タグ

2015年9月4日のブックマーク (16件)

  • ロシアの極東重視の内実は

    ロシアのドミトリー・メドベージェフ首相が先ごろ、極東連邦管区クリル諸島の択捉島を訪問したことは、日の指導層の気分を害した。1945年にソ連によって占領されたクリル諸島は、依然として二国間の議論の種となっており、日はその最南端にある四島の領有権を引き続き主張している。メドベージェフ首相の訪問に対する象徴的な抗議として、日の外相はモスクワへの渡航を延期した。 メドベージェフ首相の訪問と、クリル諸島がロシアの不可分な、自明の一部であるとする同氏の声明(「それが実情であり、それが変わることはない」)は、事前に予定されていたロシアのウラジーミル・プーチン大統領による東京訪問と、日の安倍晋三首相との首脳会談が実現する可能性を危険にさらしただけでなく、完全に台無しにしてしまった可能性もある。 待望されていたハイレベル協議の実現前でありながらも、日との関係冷却化という代償を厭わないかのように見受

    ロシアの極東重視の内実は
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • プーチンがイラン核合意を支持した思惑

    協力的 オバマが感謝の電話をするほど素直?だったプーチン Alexei Druzhinin-REUTERS イランの核問題をめぐる協議が終了した翌日、オバマ米大統領はロシアのプーチン大統領に電話をかけた。合意成立に協力したプーチンに感謝するためだ。近頃の欧米とロシアのとげとげしいムードからすればロシアの協力姿勢は、イランが制裁解除の条件をすんなり受け入れたこと以上に、驚くべき展開だった。 ロシアを含む国連安全保障理事会は先週、イランとアメリカなど6カ国が取り決めた核合意を正式に承認した。これにより安保理決議による制裁は、イランの合意内容履行が確認され次第、解除されることになる。 核合意にはいわゆる「スナップバック」条項が含まれている。イランが合意内容に違反したら、安保理の決議を経ずに自動的に制裁が復活するというものだ。 この異例の条項が設けられたのは、安保理の常任理事国にイラン寄りのロシア

    プーチンがイラン核合意を支持した思惑
    smicho
    smicho 2015/09/04
    (…正教の守護者気取りでいるわけだから、ロシアは中東では際限ない妥協を強いられるよね。)
  • 中国軍事パレードで気になったこと: 極東ブログ

    昨日、北京では6年ぶりに行われた大規模軍事パレードで、西欧諸国を除く各国から多くの首脳が参加したが、なかでも注目されたのは、国際刑事裁判所(ICC)から、人道に対する罪および戦争犯罪の容疑で逮捕状の出ているスーダンのオマール・アル・バシル大統領が参加したことだった(参照)。以下、バシル容疑者と記す。 バシル容疑者が中国共産党政府からどのような扱いになるのかは気になることでもあったので、NHKの7時のニュースで記念写真を取る様子を見たところ、小柄ながら中央に目立つ韓国の朴槿恵大統領からずいぶん離れ、正面から見て右の端のほうにオマール・アル・バシル容疑者が映っていた。 バシル容疑者への人道に対する罪および戦争犯罪の容疑は、20万人とも30万人以上が殺害され、数千人がレイプされ、数百万人が避難民となった2003年以降のダルフール紛争についてである。具体的には次のようにまとめられている。2009年

    smicho
    smicho 2015/09/04
  • 飲食料品、消費税負担を軽減…10%後に給付金 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    消費税率を10%に引き上げる際の負担軽減策の財務省案が4日、明らかになった。2017年4月に税率が10%に引き上げられるのにあたり、ほぼ全ての飲料品を軽減対象とする。 複数の税率を設けると事業者の経理処理が複雑になるため、いったん10%の税率を課した上で、払いすぎた税金分を後から支給する方式を導入する方向だ。 財務省案は、納め過ぎた税を後から戻す還付ではなく、給付金を国民に配る形をとる。財務省は来週の与党税制協議会に提示し、自民、公明両党が議論を進める。自公両党は軽減制度を16年度の与党税制改正大綱に盛り込み、政府は来年の通常国会に関連法案を提出する予定だ。 これまでの与党の議論では、軽減税率を適用する線引きとして「酒を除く飲料品」「生鮮品」「精米」の3試案を検討してきた。

    飲食料品、消費税負担を軽減…10%後に給付金 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • スプラトゥーン海外勢が「日本人の名前を見たら逃げる」「日本人以外とプレイしたい」など、日本のプレイヤーの強さにビビりまくり

    by doublecompile 弾の代わりにインクを発射して地面を塗りたくるシューティングゲームSplatoon(スプラトゥーン)」は海外でもリリースされており、全世界でイカしたバトルが繰り広げられているわけですが、海外勢が日人プレイヤーのすさまじい戦いっぷりを目の当たりにして「日人を見たら逃げたくなる」「日人プレイヤーと当たるのはもうイヤ」とまで言い切ってしまう事態になっています。 Why Japanese Splatoon Players Are Feared http://kotaku.com/why-japanese-splatoon-players-are-feared-1728427132 「日人プレイヤーたちは20キルもしているのに、僕はたったの2キル……」というしょんぼりとしたツイート。 Japanese Splatoon players be like get

    スプラトゥーン海外勢が「日本人の名前を見たら逃げる」「日本人以外とプレイしたい」など、日本のプレイヤーの強さにビビりまくり
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe

    http://mainichi.jp/shimen/news/20150830ddm001040149000c.html このニュース、皆さん読みましたか? えっ?効果がないの?とタイトルだけ読んでインフルエンザワクチンを受ける人が減ってしまうのではないかと心配。よく読むとわかるんですけど、小学生までの子たちには予防効果が高いんですね。 インフルエンザウイルスA型は1〜2歳=72%、3〜5歳=73%、6〜12歳=58%に予防効果あり。A型の中で09年に世界的流行をしたH1N1型は1〜2歳=67%、3〜5歳=84%、6〜12歳=90%だったそう。B型には予防効果が全年齢で26%だった。 という結果です。この記事には13-15歳はA型もB型も効果がなかったと書いてあります。成人でもインフルエンザワクチンは4割程度の効果と聞いていたので私は上記の年齢群では高い効果だと思います。 研究結果はどうい

    インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「子どもの死体の写真とか油まみれになった鳥の写真とかが情勢を大きく動かしてしまうのはなんか変な感じがする。」

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

    渡邊芳之先生ynabe39の「子どもの死体の写真とか油まみれになった鳥の写真とかが情勢を大きく動かしてしまうのはなんか変な感じがする。」
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • 植物工場はまだ未熟な技術:日経ビジネスオンライン

    の農業の活路をさぐるこの連載で、いつか取り上げるべきだと思ってきたテーマがある。植物工場だ。 メディアでは、新たにできた植物工場がひんぱんに取り上げられる。最新テクノロジーが凝縮されたようなその映像を見ると、ここから農業の未来が開けてくるような気がしてくる。 一方、農業者に取材すると、その評判はかんばしくない。「お日様はただなのに、なぜ電気で光を照らすのか」。植物工場は天候の影響を受けないから低コストという見方への反論も多い。 植物工場は、農業のことをよく知らない人たちが期待する幻想の技術なのか。それとも、既存の農業の閉塞感を突破する可能性を秘めているのか。植物工場の研究で第一人者の古在豊樹・千葉大名誉教授に聞いた。 「太陽光型」も植物工場? そもそも植物工場とは何ですか。 「世界的にみて植物工場と言えば、人工光を使うタイプのものだけを指す。ところが、漢字文化圏の日韓国台湾中国

    植物工場はまだ未熟な技術:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2015/09/04
    >何色の光を当てたら、植物のなかの成分がどうなるのかさえ諸説紛々、百花繚乱だ
  • 日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスでは2015年3月23日号で特集「2000万人の貧困」を掲載しました。日経ビジネスオンラインでは誌特集に連動する形で連載記事を掲載しました(連載「2000万人の貧困」)。誌とオンラインの記事に大幅な加筆をし、再構成した書籍『ニッポンの貧困 必要なのは「慈善」より「投資」』が発売されました。 日社会に広く巣貧困の現状は、その対策も含めて日々変化しています。特集や連載では紹介できなかった視点やエピソードを、書籍の発売に合わせて掲載します。 最終回は、貧困問題に詳しい首都大学東京・阿部彩教授のインタビューです。 阿部先生は著書『子どもの貧困Ⅱ』などで、人生の初期段階における貧困対策への投資が、社会的に大きなメリットをもたらすと指摘しています。 阿部教授(以下、阿部):乳幼児期のリスクが高いというのは、米国の労働経済学者、ジェームズ・J・ヘックマンなどが言っています。これは米

    日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2015/09/04
    …。
  • 村尾氏「消費税増税?なんですかそれ?個人消費が落ち込んだのは国の借金が心配で消費をしないからです」10%再増税のためにGDPマイナスでも全マスコミで「消費税増税」使用禁止令発令中!WBSフェルドマン氏「消費税増税で使うお金がなくなってるとみんな実感した。だから消費を落としたんです!」

    8月17日に46月期GDPが発表されました。なんとマイナス1.6%。 各新聞社の見出しに「個人消費の落ち込み」が踊ります。 ところが! 続きを読む

    村尾氏「消費税増税?なんですかそれ?個人消費が落ち込んだのは国の借金が心配で消費をしないからです」10%再増税のためにGDPマイナスでも全マスコミで「消費税増税」使用禁止令発令中!WBSフェルドマン氏「消費税増税で使うお金がなくなってるとみんな実感した。だから消費を落としたんです!」
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • 予想に逆行、日本の冠動脈心疾患による死亡率が低下し続けている、1970年以降で | Medエッジ

    では、総コレステロール値が上がり続けているにもかかわらず、冠動脈心疾患による死亡率は下がり続けていると分かった。  米国、ピッツバーグ大学公衆衛生大学院の関川暁氏らの研究グループが、疫学分野の国際誌であるインターナショナル・ジャーナル・オブ・エピデミオロジー誌において2015年7月16日に報告している。 なぜ日だけ? 研究グループによると、1960年代に世界7カ国が参加した「7カ国研究」において、日は冠動脈心疾患による死亡率が低く、総コレステロール値が相対的に低いことに起因すると報告された。  米国への日移住者を対象として1970年代に行われた研究では、冠動脈心疾患率の高まりが認められて、日人の生活様式が欧米化するに従って冠動脈心疾患による死亡率も高まることが予測された。  不思議なことに、1970年以降、冠動脈心疾患による死亡率は下がり続けている。 世界の病気発生を調査 研

    予想に逆行、日本の冠動脈心疾患による死亡率が低下し続けている、1970年以降で | Medエッジ
    smicho
    smicho 2015/09/04
    >総コレステロール値が上がり続けているにもかかわらず
  • 仲間の裏切りの科学、言葉遣いの微妙な変化に兆候あり | Medエッジ

    写真はイメージ。記事と直接の関係はありません。(写真:Wojtek Kogut Photography/クリエイティブ・コモンズ表示-2.0 一般) 信頼していた友人に裏切られる。避けたい事態だろう。  このたびオンラインゲームのやり取りを分析した結果から、仲間内で裏切りがありそうになると、やりとりで使われる言葉に微妙な変化があると分かった。 同盟を組むゲームで検証 米国コーネル大学を含む研究グループが、中国の北京で開催されたコンピューター言語協会(ACL)第53回年次総会(2015年7月26日〜31日)で報告。同大学が紹介した。  研究グループが使ったのは、第一次大戦前の欧州を舞台に覇権を争う「ディプロマシー」というゲームのオンライン版。  日で言えば、戦国時代の戦国大名の役を演じて、国取りをするゲーム。欧州のフランスやドイツなどを担当して、戦争をする。勝敗は運ではなく自軍が持つ力で決

    仲間の裏切りの科学、言葉遣いの微妙な変化に兆候あり | Medエッジ
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • 鳥人間コンテスト、往復40キロを余裕で飛びたければ空力を捨ててパイロット重視の機体にしろ

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 今年は9月3日に鳥人間コンテストの放送が有りました。 私は過去に出場を考えていたほど飛行機好きです。 昔はUコンやラジコンなども飛ばしていました。 その鳥人間コンテストを見て、「もっと飛べる能力が有る」と思えるチームが早々と落ちる。 折り返しは余裕だろうと思えるチームも落ちる。 プラットフォームに帰って来れるチームが帰って来れない。 それについて思う事が有るので記事にしてみます。 まずは二位の日大学理工学部のフライトの様子。 折り返ししてすぐに落ちてしまいましたが、まあ順当に距離

    smicho
    smicho 2015/09/04
  • 全米最後の「カセットテープ複製工場」で続けられる音楽カセットの製造風景

    音楽プレーヤーやビデオデッキに「巻き戻し」と書かれていたのはもう過去の話で、最新の機器では「早戻し」と表記されていることに気づいて愕然とした人も多いはず。「巻き戻し」は記録メディアに磁気テープを用いていた時代の言葉だったわけですが、音楽がデジタルデータとして扱われるようになってからは、以前は誰でも使っていたカセットテープの姿を見ることはすっかり少なくなってしまいました。 そんな時代でも、世界にはカセットテープのサウンドを求める人々は存在しています。アメリカ・ミズーリ州で50年近くにわたってカセットテープの製造や複製を行ってきた企業、National Audio Companyは、全米でも最後になったというカセットテープ複製工場で新しい製品作りを続けており、そんな様子が以下のムービーでまとめられています。 The last audio cassette factory - YouTube 「

    全米最後の「カセットテープ複製工場」で続けられる音楽カセットの製造風景
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • Mariko Umedaさんumedamaの「イギリスに来てよかったこと イギリスに来て悪かったこと」

    MarikoUmeda(うめだま) @umedama 「流転7年うめだまのイギリス・アメリカ自由帳」「渡英2年うめだまのイギリス自由帳」発売中! amzn.to/3INOzIn Concept artist/Illustrator/Graphic Novel Author Lived&Work in 🇯🇵🇬🇧🇺🇸 marikoumeda.com MarikoUmeda(うめだま) @umedama イギリスに来る前は、BGM英語流して作業するのは苦じゃなかったんだけど、2年たった現在は、自分の時間位は日音楽ゲーム音楽で作業したいと思う様になりました。まだ純イギリス人同士の会話についてけないことあるんですけどね…。 怠けていると言えば怠けてる、でもそれが癒しなのだ… 2015-08-31 06:15:38

    Mariko Umedaさんumedamaの「イギリスに来てよかったこと イギリスに来て悪かったこと」
    smicho
    smicho 2015/09/04
  • ゲームPCはエネルギー節約できる余地が大きい | スラド ハードウェア

    PCゲームの世界では、ハイエンドなグラフィックカード、最上位クラスのCPU、最高解像度のモニター、そしてクールな電飾がステータスだ。しかし、ローレンス・バークレー国立研究所の研究によると、典型的なゲーミングPCは標準的なPCと比較すると6倍、実に冷蔵庫3個分もの消費電力を必要とする。また、PCユーザー全体の中でこうしたゲームユーザーは2.5%(10億人、平均年齢は31歳)に過ぎないが、エネルギー使用量の20%を占めているという(Phys.org、論文PDF、Slashdot)。 この研究を行ったEvan Mills氏は、ゲーマーたちがいくつかの設定を変更したりコンポーネントを交換することで、信頼性を維持させつつも75%以上の省エネを達成できると指摘している。また同氏は専用サイトを作成し、電力削減に関する提案を行っている。ゲーマーたちがこうした提言を受け入れれば、2020年までに年間約18億

    smicho
    smicho 2015/09/04