タグ

著作権と知的財産に関するskypenguinsのブックマーク (17)

  • 「引用」「オマージュ」「再構築」 - あざなえるなわのごとし

    pic.twitter.com/VQ3NMsIBS9— 古塔つみ (@cotoh_tsumi) February 3, 2022 最近、イラストレーターのトレース疑惑が話題ですが、それほど興味ないんですよ。 ただその流れでご人が弁明として「引用」「オマージュ」「再構築」と言ったと聞いて、いやいや、さすがにそりゃあねぇだろうが、と。 まさか2022年初の記事がこれとは。 ファッションにおける解体と再構築 まず「再構築」は頭に再と付きますからその前に「解体」がある。 解体と再構築はワンセット。 解体されていないものを再構築できない。 バラしてないものを作り替えるなんてできないわけです。 この解体と再構築という概念、ファッション業界では珍しくないんですよね。 元々、コムデギャルソンの川久保玲やジュンヤワタナベマンの渡辺淳弥、メゾンマルタンマルジェラの元デザイナーであるマルタン・マルジェラも行っ

    「引用」「オマージュ」「再構築」 - あざなえるなわのごとし
  • ディズニーが『くまのプーさん』の知的財産権を消失

    https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/279/76/2797663_0:125:2500:1531_1920x0_80_0_0_f51a1c8d627b58c1ad4d97a0b5a7a999.jpg 米国の現行法では知的創作物の知的財産権は、出版後95年で消滅する。米デューク大学パブリックドメイン研究センターは、毎年、パブリックドメインとなった作品の総合リストを発表している。パブリックドメインになった作品は、許可や追加費用を得ずに合法的に配布、展示、使用することができる。これまで『くまのプーさん』の知的財産権を所有していたディズニーは、からの肖像権の使用については司法で争えないが、から生まれたアニメのキャラクターについては権利を保存する。『くまのプーさん』はディズニーにとっては長年、多額を稼ぎ出してくれていたドル箱。この間にプーさんが挙げた収益は80

    ディズニーが『くまのプーさん』の知的財産権を消失
    skypenguins
    skypenguins 2022/01/06
    やっとパブリックドメインになったか
  • 特許庁、ラーメン二郎の周知性を認めず(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    根強いファンがいるラーメン二郎、正規ののれん分け店とは別に、さまざまな類似店(インスパイア系)があるのは周知かと思います。インスパイア系の店には二郎を多少連想させはするものの独自のブランドを確立しているものもあれば、一線を越えて家二郎との誤認混同を招きかねないようなものがあります。 後者の例とも言える宅配専門ラーメン店「宅二郎」と家二郎との争いについて、昨年末に記事を書いています。 現在は、「宅二郎」の権利者はラーメン宅配の店名を変更(なぜか、おにぎりの宅配についてのみ使用)していますので、両社の争いは一応解決しているのですが、この争いの過程においてラーメン二郎側が「宅二郎」の商標登録(6280422号)に対して請求した異議申立の決定が5月に出ていましたので、ここでご紹介します。 異議申立の理由はいくつか挙げられていますが、ポイントとなるのは商標法4条1項10号(周知商標と類似)、また

    特許庁、ラーメン二郎の周知性を認めず(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    skypenguins
    skypenguins 2021/08/15
    「フェルミ推定」は統計テクニックでも何でも無く単なるどんぶり勘定を権威的な響きに置き換えただけ
  • 防弾ホスティング - Wikipedia

    防弾ホスティング(ぼうだんホスティング、英語: bulletproof hosting)または防弾サーバ(ぼうだんサーバ、英語: bulletproof server)はホスティングサービスの一種である。規制が緩い国々に拠を持つため、通常のホスティングサービスと比較して、違法性のあるサービスをホストすることが多いとされる[1]。防弾ホスティングの事業者は、利用者に法の選択権を与える事業と説明している[2]が、脱法行為を助長するサービスという見方もできる[3]。 概要[編集] スウェーデンの有名な防弾ホスティング事業者"Bahnhof"のデータセンター(花崗岩の地下岩盤内に作られた民間の掩体壕"Pionen"を流用している) オランダの森林に隠匿された"CyberBunker"のデータセンターのエントランスNATOの軍事用核シェルターを中古で入手しデータセンターに転用している) 運営者ら

  • “レッスンでの生徒演奏 著作権使用料の請求権なし” 知財高裁 | NHKニュース

    ピアノなどの音楽教室がレッスンで使う楽曲の著作権使用料を徴収されるのは不当だと、JASRAC=日音楽著作権協会を訴えた裁判で、2審の知的財産高等裁判所は、音楽教室側の訴えを一部認め、レッスンでの生徒の演奏についてはJASRACに使用料を請求する権利がないとする初めての判決を言い渡しました。 楽曲の著作権を管理するJASRACが4年前、ピアノなどの音楽教室から楽曲の使用料を徴収する方針を示したのに対し、ヤマハ音楽振興会など、およそ250の音楽教室の運営会社などは「音楽文化の発展を妨げる」として、JASRACに使用料を請求する権利はないと訴えを起こしましたが、1審の東京地方裁判所では退けられました。 2審の判決で、知的財産高等裁判所の菅野雅之裁判長は、先生の演奏と生徒の演奏とに分けて判断を示し、先生の演奏については「生徒は人数にかかわらず公衆に当たり、生徒に聞かせる目的があるのは明らかだ」と

    “レッスンでの生徒演奏 著作権使用料の請求権なし” 知財高裁 | NHKニュース
  • ウマ娘のエロ同人を作ることの可否について(法律解説)|バーチャル弁護士IMA

    以前からですが、サイゲームズの「ウマ娘 プリティーダービー」は実在する競走馬をモデルにしていることもあり、ウマ娘同人活動について、ツイッター上で騒ぎになることが多いです。 そこで記事では、簡単に法律解説をし、また、やや突っ込んだ検討をしていきます。 1.問題のサイゲームズの注意喚起 (上記文書は株式会社Cygamesのウェブサイトから引用) これは2018年6月20日に出された文書ですが、サイゲームズから表現に配慮するよう注意喚起がなされました。 このような声明をだすこと自体が異例なこともあり、ツイッター上では、ウマ娘同人活動、とくにエロ同人は許されないのではないかという騒ぎが起こりました。 ただ、法律を誤解した騒ぎ方もありましたので、以下、解説していきます。 2.ウマ娘の権利者は誰かまずは権利関係を整理していきましょう。 「ウマ娘 プリティーダービー」はアニメにしろゲームにしろ、様

    ウマ娘のエロ同人を作ることの可否について(法律解説)|バーチャル弁護士IMA
    skypenguins
    skypenguins 2021/03/17
    馬にパブリシティ権が無く法的な問題はない(著作権法上は×だしコレに限らず権利者のお目溢し貰ってるだけ)から何でもやっていいわけではないが「馬主は怒ると怖いからやめとけ」は論点のすり替えだと思う
  • ファッション・デザインはどこまで自由か?―『自由』であることとオープンカルチャー 中川隆太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2014年9月 3日 著作権商標裁判ファッションファッション・デザインはどこまで自由か? ―『自由』であることとオープンカルチャー」 弁護士 中川隆太郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 1.はじめに かねてより、模倣に対して比較的寛容だとも言われるファッション業界*1。例えば、トム・フォードは「自分のデザインのコピーを見るほど嬉しいことはない」と発言しています。そもそも、「流行」「トレンド」が生まれること自体、一定の共通したファッションが街に溢れることを許容しているといえます。また、最近では、一部のファスト・ファッションブランドによるハイメゾンのファッション・デザインの模倣が話題になることも少なくありません。 では、ファッション・デザインは完全に「自由」なのでしょうか? 今回のコラムでは、ファッション・デザインの模倣がどこまで許されるのか、裏を返せば、ファッション・デ

    ファッション・デザインはどこまで自由か?―『自由』であることとオープンカルチャー 中川隆太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    skypenguins
    skypenguins 2020/08/09
    “クリスチャン・ルブタンvsイヴ・サンローラン事件”
  • 「鬼滅の刃」キャラの羽織柄が商標出願、ファン困惑「伝統的な着物の柄なのに…」 - ライブドアニュース

    2020年7月18日 9時27分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「」キャラの羽織の柄が、版元のによって出願されていた 着物では珍しくない柄であることなどから、ネット上では困惑が広がっている 柄の登録は可能だが、伝統的な柄は、登録のハードルが高くなると弁護士 人気作品『』のキャラクターが着ている羽織の柄が、出願されていたことがわかり、ネット上で困惑が広がっている。 出願されたのは、竈門炭治郎(かまどたんじろう)、竈門禰豆子(かまどねずこ)、我善逸(あがつまぜんいつ)、冨岡義勇(とみおかぎゆう)、胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)ら、6人のキャラクターが着ている羽織の柄だ。 いずれも、版元のが6月24日、出願していた。 特に、炭治郎の羽織の柄である市松模様や、禰豆子の羽織の柄である麻の葉模様は、一般的な着物にも使われる日

    「鬼滅の刃」キャラの羽織柄が商標出願、ファン困惑「伝統的な着物の柄なのに…」 - ライブドアニュース
    skypenguins
    skypenguins 2020/07/20
    鬼滅の刃の側もまた、伝統的な柄を作中で利用して「タダ乗り」していることを忘れてはならないのだ
  • 強すぎる「著作者人格権」の大幅制限を - 平井佑希 |論座アーカイブ

    強すぎる「著作者人格権」の大幅制限を 神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら(最終回)/審査結果発表! 平井佑希  弁護士・弁理士 権利の適切な守備範囲を考える 弁護士・弁理士の平井佑希と申します。極めて僭越ながらこのリレー連載のアンカーを務めさせていただくことになりました。アンカーのご指名を受けただけでも恐縮なのに福井先生からは「権利保護の闘士」と過分なご紹介までいただきました。ただ、私自身「闘士」というほど好戦的でもありませんし、ジャンプの黄金期に育った身としては、クロスの1つも身につけずに「闘士」とは名乗れないように思います。 そのようなご紹介をいただいたのは、おそらく私がこれまで出版、放送、ゲームなどの分野で、権利を保護する側の立場から訴訟に関与してきたからではないかと想像します。 しかし、今回のリレー連載で私が提案させていただくのは、むしろ権利の適切な守備範囲を考えてみよ

    強すぎる「著作者人格権」の大幅制限を - 平井佑希 |論座アーカイブ
  • 著作権侵害罪の処罰範囲の限定を - 金子敏哉|論座アーカイブ

    このリレー連載「明日の著作権」を初回から読まれてきた読者の方は、今回の私のタイトルをご覧になって「あれ?」と疑問に思われたかもしれません。 福井健策先生による「開幕の辞」では、第10回骨董通りリンク特別企画での私の発表内容について「公表後30年が経過した著作物に100%の資産税を課し、著作権物納を認める」ものとしてご紹介を頂いています。 ちなみに発表時のタイトルは「著作権保護期間の延長と無方式主義から生じる社会的損失を防ぎ、著作権制度を社会にとって有益なものとするための穏やかな提案」(注)というものでした。 (注)タイトルの元ネタは、Jonathan Swift, A Modest Proposal (1729)です。sogo氏による翻訳が青空文庫において公開されています。以下、このコラムでいう「穏やかな提案」とはこのスウィフトによるこの提案(なかなかショッキングな内容も含むのでご留意くだ

    著作権侵害罪の処罰範囲の限定を - 金子敏哉|論座アーカイブ
  • 著作権法版サンドボックス制度 - 柿沼太一|論座アーカイブ

    適法か否かがはっきりしない リレー連載『神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら』、私が提案するのは「著作権法版サンドボックス制度」です。 詳細は後ほど説明をいたしますが、これは「新しい技術やビジネスモデルの実証実験のために、一定の条件のもとに著作権者の権利を一時的に制限し、その効果・影響を測定して法改正を検討する」という制度です。 こんなことを考えることがあります。 ・ウエブ検索の黎明期に検索エンジンサービスの提供が著作権法上適法であることが明文化されていたら ・ユーザが自分で購入した音楽ファイルをクラウド上にアップして自分のスマホで楽しめるサービスの提供が一定条件(例えば権利者への一定割合の報酬支払など)の下で適法であることが明文化されていたら ・孤児著作物の利用促進のための拡大集中許諾制度が明文化されていたら もちろんこれはあくまで「妄想」です。例えば1つ目の例で言うと、日

    著作権法版サンドボックス制度 - 柿沼太一|論座アーカイブ
  • クリエイターのための「差止請求の一部制限」 - 岡本健太郎|論座アーカイブ

    著作権に若干の「謙虚さ」を “For the Arts”の旗印のもと、日ごろ、アーティスト、プロデューサー、起業家の方々を中心に、法務サポートを行っています。稿では、こうした方々を、敬意をこめて「クリエイター」と呼びます。 著作権は、クリエイターの創作活動を保護する一方、一部では足枷にもなっているように感じます。 クリエイターは、創作活動において、第三者の著作物を参考又は利用している側面があり、第三者から著作権侵害のクレームを受けるリスクがあります。多くのクリエイターは、おそらく「問題はないだろう」と信じ、費用と時間をかけて創作活動を行っているでしょう。 しかし、第三者が著作権侵害を理由に差止請求を行い、それが認められると、作品の展示、売買、複製などの停止、破棄などが強制されてしまうのです。 リレー連載「神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら」。クリエイターの創作活動を後押しする

    クリエイターのための「差止請求の一部制限」 - 岡本健太郎|論座アーカイブ
  • 著作権を金継ぎする/デジタル・リマスタリング権 - 永井幸輔|論座アーカイブ

    保護期間延長による著作物流通の停滞を覆すために 著作権保護期間が70年に延長されたのは、昨年末の12月30日でした。 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(thinkC)やクリエイティブ・コモンズ・ジャパンでの活動を通して、この問題に10年近く取り組んできたこともあり、私も悔しさを強く感じたのですが、何よりも「法律」というアプローチ自体に大きな失望を感じてしまいました。 短くない時間をかけて、多くの有識者や賛同者の方々の声を集めて醸成してきた議論と、延長は見送るべきだという結論が、不透明な政府内の決定で当にあっけなく、覆ってしまいました。(1月10日に開催されたシンポジウム「著作権延長後の世界で、我われは何をすべきか」でも同趣旨のプレゼンを稿とは違う視点から行ったので、ご興味があればご参照ください〈こちら〉) ただ、過去を振り返っても仕方がありません。今必要なのは、保護期間延長の

    著作権を金継ぎする/デジタル・リマスタリング権 - 永井幸輔|論座アーカイブ
  • DJプレイを適法にする著作権の権利制限規定 - 水口瑛介|論座アーカイブ

    そもそもDJプレイとは 私は、バンド活動にのめり込んだ学生時代を過ごしたこともあり、弁護士として、音楽に関わる案件を多く取り扱っています。 昨年に設立した音楽家のための法律相談サービス「Law and Theory」は、設立1周年を迎えました。 新年早々には大好きなジャズピアニストであるRobert Glasperのライブに2日連続で行き(1日目が最高だったので、すぐに翌日のチケットを取ってしまいました)、今年も音楽に関わる仕事をしていく決意を新たにしたところです。 さて、そんな思いを込めて、私からは、DJプレイを可能にする権利制限規定という、直球の提案をさせていただきたいと思います。 クラブカルチャーを愛する方々からは、無粋であると感じられてしまうかもしれません。しかし、この提案は、DJプレイの法的な問題点をただ指摘するという趣旨のもとで行うものではありません。 昨年末のTPP11発効に

    DJプレイを適法にする著作権の権利制限規定 - 水口瑛介|論座アーカイブ
  • 著作権の保護期間 旧法からの軽やかな卒業 - 橋本阿友子|論座アーカイブ

    第59帝国議会、著作権改正法案が採決されるので傍聴に来た文士たち。左和服で立っているのが山有三、その右沖野岩三郎、その右岸田国士(柱の下に立っている)らの姿がみえる=1931年2月27日、東京市麹町区(現千代田区) 先にお断りしておきますと、仮にこのコラムが読みづらい・わかりづらい文章だった場合、それは決して筆者の未熟さのせいではなく、わかりにくい著作権の保護期間に責任があります。実務家として担当する案件の中で最も筆者を悩ませてきたもののひとつが、この難解な保護期間です。その支配からの卒業(あるいは脱走)を目指し、今回提案するのが「旧法からの軽やかな卒業」です。 著作権の保護期間とは 著作権は永久権ではなくある期間が経過すれば消滅します。保護期間が設けられた趣旨は、著作権は情報の独占権として他人の表現の自由を制約するため、必要な限度を超えて保護をさせないという政策的理由とも説明されます。

    著作権の保護期間 旧法からの軽やかな卒業 - 橋本阿友子|論座アーカイブ
  • 著作権保護期間「最終20年条項」+α - 生貝直人|論座アーカイブ

    保護期間延長とデジタルアーカイブ 連載で著作権改革案を最初に提案させて頂く生貝直人です。 開幕の辞を執筆された福井健策先生が世話人を務める「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(think C)」の発足当初にスタッフとして参加したことをきっかけに、今日まで10年以上、延長問題をはじめとする著作権制度のあり方について勉強をさせて頂いてきました。 ご存じの通り、TPP11(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)の発効に伴い、日の著作権保護期間は2018年12月30日をもって20年間の延長がなされました。 この影響は著作物の利用と創造を行う全ての人々にとって計り知れないものですが、目下最も直接的な打撃を受けるのが、過去の知の蓄積をオンライン公開し、誰もがアクセス可能な、情報社会の知のインフラを作り出すデジタルアーカイブ構築の取組です。 200万点以上のデジタル化資料を

    著作権保護期間「最終20年条項」+α - 生貝直人|論座アーカイブ
  • やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さんの政府知財本部への意見書が2ちゃんねるまとめ状態な件について RT @nkawa2525 - Powered by LINE

    みんな大好きカドカワ代表取締役、ドワンゴ取締役CTOの川上量生さんが、先の政府・知財部の海賊版対策に関する検討会議に面白意見書を出していると聞いて、見物していました。 SimilarWeb の数値は当に信用できないか? https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2018/kaizoku/dai9/siryou7.pdf 「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」 中間まとめ(案)(2018 年 10 月 15 日)への意見書 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2018/kaizoku/dai9/siryou8.pdf 何ですか、これは。 JAIPAの立石聡明さんが「何その

    やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さんの政府知財本部への意見書が2ちゃんねるまとめ状態な件について RT @nkawa2525 - Powered by LINE
  • 1