タグ

2015年6月13日のブックマーク (4件)

  • シャンガーン・エレクトロ・ゴーズ・トゥ・ザ・ワールド ノジンジャ: after you

    エッセイ「私の音楽旅」で「ナイジェリア」をテーマに楽しく書かせてもらいました。https://www.min-on.or.jp/quarterly/76/ 5年前にオネスト・ジョンズからリリースされた“SHANGAAN ELECTRO” には、 びっくりさせられましたよねえ。 伝統的なダンス・ミュージックをエレクトロ化した、 チープかつミニマルなサウンドに、思わずギャハハと爆笑したもんです。 シャンガーン・エレクトロは、ラガマフィンが登場した時の衝撃に匹敵する、 痛快な事件でした。 http://bunboni58.blog.so-net.ne.jp/2010-07-27 あの名作をプロデュースしたノジンジャのソロ・アルバムがリリースされると聞き、 矢も盾もたまらず、レーベル元のイギリスのワープにプリ・オーダーしておいたんですが、 一週間前に届いた小包を開けて、ニンマリ。 CDと一緒に、ノ

    シャンガーン・エレクトロ・ゴーズ・トゥ・ザ・ワールド ノジンジャ: after you
    skam666
    skam666 2015/06/13
    “ノジンジャのソロ・アルバム(中略)ローカル性を失ったオーヴァー・プロデュースを心配していたんですけれど、シャンガーン・エレクトロの持ち味であるチープ感を損なわずに、カッコよく仕上がっていて”
  • イスラーム教をなぜ理解できないか(4)「リベラル・バイアス」を単刀直入に言うと | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    先日紹介した、Temptations of Powerの著者Shadi Hamid氏が、‘Moderate Muslims’という小文をワシントン・ポスト紙のブログに寄せている。 「穏健派ムスリム」を探すのはもうやめよう、という議論で、欧米で(日でもそれを一知半解に真似て)繰り返されるクリシェの批判から、根的な思想問題に触れている。 The way we use the term, “moderate” means little more than “people we like or agree with.” Almost always, it signals moderation relative to American or European standards of liberalism, freedom of speech, gender equality and so on

    イスラーム教をなぜ理解できないか(4)「リベラル・バイアス」を単刀直入に言うと | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    skam666
    skam666 2015/06/13
    “「穏健派ムスリム」(略)欧米のリベラルな基準から、言論の自由やジェンダーの平等などを受け入れる相手のことを言っているだけで、要するに「欧米人が好きになれる相手、合意できる相手」と言っているに過ぎない”
  • 許永中 - Wikipedia

    許 永中(きょ えいちゅう、ホ・ヨンジュン、허 영중、1947年〈昭和22年〉2月24日 - )は、在日韓国人の実業家。大阪市出身。通名は野村 永中(のむら えいちゅう)あるいは藤田 永中(ふじた えいちゅう)。 戦後最大級の経済事件に関与し、「闇の紳士」「フィクサー」と呼ばれた[1]。 大阪市大淀区(現・北区)中津の同和地区と在日韓国人地区の混在した場所に生まれる。許の父親は第二次世界大戦前に日統治時代の朝鮮の釜山から日に渡り通名として「湖山」を称した[2]。 1959年(昭和34年)大阪市立大淀中学校に入学。大阪府立北野高等学校進学を目指したが、教諭から合格レベルに届かないと言われて変更、1962年4月大阪府立東淀川高等学校に入学。 国立の大阪大学進学を目指したが、教諭から無理だと言われて大阪府立大学に変更したが入学試験に失敗。1965年4月に大阪工業大学に入学。大学卒業者の初任給

    skam666
    skam666 2015/06/13
    "2012年12月、母国韓国での服役を希望し国際条約に基づき移送されていることが判明。これにより日本における特別永住者の立場を喪失した。刑期満了日は2014年9月だがその1年前の2013年9月30日にソウル南部矯導所より仮釈放"
  • 「標的型メールは防げない」――年金機構の情報流出から学ぶべきこと、トレンドマイクロが公開

    「防げない標的型メール、侵入を前提とした対策が必要」――トレンドマイクロは6月11日、日年金機構からの個人情報流出事例から学ぶべきことをまとめ、セキュリティブログで公開した。 年金機構の情報流出は、標的型メールが攻撃の侵入口だった。標的型メールは、似たような内容が繰り返し届くスパムメールとは異なり、一様にフィルタリングできるものではないと指摘。攻撃者は失敗した攻撃から学びながらメールの内容などを巧妙化させるため、受信者がだまされる可能性も高まるという。 攻撃メールがユーザーに届かないよう、不審なメールをシステムでフィルタリングすることは不可欠だが、侵入を前提とした対策も必要と指摘。すべてに万全の対策は無い以上、出口と内部での多層防御が重要だとしている。 また、標的型攻撃で侵入時に使用される不正プログラムは、その時点で組織が使用する対策製品に検出されないことを確認して送り込まれるため、従来

    「標的型メールは防げない」――年金機構の情報流出から学ぶべきこと、トレンドマイクロが公開
    skam666
    skam666 2015/06/13
    “標的型メールは、似たような内容が繰り返し届くスパムメールとは異なり、一様にフィルタリングできるものではない(中略)万全の対策は無い以上、出口と内部での多層防御が重要”