https://amzn.to/3G4YO8y ✅使用機材(amazonアソシエイトリンク含む) 1. 動画で使ったステーション型はんだこて RX-802AS (コテ台も付属) 公式 https://www.goot.jp/products/detail/rx_802as Amazon https://amzn.to/3C38r6x 交換用こて先→ https://amzn.to/3vpuXmx 2. PX-280 (ペン型温調はんだこて) 2:52 レビュー動画→

    【永久保存版】はんだ付けのやり方を解説します【はんだづけの原理, DIP部品, 表面実装】【イチケン電子基礎シリーズ】RX-802AS
  • 『カシオ デジタルホーン DH-100 改造 ①』

    が誇る(?)元祖ウインドシンセといえば、こちら、カシオのデジタルホーンです。akaiやYAMAHAが競う合うように格的なウィンドシンセの開発を行っている中で、そんなの知らんわ〜、これでも吹いとけや〜的なノリで作ってしまった感アリなデジタルサックスです。 私が持ってるのは全てDH-100と言うモデルです。すべて中古で購入して、ジャンクでした。どれも大体3000円から4000円位でした。案の定、C39の47μFが原因の故障でしたので、簡単にコンデンサーだけ交換し修理完了しました。 DH100は音階は2オクターブ半、Ebキー無し、と少しスペックが劣ります。上位機種であるDH-500と比べてしまうと中古市場でもかなりぐっとお値段が下がってしまいます。高いものですと、dh-500は8万円、dh-100だと15000円くらいと、その差、約5倍以上とずいぶんと値段に差がありますよね。やっぱり3オク

    『カシオ デジタルホーン DH-100 改造 ①』
    skam666
    skam666 2025/04/05
    “デジタルホーンにエフェクト リバーブを実装(中略)右手サイドキーのBISキー及び、右手Ebキーの実装(中略)マウスピースをEWI4000sのタイプに変更し、ポルタメントのスイッチ回路をマウスピース内部に実装”