タグ

2013年11月18日のブックマーク (27件)

  • Warren Mosler, a Deficit Lover With a Following (Published 2013)

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「財政赤字を拡大せよ!」という奇特な米ヘッジファンド・マネージャーの物語:NYタイムズ記事より

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! 新著、全国書店で好評発売中です! アマゾンでのご購入はこちら 「国の借金」アッと驚く新常識 ~"年金絶望世代"も元気が出る (技術評論社 刊) 消費税、ユーロ問題、TPP、 国の借金、破綻と繁栄の世界史、将来への展望etc… 図表が全部、短い説明文付きの「プレゼン形式」など、 分かりやすくする工夫がいっぱい! ◯日の財政余裕度は世界一。世界で一番「破綻」と縁遠い国! ◯そもそも「破綻」した国は、むしろその後、急成長している場合が多い! という、「究極の二段構え」の“新常識”で、あなたと日を元気にします! “バーチャル立ち読みコーナー”開設: 《「国の借金」アッと驚く新常識》の一部をPDFでご覧頂けます! →こちら その他詳細な内容紹介: 1.“章別の内容紹介”→こちら 2.“5つのことわざで分かる、簡単マクロ経済入門”→こちら

    smicho
    smicho 2013/11/18
    ん。
  • 「学歴エリートは暴走する」止まらない厚労省の暴走 医療事故調の法制化 この国にガバナンスはあるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 医療事故への対応が何年にもわたり議論されてきた。医療現場で何が起こったか知りたいと思う遺族に対して、裁判では答えが出ないどころか双方に深い傷を残して終わることが多かった。そこで裁判ではない方法も含めあらゆる解決法が模索されてきた。 ところがいよいよ大詰めを迎えた最終案を見て驚愕した。いつの間にか多大な予算と人と時間を必要とする「火事場の焼け太り」のような制度が作られようとしていたのである。 しかも裁判を誘発するような時限爆弾も仕込まれていた。いったいこれは何のため、だれのための制度なのだろうか。 まず現在の日での死の扱いを知ってほしい。日は先進国でまれに見る死因不明社会である。 いま日で人が亡くなると、亡くなった場所が医療機関だったら問題にならない。病院外でもかかりつけ医がいて予想された死の場合は、その死から24時間以上経っていても死亡診断書

    「学歴エリートは暴走する」止まらない厚労省の暴走 医療事故調の法制化 この国にガバナンスはあるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • Google and Microsoft agree steps to block abuse images

    The Mark Bridger and Stuart Hazell cases raised the issue of online images Leading search engine companies Google and Microsoft have agreed measures to make it harder to find child abuse images online. As many as 100,000 search terms will now return no results that find illegal material, and will trigger warnings that child abuse imagery is illegal. PM David Cameron has welcomed the move but said

    Google and Microsoft agree steps to block abuse images
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 琵琶湖南部の水、1週間飲用適さず 滋賀県原発事故予測:朝日新聞デジタル

    福井県内の原発が重大事故を起こせば琵琶湖(滋賀県)が放射性物質に汚染され、最悪の場合、湖の南側で1週間にわたり国が定める緊急時の飲料水の摂取制限基準を超えるおそれがあることが滋賀県のシミュレーション結果でわかった。近畿1450万人の水源としての機能が一時的に失われる可能性がある。 原発事故時の浄水対策を検討するため、県琵琶湖環境科学研究センターが関西電力美浜、大飯原発のいずれかで東京電力福島第一原発級の事故が起きた場合を想定し、湖への影響を予測した。18日に開かれた県の地域防災計画の見直し検討会議で公表された。 それぞれの原発で、福島第一で放射能漏れが最も激しかった地震4日後の状況が生じ、6時間にわたって放射性物質の放出が続いたと仮定。放射性セシウムと放射性ヨウ素について、過去の気象データから四半期ごとに最も影響が大きくなる日を選び、事故後24時間で湖やその周辺に沈着する量を推計した。その

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 父親の職業を知らない生徒

    閑話休題。前々回の記事では,15歳の生徒のうち,将来の志望職業が定かでない生徒の比率の国際比較をしました。日の値は21.4%で,PISA2006の対象国(56か国)の中で2位であることを知りました。 まあ,15歳の時点で志望職業を明確にせよというのは無理な注文なのかもしれませんが,わが国の値が国際的にみて上位であるのは看過できることではありますまい。 この点についてまずいわれるのは,義務教育段階における職業教育が脆弱なのではないか,ということです。しかるに,学校教育の外側にも要因はあると思います。前々回の記事の最後では,労働モデルの喪失という点を指摘しました。 上図は,わが国の就業者の就業形態が,昔と比べてどう変わったかを示したものです。ソースは,総務省『国勢調査』です。戦後初期の頃では,自営業ないしは家族従業が全体の6割を占めていました。しかるに2010年現在では,ほとんどが雇用者です

    父親の職業を知らない生徒
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 「若者は海外に出るべき」とは、わたしは言えない

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア

    赤ちゃんが生まれてくると、女の子にはピンク、男の子にはブルー、性別がわからない場合には黄色の服や小物などが贈られる。この傾向は日のみならず欧米などでも共通だ。 でもどうしてそうなっているのだろうと不思議に思ったことはないだろうか? これは遺伝子として組み込まれている性差によるものだろうか?それとも後天的に植えつけられた文化的現象なのだろうか?

    なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 兄貴達と化学物質 | Chem-Station (ケムステ)

    Extreme様コモンズ素材引用(”超兄貴~聖なるプロテイン伝説”より 「サムソン」) サイトはこちら → ● Tshozoです。 (件を修正・加筆した新しい記事を起こしました[2021.4.29]→ リンク) 今回書店を回っていて、ふと目についた筋肉隆々の彼ら。およそ普通に暮らしている限りはなかなか見かけないので、思わず手に取ってじっと見つめてしまいました。『超兄貴 ~聖なるプロテイン伝説~』というゲーム(こちら → ●)を頭に浮かべた方も多いのではないでしょうか。 思わず「兄貴」と呼びたくなるその身体 Wikipediaより引用 → ● 実は筆者の知合いが学生時代にハマり、そちらの方向に(彼の)ベクトルが向いたことがあったため一応無縁なものではありませんでした。そこで今回どうしてそんなに筋骨隆々になれたのか。同様の記事は筆者が尊敬する「有機化学美術館」にも取り上げられていますが(こち

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 中卒で世界銀行のコンサルタントに!? 押し寄せる"学歴不問化"の波(田村 耕太郎) @gendai_biz

    名門PhDの技能を凌駕する高校中退者 カタールの世界教育改革サミット(WISE)で出会った世界銀行の幹部から面白い話を聞いた。 全額奨学金でシカゴ大学を卒業し、MITでコンピューターサイエンスの修士号を取り、アフリカIT技術を使った教育支援の陣頭指揮を執っているその世銀の幹部が、「保守的で官僚的な世銀人事も、少なくともIT分野では変わらざるを得ない」というのだ。 世界銀行の採用基準は、よく知られているように、最低でも修士号学位が必要で、PhDが望ましいとされている。しかし、IT分野で最近採用された人物が世界の変化を物語っている。 「最近、面接した若者が最高に面白かった。修士号どころか大学も出ていない。大学どころか高校も中退。つまり中卒だ。しかし、彼はすでにIT関連で二社を立ち上げて、二社目を大手IT起業に売却して一生安泰、というより10回以上人生を安泰に暮らせるくらいの財を築いていた。

    中卒で世界銀行のコンサルタントに!? 押し寄せる"学歴不問化"の波(田村 耕太郎) @gendai_biz
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 自衛隊訓練に部隊不在、欠点も浮上…台風余波 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    きょう18日にフィリピンへ派遣される海自の輸送艦「おおすみ」。10月には伊豆大島へ出動した(10月18日、伊豆大島沖で、読売ヘリから) 国内外で多発する台風被害への対応に追われる自衛隊が、相次ぐ訓練中止に頭を悩ませている。 沖縄県で実施中の大規模演習では、伊豆大島やフィリピンでの救援活動に輸送艦を派遣したことから、メーンの離島奪還訓練を一部取りやめ。米軍輸送機MV22オスプレイを使う予定だった高知県での日米共同訓練も、台風の接近で中止された。自衛隊の輸送力不足も明らかになり、幹部は「今後、訓練の穴をどう埋めていくかが課題」と複雑な表情だ。 沖縄島南東、沖大東島上空に航空自衛隊のF2戦闘機が飛来し、爆弾を投下。海上からは護衛艦「あしがら」「おおなみ」が艦砲射撃を加え、陸上部隊の上陸を支援する――。こんな想定の訓練が12日、現地で行われた。ただそこに、肝心の上陸部隊の姿はなかった。 今月1日

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 消費税はどこまで上がるの?:日経ビジネスオンライン

    田中:消費税率を5%から8%にするのは、もちろん3党合意が一番大きな原因です。基礎年金の2分の1は税(国庫)で負担する形にした。これは、たとえ3党合意がなくても、できるだけ早く手当てをしなければならない性格のものでしたから、安倍晋三首相もこれを拒否することはやはりできない。 それまで3分の1だった税による基礎年金のカバー率を半分にまで上げる。これは基礎年金を配り続けるためには不可欠とされて、これを決めていて、強い反対があったわけではない。「それしか(方法は)ないのか」という議論はあったけれども、しかしそれが著しく経済の歪みを拡大するものとは認定されていません。だから、今のままで歳入欠陥がずっと続くよりも、やらざるを得なかったわけです。 しかし、景気に対する影響が懸念されました。 田中:ただ、景気との関係は3党合意の中でチェックするということはありましたから。でも、景気動向でやめるような理由

    消費税はどこまで上がるの?:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2013/11/18
    ふ。
  • 借り手不足に悩む日本の銀行―資金供給量増やす政策も限界か

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304894104579205093223908618.html

    借り手不足に悩む日本の銀行―資金供給量増やす政策も限界か
    smicho
    smicho 2013/11/18
    ふ。
  • 犯罪に走るプロ野球選手 苦しすぎる「セカンドキャリア」の実態 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    11月12日、北海道ハムファイターズ元投手の2軍マネージャー・宮賢容疑者が強姦容疑などで逮捕された。マネージャーとしてはまじめに働いていたとのことで、球団関係者や野球ファンからは驚きと困惑の声が上がっている。 元プロ野球選手による事件は、過去にも少なからずあった。輝かしいキャリアを持っていながら、なぜ引退後にこうした事件を起こしてしまうのだろうか。 テレビ中継が減り「解説者」は激戦区 たとえば、山根善伸・元捕手は2012年に詐欺容疑で逮捕されているし、2004年には小川博・元投手も強盗殺人で逮捕されている。ほかにも、当たり屋詐欺やコンビニ店員への暴行、電線の窃盗など、元プロ野球選手の起こした事件は少なくない。 球界事情に詳しい関係者は「何か事件を起こした際に、元プロ野球選手という肩書きが目立ってしまう側面もありますが…」としながらも、次にように語る。 「一部の人間が事件を起こしている

    犯罪に走るプロ野球選手 苦しすぎる「セカンドキャリア」の実態 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • (@テヘラン)建前国家・イラン、真に受けると…:朝日新聞デジタル

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • サーチナ-searchina.net

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 黒山署の自転車盗過少報告 大阪府警、見逃す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた(ジョセフ・スティグリッツ) @gendai_biz

    貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より われわれは不公平な世界に向かっているのか? もっとも富裕な国、とりわけアメリカの所得と富の格差はこの数十年で急拡大し、そして悲劇的なことに、この大不況以来さらに悪化したことが広く知られている。 しかしほかの国はどうだろうか。国家間の格差は、中国やインドのような新興国の経済力が、何億もの貧困者を引き上げたことで縮小しているのだろうか。貧しい国や中所得国では、格差は悪化しているのだろうか、それとも改善しているのだろうか。われわれは公平な世界へと向かっているのだろうか、それとも不公平な世界へと向かっているだろうか。 これらは入り組んだ問題だ。世界銀行のエコノミストであるブランコ・ミラノビッチらによる最近の研究はその答えをいくつか示している。

    貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた(ジョセフ・スティグリッツ) @gendai_biz
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • イランとの核協議を形作る4つの大きな真実:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2013年11月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 11月初めの週末のジュネーブでの協議に関する「誰が何を言ったのか」という憶測ゲームは、肝心な点から注意をそらしてしまった。 イランの核開発プログラムを抑制するための6カ国とイラン政府の交渉は、成功するかもしれないし、失敗するかもしれない。だが、容認できる取り決めの条件を巡る米国とフランスの論争のせいで、木を見て森が見えないようになってはならない。交渉を形作る体系的な事実は変わっていない。 核軍拡競争の恐れ 1つ目の事実は、イランの核爆弾取得は、中東と国際安全保障にとって危険なだけでは済まないということだ。 十中八九は核軍拡競争を引き起こし、サウジアラビアとトルコ、エジプトが核クラブに入ろうとするだろう。核不拡散条約は崩壊する。将来の地域紛争では、イスラエルが核先制攻撃の実施に踏み切るかもしれない。中東は、抑止という冷戦の規律に目立

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 関東大震災時に殺害された朝鮮人名簿、駐日大使館で発見

    東大震災当時、日人らに虐殺されたと推定される朝鮮人の写真。 写真上部分には関東大震災が起きた日である1923年9月1日である'大正十二年九月一日と日付がはっきりと記されている。 写真の中には数十体の死体が並んでいて死体の下衣がはがされている。 死体のそばには男性たちが竹槍または鉄串と見えるきわめて長い棒を持って立っている。 去る6月、駐日韓国大使館の新築・移転過程で1950年代に韓国政府が作成した日帝強制占領期間被害者名簿が発見された事実が17日確認された。 この中には1919年3・1運動と1923年9月関東大震災当時 朝鮮人‘被殺者’名簿なども含まれていることが分かり、今後遺族確認と関連研究に少なからぬ影響を及ぼすものと展望される。 駐日大使館当局者は17日 「今年6月東京四谷の韓国大使館を現在の麻布十番庁舎に移転する過程で、書庫に保管されていた大量の日帝強制占領期間被害者名簿が確認

    関東大震災時に殺害された朝鮮人名簿、駐日大使館で発見
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 2014年の中国は順風満帆とはいかない!? 習近平新皇帝主導の「三中全会」は"大山鳴動して鼠一匹"(近藤 大介) @gendai_biz

    大山鳴動して鼠一匹---「三中全会」を見ていて、そんなホラティウスのような心境になった。 中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議、略して三中全会は、習近平体制の今後を占う重要な大会だった。11月9日から12日まで、北京西部にある人民解放軍総参謀部が経営する要塞ホテル「京西賓館」に、204人の中央委員と、169人の候補委員を集めて行われた。 毛沢東路線を示した副主席時代の習近平 あまり知られていないが、習近平が初めて主導した共産党の重要会議は、中国共産党総書記に就任した昨年11月15日の第18期中央委員会「一中全会」ではない。一昨年10月15日から18日まで開かれた第17期中央委員会の「六中全会」である。この時の六中全会では、「ポスト胡錦濤」の地位を内定させていた当時の習近平副主席の意のままに、丸4日間の議事を進行させた。 その時の模様は、当時のコラム(2011年10月24日付)に詳述

    2014年の中国は順風満帆とはいかない!? 習近平新皇帝主導の「三中全会」は"大山鳴動して鼠一匹"(近藤 大介) @gendai_biz
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 新技術とプライバシー:あらゆる動きが記録される社会:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2013年11月16日号) カメラがいたるところに存在し、写された人を特定できるようになっていることから、プライバシー保護の強化が必要になる。 「今シーズンの海辺には、サメよりも恐ろしいものが現れた」。1890年のある新聞記事はこう書いている。「それはアマチュアカメラマンだ」。コンパクトカメラの発明は、ビーチを歩き回り、日光浴を楽しむ人たちを写真に収める「コダック・マニア」とともに、19世紀の社会の肝をつぶした。 それから1世紀あまりが経った今、アマチュアカメラマンがまたもや厄介な問題になっている。先進国の市民は、街路を守る監視カメラに見られていることに慣れた。だが、カメラが小型化し、データ保存のコストが下がるにつれて、そうした映像を個人が撮影するようになっている。 メガネごしの暗い視線 「グーグル・グラス」はメガネのように着用する超小型コンピューターで、既に1万人ほど

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 通名の問題は制度改正で解決を

    前のエントリーで、通名*1は日社会に馴染まない名前を持つ外国人の社会生活上の利便性を考慮した制度で、在日韓国・朝鮮人の特権ではないと書いたところ、特権であるか否かが問題なのではなく、(1)氏名の漢字表記が出来る在日韓国・朝鮮人には不必要である一方、(2)在日韓国・朝鮮人が通名を頻繁に変更する事で犯罪利用するケースがあると言う指摘が多数あった。この二つを検討してみたい。 1. 急になくすと混乱が大きい (1)はもっともだ。しかし歴史的経緯から通名を使い続け、もはや通名でないと自分が自分でない気がする在日韓国・朝鮮人も少なく無い*2事には留意する必要があるであろう。これも帰化して氏名を変更すればいいだけの話だが、いきなり通名を無くせば混乱は大きい。帰化の手続きは半年から1年程度かかるようだ。 2. 犯罪の温床になるとも断定できない (2)は明確ではない。通名を変えても、犯罪経歴などは消えない

    通名の問題は制度改正で解決を
    smicho
    smicho 2013/11/18
  • アレルギー抑えるタンパク質を特定 NHKニュース

    千葉大学などの研究グループが花粉症やぜんそく、それにアトピー性皮膚炎など、アレルギー症状を引き起こすもとになる細胞を抑制する働きを持つタンパク質の特定に成功し、治療薬の開発につながると期待されています。 アレルギー症状は「Th2」という細胞が体内で増え、アレルギーを引き起こす物質を大量に分泌することで発症することが分かっています。 千葉大学大学院医学研究院の中山俊憲教授などの研究グループは、遺伝子の働きを抑える「EZH2」と呼ばれるタンパク質に注目し、マウスを使って実験しました。 その結果、「EZH2」ができないように遺伝子を操作したマウスは、6日後には正常なマウスに比べて、アレルギーを引き起こす物質が2倍から4倍多く分泌されていたということです。 また正常なマウスの血液に「EZH2」ができない細胞を注入したところ、アレルギーの症状が悪化したということです。 これらのことから、タンパク質の

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • デジタル技術活用 「トリアージ」訓練 NHKニュース

    災害などで多数のけが人が出た際に負傷の程度に応じて治療の優先順位を判断する「トリアージ」をデジタル技術を活用して行う訓練が、都内の病院で行われました。 訓練は、首都直下地震が起きて多数のけが人が出たという想定で行われ、病院関係者や消防などおよそ200人が参加しました。 訓練で使われたのが「トリアージ」をデジタル技術を活用して行う新たなシステムです。 現場の医師が、患者の容体を専用のペンでカルテに書き込むと、その情報が受け入れ先の病院の端末へ瞬時に転送される仕組みになっています。 訓練では、現場から病院の端末へ次々に転送されてくる情報を基に、責任者の医師がどの患者を優先的に治療するか方針を決めていました。 訓練を行った東邦大学医療センター大森病院の吉原克則副院長は、「このシステムを使えばたくさんの患者の情報を瞬時に集められるうえ、治療の結果や入院後の経過も集約できるので、非常に有用だと思いま

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • 東海原発、廃炉先送りへ 解体後のごみ処分場決まらず:朝日新聞デジタル

    【松浦新】国内の商業用原発として初めて廃炉を決めた日原子力発電東海原発(茨城県)が、来年度から予定している原子炉の解体作業を先送りし、廃炉が遅れる見通しになった。原子炉内の部品や制御棒など、解体後に出る「廃炉のごみ」を埋める処分場がいまだに決まっていないからだ。 商業用原発では、2008年に中部電力浜岡原発(静岡県)の1、2号機、11年に事故を起こした東京電力福島第一原発(福島県)の1~4号機の廃炉が決まり、5、6号機も廃炉が検討されている。ほかに運転を始めてから30年以上の古い原発も15基あり、「原則40年」で運転を終えるなどして廃炉が相次ぐ見通しだ。だが、いずれも処分場のめどは立たず、廃炉の道筋はできていない。 東海原発は66年に国内初の商業用原発として運転を始め、98年に運転を終えた。これを受けて政府は、廃炉のため、原子炉内の部品などを「低レベル放射性廃棄物」として50~100メー

    smicho
    smicho 2013/11/18
  • ラルス・クリステンセン 「ヒットラーを権力の座に押し上げたのはハイパーインフレではなくデフレである」(2013年11月17日)

    ●Lars Christensen, “Deflation – not hyperinflation – brought Hitler to power”(The Market Monetarist, November 17, 2013) 2か月ほど前のことだが、マシュー・オブライエン(Matthew O’Brien)がアトランティック紙で次のように語っている。 ハイパーインフレーションから、ヒットラーの台頭までは、一直線を引くことができる [1] 訳注;一直線を引くことができる=ハイパーインフレがヒットラーの台頭をもたらした、という意味。。そのことは、誰もが知っている。しかし、この件に関しては、誰もが知っていることは、実は間違いなのだ。ナチスが権力の座に就いたのは、物価が4日ごとに倍になった(pdfハイパーインフレの時期(1923年)――ナチスはこの時期にも権力の獲得を目指していたが、

    ラルス・クリステンセン 「ヒットラーを権力の座に押し上げたのはハイパーインフレではなくデフレである」(2013年11月17日)
    smicho
    smicho 2013/11/18