タグ

これはすごいに関するsmoothfoxxxのブックマーク (8)

  • 〆切まで24時間切ってもあきらめるな!羽海野チカ先生が25年前に描いた原稿修羅場ノンフィクションに励まされる

    羽海野🌸チカ @CHICAUMINO 昨日は嬉しくてを枕元に置いて寝ました にもタオルを掛けました ライオンもハチクロもオベロンさんも自分のはみな可愛いです でも、原稿を描くのはみんな大変ですよね🖌📝📚😭 25年位前に雑誌に載った物なのですが 今も時々ネットで回ってきてその度懐かしくなります😊🌸📝よろしかったら… pic.twitter.com/OSyqdjvYRr 2022-08-06 18:21:02

    〆切まで24時間切ってもあきらめるな!羽海野チカ先生が25年前に描いた原稿修羅場ノンフィクションに励まされる
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2022/08/07
    マンガ家さんの寿命が短い傾向があるのが、よく分かりました(号泣)。
  • 【世界初】「オオカマキリ」が「鳥」を狩る“衝撃”の瞬間、その一部始終を撮った…!(ダーウィンが来た!) @gendai_biz

    昆虫界きっての名ハンター、オオカマキリ。草むらにひそみ、チョウやバッタなどの虫を捕まえてべるイメージが強いのですが、なんと今回「ダーウィンが来た!」取材班はカマキリが天敵の鳥を襲う究極の狩りの一部始終を世界で初めて撮影することに成功しました。自らの体より3倍の重さはあろうかという鳥を、どうして捕まえられるのか。そのヒントはカマキリの武器であるカマの構造と、狩りのテクニックにありました。世界初の貴重な取材から、オオカマキリの命がけの狩りの秘密に迫ります。(「ダーウィンが来た!」取材班) (記事は5月8日放送・NHK「ダーウィンが来た!」の内容の一部を記事化したものです) 【番組紹介】 5月8日(日)よる7時30分(G) ダーウィンが来た!「世界初撮影!カマキリが鳥を狩る」 公式Twitterはこちら(https://twitter.com/nhk_darwin) NHKオンデマンドはこち

    【世界初】「オオカマキリ」が「鳥」を狩る“衝撃”の瞬間、その一部始終を撮った…!(ダーウィンが来た!) @gendai_biz
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2022/05/15
    虚構かとオモタ😂w
  • アトピー患者の小学生が作った『アトピー性皮膚炎自由研究』が突き抜けた完成度「ここまでの医療リテラシーは大人でもなかなか持てない」

    ほむほむ@アレルギー専門医 @ped_allergy 堀向健太/MD/PhD(医学)/大学講師/アレルギー学会指導医/小児科学会指導医/ Yahoo!/Voicy /Newspicks/医療プレミア/note/ #小児のギモンとエビデンス / #子どものアトピー性皮膚炎のケア/ #ほむほむ先生の小児アレルギー教室 / アイコンは青鹿ユウさん/個別の医学関連の質問🙅 lit.link/pediatricaller… リンク メディカルノート 堀向 健太 先生(東京都の小児科医)のプロフィール:東京慈恵会医科大学葛飾医療センター メディカルノートは、医師・病院と患者をつなぐ医療検索サイトです。「病気を調べる」「病院を探す」「医師と出会う」。医療を必要とする様々なシーンで、それぞれの課題を解決し、患者さんが医療に迷わない世界の実現を目指します。各疾患の専門家が「エビデンス」と「専門家の臨床に

    アトピー患者の小学生が作った『アトピー性皮膚炎自由研究』が突き抜けた完成度「ここまでの医療リテラシーは大人でもなかなか持てない」
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/09/26
    最後の一文に全俺が泣いた。
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/04/08
    タイトルだけでスルーしないで、一応ブクマ確認して、中身読んで良かったw 芥川恐るべし!(違
  • 「えっ…それを再現しちゃうの?」レゴ愛が強すぎて“機械生物図鑑”を作っちゃった人|ウォーカープラス

    コロナ禍により、“知育”にも役立つという観点からその魅力が見直されているのが、デンマークで誕生したブロック玩具「レゴ」だ。今回は、“ブロック愛”が強すぎて、オリジナルの作品集「機械生物図鑑」を作っちゃったブロックビルダー「にかいどう」さんにインタビューを実施。レゴの楽しさに目覚めた理由や、技術的な「壁」を突破したターニングポイントなどを聞いた。 「レゴ機械生物図鑑」作品集画像提供:にかいどう@レゴ機械生物図鑑(@uran120) 言語や世代に関係なく、世界中の人が楽しめるのがレゴの魅力 ――レゴを格的にはじめたきっかけと、そのタイミングを教えてください。 【にかいどう】居住環境の問題で、それまで趣味だったプラモデル製作が難しくなり、汚れ(塗装や削りカス)の出ないレゴブロックに手を出してみました。 ――レゴは、結婚されたり引っ越しされたりで、泣く泣くプラモデルを卒業された方の受け皿になって

    「えっ…それを再現しちゃうの?」レゴ愛が強すぎて“機械生物図鑑”を作っちゃった人|ウォーカープラス
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/02/03
    確かにこれはスゴイ!
  • ミツバチ、動物の糞でスズメバチを撃退、研究

    スズメバチの攻撃を防ぐため、ミツバチは工夫をこらした多様な戦術を編み出してきた。(PHOTOGRAPH BY SATOSHI KURIBAYASHI, MINDEN) 東アジアのミツバチは、天敵であるスズメバチの際限のない攻撃を迎え撃たなければならない。スズメバチは集団でミツバチの巣に襲いかかり、まず、遭遇したすべてのミツバチの頭部をかみ切る。それから巣を占領して、ミツバチの幼虫を時間をかけてべつくすのだ。 スズメバチから身を守るため、トウヨウミツバチ(Apis cerana)は、進化の過程で工夫をこらした多様な戦術を編み出してきた。侵入者を取り囲んで熱で蒸し殺す「熱殺蜂球」も、そのひとつだ。 だが、ベトナムで行われた新たな調査では、さらに風変わりな戦術が発見された。巣の入り口に動物の糞を塗るという方法だ。 黒い物体の正体 この「糞の塗りつけ」は、スズメバチを撃退するだけではない。これは

    ミツバチ、動物の糞でスズメバチを撃退、研究
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2020/12/12
    興味深い……。
  • 切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート

    先日、ミニ額の取材にお邪魔した際に「ダンボールアーティストの方もウチのミニ額を使ってくれてますよ」という話が出た。そのアーティストさんことオダカマサキさん、実は僕も以前からTwitter経由でいくつも作品を拝見していて、すごく気になっていたのだ。 さらにオダカさん、この夏にダンボール工作を出版されて、それもめちゃくちゃ面白かったのである。 よし、じゃあ取材をお願いして、いろいろ作品とか使ってるツールとか見せてもらおう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ミニ額専門店に行くと日々の暮らしがちょい上質になる > 個人サイト イロブン Twittertech_k アトリエの中はい

    切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2020/08/27
    もはや自分の知ってるダンボールじゃなかった……w
  • 幾何学模様のプラレールや立体折り紙について、数学的に研究して実際に作った筑波大教授のすごい作品の数々を見てほしい

    三谷 純 Jun MITANI @jmitani 筑波大学 システム情報系 教授('75生)CG/折紙/幾何/プログラミング,一風変わった折り紙の設計,制作をしてます.令和元年度文化文化交流使としてアジア諸国をまわってきました.主に数学と折紙と日常のことについてツイートします.折紙作品の写真をこちらで公開しています instagram.com/mitani.jun/ mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ja/ 三谷 純 Jun MITANI @jmitani 2016年に、プラレールで作った幾何学模様をTwitterで紹介したところ、多くの反響をいただきました。 その前後に、いろいろとプラレールの幾何学について考えたりプログラムを作ったりしていたので、その一連の流れを振り返りつつ紹介したいと思います。 pic.twitter.com/Vb3bBDEl7H 2019-12-12

    幾何学模様のプラレールや立体折り紙について、数学的に研究して実際に作った筑波大教授のすごい作品の数々を見てほしい
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2019/12/13
    これはすごい!最初の方のプラレールではワロテたけど、折り紙の方は見入ってしまった! #折り紙 #数学
  • 1