タグ

task automatorとTumblrに関するskam666のブックマーク (3)

  • TumblrをRSSリーダーとして使ってみたら以外と使いやすかった

    公開済み: 2016年12月1日更新: 2016年12月1日作成者: nagamelカテゴリー: Web, 雑記タグ: SNS, tumblr, Webサービス 情報を追いかけるのにRSSの活用はするだろうか? 仕事ではいろんな分野を追いかけるのでFeedlyを利用している。 Webのこと、デザインのことなんてカテゴリ分けをして。 仕事でFeedlyを使っているので、趣味で読むブログなんかはこの中にはあんまり入れたくない。 (気にならないって人はそれでいいと思う。) なんかいい方法ないかなってことでTumblrをRSSリーダー代わりに使ってみることにした。 Tumblrを使うメリット アプリが使いやすい 趣味で使うこと考えると圧倒的にスマホで見ることが多い。 それでもって僕はTumblrのスマホアプリを結構使いやすいと思っている。 個人的に環境が向いてるってことですね。 クリックが1回少な

    TumblrをRSSリーダーとして使ってみたら以外と使いやすかった
    skam666
    skam666 2016/12/02
    "サブブログを作成して、そこにIFTTTを使って希望するRSSに更新があったらTumblrにポストさせる(略)リンクのポストでいいけど、写真もあった方がいいっていう場合はPhotoでポストしてリンク先は文字として出力してもいい"
  • IFTTTでのTumblr連携がうまく行かなかったのでzapier使ったらなんとかできた | 30プログラ

    IFTTTでライフログ作成中にこまった事 ライフログブログを作り、あちらこちらにちらばる 趣味ブログや育児ブログ、miilなどのアプリを全部ひとつにまとめようと 作り始めてます。 IFTTTの不便 ・アカウントがひとつのトリガーにつき1つ なので、Twitterなんかだとツイエバの連携を使ったり。 アクセス制限中の育児ブログ(WordPress)をどうするか 連携方法として2パターンを検討 1.育児ブログ(WordPress)から投稿時にTumblrに自動投稿(プラグインJETPACK使用) ↓ Tumblrからライフログブログ(WordPress)にIFTTTで自動投稿 2.育児ブログからTwitter(非公開)へ自動投稿(JETPACK使用) ↓ ツイエバと連携 ↓ gmailへ転送 ↓ ライフログブログへ転送(IFTTTでgmailのメールから検索かけて設定)

    IFTTTでのTumblr連携がうまく行かなかったのでzapier使ったらなんとかできた | 30プログラ
  • 超他力本願Webサイトクリップ集をTumblrに構築してみた

    【2013/03/06追記】 CSSManiaはQuoteで確定。ただしAds画像のおかげで画像のズレが生じてしまうので、取得があるたびにソースの修正が必要になる。 取得直後でも一応見えてるから放置でもいいんだけどね。 TumblrのQuote投稿はBlockquoteタグが付いているため、テーマによってはCSSをいじる必要あり。 【2013/03/05追記】 Dribbbleの投稿数が多すぎて他サイトの確認ができないため一時的に停止。 I/O 3000については今のところPhotoで取得できてます。 CSSManiaは依然として不安定。XMLを見ると画像の前に「buysellads」というAds画像が存在していて、それをIFTTTが拾ってる可能性がありそう。だとするとPhotoで取得させるとAds画像が優先されてしまうので、Quoteで取得してテーマ編集で対応するしかないかと。 【20

    超他力本願Webサイトクリップ集をTumblrに構築してみた
    skam666
    skam666 2013/03/06
    特定のサイトの画像をIFTTTでTumblrへ自動投稿(引用)している人。
  • 1