タグ

ブックマーク / youpouch.com (16)

  • 【素朴な疑問】「なぜ大人になると告白しないで付き合うの?」と30代以上の男女に質問した結果…返ってきた言葉がせつなぁああい! | Pouch[ポーチ]

    » 【素朴な疑問】「なぜ大人になると告白しないで付き合うの?」と30代以上の男女に質問した結果…返ってきた言葉がせつなぁああい! 【素朴な疑問】「なぜ大人になると告白しないで付き合うの?」と30代以上の男女に質問した結果…返ってきた言葉がせつなぁああい! 田端あんじ 2017年12月21日 0 最近わたしが1番恐怖を感じたのは、女友達から聞いた「長年付き合っていた彼氏から言われた一言」という話。念のため言っておきますが、100%実話です。 彼との結婚を意識していた女友達は、部屋の更新のタイミングにあわせて、意を決して “結婚に向けた同棲” の相談をしたそうなんです。すると彼から返ってきたのは、「なんで? 付き合ってないじゃん。俺、告白したっけ?」という、思いもよらなかった言葉……! この話を聞いた瞬間、わたしは「きゃあああああ」と大絶叫。たちまち体が震え上がり、白目をむいて倒れそうになった

    【素朴な疑問】「なぜ大人になると告白しないで付き合うの?」と30代以上の男女に質問した結果…返ってきた言葉がせつなぁああい! | Pouch[ポーチ]
    smicho
    smicho 2017/12/22
  • 【夜の4コマ部屋】この国で / サチコと神ねこ様 第484回 / wako先生

    4コマ漫画『サチコと神ねこ様』の時間です。 作品を読んでのご感想・ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームに具体的にご記入いただき、「夜の4コマ部屋」と明記のうえ送信してくださいませ。今後とも、夜の4コマ部屋『サチコと神ねこ様』をよろしくお願いいたします。 ・wako先生ツイッター @wako3999

    【夜の4コマ部屋】この国で / サチコと神ねこ様 第484回 / wako先生
    smicho
    smicho 2016/10/08
  • 「見てないから隠してね♪」ぬいぐるみとかくれんぼするコーギー、完全にかくれんぼの意味を理解しててビックリ!!

    » 「見てないから隠してね♪」ぬいぐるみとかくれんぼするコーギー、完全にかくれんぼの意味を理解しててビックリ!! イヌやネコが要求していることは、いつも一緒にいる飼い主さん以外には、なかなかわかりづらいもの。 しかし、日ご紹介する動画「Hide and Seek with Frankie(フランキーとかくれんぼ)」では、はじめてフランキーを観た人でも、フランキーの言わんとしていることがわかるはずです。 この動画は、飼い主さんの目線で撮影されているから、まるでフランキーと一緒に遊んでいるかのようなライブ感を楽しむことができるんです♪ 【フランキー「ぬいぐるみ隠して」】 星のぬいぐるみを飼い主さんに渡すと、フランキーは階段の方に行ってしまいます。やっぱり遊ぶのをやめたのかしら? と思ったらどうやらこれ、「別の部屋に行っているから、その間にこのぬいぐるみを隠して」という意味みたい。 【飼い主「

    「見てないから隠してね♪」ぬいぐるみとかくれんぼするコーギー、完全にかくれんぼの意味を理解しててビックリ!!
    smicho
    smicho 2015/08/04
  • 【美の巨匠・会田誠に聞く深い話】第1回:男女のこと~美しい生物ほど、傷んでいくのが早いんです~

    【美の巨匠・会田誠に聞く深い話】第1回:男女のこと~美しい生物ほど、傷んでいくのが早いんです~ シマヅ 2014年5月24日 0 《あぜ道》 ( 1991年/ パネル、和紙、岩顔料、アクリル絵具/ 73×52cm/ 豊田市美術館蔵 ) ツインテールの少女の後頭部の髪の分け目と、田んぼを区切る道がつながったように見える作品。中学校(もしくは高校)の美術の教科書で、これを目にした読者は多いことでしょう。 その絵の作者は、会田誠(あいだ まこと)。 日最高峰の芸術大学である東京藝術大学油絵学科を卒業後、美少女をモチーフとした作品等を多数発表。近年では六木の森タワーの最上階に位置する森美術館にて個展『会田誠展: 天才でごめんなさい』が開催されるなど、数々の偉業を成し遂げている、日の現代アートの重鎮作家です。 ということで! 「女性」を「芸術的」にも「男性性的」にも愛し続けている現代アーティス

    【美の巨匠・会田誠に聞く深い話】第1回:男女のこと~美しい生物ほど、傷んでいくのが早いんです~
    smicho
    smicho 2014/05/24
  • 「人種差別」と打ち切りになった全日空のCM / 海外記事のコメント欄から読み解く外国人の意見

    1月18日から開始していた全日空(ANA)の新CMについて、「人種差別である」との苦情が寄せられたことから放映が取りやめになった件。ニュースなどですでにご存じの皆さんも多いはず。 このCMは、パイロットの制服を着た俳優の西島秀俊さんとお笑いタレントのバカリズムさんが英語で会話しながら、3月30日からスタートする羽田空港国際便の増便をアピールするというもの。CMの最後に金髪のかつらとつけ鼻で外国人に変装したバカリズムさんが登場するのですが、これが非常にステレオタイプな西洋人の描き方だとしてソーシャルメディアを中心に外国人から批判の声があがったということです。 この騒動、当に差別的なんでしょうか? それとも過剰に反応しすぎなだけ? 外国の人たちはどう思うのか、実際のところを聞いてみたい! ということで、今回はこのニュースを伝えていた海外サイト「TAXI」に書き込まれた外国の人たちのコメントを

    「人種差別」と打ち切りになった全日空のCM / 海外記事のコメント欄から読み解く外国人の意見
    smicho
    smicho 2014/01/30
  • 無銭飲食は続出しないのか!? 次の客の飲食代を好きな形で支払うカルマキッチンを始めた米国人ニップン氏にインタビュー

    » 無銭飲は続出しないのか!? 次の客の飲代を好きな形で支払うカルマキッチンを始めた米国人ニップン氏にインタビュー 「情けは人の為ならず」ということわざ。意味を間違ってとらえていませんか? 来の意味は「情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも優しくしておいた方が良い」ですよ! でも、当に巡ってくるものなんだろうか……? そんな疑問に答えてくれる人がいました。「世界を『優しさ』の連鎖でつなげたい」と、アメリカで「Service Space(サービス・スペース)」という団体を作り、活動しているNipun Mehtaさん(以降、ニップンさん)です。 先日来日したニップンさんにお会いして、教えていただいたことを紹介します! 【ギフト経済とは?】 ニップンさんは世界を「優しさ」の連鎖でつなげるために、「ギフト経済」というものを広める活動をしています。ギフト

    無銭飲食は続出しないのか!? 次の客の飲食代を好きな形で支払うカルマキッチンを始めた米国人ニップン氏にインタビュー
    smicho
    smicho 2013/12/09
  • 中流階級の家庭の子どもは貧しい家の子どもより2300万語多く言葉を聞いている? | Pouch[ポーチ]

    海外サイト『dailymail.co.uk』によると、学校に入る前の段階で、イギリスに住む中流階級の子どもは貧しい家の子どもより、2300万語も多く言葉を聞いているということがわかりました。 これは、子どもの貧困や福祉問題においてのイギリス政府顧問であるフランク・フィールド氏が行った調査で判明したもの。貧困層の子どもの中には、自分のファーストネームさえわかっていない子もおり、問題は深刻です。一体なぜ、貧富の差によってこのような状況が起きてしまったのでしょうか。 フィールド氏はサンデータイムズの取材で、「このような事態が起きた背景には、貧しく不安定な家庭環境における、親の子育てスキルの崩壊があるのだ」と述べています。 子供の貧困に関する調査報告書によると、生まれてから3歳までの間、裕福で安定した家庭で育つ子どもは貧しく不安定な家庭で育つ子供よりも、両親の口から肯定的な言葉を44万個以上も聞く

    smicho
    smicho 2012/05/11
  • ドライトマトでA型肝炎に? 食べる前の熱処理で防止せよ – Pouch[ポーチ]

    オイル漬けにしておつまみとして楽しんだり、トマトソースに加えてコクをプラスしたりと用途が広いドライトマト(乾燥トマト)。地中海料理には欠かせないドライトマトですが、ウイルス株をもったドライトマトはA型肝炎を引き起こす原因になりかねないそうです。 今月4日にドライトマトべたイギリス人の男女7人がA型肝炎とみられる症状を発症したことをイギリスの『daily mail』電子版が伝えています。 7人のうち4人は一時的に入院しましたが、すぐに退院できるまでに回復したのだそう。しかしながら、保健所の職員らは問題となっているドライトマトや、原因となりうるドライトマトを含んだ品が市場に出回っているかもしれないこと、また各家庭にも残っていることなどを懸念しています。これは、どのブランドのドライトマトが原因なのか、またドライトマトを使ったどの品が原因となっているのか分からないためです。 「A型肝炎と言

    smicho
    smicho 2012/03/15
  • 男性に性的アピールが一番強い服の色は「赤」という研究結果が明らかに – Pouch[ポーチ]

    男性に性的アピールが一番強い服の色は「赤」という研究結果が明らかに 日々のファッションに赤色を取り入れるだけで男性に振り向いてもらいやすくなる、という夢のような研究結果が明らかになりました。イギリスの「daily mail」電子版によれば、赤色の服を身に着けた女性は男性に声を掛けられる確率が高くなるというのです。これは一体、どういうこと? 米ニューヨーク州・ロチェスター大学、アダム・パツダ社会心理学者教授らによる研究チームが、アメリカとオーストラリアに住む96人の男性を対象にある実験を行いました。この実験では、被験者に赤いシャツを着たごく普通の外見の女性の写真と、この女性が緑や白のシャツを着用している写真を見せて反応を比較するというもの。 この結果、ほとんどの男性がこの女性が赤いシャツを着ているときの方が性的に魅力的に見えると答えたそうです。また、「声を掛けたときに反応してくれる確率が高そ

    smicho
    smicho 2012/03/11
    …。
  • ただのフルーツではなかった! 世界中の病院を救うかもしれないアボカドの成分とは? – Pouch[ポーチ]

    「森のバター」なんて呼ばれたりもするアボカドに、新たな別名ができるかもしれませんよ。「森の抗生物質」とか。いや、「病院の救世主」かも? 『Mail Online』の記事によると、チリ産のアボカドに含まれる成分が、抗生物質に耐性のある黄色ブドウ球菌に対して効果を持つことが分かったそうです。 「黄色ブドウ球菌」という名前、皆さんもニュースなどで聞いたことがあるもしれません。病院で手術後の傷口に感染するものとしては最も多く、院内感染の主要な原因となっています。 さらに厄介なのは、抗生物質に抵抗できる変種がすぐに生まれてしまう、その変わり身の早さ。そうした耐性菌に対し薬剤を開発しても、またその薬剤にも耐性を持つ菌が現れてしまうのだとか。恐ろしいことに、アメリカ、ギリシャではあらゆる抗生物質がきかない黄色ブドウ球菌も見つかっているそうです。 そうした耐性菌は細胞膜に「排出ポンプ」を持っていて、それが

    smicho
    smicho 2012/02/26
    …?>熱帯雨林の保護や、現地の人々の利益に繋がることも Gitz Holler さんは望んでいる
  • ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 – Pouch[ポーチ]

    もし今日が人生最後の日だったら、あなたは後悔を口にしますか。それはどのようなものですか。 人生最後の時を過ごす患者たちの緩和ケアに数年携わった、オーストラリアの Bronnie Ware さん。彼女によると、死の間際に人間はしっかり人生を振り返るのだそうです。また、患者たちが語る後悔には同じものがとても多いということですが、特に死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かったものトップ5は以下のようになるそうです。 1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」 「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。Ware さんによると、これがもっとも多いそうです。人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあったことに患者たちは気づくのだそう。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を去らなければならないことに、人は強く無念を感じるようです。 2. 「

    smicho
    smicho 2012/02/15
  • 米国マクドナルドがピンクスライム肉を使用中止に! え、ピンクスライムって何? | Pouch[ポーチ]

    マクドナルドは安いしおいしいし、とっても便利。ハッピーで健康的なCMの効果もあって、世界中に愛されるナンバーワン・ハンバーガーショップであるといっても過言ではない。そんななか、アメリカマクドナルド社がこの度、ある決断をしました。 「の安全のため、ピンクスライム肉の使用を中止します」。ん? の安全を守るのは良い事ですが、ピンクスライム肉っていったい何なの? 海外サイト『msnbc.com』によると、イギリス人料理家のジェイミー・オリバー氏がピンクスライム肉に詳しいとのこと。オリバー氏は「ピンクスライム肉使用禁止キャンペーン」と題して放送したテレビ番組内で、ピンクスライム肉の製法を解説しています。 まず用意するものは安い肉。犬や家畜のえさ用で人間の用とならない「くず肉」なのだそうです。海外サイトの記事によると、それを洗濯機に入れてきれいに洗い、家庭用洗剤や肥料として使われているアンモニア

    米国マクドナルドがピンクスライム肉を使用中止に! え、ピンクスライムって何? | Pouch[ポーチ]
    smicho
    smicho 2012/02/08
  • 信じたくないかもしれませんが、赤の他人があなたの「欲しいモノ」を決めています! | Pouch[ポーチ]

    書籍のベストセラー、今週の映画ランキング、CDランキング……などなど、世の中は各種のランキングに満ちあふれています。しかし何故、私たちはランキングを見てしまうのでしょうか? そこには私たちの心の奥に隠れた「不安」が関係しているのかも? というのが今回のお話。 さて、ランキングというのは買い物でよく見られるものですが、Opinion Research 社がアメリカで行った調査によると、人々の61%はオンライン・ショッピングをする際、実際に購入した人の感想など、他人の意見を参考にしているそうです。 2008年に行われた別の調査では、年4回以上オンライン・ショッピングをした人のうち半数は、1回の買い物をするごとにカスタマー・レビューを最低でも4つは読んでから商品を購入するか決めていた、という報告がなされています。 実のところ、こうしたカスタマー・レビューの4分の1程度は、最近日でも騒がれた「ス

    信じたくないかもしれませんが、赤の他人があなたの「欲しいモノ」を決めています! | Pouch[ポーチ]
    smicho
    smicho 2012/02/01
  • 中国人でも読めない? 難解すぎる漢字 | Pouch[ポーチ]

    テレビのクイズ番組などに出てくる、やたらと画数が多い漢字の読みや意味を見るにつけ、漢字の奥深さをあらためて実感……。と同時に、義務教育で習っていない漢字がこんなにあるなんて! と、ちょっとゲンナリしてしまいますね。漢字博士は何でも読めてすごいなあ、なんて、すでに高みの見物を決め込んでみたり。 古代中国に発祥を持つ漢字ですが、最も文字数が多い文字体系で、数は10万文字以上もあるというから驚きです。 ところが、それは中国人も同じ気持ちのよう。とある中国にあるお店の看板の文字が、難しすぎると話題になっているのです。 ウかんむりの下には、月、長、馬、言、心、そしてシンニョウなどが、ごっちゃりと詰まってます。読みは、同じ漢字ふたつで「biang biang」。幅の広い麺を、油を絡めてべる麺料理の名前に使われています。名前の由来は、麺を茹でたり、生地をこねたりする音にちなんでいるそうです。 陝西省の

    中国人でも読めない? 難解すぎる漢字 | Pouch[ポーチ]
    smicho
    smicho 2011/06/28
  • 黒人より白人に対する差別の方が増えている!? アメリカで登場した白人差別とは – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    未だ多くの人種問題を抱えるアメリカ。有名なところでは、キング牧師が闘った黒人差別問題がありますが、近年の様々な人、機関の取り組みにより徐々に黒人に対する差別は減ってきています。しかしその一方で、新しい差別がアメリカで生まれ始めているというのです。それは白人への差別。 これを発表したのは、ハーバード大学とタフツ大学の社会学者たち。彼らは白人の男女209人、黒人の男女208人に、「アメリカの1950年代から2000年代を見ていった時に、各年代で白人・黒人がどれほど差別されていたと思うか」を0から10の数字で答えてもらいました。 すると、白人・黒人共に黒人に対する差別は減ってきたと感じていたのですが、それと同時に白人に対する差別は増えてきたと白人・黒人共に感じていることが分かったのです。(上のグラフの黒の実線は、黒人が思う黒人が受けた差別の度合いを意味し、灰色の実線は白人が思う黒人が受けた差別の

    smicho
    smicho 2011/06/05
  • 「ローン返済地獄」に陥るアメリカ人大卒者が急増! 日本よりも辛い学生事情とは – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    大学を卒業するのは、ステータスでありアメリカンドリームのひとつでもあります。とはいえ、大学に行くには膨大なお金がかかるもの。特に多くのアメリカ人は、卒業後も苦悩が絶えないというのです。これは、いったいどういうことでしょうか。 米国の私立大学の中には、学費が年間500万円近くかかることもあるというから驚きです。そのため、多くの学生が奨学金や学生ローンを受けて学費へと充てているのだそう。 ここまでなら、学生を助けるために不可欠なサポートシステムですが、将来深刻な問題に発展することも多いのだそうです。 昨年のアメリカの大学卒業者は、なんと、平均240万円もの借金を抱えて卒業したそうです。 実際に、記者の米国人の夫は、大学卒業後に約700万円もの学生ローンを抱え、月に約7万円もの返済をしなければなりませんでした。初めてこの話を夫から打ち明けられたときは、何かの間違いではないかと驚くと共に、今後の生

    smicho
    smicho 2011/05/06
  • 1