タグ

2018年1月30日のブックマーク (21件)

  • 南極にあるオゾンホールが1988年以降で最小になったとNASAが発表、その背景には「地球温暖化」も

    大気圏の上層にあるオゾン層は、太陽からの紫外線の大部分を遮って生き物が住みやすい環境を作り出す役目を果たしています。このオゾン層の一部でオゾンの濃度が減少する現象「オゾンホール」が1980年代頃に世界的に大きくクローズアップされてきたのですが、2017年の観測ではこのオゾンホールが1988年以来最も小さくなっていたことが確認されています。そしてその背景には、地球温暖化があると考えられています。 Warm Air Helped Make 2017 Ozone Hole Smallest Since 1988 | NASA https://www.nasa.gov/feature/goddard/2017/warm-air-helped-make-2017-ozone-hole-smallest-since-1988 The ozone hole is at its smallest size

    南極にあるオゾンホールが1988年以降で最小になったとNASAが発表、その背景には「地球温暖化」も
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 京大、シジュウカラの「単語からその指示対象をイメージする能力」を確認

    京都大学は、同大 生態学研究センター研究員の鈴木俊貴氏が、野鳥の一種であるシジュウカラの研究を通して、単語からその指示対象をイメージする能力を、ヒト以外の動物において初めて明らかにしたことを発表した。 この成果は1月30日、米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America)にオンライン掲載された。 ヘビ特異的な鳴き声を聞き、ヘビを探すシジュウカラ/撮影:鈴木俊貴氏(出所:京大ニュースリリース) シジュウカラは、天敵のヘビをみつけると「ジャージャー」と聞こえる特別な鳴き声を発し、仲間に警戒を促す。この鳴き声は、ヘビに遭遇した時以外に発せられることがないため、「ヘビ」を示す単語(名詞)である可能性がある。そうであれば、ヒトの言語と同様に、仲間のシジュウカラ(聞き

    京大、シジュウカラの「単語からその指示対象をイメージする能力」を確認
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 医師には医師にしかできない仕事を

    県内の他の病院のある外科医は「月10日当直」をやっていると聞きました。そうなると、ほとんど病院から帰れない生活です。あまり他の業界の人からは信じてもらえませんが、これくらいの業務時間は医師にとってそれほど特別なことではありません。 これは私個人の働き方ですが、医者の勤務時間については色々な調査結果があります。ここで提示するのは、総務省調査のこんなデータです。これを見ると、週に60時間以上働く人が多いのが分かります。ちなみに私は、計算するとちょうど週60時間くらいでした。医者の勤務時間が長いことはお分かりいただけたと思います。 医師の働き方改革は延期された あまり知られていないことなのですが、運送業や建設業、そして我々医師については、国会で議論されている労働基準法の改正が実現しても、5年間は猶予があることになっています。理由は、人手不足だからということですが……。厚生労働省がうまく立ち回り、

    医師には医師にしかできない仕事を
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 脳波がどのようにワーキングメモリをコントロールしているかが最新の研究で明らかに

    by ian dooley 短い時間の中で情報を保持し、同時に処理するための能力である「ワーキングメモリ」を、脳はどのようにコントロールしているのかが最新の研究で明らかになっています。 New study reveals how brain waves control working memory | MIT News http://news.mit.edu/2018/new-study-reveals-how-brain-waves-control-working-memory-0126 マサチューセッツ工科大学(MIT)の神経科学者たちが、脳はベータ波と呼ばれる低周波の脳波を使って思考を制御する能力を持っていることを証明しました。MITの調査チームによると、ワーキングメモリの助けを必要とするような情報が求められる作業において、脳はベータ波を用いて異なる場所に保存された情報を意図的に使い

    脳波がどのようにワーキングメモリをコントロールしているかが最新の研究で明らかに
    smicho
    smicho 2018/01/30
    「脳波が」
  • 米中毒情報センターや洗剤メーカーが「洗剤を食べるな」と呼びかけ | スラド IT

    YouTubeにジェルボール状の洗剤をべる動画を投稿する行為が一部でブームになっているという(ITmedia、Yahoo!ニュース)。これを受けて洗剤メーカーが注意喚起を行う事態になっているそうだ。 なお、洗剤をべる行為は危険であり、過去には認知症の高齢者が洗剤を摂取して死亡するといった事例が確認されているという。

    smicho
    smicho 2018/01/30
    >洗剤は汚いものを奇麗にするのだからいいものだという感覚があるらしく 食器を濯ぐという習慣がない
  • 上空にエアロゾルを撒いて太陽光を遮る温暖化対策、生態系への影響は少なくない | スラド サイエンス

    温暖化対策として、太陽光を反射させて宇宙に跳ね返すという手法が提案されているそうだ。しかし、これは地球の生態系に大きな影響を与える危険性があるという(AFP、MOTHERBOARD、Slashdot、Nature Ecology and Evolution誌掲載論文)。 地球に降り注ぐ太陽光を操作する手法は「Solar Geoengineering」などと呼ばれており、具体的な手法としては上空にエアロゾルを噴霧し、常に雲がある状態を作り出すといったものが提案されている(過去記事)。しかし、これによる地球の温度低下は急激なものになるため、植物や少なくない動物が気候変化に適応できずに影響を受けると予想されるという。 ただ、今後も地球温暖化は続くと予想されており、そのためこういった手法による温暖化の抑制を検討から外すことはできないと専門からは見ているという。

    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 蚊は叩こうとした人を覚えて避ける、はじめて判明

    血を吸う蚊。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Creative) 今度、蚊が血を吸おうと腕に止まっているのを見つけたら、絶対によく狙った方がいい。もし叩き損ねたとしても、その蚊が次にあなたを狙わなくなる可能性があるからだ。(参考記事:「蚊と人間の終わりなき戦い」) 蚊に刺されそうなときに叩くと、蚊は死にそうになった体験とその人の匂いを結びつけて覚え、将来その人を避けられるようになるという研究結果が発表された。1月25日付けの学術誌「Current Biology」に掲載されたこの論文は、刺す相手についての学習能力が蚊にあることをはじめて示したものだ。(参考記事:「【動画】なぜ逃げられる? 蚊が飛ぶ瞬間の謎を解明」) 「パブロフの蚊みたいなものです」。論文の主要な筆者であるジェフ・リッフェル氏は、合図があると条件反射でヨダレを出

    蚊は叩こうとした人を覚えて避ける、はじめて判明
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 愛知県で過熱する八丁味噌のブランド論争を県外の人にも分かりやすくまとめました。

    愛知県岡崎市にある味噌蔵の"カクキュー"と"まるや"が製造する「八丁味噌」の呼称を、愛知県の43の企業が加盟する組合団体が使えるようにするという農水省が示した方針に対し、当該企業をはじめ多くの地元民から疑問の声が上がっています。

    愛知県で過熱する八丁味噌のブランド論争を県外の人にも分かりやすくまとめました。
    smicho
    smicho 2018/01/30
    赤だしの意味とか、いろいろ間違ってる。名古屋味噌は長期熟成を無駄としてるだけで、八丁味噌のパチモンなわけではない。八丁味噌は渋みが強すぎてフツーに味噌汁作ると不味いんだよ。
  • 能登断水、1万世帯超 空き家で漏水、気付かず被害拡大か(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    能登各地で29日、水道管の凍結、破裂による断水被害が広がった。石川県と各市町のまとめによると同日午後10時現在、9市町の約1万1千世帯で断水したり、水が出にくい状態となり、各市町は給水車を出すなど対応に追われた。27日までの寒波で能登は冷え込みが特に厳しかったことに加え、空き家が多いことから水道管の破裂に気付かずに漏水が続き、配水池の供給が追いつかなくなったことで被害が拡大したとみられる。 被害調査が終わっていない地域もあり、断水した世帯数はさらに増える可能性がある。水道業者が修繕にあたっているが、水道管が雪に埋もれて漏水箇所が確認できない問題もあり、復旧のめどは立っていない。 石川県危機対策課や各市町のまとめによると、午後7時現在で、輪島市と志賀町で約3千世帯、能登町で約2千世帯、中能登町で約1500世帯、穴水町で300世帯、羽咋市で120世帯、宝達志水町で100世帯、珠洲市で90世帯で

    能登断水、1万世帯超 空き家で漏水、気付かず被害拡大か(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 資金減の国立大学に広がるクラウドファンディング - 柴藤亮介|論座アーカイブ

    資金減の国立大学に広がるクラウドファンディング 研究費の獲得にとどまらない成果、「まずは、やってみよう」精神で 柴藤亮介 アカデミスト代表取締役 2014年4月、私たちは学術系クラウドファンディング「academist」をスタートした。これまでに50組を超える研究者たちが合計7000万円以上の研究費を獲得している。この取り組みから実感するのは、金額だけでは計ることのできない効果の大きさだ。稿では、academistの運営経験をもとに、学術系クラウドファンディングの現状と課題、克服の方法について述べていきたい。 国立大学が2004年に法人化されて以降、各国立大学に分配される運営費交付金の総額は、年間1%ずつ(2004年〜2014年の10年間で1000億円程度)削減されている。各国立大学は減少分を補うべく、政府各省からの各種研究費や企業からの寄付金、受託研究費などの「外部資金」を獲得する必要

    資金減の国立大学に広がるクラウドファンディング - 柴藤亮介|論座アーカイブ
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 「孤独」が不快でつらいのは体に危険だと警告しているから

    近年、「孤独」であることは喫煙や肥満よりも健康に悪影響を及ぼすことがわかってきています。新しい研究では、孤独を感じる人ほど病気からの回復が遅れることが明らかになりました。そして、孤独を感じることが不快でつらいのは、体に対して危険な状態であることの警告シグナルを発しているからだという説が出されています。 Why is loneliness so toxic? Scientists are exploring what it does to the human body - The Globe and Mail https://www.theglobeandmail.com/life/health-and-fitness/health/why-is-loneliness-so-toxic/article37734381/ ライス大学のクリストファー・ファガデス博士は、「孤独」が人の健康に与える

    「孤独」が不快でつらいのは体に危険だと警告しているから
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • コインチェック社「持ってないコインを消費者に売る」商法と顛末(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 北朝鮮ハッカー集団、「サイバー防衛強国」イスラエル電力公社狙う インフラ攻撃「強化演習」(1/2ページ)

    北朝鮮ハッカー集団がイスラエル電力公社(IEC)に対し、サイバー攻撃を仕掛けていることが分かった。実際の被害は確認されていないが、同社幹部は「非常に高いレベルの攻撃」と指摘。北朝鮮は世界最先端のサイバー防御技術を保有するイスラエルへの攻撃を通じ、強固な防御を崩す方法を研究しているとみられる。攻撃能力を向上させ、日米などの重要インフラに致命的な被害を与える懸念が高まっている。(テルアビブ 板東和正) イスラエルは、イランやイスラム過激派などからとみられる苛烈なサイバー攻撃にさらされ、最先端の防御法を編み出してきた。中でも、国内に17の発電施設を抱える同国最大の電力会社、IECは1日に6千回以上の攻撃を受け、防御技術は世界一とされる。 IECのサイバー防衛に携わる専門家によると、IECは連日の攻撃の発信元などを分析。IECのシステムの破壊や誤作動を狙う攻撃は従来、中東域内からのものが多かった

    北朝鮮ハッカー集団、「サイバー防衛強国」イスラエル電力公社狙う インフラ攻撃「強化演習」(1/2ページ)
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • タンカーが日本の排他的経済水域に沈没 油流出の影響は?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    タンカーが日本の排他的経済水域に沈没 油流出の影響は?
    smicho
    smicho 2018/01/30
    微妙なとこに沈んだんだな。
  • インド、「望まれない女児」は推定2100万人 根強い男児偏重

    インド・ニューデリーで行われた同国の共和国記念日のパレードに参加した女性・児童育成省のフロート。「おめでとうございます!女の赤ちゃんですよ」と書かれている(2015年1月26日撮影、資料写真)。(C)AFP PHOTO / Roberto SCHMIDT 【1月30日 AFP】インド政府は29日、毎年発表している経済調査報告書で、男児の誕生を切望する親が息子を授かるまで子どもを産み続けるため、「望まれない女児」が推定で2100万人存在すると発表した。 インドでは一家の稼ぎ手や跡継ぎは息子だと考えられており、親が息子の誕生を望むことが常とされてきた。同国では花嫁側が多額の持参金を用意する慣習が根強く、娘は金銭的な負担とみなされることも多い。 直近の国勢調査によると、同国の男女比は男性1000人に対し女性は940人にしか満たない。胎児の性別による中絶は違法だが、この男女比の差は違法中絶も一因と

    インド、「望まれない女児」は推定2100万人 根強い男児偏重
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 恋人を取られるかもしれない不安が、恋の炎を熱く燃やすのかもしれない

    「恋」という言葉を国語辞典で引くと面白い。一緒にいられない人に強くひかれて切なく思うことだとシンプルに説明してあったり、他のすべてを犠牲にしても惜しくないほど心が高揚する一方で、破局を恐れて不安に駆られる心的状況なのだと、微に入った納得の説明がされていたりする。では、この恋の炎が燃え上がりやすいのは、どういう社会で暮らしているときなのか。北海道大学博士課程学生の山田順子(やまだ じゅんこ)さん、結城雅樹(ゆうき まさき)教授らの研究によると、それは、恋人選びの自由度が高くて競争が激しい社会なのだそうだ。 イメージ画像 山田さんらは、いま特定のパートナー(夫婦を含む)がいる日と米国のそれぞれ51人、107人に対し、2014年12月から2015年1月にかけてインターネット調査を行った。その結果、「相手に対する情熱」と「恋愛関係の流動性」の間に関係が見つかった。 「相手に対する情熱」は、いま一

    恋人を取られるかもしれない不安が、恋の炎を熱く燃やすのかもしれない
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 吟醸酒を美味しくする新物質 - ノンターゲットメタボローム解析で発見

    京都大学(京大)は、同大の研究グループが、京都市産業技術研究所・京都バイオ計測センター、黄桜酒造と共同で、ノンターゲットメタボローム解析を用いて、山廃(やまはい)特別純米酒(大吟醸酒相当)のおいしさの謎を解く新しい物質を発見したことを発表した。 この成果は、京大農学研究科の植田充美教授、同・青木航助教、 立上陽平氏らによるもので、1月3日に米国の科学誌「PLOS ONE」に掲載された。 超ロング(200cm)モノリスキャピラリーカラムを装備したナノLC/MS/MS装置(出所:京大Webサイト) 清酒の輸出は増加傾向にあり、京都が誇る特別純米酒(大吟醸酒相当)は香りの数値化に成功し、今や世界中に輸出されて好評を博している。一方で、美味吟醸酒の製法過程は杜氏の勘に頼っており、おいしさの謎は残ったままとなっていた。 研究グループは、豊かな香りが特徴の大吟醸酒作製に、酵母・麹菌・乳酸菌による並行複

    吟醸酒を美味しくする新物質 - ノンターゲットメタボローム解析で発見
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • マイルズ・キンボール 「自然状態における所有権」(2017年9月24日)

    ●Miles Kimball, “John Locke: Property in the State of Nature”(Confessions of a Supply-Side Liberal, September 24, 2017) 実は私は、「イーグルスカウト」〔日語版ウィキペディアでの説明はこちら〕の取得者の一人だったりする。母親に尻を叩かれて、仕方無しにボーイスカウトに入団したのだが、最終的には「イーグルスカウト」の称号を手にするまでになったわけだ。ボーイスカウトも最近になって、ホモフォビア(同性愛嫌悪)の姿勢を見直した(同性愛者の入団を認めるようになった)ようで、今後は堂々と「私はイーグルスカウトの取得者です」と宣言できようというものだ。 ボーイスカウトに所属すると、キャンプをしたり、ハイキングに出かけたりする機会が多くなるが、それは同時に、ジョン・ロックが言うところの「自

    マイルズ・キンボール 「自然状態における所有権」(2017年9月24日)
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • アレックス・タバロック「多様性 vs. 平等: 女性への厚遇差別」

    [Alex Tabarrok, “Diversity versus Equality,” Marginal Revolution, January 28, 2018] 「オーストラリア行動経済学チーム」が,雇用に関する無作為化実験をしている (pdf).実験では,オーストラリア行政府の上級職応募者が調査され,ランクをつけられた.性別・マイノリティ地位・先住民地位が推測できる場合の扱いと応募者の素性が伏せられた場合の扱いを比較することで,研究チームは素性を伏せることの効果と偏見を検証できた. 我々の調査では,公務員が女性応募者とマイノリティ応募者にプラスの(マイナスではなく)差別を行ったことがわかった: 応募者の素性がわからない場合に比べて,素性が推測できる場合,参加者たちが女性応募者を最終候補に残す確率が 2.9% 高く,男性応募者を残す確率が 3.2% 低かった. 素性が伏せられた場合に

    アレックス・タバロック「多様性 vs. 平等: 女性への厚遇差別」
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • マネー向かった先は 企業、成長投資伸び悩み 検証マイナス金利 - 日本経済新聞

    日銀が国内では初めてのマイナス金利付き量的・質的金融緩和政策の導入を決めて、29日で丸2年となる。緩和マネーを市中に循環させ景気回復を狙った。マネーは実際、どこに向かったのか。追跡すると、資金需要の偏りという金融緩和だけではいかんともしがたい課題が浮かび上がってきた。(高見浩輔)「実質金利が下がり、投資や消費にプラスに効く」。2016年1月、黒田東彦総裁はマイナス金利政策の導入を決めた金融政策

    マネー向かった先は 企業、成長投資伸び悩み 検証マイナス金利 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2018/01/30
  • 安保法制をめぐる「神学論争」をこえて――PSIと自衛隊の「武力の行使」/『「軍」としての自衛隊』著者、津山謙氏インタビュー - SYNODOS

    安保法制をめぐる「神学論争」をこえて――PSIと自衛隊の「武力の行使」 『「軍」としての自衛隊』著者、津山謙氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#PSI#「軍」としての自衛隊 冷戦終結を契機として、自衛隊の任務および地理的な活動領域は徐々に拡大・深化してきた。そして、PSI参加を契機に、自衛隊は他国軍との間で「武力の行使」を含む格的な軍事演習を繰り広げている。「集団的自衛権の行使」が合法となったいま、「神学論争」から脱却するためにいかなる安全保障論議が必要なのか? 『「軍」としての自衛隊』著者、津山謙氏に話を伺った。(聞き手・構成 / 芹沢一也) ――PSI(Proliferation Security Initiative)とは、どのような安全保障レジームなのでしょうか? PSIとは、核兵器等の大量破壊兵器、あるいはミサイルなどの運搬手段の拡散をい止めるための国際的な取り組みです

    安保法制をめぐる「神学論争」をこえて――PSIと自衛隊の「武力の行使」/『「軍」としての自衛隊』著者、津山謙氏インタビュー - SYNODOS
    smicho
    smicho 2018/01/30