タグ

2016年10月30日のブックマーク (11件)

  • タイラー・コーエン「ジェフリー・ミラーの新著『消費資本主義!』」

    [Tyler Cowen, “Spent: Sex, Evolution, and Consumer Behavior,” Marginal Revolution, April 29, 2009] ――というジェフリー・ミラーの新著が出た.ミラーといえば,『恋人選びの心:性淘汰と人間性の進化』の著者として有名だ.議論の展開にはちょっとまとまりがないけれど,いちばんよく書けてる部分はぞくぞくするほどたのしい.おすすめ.手にとってすぐに読み始めてよかったと思ってる. 書の核心部分をなす説は,ウェブレン的な論点だ.進化でかたちづくられた生物学的な生き物としてシグナリングにのめりこんでしまうぼくらが抱える弱点にマーケティングはつけこんでいるとミラーは言う: 進化心理学者としての観点から考えると,消費資主義はまさしくこんな具合の仕組みになっている:〔子供を残しやすい〕適合度に関連するのぞましい性

    タイラー・コーエン「ジェフリー・ミラーの新著『消費資本主義!』」
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • ソイレント、粉末タイプでも固形と同様の症状が報告されて一時出荷停止に | スラド idle

    先日、中毒のような症状を訴える購入者からの苦情によりFood Barの販売を中止したSoylentは28日、Soylent Powder 1.6でも同様の症状が購入者のごく一部(0.1%未満)から出ているとして、出荷を一時停止すると発表した(Soylent Blogの記事、 The Vergeの記事、 Ars Technicaの記事、 Consumeristの記事)。 水に溶かして飲む粉末のSoylent PowderはSoylentが最初に発売した製品であり、1袋で1日に必要な栄養素をすべて摂取できる。8月に出荷を開始したSoylent Powder 1.6はバージョン1.5で使われていた玄米タンパクを大豆タンパクに置き換えるなど、大幅なレシピ変更が行われている(リリースノート: PDF)。しかし、1.6に対する苦情は1.5では出ていなかったものであり、変更された原材料の一部が物不耐

    ソイレント、粉末タイプでも固形と同様の症状が報告されて一時出荷停止に | スラド idle
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • アベノミクス・ゼロ成長状態からの転換点となるか - 経済を良くするって、どうすれば

    9月の貿易統計や家計調査などからすると、日経済は、年率2%成長に乗ったかもしれない。世間的には意外な高さだと思う。7-9月期は、輸出の戻りを中心とした成長、10-12月期は、消費の伸長を中心とした成長が期待される。7-9月期GDPが公表される前から、10-12月期を語るのは早すぎるきらいはあるが、転換点の予想は、難しい反面、貴重でもあるので、あえて指摘しておく。 ……… 9月の日銀・実質輸出入は、輸出が前月比+1.0と順調に伸び、7-9月の平均は前期比+0.7となった。他方、輸入は前期比+0.6と、これを下回るから、外需はGDPのプラス寄与となる。ニッセイ研の斎藤太郎さんの試算によれば、7-9月期の外需の寄与度は、前期比0.4程度になるようだ。あとは、内需で0.1程度を確保できれば、7-9月期は年率2%の成長になるわけで、その可能性は十分に高い。 もっとも、外需は、4-6月期に寄与度-0

    アベノミクス・ゼロ成長状態からの転換点となるか - 経済を良くするって、どうすれば
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • 原発発電コスト、廃炉費含めても安く 経産省が試算 - 日本経済新聞

    経済産業省は27日、東京電力福島第1原子力発電所の廃炉費用が原発の発電コストに与える影響を自民党に示した。費用が1兆円膨らむと発電コストが1キロワット時あたり0.01円増えると試算した。数兆円とみられる廃炉費用を単純に織り込んでも発電コストは1キロワット時10円台にとどまり、12円台の石炭火力や30円台の石油火力を下回る。2015年時点の試算では、福島第1原発事故のような事故が一定の

    原発発電コスト、廃炉費含めても安く 経産省が試算 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • 寒いと風邪を引きやすいのは本当か? | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:暖かい服装をしないと風邪引くよ、と誰でも言われてきたはずです。でも科学的には、普通の風邪はライノウィルスが原因で、天気とは無関係です。そうは言っても、エール大学の研究グループによれば、この迷信にも一理あるかもしれないようです。ライノウィルスは、環境温度に影響されない内臓などの深部体温より、鼻腔のような温度の低い環境の方が増幅しやすいことが、数十年に及ぶ研究の末にわかっています。「寒いと風邪を引く」という不可思議な言い伝えが長く続いているのはこのせいだとエール大学医学部准教授のEllen Foxman氏は説明しています。気温が低い方がウィルスが活発になるのか、あるいは免疫システムの機能が低下するのか、これまでは科学的にはわかっていませんでした。「誰にも何もわからなかったのです。」とFoxman氏は言います。 その後、Foxman氏は同僚達と共に、すべての細胞に

    寒いと風邪を引きやすいのは本当か? | ライフハッカー・ジャパン
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • 【北朝鮮情勢】初代金日成は旧陸軍士官学校出身 卒業名簿に本名記載、伝説的抗日運動家、政権が名声利用

    「金日成(キム・イルソン)」と名乗り、大正から昭和初期にかけて旧満州(現中国東北部)で抗日独立運動を指導したとされる人物が、日の旧陸軍士官学校出身であることを示す資料が29日までに発見された。北朝鮮の最高指導者に就いた金日成主席は、いわば「初代金日成」ともいえるこの人物の名前や名声を踏襲して権威付けを図ったとされ、今回の発見は、金政権がよって立つ抗日闘争史の根幹を揺るがすものともいえそうだ。 この人物は名を「金顕忠(ヒョンチュン)」といい、日の陸士出身との説があったが、確かな証拠はなく、その出自は長く謎とされてきた。 一方、第二次大戦後に北朝鮮の首相や主席となった金日成は名を金成柱(ソンジュ)といい、初代金日成と直接の関係はない。旧ソ連軍が都合のいい人物を指導者にするため、伝説の抗日運動指導者に仕立て上げたとされる。北朝鮮は、金顕忠の抗日活動も、金主席1人が行ったように歴史を書き換

    【北朝鮮情勢】初代金日成は旧陸軍士官学校出身 卒業名簿に本名記載、伝説的抗日運動家、政権が名声利用
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • 江戸時代の都市に斜面災害が少なかった理由 : ぼちぼちと2

    10月30 江戸時代の都市に斜面災害が少なかった理由 カテゴリ:土砂災害 釜井先生の新著『埋もれた都の防災学』(京都大学学術出版会)は、防災考古学という新分野の視点で書かれています。 この中に、江戸時代の都市には「土地制度」があり、それが都市部の斜面災害を少なくしていたとの記述があります。当時は、日国内の土地は将軍様のものでしたが、有力町人は、占有権(所有権ではない)の売買ができたのだそうです。その土地譲渡契約書のことを「沽券(こけん)」と言い、「沽券にかかわる」の語源になっているそうです。-----------------「もし崖下の住宅で災害が起きれば、地主(有力町人)や藩(幕府)の役人の責任が問われた。行政の責任が今よりずっと重い時代であったので、最悪の場合は職務怠慢の門で死罪(切腹)になるかもしれない。すなわち、危ないところにはすまない、住まわせないという合理的な都市づくりが制度

    江戸時代の都市に斜面災害が少なかった理由 : ぼちぼちと2
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • 精神障害者かどうかは顔を見れば分かる

    科学実践・科学制度(4) 分野横断的心理学(3) (マインドフルネス)瞑想(8) 死(自殺・自傷含む)、犯罪の研究(14) 恋愛心理学(13) 男女心理学(・進化心理学)(13) 社会心理学(42) 発達心理学・発達障害(26) 認知心理学、認知神経科学(29) 心理療法、臨床心理学、精神医学(23) 知覚心理学(マジック心理学含む)(9) 癌と中枢神経疾患(4) 脳科学(神経科学)(5) 相貌失認(10) 統合失調症(2) 笑顔、スマイル心理学(3) 性格心理学(8) 親子の相互作用(5) 睡眠(5) お金(金銭)心理学(3) ダークトライアド(Dark Triad)(9) 感情心理学・情動心理学(11) 環境心理学(0) クリエイティビティ(創造性)(1) 扁桃体(0) マイクロキメリズム(マイクロキメラリズム)(1) 友人関係の心理学(0) 絶対音感(1) 身体心理学(身体錯覚を含む

    精神障害者かどうかは顔を見れば分かる
    smicho
    smicho 2016/10/30
    >この結果は、写真を見ただけで精神障害の有無を判断できないという信念があるにも関わらず得られました
  • 飲食店を経営するということ

    借金玉 @ikadddceo 仮に、カフェ想定で客単価600円として1000人で60万。2000人で120万。最低限、ギリッギリ維持できる売上を保つのに毎月2500人の集客が必要です。 2015-04-09 12:08:09 借金玉 @ikadddceo 150万もぶっちゃけ相当苦しい売上で、家賃×10は欲しいとこです。原価も人件費も比較的低いショットバーなんかで、なんとかってはいけるかもしれない…程度の売り上げです。 2015-04-09 12:08:55

    飲食店を経営するということ
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    smicho
    smicho 2016/10/30
  • 自律走行車が増えると強引に横断する歩行者が増える? | スラド サイエンス

    交通の安全性を高めると考えられている自律走行車だが、その安全性を期待して道路を横断する歩行者が増加し、走行速度が低下するという見方もあるようだ。これについてカリフォルニア大学サンタクルーズ校のAdam Millard-Ball氏がゲーム理論を使用した検討を行っている(論文アブストラクト、 The Registerの記事、 論文マニュスクリプト: PDF)。 Millard-Ball氏によれば、歩行者は道路を横断する際にチキンゲームをプレイしているのだという。人間のドライバーはあえて歩行者を轢こうとはしないため、十分な距離がある場合に歩行者が道路に出てくれば減速したり、停止したりする。しかし、ドライバーが脇見をしていたり、酔っていたり、ソシオパスであったりする可能性もある。道路を無理に横断すれば速く移動できるが、事故にあった場合の損失は自動車よりも歩行者の方が大きい。そのため、歩行者は状況を

    自律走行車が増えると強引に横断する歩行者が増える? | スラド サイエンス
    smicho
    smicho 2016/10/30