タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

webとあとで読むに関するslowstartermnのブックマーク (2)

  • 第20回 自分の個人情報を守る(後編)

    市谷:どうすれば,芋づる式に情報を探られるのを防げるんでしょうか? 室長:まず最初に考える必要があるのは,違うメディアに同じアカウント名を用いてはいかんということじゃな。 市谷:同じアカウント名だと探し当てやすいから,メディアごとにアカウント名を別にするってことですか。 室長:そうなんじゃが,別にするだけじゃだめなんじゃよ。 市谷:どういうことですか? 室長:例えばyotsuyaという名でブログを書いて,nakanoという名でSNSを利用していたとしよう。両方にichigayaという常連・友達がいたらどうじゃ? 市谷:…なるほど。人間関係も相互乗り入れしたらまずいんですね。 室長:別にするなら,人格や人間関係も別,というのが理想的じゃな。しかし,これはなかなか難しいぞ。 市谷:そこだけの人格や人間関係を作り上げるということですか…。そうすると,オフ会も危なそうですね。 室長:オフ会というの

    第20回 自分の個人情報を守る(後編)
  • 第41回 Webでわかる企業の顧客重視度

    企業が顧客のことを真剣に考えているかどうかは,その企業のWebサイトを見るだけでわかる。鍵は,顧客がその企業に意見を送ることができる電子メール・アドレスがWebサイト上に記載されているかどうかである。記載がない企業は論外と言える。アドレスが記載されていても,そこへ送られてきた顧客のメールに返信しない企業は,その先行きにも不安がある。 米田 英一 記事は日経コンピュータの連載をほぼそのまま再掲したものです。初出は2001年であり,当時と現在とでは状況が異なりますが,この記事で焦点を当てたITマネジメントの質は今でも変わりません。 「顧客満足度の向上」,「お客様指向」と企業が唱えるようになって久しい。稿では顧客指向ということを,ある一点に絞って考えてみたい。それは,「その企業に不満や意見を言ってくる顧客にどう答えるか」,という点である。 インターネット時代と言われていることもあり,ここで

    第41回 Webでわかる企業の顧客重視度
  • 1