タグ

2019年11月22日のブックマーク (25件)

  • 夫は妻の収入が世帯収入の40%を上回ると苦痛を感じることが判明

    by stevanovicigor 2017年の研究により、「アメリカでは男女の賃金格差が縮小しても、依然として男性が家計の担い手であるべきだと考えられている」ことが判明しています。さらに、15年間にわたり6035世帯の夫婦や同居カップルを追跡した調査により、「の収入が世帯収入の40%以上になると、夫は心理的な苦痛を感じる」という実態が明らかになりました。 Spousal Relative Income and Male Psychological Distress - Joanna Syrda, https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/0146167219883611 Men’s Stress Increases If Wife Earns More Than 40% of Household Income https://scitechdai

    夫は妻の収入が世帯収入の40%を上回ると苦痛を感じることが判明
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 「どういうこと???」江ノ島の神社が競売に出されている

    リンク 競売公売.com 神奈川県藤沢市 片瀬江ノ島駅13分 戸建て 5,862万円の競売 【2,910物件入札可能!】神奈川県藤沢市 片瀬江ノ島駅13分 戸建て 5,862万円の競売です。入札期間は2019年12月3日から12月10日まで。全国の競売&公売&国有財産をまとめて検索できます。マンション・一戸建て・土地のオークション情報をリアルタイムで更新しています 84 リンク Wikipedia 児玉神社 (藤沢市) 児玉神社(こだまじんじゃ)は、神奈川県藤沢市江ノ島にある日露戦争で活躍した明治時代の軍人・児玉源太郎を祀った神社である。 児玉がかつて台湾総督として台湾の近代化に努力した縁により台湾の有志から贈られた、口の中の玉が回る名品の狛犬が有名。 神奈川県庁ホームページ「宗教法人名簿(藤沢市)」には、包括団体名「神社神道系単立」、認証年月日昭和28年8月20日と記されている 児玉源太

    「どういうこと???」江ノ島の神社が競売に出されている
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • アルコール依存症になるマウスは「初めてお酒を飲んだ時」から脳の反応が他のマウスと違うことが判明

    by Pixabay 多くの人々は深刻で長期的な依存をせずにお酒を楽しんでいますが、一部の人々はお酒を飲むことがどうしてもやめられないアルコール依存症となってしまいます。マウスを使った実験により、「アルコール依存症になるマウスは過去にお酒を飲んでいない個体でも、『最初の一杯』に対する脳の反応が違う」ことが判明しました。 A cortical-brainstem circuit predicts and governs compulsive alcohol drinking | Science https://science.sciencemag.org/content/366/6468/1008 Scientists discover "just one drink" is more accurate than they thought | Inverse https://www.inve

    アルコール依存症になるマウスは「初めてお酒を飲んだ時」から脳の反応が他のマウスと違うことが判明
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 韓国ネイバー株が5%超急落、公取委が独占的地位を乱用と指摘

    19日のソウル株式市場で、韓国の検索サイト運営会社ネイバーが5%以上急落した。写真はネイバーのウェブサイト。2015年10月28日撮影(2019年 ロイター/Thomas White) [19日 ロイター] - 19日のソウル株式市場で、韓国の検索サイト運営会社ネイバー<035420.KS>が5%以上急落した。同社が独占的地位を乱用していると韓国公正取引委員会(FTC)が判断したとの報道が嫌気されている。 韓国の公共放送KBSは、FTCが17日にネイバーに書簡を送り、ネイバーがサイトで自社サービスを優先的に取り扱い、競合企業を差別していると指摘した報じた。ネイバーがウェブ・ポータル事業における市場シェアを悪用したとFTCは判断したという。

    韓国ネイバー株が5%超急落、公取委が独占的地位を乱用と指摘
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • ヤフー・LINEの経営統合を後押しした脅威と消耗──アリババは1兆円超の香港上場で投資を加速 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    スマートフォン決済サービスにおける国内シェアの獲得で、消耗戦とも言うべきし烈な競争を続けてきたZホールディングス(HD)とLINEが11月18日、経営統合に合意した。数年前から見え隠れしてきた究極の選択肢だった。 グローバル市場で急拡大し続ける米中の巨大テクノロジー企業を前に、二人の経営者は国内最大級のAI人工知能)テックカンパニーを作る決断をした。アジアから世界市場を狙うZHDとLINEが開いた18日の記者会見は、両社の野心的な目標の裏にある強い焦りを感じさせた。 「(米中の巨大テック企業の)最大の脅威は、ユーザーから強く支持されていること。私はYouTubeをよく見る。(アマゾンのサービス)Kindleもよく読む」とZHD・CEOの川邊健太郎氏が言えば、LINEの出澤剛CEOは、「インターネットサービスは集約しがちなビジネス。強い者がどんどん強くなっていく。これが一番のリスク。気

    ヤフー・LINEの経営統合を後押しした脅威と消耗──アリババは1兆円超の香港上場で投資を加速 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 「スーパーアプリ」とはなにか。ヤフーとLINE経営統合の狙い【西田宗千佳のイマトミライ】

    「スーパーアプリ」とはなにか。ヤフーとLINE経営統合の狙い【西田宗千佳のイマトミライ】
    smicho
    smicho 2019/11/22
    独禁法的にどうなんだろな。この手のアプリ、中国だから存在を許されてるだけなんじゃねぇのかという気がせんでもない。
  • Apple Cardに発覚した“性差別”問題から、「性別を見ないアルゴリズム」に潜むリスクが浮き彫りに

    smicho
    smicho 2019/11/22
    必要?>性別データが不在であることで、そもそもバイアスの検証が困難になる
  • Appleがオンラインストアからカスタマーレビューを削除

    by Julian O'hayon Appleは独自のオンラインストアを公式サイト上で展開しており、iPhoneiPadMacApple Watch、AirPodsなどの製品が購入可能となっています。このオンラインストア上から、Apple製品を購入したユーザーからの生の声を記したカスタマーレビュー機能がひっそりと削除されたことが明らかになりました。 Apple pulls all customer reviews from online Apple Store https://appleinsider.com/articles/19/11/21/apple-pulls-all-customer-reviews-from-online-apple-store Apple removes customer reviews from its online store - The Verge

    Appleがオンラインストアからカスタマーレビューを削除
    smicho
    smicho 2019/11/22
    「特に製品に初期不良などが存在する場合、ユーザーがオンラインストア上から有用なフィードバックを得られなくなる」
  • 高校時代に感想文をブッチしたら担任に呼び出され「なぜ書かん」と言われ理由を言った後の先生がカッコ良すぎ

    子美子 @utanokobaco 私感想文書くの苦手で、高校の時講演会の感想文をブッチしたら遂に担任から呼び出されて「何故書かん」と言われ「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」と言った。そしたら先生は「そう書きなさい」と。そしてそれに丸をくれた。それから不思議と感想文が怖くなくなった。 2019-11-19 21:27:21 子美子 @utanokobaco 割と嫌われてた先生だったんだけど、今思えば出会った教師の中で私を許容してくれた唯一の先生だったように思う。君の一文には力がある。コピーライターとかなったらええよとか言ってくれたのも先生だった。物理の先生が何ゆってるんとか思って、ごめん。感謝です。 2019-11-20 18:07:22 子美子 @utanokobaco 思えば「先生達に気に入られる文」を考えるのに嫌気が差してたのもあるんだよね。気持ちに表現力が

    高校時代に感想文をブッチしたら担任に呼び出され「なぜ書かん」と言われ理由を言った後の先生がカッコ良すぎ
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 京大病院の医療事故(メイロン®誤投与)で思うところ… - 薬剤師とザリガニの奮闘記

    医療事故… インターネットニュースを何気なく眺めていたところ嫌な言葉を見つけてしまった。 しかも転帰は最悪な結果。 私たち医療人は常にこの医療事故と隣り合わせで仕事をこなしている。 隣りあわせと言うと少し語弊があるかもしれない。 「医療事故が起こらないように常に配慮しながら仕事をこなしている」と言った方が良いかも。 起きてしまった医療事故。 当事者はもちろん大きく反省をし、再発防止策を練るだろう。 しかし当事者以外の第三者である私たち医療人はどうだろうか?? 他の病院で起きてしまったことを無駄にしないためにも、何が起きたのかを自分の目で見て自施設の状況を再度見直す必要があると強く思う。 そのために今回の医療事故で起きてしまったことを、現在得られる情報でまとめてみようと思う。 医療事故の裏には小さなミスがたくさんある 京大病院の医療事故の真相 京大病院の医療事故は「偶然」が幾重にも重なり起き

    京大病院の医療事故(メイロン®誤投与)で思うところ… - 薬剤師とザリガニの奮闘記
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 政府、「ローマ教皇」に呼称変更:時事ドットコム

    政府、「ローマ教皇」に呼称変更 2019年11月20日15時48分 政府は20日、フランシスコ・ローマ法王の23日からの訪日に合わせ、呼称を「教皇」に変更することを決めた。外務省は理由について、「カトリック関係者をはじめ一般に教皇の呼称を用いる例が多いことや、日政府が教皇を使用することにバチカン側としても問題ないことが確認できた」と説明した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    政府、「ローマ教皇」に呼称変更:時事ドットコム
    smicho
    smicho 2019/11/22
    Popeだからつまりパパなんだよね。ローマ親父。
  • Appleの修理サービスは赤字

    Appleが自前で提供する修理プログラムは「運用コストが修理プログラムにより生み出される収益を超えている」ことが明らかになりました。 Apple says its been losing money on its repair programs https://appleinsider.com/articles/19/11/20/apple-says-repairs-cost-more-than-they-earn-in-charges Apple says it doesn't make any profit from repair services https://www.idownloadblog.com/2019/11/20/apple-repair-services-profits/ Appleは2019年の7月からGoogle、Facebook、Amazonといった巨大IT企業

    Appleの修理サービスは赤字
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 日本農業新聞 - 平成の大合併しなかった自治体 元気 隣接旧町村と比較 日弁連調査

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 平成の大合併しなかった自治体 元気 隣接旧町村と比較 日弁連調査
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 血液の代わりに生理食塩水を流しこんで患者を急冷し治療後に蘇生するという手法が世界で初めて実施へ

    by Prostock-studio - Envato Elements 人間を急冷して仮死状態にし、外科的な治療を終えた後に再び体を温めて蘇生するという方法が、世界で初めて行われようとしています。血液の代わりに冷たい生理塩水を入れることで体温を下げるという治療法は2019年11月時点で臨床試験段階ですが、患者の同意を必要とせずに行われるとのことです。 Exclusive: Humans placed in suspended animation for the first time | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2224004-exclusive-humans-placed-in-suspended-animation-fo r-the-first-time/ 人間を急冷し仮死状態にする治療法を研究しているのは

    血液の代わりに生理食塩水を流しこんで患者を急冷し治療後に蘇生するという手法が世界で初めて実施へ
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • Amazonのやらせレビューと戦う「サクラチェッカー」はなぜ生まれたか 開発者に聞く背景やサクラレビューの見分け方

    近年問題視されている、通販サイトのやらせ(サクラ)レビュー。評価が高かったので購入したのにあまり品質がよくなかった……という経験のある人もいるかもしれません。そんな中、サクラレビューを見抜くサービスとして「サクラチェッカー(https://sakura-checker.jp/)」が注目を集めています。 サクラチェッカー。NHK「クローズアップ現代+」のやらせレビュー特集でも紹介された サクラチェッカーは、Amazon.co.jpに投稿されたレビューを分析し、サクラ度を見抜くというもの。IT企業の管理職でSE業務や採用業務を担当し、転職サイト「ぶっちゃけ面接官(https://tenshoku-seikou.jp/)」を運営するユウさんが2019年7月にリリースしました。 同サービスは不正レビュアーグループに潜入して得た情報をもとに製品の価格やショップ情報、レビュー分布といった項目を分析。製

    Amazonのやらせレビューと戦う「サクラチェッカー」はなぜ生まれたか 開発者に聞く背景やサクラレビューの見分け方
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 最後の生物大量絶滅、隕石衝突が原因か 1160万年前 南鳥島沖に痕跡

    1160万年前に地球の生物が大量に絶滅したのは、巨大隕石(いんせき)が海に衝突したのが原因だった可能性があることを海洋研究開発機構などの研究チームが突き止め、20日付の英科学誌で発表した。 生物の大量絶滅は、恐竜が絶滅した中生代白亜紀の6600万年前など3億年前以降に計11回起きたが、最も時期が新しく、人類の祖先である類人猿が繁栄していた1160万年前だけは原因が不明だった。 チームは小笠原諸島・南鳥島沖の水深約5600メートルの海底を掘削し、地層の試料を採取。分析の結果、オスミウムという元素が極めて高い濃度で存在することを見いだした。 隕石や地下のマグマの活動が作るかんらん岩に多く含まれる元素だが、地層にかんらん岩は見つからなかった。また、中性子の数が異なるオスミウムの同位体の比率に宇宙で生じた特徴があり、地層の粒子に衝突の痕跡もあったことから、隕石の衝突に由来すると判断した。 オスミウ

    最後の生物大量絶滅、隕石衝突が原因か 1160万年前 南鳥島沖に痕跡
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 韓国の灯油対日禁輸なしで石油業界は安堵

    軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)が23日に失効する可能性が高まる中、石油連盟の月岡隆会長は21日の定例会見で、「韓国からの輸入に支障はなく、(供給面は)大丈夫」と語った。日韓関係が悪化する中、懸念されていた韓国の灯油の対日輸出停止措置がとられなかったことで、石油業界には安堵(あんど)感が広がっている。 国内の灯油は、国内生産でほぼ9割をまかなうが、残りのほとんどは韓国から輸入する。日海側では、韓国から供給する方が輸送コストが安くなるためだ。 石油業界では日韓の通商交渉対立で、韓国が灯油の対日輸出に規制をかけることも想定していた。その場合、国内での増産で対応するが、新規の輸送や流通ルートが必要で、コスト負担増によって販売価格が上昇する恐れもあった。 だが、石油大手首脳によると禁輸措置はとられず、流通は例年と変わらない状況。そのため、全国の灯油の店頭価格は昨年同時期を5%程度

    韓国の灯油対日禁輸なしで石油業界は安堵
    smicho
    smicho 2019/11/22
    >国内の灯油は、国内生産でほぼ9割をまかなうが、残りのほとんどは韓国から輸入する。日本海側では、韓国から供給する方が輸送コストが安くなるためだ
  • 「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!

    ’20年1月14日にサポートが終了するWindows7。’15年発売のWindows10へのアップグレードが進められるなか、日の企業のあいだでは、いまだに旧OSが活躍していた。専門家や愛用者の証言からその実態に迫る! ’95年11月、秋葉原には発売直後のWindows95を求める人だかりが。インターネット接続機能やスタートボタンなどが搭載され、利便性が向上した サポート終了の日が刻一刻と迫るなか、Windows7の人気はいまだに根強い。Web分析会社のNet Applicationsが発表したデータでは、8月時点でデスクトップPC利用者の約3割が、Windows7を使い続けていた。無論、これだけサポート終了が宣伝されているので、割合は減っていると予想されるものの、このデータは氷山の一角。 旧OSに明るいある情報筋によると、「ほとんどの大手企業で、7よりも古いOSのPCが、いまでも現役で稼

    「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!
    smicho
    smicho 2019/11/22
    XPまだネット繋いで使えるなら古いマシン叩き起こしてみるけど。
  • 受信料払いたくない高齢者、テレビ見ない若者……イギリス公共放送に迫る危機(1)

    イギリスの公共放送局であるBBCに、事業継続の危機がじわりと迫っている。日NHKの受信料に相当する「テレビライセンス料」のポリシー変更をめぐり、年金受給者たちから猛反発が相次ぐ。さらに若年層の視聴数も落ち込んでおり、監督機関にあたるオフコム(英放送通信省)は「公共放送が維持不能になる可能性がある」と警鐘を鳴らしている。 ︎高齢層は反発、不払い宣言も BBCは日NHKと同様、テレビライセンス料を実質的な収益源とし、広告に依存しないモデルで運営している。75歳以上の年金受給者らはこれまで支払いを免除されてきたが、BBCは今年6月、無償化措置の終了を発表した。2015年に無償化部分の費用負担が政府からBBCに移管されており、有償化はこれを受けての措置となる。英フィナンシャル・タイムズ紙によると、高齢者の有償化発表以降、BBCが広範囲に及ぶ批判にさらされてきた。 有償化は2020年夏から実

    受信料払いたくない高齢者、テレビ見ない若者……イギリス公共放送に迫る危機(1)
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 犬の年齢を人間に換算する新しい公式が登場、1歳の犬は人間でいうと何歳なのか?

    by Hedi Alija 犬は平均寿命が15年前後であり、平均寿命が80歳である人間よりもずっと短命です。また、犬の成長や老化は人間とはペースが異なるため、犬の年齢を人間の年齢に単純換算することは困難。そこで、見た目ではわかりにくい犬の老化をDNAレベルで分析し、「犬の年齢を人間に換算すると何歳になるのか」を求めるための新しい公式が考案されました。 Quantitative translation of dog-to-human aging by conserved remodeling of epigenetic networks | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/829192v2 ‘Dog Years’ Are a Total Myth. Here’s How Old Fido Really Is. | Live Sc

    犬の年齢を人間に換算する新しい公式が登場、1歳の犬は人間でいうと何歳なのか?
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • こんまりが絶妙に使いどころが分からない感じのものを売るオンラインストアをオープン

    The Wall Street Journal @WSJ Marie Kondo made her name convincing people to get rid of the stuff cluttering up their homes. Now, the tidying guru wants them to buy more stuff. Hers. on.wsj.com/2Kx2fcn 2019-11-19 06:45:05 リンク WSJ Marie Kondo Adds an E-Commerce Shop to Her Site The soft-spoken force behind “The Lifechanging Magic of Tidying Up” is launching an online boutique of lifestyle products—f

    こんまりが絶妙に使いどころが分からない感じのものを売るオンラインストアをオープン
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • ソフトバンクGへの融資、メガバンク間で温度差 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループへの追加融資をめぐり、大手行の温度差が広がってきた。焦点はソフトバンクGが運営するファンドの投資先で、巨額の損失を計上したシェアオフィス「ウィーワーク」だ。その再建で資金需要が拡大するソフトバンクGに理解を示す向きがある一方、融資の規律を理由に慎重論を唱える銀行からは資産売却による自助努力を求める声があがる。関係者によると、主取引行のみずほ銀行を軸に三菱UFJ銀行や三井住友

    ソフトバンクGへの融資、メガバンク間で温度差 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • ツイッターを使うと成績が下がることが判明! 優秀な女子ほどバカに… 学者も警鐘「SNSは極めて有害、脳が確実に変化」 (2019年6月8日) - エキサイトニュース

    SNS全盛時代を迎えている昨今だが、残念ながらSNS依存、スマホ依存も無視できない社会問題として浮上してきている。そして最新の研究では、ツイッターの頻繁な利用が高校生の学業成績を低下させることが報告されている。SNSで我々は“バカ”になってしまうのだろうか。 ■ツイッターを使った国語の授業で成績低下 各種SNSの普及とともに、SNSが持つネガティブな側面にも注目が集まっているが、最新の研究では、ツイッターの活用によって高校生のテストの点数が下がるという結果が示されている。学業にツイッターを使うことで“バカ”になってしまうのである。 【その他の画像はコチラ→https://tocana.jp/2019/06/post_98635_entry.html】 イタリアのサクロ・クオーレ・カトリック大学の研究チームが2019年5月に発表した研究調査では、学習にツイッターを利用することを検証した結果、

    ツイッターを使うと成績が下がることが判明! 優秀な女子ほどバカに… 学者も警鐘「SNSは極めて有害、脳が確実に変化」 (2019年6月8日) - エキサイトニュース
    smicho
    smicho 2019/11/22
    ツイッターには騙されやすい、詐欺師のカモになりそうな人がよーけ集まってんなぁって印象。Fav/RTって仕組みが良くないね、思考力が奪われる。
  • ホームセンターで会った人に尋ねてみた「白のオカメインコ飼ってますか?」「はい」「落ち着いて聞いてください。…フードにオカメインコ入ってます」

    鳥日和 @toribiyori_r3 今日近所のホームセンターの鳥用品売り場行ったら見てる人がおって鳥飼さんかなぁと思いながら横で売り場見てたら視界の隅になんか動くものが その人のコートのフードの中にオカメインコ 一瞬意味が分からんくてどうしようかと思ったけどオカメの視界に入らんようその人に近付いて 2019-11-20 23:08:48 鳥日和 @toribiyori_r3 オカメインコ飼ってますか?って聞いたらめっちゃ警戒されながら飼ってますけど…って言われて白色の子ですか?って聞いたらびっくりしてそうですって 思わず 落ち着いて聞いてほしいんですけどフードの中にオカメちゃんがいてって言うたら一瞬動こうとしたけど止まって二人で見合ったw 2019-11-20 23:11:59 鳥日和 @toribiyori_r3 とりあえず小動物がいる部屋なら飛んでも出れないから移動しましょうって提案

    ホームセンターで会った人に尋ねてみた「白のオカメインコ飼ってますか?」「はい」「落ち着いて聞いてください。…フードにオカメインコ入ってます」
    smicho
    smicho 2019/11/22
  • 立憲民主党は「消費税5%」を受け入れられない - 与謝野 信|論座アーカイブ

    立憲民主党は「消費税5%」を受け入れられない 立憲民主党の経済政策をつぶさに分析すると、れいわ新選組との根的違いが見えてくる 与謝野 信 ロスジェネ支援団体「パラダイムシフト」代表 相次ぐ研究会の立ち上げ 野党第一党の立憲民主党が経済政策で揺れています。 きっかけはれいわ新選組の山太郎代表が野党共闘の条件に消費税率の5%への引き下げを主張していることです。10月30日には「消費税減税研究会」を立ち上げ野党議員への参加を呼びかけました。これに対して「見解が異なる立民は党内をれいわにかき回されることを警戒しており、身内の参加に神経をとがらせている」(産経新聞10月30日)と報じられています。 一方で11月6日には「格差解消と消費税を考える会」が立憲の荒井聡氏などの呼びかけで初会合を開きました。講師にMMT(現代貨幣理論)推進者の一人である藤井聡氏を招く予定ということで、同じくMMTを経済政

    立憲民主党は「消費税5%」を受け入れられない - 与謝野 信|論座アーカイブ
    smicho
    smicho 2019/11/22