タグ

ブックマーク / engineering.dena.com (5)

  • DeNA 的 GKE 運用 ~ Pod 集約率編 ~ [DeNA インフラ SRE] | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに こんにちは。インフラエンジニアの松浦です。 IT 基盤部に所属し、全世界向けのゲームタイトルのインフラ運用を担当しています。 先日あるプロジェクトGoogle Kubernetes Engine (以降 GKE) でインフラを構築することになり、そこで GKE のコスト削減のために、 ノード 数削減すなわち Pod 集約率の向上 (1台のノードで出来るだけ多くの Pod を動かす) に取り組みました。 今回はそこで行ったことをご紹介します。 概要 今回のプロジェクトでは、 Kubernetes (以降 K8s) の Horizontal Pod Autoscaler 使用してアプリケーション Pod をオートスケールさせます。 このため、スケールアウト・スケールイン後 (Pod の増減により クラスタオートスケーラー (以降 CA) がノードを増減させた後) でも、Pod 集

    DeNA 的 GKE 運用 ~ Pod 集約率編 ~ [DeNA インフラ SRE] | BLOG - DeNA Engineering
  • Facebook AI主催の画像のコピー検知のコンペで入賞した際の取り組み | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに データ統括部データサイエンス第二グループ所属の横尾です。普段はデータサイエンスやコンピュータビジョンなどを扱う業務をしながら、Kaggleなどのコンペに空き時間を見つけて参加しています。記事では Facebook AI主催のコンペ で入賞した際の取り組みについて紹介します。 早速ですが、忙しい方のために以下に解法をまとめました: Data augmentationを工夫し、画像のコピー&改変をデータセットに忠実に再現 Contrastive lossとcross-batch memoryを組み合わせた距離学習 Progressive learningによるEfficientNetV2の学習 類似の負例を用いたベクトルに対する後処理 こちらは、コンペの自分の解法をまとめた技術レポートとコードのリンクです。 arXiv GitHub ※ 一定深層学習分野に関する知識がある読者を想

    Facebook AI主催の画像のコピー検知のコンペで入賞した際の取り組み | BLOG - DeNA Engineering
  • エンタメ活用へ向けたAIによる音声生成(Part1) | BLOG - DeNA Engineering

    はじめまして、AI システム部の森紘一郎です。音声チームにおいて音声合成をはじめとする音声技術に関する研究開発を担当しています。記事では、 TechCon2020 で発表予定だった内容についてブログ記事にまとめました。 このPart1の記事では音声合成に関する取り組みについて紹介します。また、 Part2の記事 では音声変換に関する取り組みについて紹介します。 音声合成のデモは こちら から確認できます。 概要 バーチャルキャラクターやスマートスピーカーなど音声を活用した新たなアプリケーションが広がっています。近年、発展が著しい深層学習は音声分野にも導入が進んでおり、自分好みの声で好きな言葉を喋らせることや、男性の声を女性の可愛らしい声に変換することが可能になってきました。記事では、最新の音声AI技術を紹介するとともに、音声合成のエンターテインメント分野への導入の試みについて紹介します

    エンタメ活用へ向けたAIによる音声生成(Part1) | BLOG - DeNA Engineering
  • LLVMを用いたチート対策ツールを作っている話 | BLOG - DeNA Engineering

    この記事は DeNA Advent Calendar 2018 の24記事目です。 こんにちは、セキュリティセキュリティ技術グループ ツール開発チームの小竹 泰一(aka tkmru )です。 脆弱性診断業務の傍ら、ツール開発チームでは、パッチ管理ツールやチート対策、脆弱性診断のためのツール開発を行っています。 この記事では開発中のLLVMを用いたチート対策ツールの紹介をしたいと思います。 はじめに 題に入るまえに、チートをされるとどのような問題があるのか、チートの方法やチート対策技術にはどのようなものがあるのかということを軽く説明しようと思います。 チートによるリスク スマートフォンのゲームアプリのチートでよくあるものとしては、 「スタミナが減らないようにするもの」や、 「ステータスを不正に上昇させバトルで勝利するもの」、 「不正に課金アイテムを取得するもの」などがあります。 もし、

    LLVMを用いたチート対策ツールを作っている話 | BLOG - DeNA Engineering
  • サブカルのためのword2vec | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに AIシステム部AI研究開発グループ アルバイトの五十嵐です。( @bonprosoft, ポートフォリオ:http://vbcpp.net/about/ ) 現在、東北大学大学院の修士1年で、大学院では(自然言語ではなく)高速な文字列処理アルゴリズムに関する研究を行っています。 私は2017年9月上旬から3週間ほど、アルバイト兼インターンとしてハッカドールチーム内のNLPのタスクに取り組んでいました。 その後はアルバイトとして、期間中にできなかった追加実験と実際の製品への適用に取り組んでいます。 取り組んだタスク 突然ですが、みなさま、ハッカドールはインストールされていますか? ハッカドールは、主にサブカルチャーに関する記事に特化した、ニュースアプリケーションです。 アプリケーション内のユーザーのクリックや「ホシイ/イラナイ」などのアクションを通して、ハッカドールがユーザーの好み

    サブカルのためのword2vec | BLOG - DeNA Engineering
    skypenguins
    skypenguins 2018/01/13
    ごちうさ-リゼロ状態とか凛状態でわろた
  • 1