タグ

2014年10月17日のブックマーク (24件)

  • 「奇妙な建築物はもういらない」、中国国家主席が呼び掛け

    中国南部・広東(Guangdong)省広州(Guangzhou)にある、建設中の円形のビル(2013年10月30日撮影)。(c)AFP 【10月17日 AFP】建設ブームの続く中国で、習近平(Xi Jinping)国家主席が「奇妙な建築物」をこれ以上建設しないよう呼び掛けたと報じられたことを受け、インターネットで賛否両論の議論が起きている。 中国の従来の建築物はコンクリートブロックを使用した旧ソ連風の様式だが、近年、不動産開発が経済において大きな役割を占めるようになり、著名建築家のザハ・ハディド(Zaha Hadid)氏から、欧米ではまだ高層建築の設計に携わるキャリアのない若手建築家らまで、世界中の建築家が設計を手掛けるようになった。 だが、国営機関の建築物として、高額な建設費をかけた型破りなビルが建設されるようになり、公費の無駄遣いだとしてしばしば批判や議論が起きてきた。 オランダの有名

    「奇妙な建築物はもういらない」、中国国家主席が呼び掛け
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 『市民を雇わない国家』 - sunaharayのブログ

    東京大学の前田健太郎先生の博士論文。非常に勉強になった。基的には日を中心とした丁寧な事例研究を通じて、公務員の数がどのように決まっているのかという問題を議論するもの。最後のところでは、計量分析の成功研究についての再現を使った分析をしていて、これは良い試み。実際のデータを追いかけると、有意とされている「独立変数の効果」というのがまあそれほど大したことないこともわかるし、再現を通じて分析される方はドキドキするかもしれないけど、データを公開して広く分析してもらうというのはありがたいことだろう。 書の主要な主張をざっくり言うと、日公務員数が少ないのは早い時期から行政改革が行われたからだ、ということである。稲継裕昭先生や西村美香先生の公務員制度研究を踏まえて、それに続く研究として位置づけられることになるだろう。これまでの研究が、実態分析や歴史的経緯の跡付けをメインにしていたのに対して、

    『市民を雇わない国家』 - sunaharayのブログ
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 韓国の国民総背番号制度、その80%のデータが流出 | スラド セキュリティ

    でも2016年からの利用開始が計画されている国民総背番号制度だが、韓国では同様の制度が1960年代から導入されている。しかし、そのセキュリティの脆弱さから、番号の割り振りの再実行が検討されているという(BusinessNewsWire)。 韓国で採用されている制度では、番号の先頭が誕生日で始まるなどの単純なアルゴリズムが採用されており、簡単に類推できるという問題があるという。さらに、情報流出も問題になっており、全番号の80%に相当する5000万人分のデータが金融機関などを通じて2004年から流出していることも明らかになったそうだ。 国民総背番号制度は国民全体が対象の制度と言うことで、問題が発生した場合の対応も大がかりになってしまう。日でもトラブル無く制度を運用できるだろうか。

    smicho
    smicho 2014/10/17
  • リニア中央新幹線 建設工事の計画認可 NHKニュース

    東京と名古屋の間を結ぶリニア中央新幹線について、国土交通省はJR東海の建設工事の計画を認可しました。 これを受けて、リニア中央新幹線は13年後の開業に向けて格的に動き出すことになります。

    smicho
    smicho 2014/10/17
    負担増で不採算路線の整理が加速(r>アクセス、利便性が向上することで、地域の振興に寄与することも期待される
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    smicho
    smicho 2014/10/17
    消費?>現在、世界で入手可能な食糧のカロリー量は1人当たり2870カロリー。日本は豊かな国だが2717カロリーしかない。
  • TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに

    By DonkeyHotey Wikileaksがリークした新しいTPP草案の知的財産に関する章には、デジタル著作権管理(DRM)、著作権侵害が起きた際のインターネットサービスプロバイダ(ISP)が負う責任の範囲、著作権規約の期間、企業秘密などに関する新しい文章が記載されており、その内容は恐るべきものとなっています。 Latest TPP Leak Shows US Still Pushing Terrible DRM and Copyright Term Proposals—and New Threats Arise | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2014/10/latest-tpp-leak-shows-us-still-pushing-terrible-drm-and-copyright-

    TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 米国ではマルウェアよりも政府のほうがよっぽど脅威だ

    ハッカーか政府か。あなたはどっち? モバイルデバイスでマルウェアは爆発的に増殖している。もっとも、あなたが住んでいる以外のところでだ。もしあなたが世界のマルウェアのうちの30%を生み出しているロシアに住んでいるのだとしたら、感染する比率は非常に高くなる。逆にアラバマに住んでいるのだとしたら、あなたはラッキーだ。 しかし悪い事に、アメリカに住んでいる人々は、政府によってハックされた携帯を掴まされる確率が、ロシアに住んでる人たちよりもはるかに高い。 Android:有名なマルウェアの温床 2013年のレポートによれば、世界中の1/3のマルウェアはロシアで作られているという。その出所を突き止めたLookoutでの報告によると いわゆる「マルウェア製造部」はAndroidユーザーをターゲットにアプリを作っており、それによってユーザーに有料の番号に強制的に電話をかけさせている。 マルウェアが世界的

    米国ではマルウェアよりも政府のほうがよっぽど脅威だ
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • リアルタイムで次の行動を導く「未来予測アプリ」:東大の研究チームが開発

    smicho
    smicho 2014/10/17
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 後絶たぬ交通事故 夜の路面 フクロウに注意 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 日仏間で消えた「戦争」の「傷跡」をめぐる話/宮下雄一郎 - SYNODOS

    稿では、戦後フランス外交史のなかで消えた「傷跡」の話をしたい。 最近、総力戦の時代を振り返る機会が多くなった。それは、2014年が第一次世界大戦の開戦から100年の節目の年であり、また来年には、第二次世界大戦の終焉から70年を迎えるからだろう。 両大戦とも当事者として過ごした日だが、今日まで引きずっている「傷跡」は、言うまでもなく第二次大戦の方が多い。そして、こうした「傷跡」は、現実外交とからむことによって、「古傷」として痛みが再発する場合すらある。今の日中関係がその典型例であろう。 しかしここでは、そうした今でも目につきやすい「傷跡」の話はしない。史料の公開状況にもよるが、「戦後補償問題」が何らかのかたちで解決され、「傷跡」が消えると、時としてそうした「傷跡」があった歴史まで風化してしまう場合がある。ところが、過去の「傷跡」を調べてみると、歴史的に重要な争点があったりする。あるいは、

    日仏間で消えた「戦争」の「傷跡」をめぐる話/宮下雄一郎 - SYNODOS
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 矛盾だらけの「イスラム国」攻撃 〈東洋経済〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 百科全書の国が生んだ知の巨人、ジャン・ティロール教授:日経ビジネスオンライン

    スウェーデン王立科学アカデミーおよびスウェーデン中央銀行(リクスバンク)は10月13日、2014年度ノーベル経済学賞をフランス・トゥールーズ第1大学(トゥールーズ・スクール・オブ・エコノミクス)のジャン・ティロール教授に授与すると発表した。 ティロール教授は1953年フランス生まれで、今年61歳である。フランスのエコール・ポリテクニークなどで学位を取得した後、81年に米マサチューセッツ工科大学(MIT)で経済学博士号を取得。84年からMIT准教授、教授を経て、現在トゥールーズ第1大学産業経済研究所(IDEI)学術担当所長を務めている。 ティロール教授の研究範囲は広く、産業組織論、規制政策、組織論、ゲーム理論、ファイナンス、マクロ経済学、経済と心理学などの分野でそれぞれ第一級の研究を行ってきた。 自然科学の分野であれば専攻が細かく限定され、それぞれの専門分野の中でしのぎを削っているというのが

    百科全書の国が生んだ知の巨人、ジャン・ティロール教授:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 【エボラ出血熱】日本でエボラ患者が見つかっても、ウイルス検査ができない?

    エボラ出血熱の感染者が西アフリカから世界に広がりつつあるなか、日では感染が疑われる患者が見つかっても、国内では確実な診断を行う態勢が整っていないとの指摘が出ている。 JOHANNESBURG, SOUTH AFRICA - OCTOBER 14: Dr Stefan Kruger and Dr. Juli Switala who have worked with Medecins Sans Frontieres (MSF) show how to put on special uniform to prevent from Ebola virus after they hold press conference in Johannesburg, South Africa, on October 14, 2014. (Photo by Hassan Isilow/Anadolu Agenc

    【エボラ出血熱】日本でエボラ患者が見つかっても、ウイルス検査ができない?
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 米国がエボラ熱対策で予備役招集、西アフリカへの人道支援強化

    10月16日、オバマ米大統領は、エボラ出血熱の感染が拡大する西アフリカへの人道的支援を強化するため、予備役の招集を承認した。3日撮影(2014年 ロイター/Kevin Lamarque) [ワシントン 16日 ロイター] - オバマ米大統領は16日、エボラ出血熱の感染が拡大する西アフリカへの人道的支援を強化するため、予備役の招集を承認した。 オバマ大統領は、米議会指導部に宛てた書簡の中で、エボラ熱の封じ込め対策に予備役を投入し、現在西アフリカで任務に当たっている米軍部隊を補強する必要があると判断したとしている。具体的な人数は明らかにされていない。

    米国がエボラ熱対策で予備役招集、西アフリカへの人道支援強化
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 中国製薬会社がアフリカにエボラ治療薬を供給、臨床試験も

    10月16日、中国の製薬会社、四環医薬は、アフリカでエボラ出血熱への対応を支援している中国の援助関係者向けに、エボラ熱治療薬を供給したと明らかにした。ドイツのハレにある研究所で8月撮影(2014年 ロイター/Axel Schmidt) [上海 16日 ロイター] - 中国の製薬会社、四環医薬<0460.HK>は、アフリカでエボラ出血熱への対応を支援している中国の援助関係者向けに、エボラ熱治療薬「JK─05」を供給した。同社の幹部が16日、ロイターに明らかにした。

    中国製薬会社がアフリカにエボラ治療薬を供給、臨床試験も
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた | 特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた | 特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 廃墟になった大型ショッピングモールを新しい中心市街地にしてみた

    未発育都市 @mihatsuikutoshi 昨日RTしたWIREDの記事の「SPUR」(サンフランシスコ都市計画調査協会)のサイト designforwalkability.com をざっと眺めていたら、すごいのがあった。(続く 未発育都市 @mihatsuikutoshi コロラド州レイクウッドに建っていた大型ショッピングモールの「Villa Italia」の写真。1966年に開店し、2001年に閉店した。ちなみに、これはあの有名な「DeadMalls.com」にも掲載されている。w pic.twitter.com/GoaihS0WHH

    廃墟になった大型ショッピングモールを新しい中心市街地にしてみた
    smicho
    smicho 2014/10/17
    >日本でも起きると思います。おそらく高速IC近くにあるショッピングモールが新しい中心市街地へ変わる
  • 緒方林太郎『バラスト水』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 あまり注目されないネタですけど、先日、日が「船舶バラスト水管理規制条約」というものに加入しました(国土交通省、外務省)。今から10年前くらいに、私が船舶テロ関係の条約交渉でロンドンのIMO(国際海事機関)に出張していた際、同じくIMOで盛り上がっていた条約でして、「ああ、遂に日も入ったか」と感慨深いものがあります。 「バラスト水」と言って知っている方は少ないと思います。何のことかと言うと、船舶が貨物を積んでいない時に重石として載せる海水のことです。貨物を積んでいないと船体が軽くなり船舶が不安定になるため海水を積むのです。これが何が問題かと言うと、生態系に悪影響を及ぼすおそれがあるという事なのです。 大きな船舶になると、相当大量の海水

    緒方林太郎『バラスト水』
    smicho
    smicho 2014/10/17
    "(世界の商船船腹量の上位10か国)の中で加入手続きを終えているのは、リベリア、マーシャル諸島と日本だけ" "難しいのは便宜置籍船国が多いということ"
  • 緒方林太郎『危険ドラッグ』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 危険ドラッグなるものが取り沙汰されるようになってから、かなりの月日が経ちます。そして、危険ドラッグを摂取したことに起因する事故が増えてきています。絶対に許すことが出来ません。 ただ、これを規制するのが難しい。以前、田村厚生労働大臣が国会審議で「規制していきたいのだけど、物質を特定せずにやれない。当に苦しんでいる。」という趣旨の事を、苦悩の顔を浮かべながら発言していたのがとても記憶に残っています。 「罪刑法定主義」という言葉が重く伸し掛かります。何が刑罰の対象として規制されているかが明確でない状態で法律を施行してしまうと、最高裁で違憲判決が出てしまいかねないというおそれがあります。ただ、危険ドラッグ被害者の方からすると、「そういう法技術

    緒方林太郎『危険ドラッグ』
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 中国の漫画家、日本に滞在延長求める 風刺で批判浴び:朝日新聞デジタル

    中国では珍しい政治風刺漫画をネットで発表し人気を博していた「変態唐辛子」こと王立銘氏(41)が中国メディアなどの批判を浴び、出張先の日の入管当局に滞在延長を求めた。支援者の協力で願いはかないそうだが、息苦しさを増す母国の言論状況への危機感は強い。 「中国版ツイッター」の微博などで漫画を発表しつつ、品のネット販売で生計を立てていた王氏は5月、日製品の販売に向けたリサーチで来日。ところが8月、自身の微博アカウントが突然、封鎖された。 その後、共産党機関紙人民日報傘下のサイトが王氏を「媚日」「売国奴」などと批判し、関係部門に「法に基づく調査」を求める文章を掲載。王氏が目にした日人の礼節や日の平和主義などについて好意的な感想をネットでつぶやいたことも批判された。 北京で公安に連行された経験も… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定

    中国の漫画家、日本に滞在延長求める 風刺で批判浴び:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2014/10/17
    亡命ではなくて滞在延長なの?
  • 建設業の作業員不足の原因は単純に「賃金が低い」ってだけじゃない

    武術屋@元・東京‘古流'武術研究会 @bujutsu_ken 建設業の作業員不足の原因は、単純に「賃金が低い」ってだけじゃない。 現在の建設工事に求められる品質と安全性を確保しようとすると、人員も技術も知識も経験も凄くたくさん必要になる。その為にはお金がかかるはずなんだが、そのお金を誰も適正に払ってこなかった。 武術屋@元・東京‘古流'武術研究会 @bujutsu_ken その理由は末端ではたらく側にもある。建設業は複数の工事をそれぞれ担当する会社(下請業者)が、それらを統括する元請会社(ゼネコン)の元に集まって、協力してひとつの建物を作り上げていく。ゼネコンの仕事の中でも大きなもののひとつが、数多くの下請業者に適切な指示を出してまとめる事だ。 武術屋@元・東京‘古流'武術研究会 @bujutsu_ken そして、下請業者はゼネコンと契約して「求められる仕事」に対して「対価たる金銭」を受け

    建設業の作業員不足の原因は単純に「賃金が低い」ってだけじゃない
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 抗癌剤の二次発癌を例に、リスクとベネフィットを理解する

    高橋宏(船橋市議会議員) @takahirominfuna @NATROM @kumikokatase なとろむさん、シクロフォスファミドの件はコメントされないんですか?都合の悪いことはスルーですね。的外れな反論をされるよりマシですが。ただ、もうで抗がん剤もHPVワクチンも肯定してしまっていますから、主張を変えることもできませんね。 2014-10-14 11:22:58 名取宏(なとろむ) @NATROM @takahirominfuna シクロホスファミドの二次発癌の件ですね。「抗がん剤で発癌の副作用があるなんておかしい」と疑問に持つのは自然なことです。そうした疑問は、周りのお医者さんに質問すれば答えてくださると思います。今回は私が答えます。 2014-10-14 23:17:43

    抗癌剤の二次発癌を例に、リスクとベネフィットを理解する
    smicho
    smicho 2014/10/17
  • 小型の「核融合」、本当に10年で実現できるのか?

    米Lockheed Martin(ロッキードマーチン)は、2014年10月15日、10年以内に小型の核融合炉を実用化できると発表した。1年間で設計やテストを完了し、5年以内にプロトタイプを試作する。もしも計画通りに実現すれば、60年にわたる核融合研究において、まさにブレークスルーとなる形だ。 航空宇宙関連を中心に開発・製造を行う米Lockheed Martin(ロッキードマーチン)は、2014年10月15日、10年以内に小型の核融合炉を実用化できると発表した*1)。今後1年間で設計やテストを完了し、5年以内にプロトタイプを試作、10年以内に核融合炉を生産できるという見込みを示した。 *1) 同社はエネルギー関連技術投資を続けている。例えば、世界初の海洋温度差発電所(出力10MW)の試験プラントの建設を2014年に開始している(関連記事)。 同社の一部門であるLockheed Martin

    小型の「核融合」、本当に10年で実現できるのか?
    smicho
    smicho 2014/10/17