タグ

2012年9月11日のブックマーク (21件)

  • 貿易立国の偽りと中国の生産性について

    秋ゑびす @yamashita99 なんとなくだけど、清盛が目指した交易立国を成し遂げたのが足利義満と豊臣秀吉で、その夢をブチ壊したのが源頼朝と徳川家康とか。 #平清盛 2012-09-09 20:43:29 地雷魚 @Jiraygyo なんか最近、流行しとるのかね、この手の論調。産業革命が起きるまで貿易立国が先進的なんて、どんな地域にもない認識やったと思う。普通に国内の農業生産が大きくなる方が安定した国力を涵養できるのにな。 2012-09-09 20:46:39

    貿易立国の偽りと中国の生産性について
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 松尾匡さんが、TPPの俗論を斬る! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    田中祐二・内山昭編著『TPPと日米関係』(晃洋書房)を執筆者のお一人である松尾匡さんからお送りいただきました。 松尾センセ、大活躍中でありますな。書はまだ松尾さんのサイトにアップされていませんが、一足先に紹介。 TPPをめぐる議論は、「はじめに参加ありき」のものや、特定分野の利害を過度に強調した反対論が多い。 書は、いま一度データを見直し、経済の理論と客観的な分析に裏付けられた説明を試みる。 リカードの比較生産費説から見たTPPに対する賛否両論の誤謬、ケインズの自由貿易と保護主義への態度、アメリカの貿易交渉の進め方やISD条項の問題点をやさしく解説する。 TPP問題が日米の政治的な駆け引きとして利用される現状を諫め、真の国益にかない、環太平洋や東アジアの諸国と相互互恵となる経済連携への方向を示す。 松尾さんの担当は「リカードの比較生産費説から見たTPPに対する賛否両論の誤謬」を暴露して

    松尾匡さんが、TPPの俗論を斬る! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • “海洋国家”日本の洋上風力発電技術は立ち上がるか?

    意外に知られていない風力発電の世界 海岸線を走る電車に乗っていると、たまに風力発電の風車を見かけることがある。だが大抵は止まっていて、元気よく回っている姿をあまり見たような記憶がない。クリーンなエネルギーには違いないが、実は近隣住民にとっては低周波の騒音がうるさいという話も聴く。 今再生可能エネルギーが大きな注目を集めているが、風力発電も当然その中に入る。だがその実態を知る人は、どうも日には少ないのではないだろうか。今回は独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の新エネルギー部に、風力発電について取材させていただいた。風力発電のいまと、日の未来像を考えてみたい。 世界各国の自然エネルギー開発における風力発電の位置付け 日に住んでいると気付きにくいことだが、風力発電は、実は世界的に見ればかなりメジャーな発電方式である。風力発電の世界全体の年間発電量は、2010年の段

    “海洋国家”日本の洋上風力発電技術は立ち上がるか?
    smicho
    smicho 2012/09/11
    …。
  • ロシア離れとNATOのアフガニスタン撤退 在外ロシア軍基地を巡るポリティクス-2 | JBpress (ジェイビープレス)

    例えばウクライナだ。 同国のクリミア半島にあるセヴァストーポリ基地は帝政時代からの軍港で、現在もロシア海軍黒海艦隊の主力が駐留しているほか、近郊のサキ市には空母への離発着をシミュレートするための訓練施設NITKAが設置されているなど、黒海方面を睨む重要なロシアの戦略拠点である。 また、弾道ミサイル警戒用レーダーなどの重要施設に加え、弾道ミサイルや航空産業の分野でもウクライナロシアにとって欠かせないパートナーだ。 しかし、ウクライナは1990年代以降、親ロシア路線と親西欧路線との間で幾度も揺れ動いており、特に2004年の「オレンジ革命」によって成立したユシチェンコ政権は、北大西洋条約機構(NATO)への加盟や2017年までにロシア黒海艦隊を撤退させることなどを掲げてロシア政府を大いに慌てさせた。 ロシアとの協調路線を重視するヤヌコヴィッチ政権が2010年に成立したことで、セヴァストーポリの

    ロシア離れとNATOのアフガニスタン撤退 在外ロシア軍基地を巡るポリティクス-2 | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 本気の学力アップ政策が経済成長を押し上げる:日経ビジネスオンライン

    今年4月のエコノミスト誌に、日にとってショッキングな記事(“A game of leapfrog”)が掲載された。国際通貨基金(IMF)の分析によれば、日の1人当たり国内総生産額が2017年、香港、シンガポール、台湾、そして韓国すべてに追い抜かれるというのである。 生産年齢人口も減少に向かう中、日政府や経済界は、成長戦略に現在、頭を悩ませている。一国の経済成長を決める要因の特定は、経済学者にとっても難しい課題だ。特に長年議論になっているのは、国民の持つ基礎学力がその国の経済成長に影響を与えるのか否かについてである。 国富の観点から学力向上を語ることに拒否反応を示す読者も多いであろう。しかしながら経済成長率の下落が雇用悪化に直結することは、マクロ経済学の「オークンの法則」として広く知られている。どのような価値基準においても、雇用機会のない国は不幸といえよう。 成長戦略の一環としての教育

    本気の学力アップ政策が経済成長を押し上げる:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2012/09/11
    ……。
  • 香港新世代の誕生:反「洗脳教育」運動

    今年は何度もこのコラムでも書いてきたが、香港が熱い。 9月9日日曜日、7月に4代目の行政長官が就任したばかりの香港で主権返還以来5回目となる立法評議会(立法機関)議員選挙が行われた。開票の結果、投票率は53%、投票者数は183万人と返還以来最高を記録した。 香港の選挙制度では、有権者は事前に投票者登録を済ます必要がある。このため、選挙のたびごとに有効有権者の母数は変化するが、これまで最高だった前々回2004年は178万人が投票、投票率は55.64%で歴代最高となった。この投票率の記録は今も破られていないが、投票者数は今年が大きく躍進した。 04年の選挙の高投票率は、03年に中国で感染が拡大していたにもかかわらず、政府が実情を隠していたSARS(重症急性呼吸器症候群)が、香港に何も知らされないまま持ち込まれて大流行し、観光や貿易などを柱とした経済が大打撃を受けて市民の不満を反映したものだった

    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 【これは怖い】母親が産後うつ病に罹ると、子供は背があまり伸びなくなるらしいゾ 米調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    産後の9か月間にうつ病の症状がある母親の子供は就学前までに他の子供達よりも背が低い傾向が強いことが新しい調査で判明した。 以前の調査では産後うつ病にかかった母親の子供は2歳の段階で成長発達に悪影響があるということは分かっていた。しかし、今回の新しい研究でその影響はもっと長期間続くことが明らかになった。 研究者達は2001年から2007年にかけて調査に参加した6500人の子供達のデータを検証した。生後9か月、4歳、6歳の3段階の年齢の身長データを分析した。 明らかになったことは4歳の時、母親が産後うつ病だった子供の場合はうつ病ではなかった母親の子供達よりも40%多くの子供達が背の低い方から1割のグループに分類されることで、6歳の場合は48%多い子供達が同様に背の低い方から1割のグループに属することが判明した。 研究は母親のうつ病が身体的に成長の遅い子供たちの原因になっていることを証明している

    smicho
    smicho 2012/09/11
  • レアアース乱開発の代償:日経ビジネスオンライン

    世界のレアアース供給量の9割以上を独占する中国。市場席巻の陰で、鉱山の乱開発による環境問題が深刻化している。森林破壊や水源汚染に加え、土石流などのリスクも高まっている。 中国は目下、レアアースを巡る国際貿易紛争の矢面に立たされている。2012年3月、日、米国、欧州連合(EU)は「中国がレアアースの輸出を不当に制限している」と主張して世界貿易機関(WTO)に共同提訴した。中国は乱開発の防止や環境保護を理由に、これに反論している。 紛争が過熱する中、中国国務院(日の内閣府に相当)が6月20日、初のレアアース白書を発表した。それによれば、中国のレアアース資源は世界全体の埋蔵量の23%を占める一方、世界市場への供給量では90%を超えている。背景には半世紀近く続いている過度なレアアース開発があり、資源の枯渇リスクや深刻な環境問題を招いていると指摘した。 江西省贛州(ガンチョウ)市は、レアアースの

    レアアース乱開発の代償:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 朝鮮半島の自然の宝庫、非武装地帯

    北朝鮮韓国を分断する非武装地帯(DMZ)内で池を泳ぐヘラジカ(2005年6月17日撮影)。(c)AFP/KWAK SUNG-HO 【9月11日 AFP】朝鮮戦争(1950~53年)後も国際法的に戦争状態にある北朝鮮韓国、そして二つの国を南北に隔てる朝鮮半島の軍事境界線――この境界線沿いに設けられた非武装地帯(DMZ)が、はからずも世界で有数の生物多様性の宝庫となっている。 DMZは世界で最も厳重な軍事警戒態勢がしかれる地域の一つだ。この人為的な「隔離」によって、幅4キロ、長さ248キロに及ぶこの地域は約60年もの間、結果的にほぼ無人状態に保たれてきた。 山地や平原、湖沼、湿地帯を横断するDMZは、驚くほど多くの植物や生物の「守られた故郷」となっており、タンチョウヅルやアムールヒョウなど82の絶滅危惧種も確認されている。 だが現在、韓国南部の済州島(Jeju Island)で開催中の世界

    朝鮮半島の自然の宝庫、非武装地帯
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • アジアの昆虫、スイスに拡散

    人と物の往来の自由化に伴い、近年多くの害虫がスイスに上陸してきた。それらの中にはヒトスジシマカのように人に直接被害を与えるものもある。しかし外来昆虫の一番の脅威は、生物多様性と農業に対する影響だ かつては海、山、砂漠といった自然の防壁があったが、近年ではそれを越えてやって来る侵略的外来種が増え続けている。スイスではここ数カ月間、特にアジア原産の昆虫が注目を集めている。「数年前からすでに外来昆虫の種類は増えていたが、最近ではアジア産の昆虫が蔓延(まんえん)し出し、非常に気がかりだ」とシャンジャン・ヴェーデンスヴィル農業研究センター(Station de recherche agroscope de Changins-Wädenswil)に勤める昆虫学者ステーヴ・ブライテンモザーさんは言う。 例えば、体長約3ミリメートルと裸眼ではほとんど気がつかないほど小さく、見かけは貧弱な日産のクリタマバ

    アジアの昆虫、スイスに拡散
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 天才チンパンジー“パンくん”の女性襲撃は予見されていた?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 先週、“パンくん”が女性を襲った。 ステージが終わった直後、10メートル離れたところにいた20歳の女性に向かっていきなり駆け寄り、足首と腰、そして額にかみついた。ドクターヘリで緊急搬送されて全治2週間のケガだったという。 いった

    天才チンパンジー“パンくん”の女性襲撃は予見されていた?
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    smicho
    smicho 2012/09/11
    …。
  • 炭疽菌入りのヘロインで死者か、英当局が中毒者に警告

    [ロンドン 10日 ロイター] 英国健康保護庁(HPA)は10日、炭疽(たんそ)菌を含むとみられるヘロインを使用し、中毒者が死亡する事例が1カ月で2件発生していることから、薬物を使用しないよう注意を呼び掛けた。 欧州では同様の感染例が6月以降に8件発生。HPAは直接的な関連は明らかではないとしながらも、注射や吸引によって感染する可能性があるとし、「炭疽菌に汚染した可能性のあるヘロインや他の薬物を使用する安全な方法はない」と警告している。

    炭疽菌入りのヘロインで死者か、英当局が中毒者に警告
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • セアカゴケグモ、福岡で定着か 今年18件 自販機などで越冬 - MSN産経ニュース

    福岡市東区の介護施設で今月3日、入所者の女性(86)をかみ、初の人的被害を出した外来種のセアカゴケグモ。福岡市では平成19年に確認されたが、背中に赤い縦線の入った特徴的な姿が知られてきたこともあり、今年は目撃件数が急増している。国際貨物などに紛れて港に近い地域から日に入り、自販機や集合住宅近くなど暖かい場所で越冬しているとみられ、市街地でも注意が必要だ。 セアカゴケグモは主にオーストラリアに生息。神経毒を持ち、人がかまれると痛みや発汗、発熱などの症状が現れ、子供や高齢者ではまれに死亡するケースもある。国内では平成7年に大阪府高石市で初めて発見された。九州・山口では、福岡市のほか鹿児島市や宮崎市、福岡県久留米市などで目撃例がある。 福岡市東区の介護施設でのケースでは、女性のの中に潜んでおり、の中で足の小指をかんだ。女性は全身の痛みなどを訴え病院に運ばれたが、血清の投与などを受け、大事に

    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 小豆島でセアカゴケグモ 県が駆除「素手で触らないように」 香川 - MSN産経ニュース

    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 豊田通商など4社が下水汚泥から水素を製造へ、トヨタ自動車もオブザーバ参加

    ジャパンブルーエナジー、大和リース、豊田通商、三井化学の4社は2012年9月10日、下水汚泥から水素ガスを製造する技術の実証実験に着手すると発表した。同実証実験は、4社に加えて、トヨタ自動車と大和ハウス工業がオブザーバとして参加するHIT(Hydrogen Innovation Town)事業研究会が行う。 4社が2011年11月に結成したHIT事業研究会は、ジャパンブルーエナジーのバイオマスガス化技術BLUEタワー」を使って、通常は焼却処分される下水汚泥から水素を製造することを目指している。 現在、水素を製造する際の主原料には化石燃料が使用されている。下水処理場にBLUEタワー技術を導入して水素を高効率に製造できるようになれば、下水汚泥を有効利用できる上に、化石燃料の使用量も削減できる。加えて、その地域で排出された下水汚泥を使って水素を製造し、燃料電池車やエネファームなどの定置型燃料電

    豊田通商など4社が下水汚泥から水素を製造へ、トヨタ自動車もオブザーバ参加
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 『ECBの「国債買取ポリシー」について』

    先週末は、リフレッシュさせて頂きました。最近、週末は遠方に出向く事が多いのですが、洗車後に雷雨(ゲリラ?)と、文字通り「水を差される」事が多いですね。それでも、最近の週末は楽しいです。 先週、ECBの政策が発表され、現在、次回9月FOMCが注目されている。めまぐるしい状況の中、1つ1つの政策内容を把握するのに、投資家の皆さんも大変な事だと思われる。 ECBの政策は決定した。個人的には、「利下げが遠のいた」事については、先月末に明言しており、政策内容については真新しさは無かった。自分が知っているところでの金融専門家の中では、今回のECB無制限買取政策については、皆ほぼ同じ意見、いってしまえば、「上手くいくはずもない」といったコンセンサスが形成されている。 「国債無制限の買取」の前には条件が付いている。付いている、というか今後2週間で明らかになるとされている。ECBドラギ総裁は、「重債務国(こ

    『ECBの「国債買取ポリシー」について』
    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業研究所が公表した「サービス産業における賃金低下の要因~誰の賃金が下がったのか~」というディスカッションペーパーは、最後に述べるように一点だけ注文がありますが、今日の賃金低迷現象の原因がどこにあるかについて、世間で蔓延する「国際競争ガー」という誤解を見事に解消し、問題の質(の一歩手前)まで接近しています。 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/12j031.pdf 賃金構造基統計調査を使用して、1990 年代及び2000 年代における日の常用雇用労働者の賃金変化の要因分析を行った。その結果、既存の研究結果と異なり、国際的な価格競争に巻き込まれている製造業よりむしろ、サービス産業の賃金が下がっていたことが判明した。 途中の数理分析は飛ばして、結論のところの文章を追っていくと、 製造業の賃金は、1993-1998 年の期間には上昇、19

    誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    smicho
    smicho 2012/09/11
    hhh
  • 若手社員の「新型うつ」は単なるうつ病ではない!パニック障害の権威が職場の偏見と治療の誤解に警鐘――貝谷久宣・医療法人和楽会理事長に聞く

    かいや・ひさのぶ/医療法人和楽会理事長、特定非営利活動法人 NPO不安・抑うつ臨床研究会代表、社団法人 日筋ジストロフィー協会理事長。1943年生まれ、愛知県出身、名古屋市立大学医学部卒。ミュンヘン・マックスプランク精神医学研究所留学、岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長、岐阜大学客員教授を経て1993年開院。米国精神医学会会員、2009年第1回日不安障害学会会長などを歴任。『社交不安障害』(新興医学出版社)、『非定型うつ病 パニック障害・社交不安障害よくわかる最新医学』(主婦の友社)、『不安・恐怖症のこころ模様』(講談社)など著書多数。 ――企業で働く若手社員の中に、「新型うつ」と呼ばれる心の病が流行っています。この病気の難点は、 周囲の理解を得ることが難しいこと。うつ病のような症状で仕事ができなくなり、休暇を取っているのに、プライベートで元気に飲み会に参加したり旅行に行っ

    smicho
    smicho 2012/09/11
  • 北欧諸国に急接近する中国の皮算用

    いま北極に熱い視線が集まっている。地球温暖化で氷の溶解が進み、これまで不可能だった天然資源や新航路の開発ができるようになったためだ。 同地域の開発や環境保護活動の中心となるのは北極評議会。さまざまな課題を話し合う政府間協議体で、加盟国は北極圏に領土を持つ8カ国(カナダ、アメリカロシア、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、アイスランド、フィンランド)だ。 この評議会の常任オブザーバー入りを申請しているのが、北極圏に強い関心を寄せる中国。「中国は評議会での発言力アップを狙っている」と、国立シンガポール大学東アジア研究所の陳剛(チェン・カン)研究員は言う。 米地質調査所(USGS)の推定では、世界の未発見原油埋蔵量の13%、同天然ガス埋蔵量の30%が北極圏に眠っている。海氷が減少すれば夏場の航行可能な期間が延び、航路の大幅な短縮も期待される。 新航路や資源開発の可能性が出てきたことで、中国

    smicho
    smicho 2012/09/11