タグ

2017年4月3日のブックマーク (12件)

  • オープンソースソフトウェアで、一生使える「自前」の環境を

    「高いライセンスを払ってデータベースを使わせたりSPSSを使わせたりMathematicaを使わせたりするのは大学までだ。それはあなたが高い学費を払っていたからだ。その先は、どこに所属しても、数年後は違う場所で働いているかもしれない」 「だから環境は自前で維持しなさい。そのためにソフトはオープンソースのものを使って、その使い方を学ぶことに時間を投資しなさい」 オープンソースソフトウェアで、 一生使える「自前」の環境を 自立とは、一人で立つことではない。 自立が、隷属の反対なのだとしたら、それはぶっちゃけマイクロソフトにだけ依存するのではなく、できるだけ多くの、匿名に近いほど無数の、人々に依存することで獲得される。 「自前」の環境は、あなた一人で作り上げることはできないだろうし、その必要も無い。 世界には、あなたの助けになりそうなものが、すでにたくさん存在するのだ。 しかし、あなたが「いろん

    オープンソースソフトウェアで、一生使える「自前」の環境を
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    こう見ると、オーブンソースもだいぶ変わったなあと。GitHubの時代になって、PythonやRで統計処理や数値計算や機械学習やグラフ描画が完結し、TeXですらクラウド環境がある(Cloud LaTeX)。ただ、OSSの灯火は維持しなければ。
  • 名著64 「人生論ノート」

    ※2018年11月の放送は、2017年4月に放送したシリーズです。 「人生論ノート」という一風変わったタイトルのがあります。1937年に冒頭の一章が発表されて以来、80年近くもロングセラーを続ける名著です。「怒」「孤独」「嫉妬」「成功」など私たち誰もがつきあたる問題に、哲学的な視点から光を当てて書かれたエッセイですが、その表題に比べて内容は難解です。書いたのは、西田幾多郎、和辻哲郎らとも並び称される日を代表する哲学者、三木 清(1897- 1945)。今年生誕120年を迎える三木は、治安維持法で検挙され、獄死した抵抗の思想家でもあります。 三木はこので一つの「幸福論」を提示しようとしていました。同時代の哲学や倫理学が、人間にとって最も重要な「幸福」をテーマに全く掲げないことを鋭く批判。「幸福」と「成功」とを比較して、量的に計量できるのが「成功」であるのに対して、決して量には還元できな

    名著64 「人生論ノート」
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    “幸福を量的なものではなく、質的で人格的なものであるととらえなおす三木の洞察からは、経済的な豊かさや社会的な成功のみが幸福なのではないというメッセージが伝わってくる。”
  • 「逃げても良いんだよ」と言われて逃げて、人生行き詰まったらどうする?(追記しました)

    助けてくれない社会が悪いのは重々承知してるけどさ 人生どこかで逃げずに立ち向かわなくちゃいけないってことを教えるのも大事じゃないのか まあ赤の他人の人生に一々責任なんて負ってられないよって言われればそれまでなんだけどな http://anond.hatelabo.jp/20170402141024 追記 おっ ホッテントリ入りしたのな 短い文章の割に みんなの心の琴線に触れたのかな でも反対意見言う人も、逃げるメリットを言う人ばっかりで、 逃げて行き詰まったらどうする?って問いに答える人が全然いないんだよね 逃げずに立ち向かえと言った人は責任を取るのか?なんて質問に質問で返す、答えになってない系のコメントがトップに入ったりして まあ、みんなわかってるんだよね、当は、心の底で 恐ろしい現実の絶望なんか見つめたくないから そうやって、みんな、逃げてるんだよね

    「逃げても良いんだよ」と言われて逃げて、人生行き詰まったらどうする?(追記しました)
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    「逃げる」という表現が嫌であれば、「自分の人生の主導権を、自分に取り戻す」と言ってもいいと思う。親でも上司でもなく、自分が主役だ。そう思うことが、結果として留まったり外に出たりでもよいだろう。
  • お花見中の研究者の皆様へ

    2017.04.03 文科省の統一ルールを私学にも適用してほしいという要望を多数いただいています。 3月31日付けで、文科省私学部私学行政課から文部科学大臣所轄各学校法人財務担当部課長宛に、国立大学に発出した統一ルールを送付してあります。 これを基に、大学内で戦ってください。 高専機構宛にも文科省から同じ文書を発出しております。4月25日の校長、事務部長会議でも説明する予定です。 アカハラに関しては、6月19日、21日に行われる国公私立大学の教務連絡協議会で、第三者機関の活用に関する説明を行うことになっています。 文科省としても今後、踏み込んだ対応をしていく予定です。 研究者の業績のリサーチマップへの統一は一歩ずつ進んでいます。 競争的資金に関しては、e-Radも対応していることで、7月の公募からリサーチマップに統一します。 科研費に関しては、現在進行中の大規模改修の後、リサーチマップへの

    お花見中の研究者の皆様へ
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    “これを基に、大学内で戦ってください。”
  • 21世紀枠での採用が決まりました。 - Everything you've ever Dreamed

    「希望の仕事が見つかるまでの繋ぎでいいや」という春らしい浮ついた気持ち。求職活動をしているという家族へのアッピール。暇つぶしに冷やかし。酒代。そういう諸々の理由からアルバイトの面接を受けてきた。時給1,000円+歩合給の新規開発営業の仕事の面接である。平時においては他人様から忌避されるような業種、大人の事情でここではSS業と表記させていただくが、そこで薄給のために死神や悪魔やカラスのごとく人の死の周りをクンクンと嗅ぎまわる仕事である。面接会場の社社屋はSS業らしくモノトーンとストーンな感じで統一され、墓地や寺院のような辛気臭い空気に満ちていて、会社を怨念退職してからの、暗く、つらいことばかりの3ヵ月を僕に思い出させた。通夜のような静かな廊下で面接の順番を待っていると、部屋の中から若者らしい張りのある声が聞こえてきた。「御社の企業理念と可能性に共感し、自分自身のチカラを試したいと思い志望し

    21世紀枠での採用が決まりました。 - Everything you've ever Dreamed
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    これ、確かに天職の可能性ワンチャンありそう。割と堅いところじゃないかと。おめでとうございます。
  • ライトなブロガー向けのグーグルアナリティクス iPhone アプリのマイレポート簡単おすすめ設定

    ライトなブロガー向けのグーグルアナリティクス iPhone アプリのマイレポート簡単おすすめ設定 2017-04-02-2 [iPhone][Blog][SEO][App] Google Analytics の iPhone アプリは手軽で便利なのですが、見たい情報にたどりつくのに手間がかかります。なので、見たい情報(見たいレポート)を「マイレポート」に登録するという使い方が推奨されてます。 そこで記事では、初めてグーグルアナリティクスアプリを使う人、かつ、ライトなブロガーやサイト運営者向けの手軽なマイレポート設定を紹介します。 手軽に知りたいのはこの3つ: ページビューの推移どのページが見られているのかどこから来ているのか 私がブログやサイトをスタートするときにまずは見ておきたい超基の指標です。設定すると、こんな感じにマイレポートで毎日概要を簡単に把握できます。 これらのレポート登録

    ライトなブロガー向けのグーグルアナリティクス iPhone アプリのマイレポート簡単おすすめ設定
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    これぐらい力を抜いてGoogleアナリティクスを使いたい(稼ぐ気が無い)
  • ビル・ゲイツ氏が一日の終わりに緊張をほぐすためにやっている科学的にも証明された2つのこと

    By OnInnovation Windowsで世界のコンピューター事情を一変させ、現在は慈善団体のビル&メリンダ・ゲイツ財団の活動に力を入れるビル・ゲイツ氏は、その日の緊張をほぐすために毎日寝る前に行っている2つのことがあるとのこと。しかも、それらの行為は科学的にも裏付けがあるようです。 2 science-backed things Bill Gates does to unwind http://www.cnbc.com/2017/03/31/2-science-backed-things-bill-gates-does-to-unwind.html ◆1:皿を洗う 大富豪であるゲイツ氏であれば身の回りの世話をしてくれるスタッフを雇うことなどなんの障害もないはずですが、ゲイツ氏は自分と家族が事の時に使った器を自ら洗うことを楽しんでいるとのこと。ゲイツ氏が把握しているかどうかは不明

    ビル・ゲイツ氏が一日の終わりに緊張をほぐすためにやっている科学的にも証明された2つのこと
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    "ゲイツ氏は、一般の約10倍となる「年間50冊」を読破するという読書家" 本題と外れるけど、やっぱり「年間300冊読破」みたいなビジネスマンの言うことは信じちゃいけないと思う。まともな本なら、そんなに早く読めない
  • 日本らしさって何? 道徳で議論 わりと新しかった「神前結婚」

    神前結婚式にキリスト教の影響 「国家の格式」を意識? 「なんとなく『和』っぽい」はダメ 初の道徳教科書検定をめぐり、郷土愛を教える読み物に出てくる「パン屋」が「和菓子屋」に書き換わったことが話題になりました。ツイッターには、「パン屋は日らしくない?」「和菓子だって、まんじゅうは中国由来」などの戸惑いの声も。調べてみると「神前結婚式」にキリスト教の影響があったり、地域の昔話の元ネタがグリム童話だったり……。そもそも、日らしさって何なのでしょう。専門家に話を聞きました。 パンって結構「日っぽい」 実は、日のパンは結構、独自性が高いものです。日菓子専門学校(東京)でパン作りを教える鈴木信明さんは、日のパンの特徴に、あんパンに代表される菓子パンや、総菜パンなど、種類が豊富なことを挙げます。 パンは欧米では、日のご飯のような主としての位置づけが強く、日のようなバリエーションはないそ

    日本らしさって何? 道徳で議論 わりと新しかった「神前結婚」
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    素直に「日本の良い文化はアレンジで生まれてきた」と認めたら楽になるのになあと。そのセンスとクリエイティブな能力は、未だ日本の国力になりうるのに。
  • 新任の管理職に知っておいてほしいこと。

    4月である。今日から新任の管理職となった方もいるだろう。 ただ、管理職という肩書を得ても、その人に部下が付き従うかどうかは別の問題である。国も、企業も、自治体も、町内会も、部活や子どもたちのコミュニティですら例外ではない。 実際、管理職たちは下から厳しい目で見られる。 彼らが「他者から決定を委ねられている」ということは、それだけ彼らの統治能力が高くなければならぬ、ということでもあるのだ。 だが、組織における管理職の統治能力とは一体なにを指すのだろう。 この質問をすると、 ある経営者は 「ビジョンを示すことだろう」 と答え、またとあるマネジャーは、 「人格である」 と答える。 確かに、管理職研修のテキストを読めば、そう書いてあるし、実際に大事だ。 しかし、それらはあくまでも「きれいごと」に過ぎない。我が身を振り返って見てほしい。現実的に、上司にそれほどビジョンや人格を求めたことがあるだろうか

    新任の管理職に知っておいてほしいこと。
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    “「給料を上げてくれる管理職」や「面白い仕事を与えてくれる管理職」のほうが、はるかに支持されるのである。(中略)ごまかさずに言えば、組織統治能力の本質は、構成員の期待に応えることなのだ。”
  • ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後述しますが、退職を決めた基的な理由は、個人的なキャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ、労働観のミスマッチ、技術投資の考え方のミスマッチの三点に集約できると思っています。 キャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ私はソニーでソフトウェアエンジニアとして働いていました。 ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。 実際会社は説明会などでそういった説明をしましたし、そういったイメージを前提に私はソニーを選び、「エンジニアとしてプロフェッショナルになる。品質が高く、お客の求める体験を作り出せる人間になる」

    ソニー株式会社を退職しました
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    “ものつくりの現場で、エンジニアリングをバカにされたのは悲しかったなぁ。私がいる間だけでも、ものが作れなくなっていってるのが感じられたのも悲しかった。”
  • Excel方眼紙をどうやってやめさせられるかを考えてみる(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Excel方眼紙というのがあります。セルをマス目のように使って、文章を作るというテクニックで、こともあろうかITのプロと言われているハズのSIerさんでも使われているテクニックだそうです。 ITに詳しい人はExcel方眼紙をよしと思ってる人を心のなかでは見下しているのですが、しかし、残念ながらこれが良いと思っている人に適切に説得するのは難しいようです。 Excel方眼紙の良さは、そのわかりやすさに尽きます。いわばグリッドデザインとして、マス目の単位で自由自在にレイアウトができるからです。 そもそもExcel方眼紙が出てきたのは、Excelの使い方よりも前に、ワープロであるWordが使いにくくなったのが原因だと思います。昔のワープロは、Excel方眼紙のような表組みができたのですが、ワープロの主流がWordになると、表の考え方が表組みが高度になり、方眼紙のような自由なレイアウトがしにくくなり

    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    “つまるところ、人間は本質的に情報を構造的に扱うのが苦手な動物であり、見た目を優先させるという目的の前には、いくらデータ構造がないがしろにされても低きに流れるものなのです。”
  • ディープラーニングを用いたエロ画像の収集と自動化 - Qiita

    はじめに エロ画像は最高です。 エロ画像さえあれば、誰でも自由にエッチなことができます。たとえ彼女がいないブサメンであっても、一人で性的に興奮することができます。そこに確かな満足を覚えて、幸せに浸ることができます。どんな嗜好も思いのままです。 故に我々人類にとって、エロ画像を集めることは、フンコロガシが糞を転がすのと同じように、種としての習性と称しても過言ではない行いなのではないかと思います。 しかしながら、我々は霊長類の長たる生き物です。かれこれ数万年に渡って同じように糞を転がし続けているフンコロガシと同じではいけません。より効率的に、より意欲的にエロ画像を収集してこその人類です。 ただ、そうは言ってもエロ画像の収集は非常に大変です。様々なサイトを巡り、十分に吟味した上で、フィッティングのあった品々を、確たるスキームに合わせて収集、構造化してゆく必要があるのです。日によって必要な一枚が異

    ディープラーニングを用いたエロ画像の収集と自動化 - Qiita
    sky-y
    sky-y 2017/04/03
    "一人が一人、己の為に最適化されたエロ画像ソムリエを抱える日が、すぐ近くまで来ているのかもしれません。"