タグ

2018年2月22日のブックマーク (23件)

  • 埼玉県、条例によって自転車保険を義務化へ | スラド

    埼玉県の「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が改正され、今年4月1日から自転車の利用者に対し自転車保険に加入することが義務化される(JAFご当地情報)。 関東では初となるうえ、埼玉県民でなくとも県内で走るすべての自転車利用者(未成年の場合は保護者、業務であれば事業者)が対象となるので、近隣地域住民も確認を願いたい。

    smicho
    smicho 2018/02/22
    >TSマークは全然ダメ
  • 「姉妹」制度があった中学時代の話

    高校まで沖縄で育ったのだが、県外の人に必ず驚かれる話がある。「中学時代の姉妹制度」の話だ。 ざっくりいうと、先輩、後輩、友達…という関係性に加えて「姉分」や「妹分」なるものが存在した。

    「姉妹」制度があった中学時代の話
    smicho
    smicho 2018/02/22
    戦前の長野かどっかの学校で男子生徒同士で似たような制度があったと、誰かの自叙伝にあった。
  • トランプ氏、乱射犠牲者の同級生らと面会 教員の銃携帯検討へ

    ホワイトハウスで、フロリダ州で起きた銃乱射事件の現場となった高校の生徒らと面会したドナルド・トランプ大統領(2018年2月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mandel NGAN 【2月22日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は21日、フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件の現場に居合わせた生徒や犠牲者の遺族とホワイトハウス(White House)で面会した。トランプ氏は銃所有者に対する身元調査を強化すると約束したほか、教員による銃の携帯を認める案も披露。出席者らは銃規制の強化を涙ながらに訴えた。 トランプ大統領は「あなた方の話を聞きたいので、先に言っておきたい。われわれは今後、身元調査を非常に強力なものにする。精神衛生(の確認)に非常に力を入れる」と言明した。 さらに「銃が使えない場所は、狂気じみた人間にとっては『どうぞここへ来て攻撃してくだ

    トランプ氏、乱射犠牲者の同級生らと面会 教員の銃携帯検討へ
    smicho
    smicho 2018/02/22
    「銃が使えない場所は、狂気じみた人間にとっては『どうぞここへ来て攻撃してください』と言っているようなものだ。彼らは皆臆病者だからだ」
  • ベクトルを学ばずに大学生になれる!? ~ 新学習指導案で日本は滅びます

    吉田弘幸 @y__hiroyuki 高校数学の学習指導要領には理念や思想性が感じられない。基礎科目なんだから10年おきに偉い人の都合で内容をコロコロ変えてはいけないと思う。 ベクトルを後回しにしたら物理どうやって教えるの? 2018-02-15 00:35:17 ささちか@療養休暇中 @saSemiLehrer @y__hiroyuki よしだ先生。ご指摘の点、余弦定理(と書いて当方「コサインていり」と読みますが)との整合性を考えると現在のように数学Bまで待つのは仕方ないにしても、これ以上後に回すのは「何か変だ」と思えてなりません。 2018-02-15 10:44:44

    ベクトルを学ばずに大学生になれる!? ~ 新学習指導案で日本は滅びます
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 超巨大ブラックホールと銀河の進化には関係がない可能性が浮上

    台湾中央研究院天文及天文物理研究所の鳥羽儀樹 研究員、工学院大学 教育推進機構の小麦真也 准教授、愛媛大学 宇宙進化研究センターの長尾透 教授らを中心とする国際研究チームは2月20日、アルマ望遠鏡を用いた観測を行ったところ、銀河の中心部に存在する超巨大ブラックホールと銀河は必ずしも影響を及ぼし合っているわけではないことが示唆される結果を得たと発表した。 同成果は、鳥羽研究員、小麦准教授、長尾教授のほか、愛媛大学の山下拓時 特定研究員、台湾中央研究院の王為豪 副研究員、国立天文台の今西昌俊 助教、台湾中央研究院の孫愛蕾 博士研究員(現:ジョンズ・ホプキンズ大学 博士研究員)らによるもの。詳細はアメリカの天文学専門誌「Astrophysical Journal」に掲載された。 最近の研究では、ほぼすべての銀河の中心部には、太陽の数十万倍から数億倍の質量を有する「超巨大ブラックホール」が存在して

    超巨大ブラックホールと銀河の進化には関係がない可能性が浮上
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Two years ago, an employee at Fisker Inc. told me that the most pressing concern inside the EV startup was not whether its Ocean SUV would get built. Fisker was…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 艦これ運営のTwitterアカウントが凍結される、第三者からの虚偽のDMCA申請が原因 | スラド IT

    22日10時から11時ごろ、人気ゲーム「艦隊これくしょん」(艦これ)の公式Twitterアカウント(艦これ開発・運営)のアカウントが凍結された(Togetterまとめ、ハフィントンポスト)。 Twitterではアイコンの著作権者を名乗って削除を要求したり、投稿しているコンテンツが違法なものだと主張するなどの手口で不正に通報を行って自動的にアカウントを凍結させる行為が横行している。 Twitterの苦情処理はほぼ自動化されており、攻撃者が同様の通報を繰り返すことで、被害者の行動と関係なく、意図を持って繰り返し不正行為を行ったと認識させられるといわれる。日の支社は実際の運営業務に触れる権限を持たず、サンフランシスコ社が直接運営するTwitterでの日語圏への注力は年々減っているのが実情だ。 艦これ運営によると、凍結されたアカウントで使用されていたアイコン画像について、偽名等の第三者から「

    smicho
    smicho 2018/02/22
  • ドローンvs.バードウォッチャー、鳥を数えるのが得意なのは? 数千もの模型を使った大実験の結果

    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 池袋東口が“巨乳女子の聖地”に

    東京・池袋駅の東口が“巨乳女子の聖地”になっていると話題を呼んでいる。 これは池袋東口に、巨乳向けアパレルブランドが、偶然にも同時期に出店し、“巨乳女子”界隈をざわつかせているもの。 池袋PARCOには2月17日から3月12日までの期間限定で、胸が大きい女性のためのアパレルブランド「overE(オーバーイー)」(合同会社エスティーム/ファストファッション〜ミドルレンジ)が、そして西武池袋店には2月19日から3月13日までの期間限定で、同じく胸が大きな女性向けアパレルブランド「HEART CLOSET」(株式会社122/ミドル〜ハイレンジ)が出店中だ。 「トリンプ下着白書 vol.17」によると、日におけるEカップ以上の女性は26.3%で、日人の4人に1人はEカップ以上の“巨乳”だという。そんな大きな胸に合う服を手がける両ブランド、「overE」は「胸を張って生きていく、運命の一枚を」

    池袋東口が“巨乳女子の聖地”に
    smicho
    smicho 2018/02/22
    >日本におけるEカップ以上の女性は26.3%で、日本人の4人に1人はEカップ以上の“巨乳”だという
  • グーグルが「Chrome」に広告ブロック機能を付けた本当の理由

    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 男女平等が実現されるほど、女性は科学や数学の道を選ばなくなるという研究結果

    by Jonathan Daniels アメリカではコンピューターサイエンスの学位を取得する女性は全体のわずか18%にとどまります。一方で、アルジェリアでは科学・テクノロジーエンジニアリング・数学分野で学位を取得した女性が全体の41%を占めます。この差は何によるものだろうか?ということで、最新の研究結果が発表されました。 The Gender-Equality Paradox in Science, Technology, Engineering, and Mathematics Education - Gijsbert Stoet, David C. Geary, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797617741719 The More Gender Equality, the Fewer Women in S

    男女平等が実現されるほど、女性は科学や数学の道を選ばなくなるという研究結果
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 大きな鼻ほど強くてモテる、テングザルで判明

    テングザルという奇妙なサルがいる。東南アジア、ボルネオ島の一部にのみ生息する希少な絶滅危惧種(endangered)で、その名が示すとおり、オスは天狗のように大きな鼻をもつ。 しかし、テングザルのオスがなぜ大きな鼻をもつようになったのかはこれまで大きな謎だった。その謎の一端を、中部大学、松田一希准教授らが解き明かし、2月22日付けの科学誌「Science Advances」に論文が掲載された。 論文によると、テングザルでは鼻が大きなオスほど、肉体的に強く、繁殖力も高いという。さらに、1頭のオスと複数のメスからなるハーレムで、より多くのメスを保持していることが明らかになった。 また、鼻が大きいほどある種の鳴き声が低くなることから、声の低さがオスの強さを示す手段になる可能性も示された。オスの大きな鼻は、見た目だけでなく、聴覚的にもメスを魅了する武器となっているのかもしれない。 動物の世界でオス

    大きな鼻ほど強くてモテる、テングザルで判明
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 冬毛の動物を絶滅させない方法、研究者が提言

    私たちが季節によって衣替えをするように、動物にも冬に着替えるものがいる。彼らは夏に茶色い毛、冬には雪に合わせた白い毛を生やす。(参考記事:「白いコートに着替えたツンドラの動物たち」) だが、雪が降らないのに冬用の白いコートを着ていたらどうだろう。 地球温暖化によって雪が減ると、体が白くなった動物たちはかえって目立ってしまい、敵に狙われやすくなる。2月15日付の学術誌「Science」に掲載された論文は、そうしたぜい弱な動物たちを生き残らせるための方策を提言している。 論文を執筆した米モンタナ大学の野生生物学者スコット・ミルズ氏らの研究チームは、白い冬毛の動物21種を対象に60カ国で調査し、同じ種でも冬に体毛が白くなる個体群と茶色いままの個体群が混在している地域を特定した(茶色と白のウサギが入り混じっている森を想像してほしい)。 カナダ、マニトバ州チャーチルの海岸を忍び足で歩くホッキョクギツ

    冬毛の動物を絶滅させない方法、研究者が提言
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2018/02/22
    >電力効率が非常に高く、必要最小限のスペースしか必要としない
  • 「裸」だったロボット 服を着せたなら…|NHK NEWS WEB

    日常生活の中で、ロボットたちの姿を見かけるのは今や当たり前。最近、そのロボットたちが、服を着ている姿を目にする機会が増えていると感じませんか?ロボットが店の制服を着たり、おしゃれをしたり。実は、服はロボットと人間がともに暮らしていくために重要な役割を果たすと言います。「裸」だったロボットが服を着始めたら、どうなるのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「きょうは雨が降っているからレインコート着せてきたよ」 「水色のマフラーがすごい似合っているね」 二足歩行ができて対話も可能なロボット「ロボホン」のオーナーの集いでの会話です。 集まった15体ほどのロボットは、みなオーナーのお気に入りの服を着ています。しましまのセーターを着込んだロボット、着物をおしゃれに着こなすロボット。 中には、Tシャツや浴衣、コートなどおよそ30着を着回しているというロボットもいました。 「長女、長男、それに

    「裸」だったロボット 服を着せたなら…|NHK NEWS WEB
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    smicho
    smicho 2018/02/22
    "同じADHDやASDでも、ほかの国では許容されるレベルが、日本では問題視されてしまう。日本は国家レベルで空気を読むことを国民に求める風潮があり、人々は互いに完璧を求めすぎているように思います"
  • 非正規から正社員へステップアップする知人の覚悟が悲壮すぎて絶句した。 - Everything you've ever Dreamed

    地元のスナックで前の会社で同僚だった男と再会した。彼は、ちっぽけな自尊心ゆえだろうか、派遣なのか期間工なのか、詳しいことを語ろうとしないので詳しくは知らないが、退職後は、いわゆる非正規雇用といわれる立場で働いていた。所属部署が違ったので彼の働きぶりや能力は知らない。僕が彼について知っているのは「真面目で言われたことだけはしっかりやるが愚痴っぽくて陰気」というビミョーな非公式評価くらいだ。 その彼が、この春から正社員になるという。前の会社を辞めて、6年に及ぶ時給生活を経て、ようやく訪れた50才の春。「よかったですねー」といいながら、僕は彼を正社員として採用する会社があることに感動していた。実感が伴わず、ともすると幽霊みたいに思えたアベノミクスの効果を、はじめて目の当たりにした気分だった。僕も昨夏まで8か月続いた無職期間で、再就職のつらさをこれでもかと世間から思い知らされた身分だ。40超の平凡

    非正規から正社員へステップアップする知人の覚悟が悲壮すぎて絶句した。 - Everything you've ever Dreamed
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 国保保険料、平均26%上昇 東京都が18年度算定 最大57%、市区町村は激変緩和へ - 日本経済新聞

    東京都は国民健康保険(国保)で市区町村別に算定した2018年度の標準保険料をまとめた。都内平均で1人当たり年間14万8916円と、16年度に比べ26%上昇。ほぼ全市区町村で増える計算で、最大で6割近く上がる自治体もある。各市区町村は加入者の急激な負担増を避けるため、今後数年かけて段階的に引き上げる見通しだ。標準保険料は市区町村別の医療費や住民所得などをもとに算定した。市区町村の一般会計から赤字

    国保保険料、平均26%上昇 東京都が18年度算定 最大57%、市区町村は激変緩和へ - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 裁量労働制:厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件 | 毎日新聞

    裁量労働制に関する厚生労働省のデータを巡り、問題となっている「2013年度労働時間等総合実態調査」に、同じ人の残業時間が1週間よりも1カ月の方が短いなど、異常な数値が新たに87事業場で117件見つかった。立憲民主党の長昭代表代行が厚労省の資料を精査して発見し、21日の野党の会合で厚労省幹部が報告した。安倍晋三首相は国会で「データを撤回するとは言っていない」と答弁したが、データの信ぴょう性がさらに揺らいでいる。 また、これまで厚労省が「ない」と説明していたデータの基となる調査票が、20日に厚労省庁舎の地下倉庫から見つかったことも判明。野党の指摘を受けて調べたところ発見されたといい、問題発覚後の調査の甘さが浮かんだ。

    裁量労働制:厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件 | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 日本はいま、不可解な「円高サイクル」に突入したのかもしれない(安達 誠司) @moneygendai

    「金利差モデル」の崩壊 2月に突如として始まった主要国株式市場の大幅調整だが、その震源地は米国の債券市場だといわれている。 もともと、米国長期金利(10年物国債利回り)は昨年9月頃から緩やかな上昇基調にあったが、それでも2.5%を下回る低水準で推移していた。これが、今年に入ってから次第に上昇ピッチを強め、3%台をうかがう展開をみせたことが投資家に嫌気され、株価の下落につながったとされている。 米国長期金利上昇の背景には、このまま米国景気の好調が続くと、やがてインフレ率が上昇し始め、それがFRBの加速度的な金融引き締めにつながることを投資家が懸念し始めたためだと推測される。 このような長期金利の上昇(債券価格の下落)と株価の下落の同時進行は、金融引き締めの初期に典型的にみられる現象である。思い起こせば、日のバブルが崩壊し始めた1990年にも同様のことが起こったと記憶している。 米国市場の混

    日本はいま、不可解な「円高サイクル」に突入したのかもしれない(安達 誠司) @moneygendai
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 文化がないと作りたいものがない問題|山本 一成|note

    30歳の誕生日のことはよく覚えている。その日は将棋プログラムを書いていたらいつの間にか誕生日で、そのまま夜中の3時すぎくらいまでプログラムを書いて寝た。起きてからも普通にプログラムを書いて、特に祝うこともなくその日は終わった。当時、なんて人生だろうと思いつつも、将棋プログラムPonanzaを強くすることがすべてであったし、誇りをもってそのことに向き合っていた。 2017年に自分が作った将棋プログラムがとうとう将棋の名人を倒すまでになって10年かかった願いが叶ってしまった。ここまでに到る道は私にはとても大変な道のりだった。 さて、もちろん自分の人生はまだまだこれからなので、次も個人的なプロダクトを作ろうと思うのだけど、ここで困った。私には「将棋」と「プログラミング」しか文化がないのだ。つまり他のことが全然わからないのだ。 将棋プログラムをはじめた理由はとても素朴なもので、当時自分は将棋がアマ

    文化がないと作りたいものがない問題|山本 一成|note
    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ youtube.com 今、海外で日の80年代ミュージックが熱いっ! ちょっと大袈裟かもしれませんが、それに近いことが起こってます。 管理人が気付いたのは去年の今頃かなぁ。 YOUTUBEにアップされてる70~90年ぐらいまでの日の曲の中に、妙に再生数が多かったり英語コメントばかりだったりする動画がちょこちょこ見つかるんで、一体何が起こってるんだと。 CASIOPEA CASIOPEA (このアルバムがYOUTUBEでは今現在、73万再生でコメント725件。 カシオペアは管理人も高中と同じぐらい大好きだけど不思議ですやん) かなり気になったので調べてみると、何やら新たな音楽ジャンルが生まれてたよ。 ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)だってさ。 音楽的には、1980年代から1990年代にかけての大衆音楽、ラウンジ・ミュージック、スムースジャズ、コンテンポラリー・R&Bなどの

    smicho
    smicho 2018/02/22
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    smicho
    smicho 2018/02/22