タグ

2018年9月2日のブックマーク (10件)

  • ドイツで極右と極左1万人が衝突 彼らを煽る「自警主義」とは

    <欧米で極右と極左の衝突が相次いでいる。両者に共通するのは、国家を信頼せず、自分の手で正義を執行しようとする危険な「自警主義」だ> 欧米諸国では、警戒の強化によってイスラーム過激派によるテロが一時ほど目立たなくなったのと入れ違いに、移民排斥などを叫ぶ極右のデモとこれに抗議する極左がぶつかり、場合によっては死傷者も出す「過激派イデオロギーの衝突」が急増している。伝統的に秩序や法を重んじる国とみなされてきたドイツもこの例外ではなく、8月27日に東部ザクセン州ケムニッツで警官を含む総勢1万人近くの大乱闘が発生した。 「過激派イデオロギーの衝突」は、自分の権利や安全を自分たちで守ろうとする自警主義が極右と極左のいずれにも広がることで拡大しているとみられる。 ケムニッツ暴動の顛末 ドイツ東部のケムニッツでは8月27日、6000人以上の極右勢力がデモを行い、約1500人の極左グループ、アンティファ(ア

    ドイツで極右と極左1万人が衝突 彼らを煽る「自警主義」とは
    smicho
    smicho 2018/09/02
  • 餃子 - Wikipedia

    饺子(簡体字表記) 饺子 水晶蝦餃 (蒸饺)、中国の エビ入り蒸し餃子。 台湾などにある"焼き餃子" 中国では水餃子、つまり茹でて湯切りをしたものが主流であり、焼き餃子は水餃子に比べるとその数がずっと少ない[注 1] 。また中国では餃子は主としてべられることが一般的であり、日のように(白飯の)「おかず」としてはべない。 中国においては、標準中国語の発音で「ジャオズ、チャオズ(ピン音:jiǎozi)」といい、特に中国東北部(満洲)において水餃子(茹で餃子、満洲語:ᡥᠣᡥᠣ ᡝᡶᡝᠨ, hoho efen)がよくべられる。満洲族による清朝成立後に広く華北一帯に普及し、中華料理の代表的な料理の一つになった[1]。それとは別に華南で発達した点心としてべられる蒸し餃子がある。 主としての水餃子 中国の華北の餃子は主として一度にたくさんべられ[注 2]、水餃子(水餃、shuǐjiǎo

    餃子 - Wikipedia
    smicho
    smicho 2018/09/02
    >皮が薄い日式餃子や、餃子と一緒にチャーハンや唐揚げを食べる日本風の食べ方は満州発祥という認識もあいまって全く受け入れられていない
  • 「中国で食べることが出来ない中華料理」

    まいかわ(元佛山市順徳在住) @dancingriver 中国べることができない中華料理 1.天津麺、飯(中国人はドラゴンボールの登場人物としてのみ認知) 2.タンメン 3.日人が思う青椒肉絲 4.中華丼 5.あんかけ焼きぞば(蘇州にいけばある)、広東麺 6.酢豚(似た物はある) 7.エビチリ(ケチャップ味はない) 8.八宝菜 2018-08-31 11:29:21 まいかわ(元佛山市順徳在住) @dancingriver 続き 9.棒々鶏(どこかにあるのかもしれないけど見たことない) 10.千切りのクラゲの前菜(出す店もあるかが少ない) 11.油琳鶏(広東料理だけど、唐揚げにはしない) 12.杏仁豆腐(あるけど決して定番デザートではない) 2018-08-31 11:37:47

    「中国で食べることが出来ない中華料理」
    smicho
    smicho 2018/09/02
  • 派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者:朝日新聞デジタル

    改正労働者派遣法の施行から3年となる9月末を控え、派遣社員を雇い止めする「派遣切り」が増える懸念が高まっている。同じ人の同じ部署への派遣期間を業務に関わらず一律3年間に限る「3年ルール」の対象者が出始めるためだ。相談窓口を設ける弁護士らの団体は31日、7月ごろから派遣切りに関する相談が増えていると公表した。 改正法は2015年9月30日に施行された。それまで書類整理のファイリングや秘書、翻訳など政令で定められた26の業務については、派遣社員は派遣期間に制限はなく同じ部署で働き続けることができていた。施行後は、同じ人を同じ部署へ派遣できる期間は業務に関わらず一律3年になった。改正法施行直前には、約54万人の派遣社員が26業務で働いていた。 政府は改正の狙いについて…

    派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2018/09/02
    これ、不利益を被るとしたら雇用側であって、派遣社員は切られたところで別の働き口があるわけでしょう? 誰も損してるように思えないが、何が問題なんだろ?
  • 外れ馬券の経費算入認めず 課税取り消し求めた男性敗訴:朝日新聞デジタル

    大量の馬券を購入した横浜市の元派遣社員の男性が、当てた馬券で得た収入は「事業所得」で、外れ馬券の購入費は経費として処理できると主張し、国を相手に課税処分の取り消しを求めた訴訟で、男性の敗訴が確定した。最高裁第一小法廷(小池裕裁判長)が29日付の決定で、男性側の上告を退け、国側が勝訴した一、二審判決が確定した。 一審・横浜地裁の判決によると、男性は競馬予想プログラムでレース結果を分析して2009~10年、少なくとも5060レースの馬券を約2億8千万円で購入。約3億円の払い戻しを受け、利益分が事業所得にあたると主張していた。 一審は、すべての馬券購入をプログラムに任せず、自身の判断も加えていたことから「購入規模は大きいが、一般的な競馬愛好家の購入態様と異ならない」と判断。利益は「一時所得」にあたり、外れ馬券は経費として算入できないと結論づけ、二審・東京高裁もこの判断を支持していた。 外れ馬券を

    外れ馬券の経費算入認めず 課税取り消し求めた男性敗訴:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2018/09/02
  • 「農民車」「嫁菓子」「だんご転がし」「牛寄せ」…… 淡路島に残る風習を訪ねて - Yahoo!ニュース

    現代技術の粋を極めた世界最長のつり橋・明石海峡大橋は、この春で開通から20周年を迎えた。神戸市垂水区と淡路市岩屋を結ぶ全長約3.9キロ。州と結ばれたその淡路島は、イザナギ・イザナミの「国生み神話」の舞台とされ、実は「農民車」「嫁菓子」「だんご転がし」「牛寄せ」といった独特の風習の宝庫でもある。画一的な風景や習慣が増えた日で、地元の兵庫県民にもあまり知られていない「ローカル遺産」があふれているのだ。節目の年にその様子をのぞいてみた。(神戸新聞社/Yahoo!ニュース 特集編集部) 淡路島の畑作地帯で注意深く目を凝らしていると、エンジンをむき出しにした作業車が目に入るかもしれない。車体も鉄骨がむき出し。これが「農民車」だ。ドアも屋根もない。しかも、どの農民車も前面の顔が異なっている。中古部品を寄せ集めたオーダーメードだからだ。 農民車の「起源」をたどると、ある鉄工所に行き着く。南あわじ市榎

    「農民車」「嫁菓子」「だんご転がし」「牛寄せ」…… 淡路島に残る風習を訪ねて - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2018/09/02
  • 古書混入の髪で江戸期の食事分析 龍谷大、幕末は海水魚増加 : 京都新聞

    表紙に人の毛髪が混じっていた江戸時代の書籍(丸山敦准教授提供) 江戸時代の書籍に使われた再生紙に混じる人の毛髪を分析し、当時の人の事の内容を科学的に明らかにする手法を開発した、と龍谷大などの研究グループが28日までに発表した。米や野菜、海水魚に大きく依存し、幕末になるにつれて漁業が発展して海水魚の割合が増加したという。英科学誌に掲載された。 過去の生活を調べるには、炭素や窒素など同じ元素でも中性子の数の違いで重さの異なる安定同位体に注目した手法がある。材となった生物の餌などによって同位体の比率は異なる。海水魚では重い窒素の割合が動物の肉より多く、米とアワの違いも分かる。近年、発掘された人骨のコラーゲンが分析されているが、サンプルを入手しにくいことが課題だった。 丸山敦准教授らは、江戸時代の都市部で庶民向けに大量に出版された書籍に注目。表紙に使われた再生紙の繊維内には、偶然か故意かは不

    smicho
    smicho 2018/09/02
  • 中村ゆきつぐのブログ : 藤掛第1病院の熱中症の問題 終末期医療の受け入れの現状 メディアと警察の勉強不足 

    2018年09月01日10:34 カテゴリ 藤掛第1病院の熱中症の問題 終末期医療の受け入れの現状 メディアと警察の勉強不足 どうしても医療者の常識と一般の方の常識は異なります。ここ数回書かせてもらっている療養型病院の熱中症の話(1)、(2)。Twitterでこんなのを流しました。 15時間で4人が亡くなる病院は異常としか考えられない 療養型ならよくあること どれだけ今の医療現場を上っ面しか知らない人がコメントしてるかがわかる#終末期医療#モーニングショー #熱中症#岐阜病院— 中村 幸嗣 (@yukitsugu1963) 2018年8月28日 少し今の医療の具体例を示します。 急性期病院で治療(心筋梗塞、脳梗塞、手術など)をした際、2−3週間の入院後リハビリはそれ専門の病院(そこでは急性期はあまりやらない)に転院して行う事が今は普通です。 その後数ヶ月後転院先の病院を元気に退院する人が多

    smicho
    smicho 2018/09/02
  • 「プリント基板に印刷した超薄型モーター」はどのようにして作られたのか?

    ソフトウェア開発者で電機系のエンジニアでもあるCarl Bugeja氏が、「プリント基板を利用した超薄型モーターを製作した」と語り、どのようにしてプリント基板を使ってモーターを作ったのかについて解説しています。 PCB Motor | Hackaday.io https://hackaday.io/project/39494-pcb-motor How to Print an Electric Motor - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/geek-life/hands-on/how-to-print-an-electric-motor Bugeja氏は「超小型のドローンを作りたい」と考えたことをきっかけに、超小型モーターの開発をスタートしたとのこと。しかし、やがてBugeja氏は「ドローンの小型化には限界があり、その限界を作る原因はモータ

    「プリント基板に印刷した超薄型モーター」はどのようにして作られたのか?
    smicho
    smicho 2018/09/02
  • ギャニオン「日本で露わになった量的緩和の限界」 - himaginary’s diary

    アメリカン・エンタープライズ研究所が、10年間の量的緩和の教訓をテーマとした講演とパネル討論の会を6月に開催した(H/T Mostly Economics)。その終盤の会場からの質問への回答の中で、ジョー・ギャニオンが日のこれまでの量的緩和政策に毒を吐いている。 When QE first happened, two central banks went in quickly, relatively boldly, although I would argue in hind-sight not boldly enough. But given the uncertainties, it was a reasonable thing that we did. And two central banks hung back. And I think they needed it, but

    ギャニオン「日本で露わになった量的緩和の限界」 - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2018/09/02
    "政府の全労働者の賃上げを行い、民間部門も同様にするように要請し、それからインフレ予想が2%を取り戻すまでマネタイズする"