タグ

文芸に関するsnowdrop386のブックマーク (160)

  • 「なろう系はラノベじゃない」について。あんだけ「ラノベなんて読んでないで、もっとちゃんとした小説を読みなさい」と言われてきた人たちが、大人になって、なろうを同じように蔑視したり見下すのはどうなの?という話

    熊ノ翁 @V7NnRqa0uZbvFqZ 物書き垢/酒呑み垢/おっさん/相互100%/小説家になろう(mypage.syosetu.com/1236912/)カクヨム(kakuyomu.jp/users/kumasann…)で活動中/相互さんで熊からのフォロー外れたって方はご連絡を/裏垢@Sake_yakitori_ 熊ノ翁 @V7NnRqa0uZbvFqZ 「なろう系はラノベじゃない」について。 あんだけ「ラノベなんて読んでないで、もっとちゃんとした小説を読みなさい!」と親や先生や世間に言われて悔しい思いをしてきた連中が、大人になったらなろうを同じように蔑視したり見下すとかさ。 マジで「人って進歩ねーな」と思うよ。 pic.x.com/uyvyvwmgmz

    「なろう系はラノベじゃない」について。あんだけ「ラノベなんて読んでないで、もっとちゃんとした小説を読みなさい」と言われてきた人たちが、大人になって、なろうを同じように蔑視したり見下すのはどうなの?という話
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/09/14
    ラノベレーベル説の立場なので、例えば『薬屋のひとりごと』はラノベだが、『オーバーロード』はラノベではないというスタンスです。後者は新文芸です。なろう系とラノベは別ジャンルではなく別軸だと考えます。
  • ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。

    株式会社新潮社は2024年6月26日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』文庫版を発売いたします。新潮文庫の夏のフェア「新潮文庫の100冊 2024」の目玉新刊の一冊として刊行します。 ■『百年の孤独』とは 1967年にアルゼンチンのスダメリカナ社から刊行され、現在まで46言語に翻訳されて5000万部を売り上げている世界的なベストセラー。著者は自作を黒澤明監督が映像化することを熱望したが、NETFLIX2022年にノーベル平和賞受賞40年を祝して『百年の孤独』の映像化の権利獲得を発表、大きな話題を呼んだ。著者の生地をモデルにした不思議な村「マコンド」を舞台にした数世代にわたる一族の物語で、奇想天外なエピソードが延々と続くが、不思議な中毒性があり、読後には大どんでん返しで奇妙な感動に包まれる。世界の名だたる作家たちが賛辞を惜しまず、その影響下にあることを公言している名著中の名著。

    ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/04/01
    地球滅ぶの?
  • 西尾維新が異様な筆の速さの秘訣を語ってたがその方法が異常すぎて参考にならない「1日4回朝を作る」

    ひゃくまる @osiroiobake 西尾維新、自身の異様な筆の速さの秘訣について「朝になると寝る前にあった問題が解決しているから一日に何回朝を作れるかが大事。僕は二時間睡眠で一日四回朝を作っている。ジーパンを履いたまま寝ると二時間で起きられると知ったときには嬉しかったですね」と答えていたの忘れられん 狂っとるだろ

    西尾維新が異様な筆の速さの秘訣を語ってたがその方法が異常すぎて参考にならない「1日4回朝を作る」
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/02/04
    そういえば、20年ぐらい前に西尾維新が森博嗣に分割睡眠について質問をしたって文章を読んだ記憶があるけれども、現在森博嗣自身は分割睡眠をやっていないのだよね。
  • 『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんを見かけるが読者の負担が多いのでこれはオススメしない→川上稔先生「ホントそうですよね」

    オタクペンギン(社長) @NovelPengin 原稿見ていると、『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんをちょこちょこ見かけるんですが、これは全くオススメしないです。 特に小説/ラノベなどの場合、ヴィジュアルで差別化できるわけでもないので、キャラ一人増えることの読者側の負担が作家さんが思ってるよりも重いです。1/n オタクペンギン(社長) @NovelPengin さらによくあるのが、『キャラが多くて主人公が誰なのかわからない』っていうやつ。 嘘やろって思うかもですが、マジである。 てか、最初『この人かな?』と思ってたのが、読んでいくと『あれ?違う…?』とかなることもある。 これは、物語におけるキャラの出し方が間違ってるとかの問題ですね2/n オタクペンギン(社長) @NovelPengin 世界観や舞台設定とかも扱いが難しいので、一つ増やせばそれを説明するのに必要な作家側の腕は乗

    『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんを見かけるが読者の負担が多いのでこれはオススメしない→川上稔先生「ホントそうですよね」
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/01/09
    1つのシーンにおいて4人目以降は実質モブキャラであり、1つのシーンの長さ、シーン毎の登場人物入れ替わりの許容性、全体のページ数の長さを考えると、作品に登場可能なキャラ数ってのは見えてくる気はしますね。
  • 「教科書にスイミーあったよね」「いやなかったよ」という争いを避けるための早見表を作ってみた「年齢がバレる!」

    ひと休み中のまいしろ@初書籍「アート筋トレ」発売中 @_maishilo_ 「教科書にスイミーってあったよね」「いやなかったよ」といった言い争いを避けるための早見表を作りました。とりあえず「やまなし」の話をすればすべて丸くおさまります。 pic.twitter.com/qQ9XjURDfC

    「教科書にスイミーあったよね」「いやなかったよ」という争いを避けるための早見表を作ってみた「年齢がバレる!」
    snowdrop386
    snowdrop386 2022/03/25
    教科書に載ってた宮沢賢治の物語といえば、光村図書なら「やまなし」だが、東京書籍なら「注文の多い料理店」、教育出版なら「雪わたり」になる。名古屋以外の愛知だと尾張が光村、三河が東書(中学は光村)。
  • 一番広い世代に知られている国語の教科書の話はなにか調べてみる

    小学校のものはだいたいなんでも懐かしいが、なかでも懐かしいのが国語の教科書だ。 『スイミー』『おおきなかぶ』『くじらぐも』...ちょっと思い出すだけでもとにかくすべてが懐かしい。しかし、日全国に配られている教科書でも、世代が違うと載っている作品はけっこう違う。 国語の教科書のうち、みんなが知っている作品はどれなのか。歴代の国語の教科書を調べ、「もっとも知られている国語の話」を探し当てたい。 日の6割以上の小学生に読まれている光村図書 題に入る前に、まずは私の”推し”の教科書について話したい。 この表紙にビビッときたら、あなたは「光村に育てられたアラサー」だ。(教科書クロニクル 小学校編(光村図書)よりキャプチャ) 光村図書出版。小学校の国語の教科書の最大手だ。 これ以外にも教科書はあるが、光村のシェアはなんと約67%。 「教科書の出版社なんか覚えてないよ」という人も、だいたいは光村で

    一番広い世代に知られている国語の教科書の話はなにか調べてみる
    snowdrop386
    snowdrop386 2022/03/24
    教科書外で読んだものはあっても、教科書で読んだのは半分ぐらいだなと思ってしまう東京書籍文化圏。そういう意味も込めて、ごんぎつね優勝でよかった。
  • 第166回直木賞は今村翔吾さんと米澤穂信さん | NHKニュース

    第166回芥川賞と直木賞の選考会が東京で開かれ、 直木賞に ▽今村翔吾さんの「塞王の楯」と ▽米澤穂信さんの、「黒牢城」が選ばれました。 今村翔吾さんの経歴と作品 直木賞の受賞が決まった今村翔吾さんは京都府出身の37歳。 ダンスのインストラクターや滋賀県守山市の埋蔵文化財センターの調査員などを経て、2017年に「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」でデビューしました。 直木賞は2018年に発表した「童の神」、おととしの「じんかん」に続いて、3回目の候補での受賞となりました。 受賞作の「塞王の楯」は、戦国時代、武将たちの活躍の陰で城の石垣作りに命をかける職人集団「穴太衆」の姿を描いた歴史小説で、幼い頃、戦乱で家族を失い、「穴太衆」に育てられた石垣職人・匡介が主人公です。 豊臣秀吉の死後、戦乱の気配が迫る中、大軍に囲まれた大津城を舞台に絶対に破られない石垣こそが戦の無い世を作ると考える匡介と、どんな城でも落

    第166回直木賞は今村翔吾さんと米澤穂信さん | NHKニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2022/01/19
    Q.直木賞を取った米澤穂信さんの小説でおすすめのものって他に何かない? A.『ボトルネック』
  • 豊崎由美氏「TikTokみたいな、そんな杜撰な紹介で本が売れたからってだからどうした」「書評書けるんですか?」~それへの反響

    長谷川 翔一 / 編集とマーケティング @haseshout アメリカでは、TikTokでBooktokというハッシュタグが生まれ、週に1万部売れる書籍も登場してきているそう。 の魅力を、情報や書評ではなく、表情、行動、態度で伝えるやり方、めちゃくちゃ面白いし、成果に繋がっているそうです。 「DearMedia Newsletter」より pic.twitter.com/aUMruT0W23 2021-03-26 09:47:40

    豊崎由美氏「TikTokみたいな、そんな杜撰な紹介で本が売れたからってだからどうした」「書評書けるんですか?」~それへの反響
    snowdrop386
    snowdrop386 2021/12/12
    老害批判で台頭した石原慎太郎の老害性を批判していた豊崎由美、無事老害になる。大森さんの精神的若さが逆に凄いんだろうなあ。
  • 山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(早川書房)。😀

    山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/12/24
    不思議な信念自体がなろう系のコードだから、それを外してしまえば創作世界は広がるけれども、それは新コードではなく従来のコードのような気もする。「それはなろうではない」とどこかで聞いた言い回し案件かも。
  • 底辺のJimmy on Twitter: "【問題】いまここに見えている本の作者は全て同一人物である。作者は誰か答えなさい https://t.co/ar8KJmXLLE"

    【問題】いまここに見えているの作者は全て同一人物である。作者は誰か答えなさい https://t.co/ar8KJmXLLE

    底辺のJimmy on Twitter: "【問題】いまここに見えている本の作者は全て同一人物である。作者は誰か答えなさい https://t.co/ar8KJmXLLE"
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/09/02
    手前の本の厚みが、分かりやすくシリーズ順になっていてニッコリしてしまう。それにしても4冊目と5冊目は何度見ても凄まじい分厚さだな。
  • 「貴族探偵」に相葉雅紀が最適だったワケ[ジャニ読みブックガイド第1回] | ドラマ | 大矢博子の推し活読書クラブ | Book Bang -ブックバン-

    真実のJust oneを追いかける皆さん、はじめまして。この世には2通りの人間がいます。ジャニーズが好きな人と、ジャニーズが大好きな人です。自担(※1)の出るドラマや映画は漏らさずチェック、写真帯が巻かれた原作は読まなくてもとりあえず購入……いや待て、そこは読もう。ジャニーズファンだからこそ楽しめる読み方があるんだから。 1)まず、先入観を持たずに小説を読んでみる。 2)ドラマとの違いを探しながら読んでみる。 3)自担がなぜこの役なのかを考えながら読んでみる。 4)脳内ジャニーズ配役で同じジャンルの小説を読んでみる。 これがジャニ読み。というわけで、40年来のジャニーズファンであり書評家でもある(どっちがメインの属性か自分でもわからない)ワタクシが、僭越ながらジャニーズドラマ原作小説のガイドを、おもにミステリを中心にお送りしようという次第。よろしくおつきあいのほどを。 ■嵐・相葉雅紀主演

    「貴族探偵」に相葉雅紀が最適だったワケ[ジャニ読みブックガイド第1回] | ドラマ | 大矢博子の推し活読書クラブ | Book Bang -ブックバン-
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/08/30
    麻耶雄嵩を滝沢歌舞伎にたとえられるのは大矢さんしかいないな。ライターの名前を見なくても分かるレベルの個性だ。
  • 中国サブカルは日本を超える…と思ったら今も規制多数「名探偵は警察を侮辱」「タイムトラベルは現状への不満だ」

    中国アニメのほうが製作者の待遇がいい」「映画やアニメ、漫画などの分野でも中国は発展し、日ほかの諸国を上回るだろう」という見立てがあり、実際に絵梦株式会社(テンセント) https://www.youtube.com/channel/UCMPCYuApPY36eAQhxxMkh5w の作品が日で普通に放送されるようになりました。 ただその一方、このまま無くなって、うやむやになっていくのかな…と思っていた「当局の規制」は、いまだに色々、それもヘンな発想のものがあるようで… それを乗り越えて発展するのか、それで押さえつけられてしまうのか? 続きを読む

    中国サブカルは日本を超える…と思ったら今も規制多数「名探偵は警察を侮辱」「タイムトラベルは現状への不満だ」
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/07/11
    「探偵小説は民主主義でしか成立しない娯楽である」なんて論があったけれども、まあそれを肯定する事例の1つとは言えるのかなあ。監視国家は監視コストで滅ぶなんて言われるけれども、どうなることやら。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    snowdrop386
    snowdrop386 2017/04/30
    違う。むしろ知られている本に賞を与え続けてきたのが本屋大賞で、あまりその傾向がなかったのが直木賞。そして、今年は直木賞のほうが「いかにも本屋大賞が好みそうな本」に与えたってのがW受賞に繋がったんだよ。
  • 村上春樹『騎士団長殺し』の料理が昭和レトロな件。実際につくって検証してみた(特別寄稿・鴻巣友季子) - エキサイトニュース

    これから、昭和レトロな春樹ワールドを探求しようと思う。「えっ? 村上春樹が昭和レトロ?」と不審に思う方もいるかもしれない。 だから、題に入る前に、この原稿を書くに至った経緯を少し書くと、最初は「すっぴん!」というラジオ番組の新刊コーナーで、ゲーム作家の米光一成と翻訳家の鴻巣友季子が村上春樹の『騎士団長殺し』を紹介したが、番組後もふたりの話は尽きず、だったらトークイベントで存分に話そうということになり、下北沢の屋B&Bで2時間のトークをやったところ、じゃ、せっかくなので、これの全記録を電子書籍にしようという運びになり、急きょ作られたのがこちらの『村上春樹「騎士団長殺し」34の謎』であります。 「昭和サラダ問題」のはじまり そのトークイベントの質疑応答で、こんな質問が出たのだった。 「主人公がよく拵えるサラダが昭和のサラダでびっくりしました。レタスとトマトとピーマンの輪切りと玉ねぎのサラダ

    村上春樹『騎士団長殺し』の料理が昭和レトロな件。実際につくって検証してみた(特別寄稿・鴻巣友季子) - エキサイトニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/04/25
    新潮校閲がこれにどう対応したのかはちょっと気になる。仮に校閲が指摘したにも関わらずハルキが押し通したのならば、価値観の露出としても強い意味になるだろうし。
  • 直木賞に恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」 | NHKニュース

    第156回芥川賞と直木賞の選考会が19日夜、東京で開かれ、直木賞に恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」が選ばれました。 大学を卒業後、生命保険会社などに勤めながら執筆活動を始め、平成4年に「六番目の小夜子」でデビューしました。屋大賞を受賞した「夜のピクニック」などの青春小説や、直木賞の候補になった「ユージニア」のようなミステリー小説など、多彩なジャンルの作品を手がける人気作家として知られ、直木賞は6回目の候補での受賞となりました。 受賞作の「蜜蜂と遠雷」は、日の地方都市で開かれる国際ピアノコンクールを舞台に、さまざまな経歴を持つ若者たちが予選や選に挑む青春小説です。登場人物たちが演奏や人との出会いを通して自分が追い求める音楽とはどういうものなのかを感じ取っていく様子が、人物の視点を次々と変えながらみずみずしい筆づかいで描かれています。

    snowdrop386
    snowdrop386 2017/01/20
    やっとの受賞か。渡辺淳一の目が黒くなくなり、そう言われた人が選考委員になった。それだけの時間を経過しなければ恩田陸の受賞はなかったのだろうか。
  • ゆとり世代ど真ん中の私達が探る新本格以降のミステリ二次創作変遷について

    5/31追記 まとめ主たちの思う近年の女オタにおけるミステリ事情について 思っていた以上に広く拡散・反応を頂けて驚いております。 当時のいろんな情報を頂けて、知らなかったことも多く、大変参考になっております。ありがとうございます。 その過程で、世代間ギャップが私達の想定していた以上に大きいのでは?と感じられるようなご意見・コメントも頂いており、私達世代の情報も文章にしておくべきだと考えましたので、冒頭に前提として付け加えさせて頂きます。 まとめ主たちについて このまとめにおいて中心として話をしているのは、1992年~1994年生まれの二十代前半の女オタクです。 まとめ主の私(@suzushi211)は1993年生まれです。所謂ゆとり世代ですね。わかりやすいので以降ゆとり世代と表記します。 そしてそれぞれが「格ミステリ」ファンとなったのは大学入学前後(2010年前後)だと思われます。 女オ

    ゆとり世代ど真ん中の私達が探る新本格以降のミステリ二次創作変遷について
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/07/26
    自分が活字倶楽部を始めて読んだのが2回目の森博嗣特集号だから00年で、末期に近いぐらいの時期だけれども、当時の投稿コーナーの主力は火アリとJDCだったような覚えがある。
  • 「80歳の私に…はた迷惑」三島由紀夫賞の蓮實重彦さん:朝日新聞デジタル

    ――司会 最初に伺いますが、ご受賞が決まったお知らせを受けてのご心境をお願いします。 「ご心境という言葉は私の中には存在しておりません。ですからお答えしません」 ――司会 それでは質疑応答に入ります。なにかございますでしょうか。 ――蓮實さんはどちらでお待ちになっていて、連絡を受けたときはどのような感想を持たれたでしょうか。 「それも個人的なことなので申しあげません」 ――今回、候補になったとき、事務局から連絡があったと思いますが、新人賞である三島賞の候補になることをお受けになったのは? 「それもお答えいたしません」 ――町田康さんの講評によると、さまざまな議論があった中で、「言葉で織り上げる世界が充実していて、小説としての出来は群を抜く」という評価があったと。その評価についての思いは何かありますか。 「ありません」 ――司会 他に質問は? 「ないことを期待します」 ――通常こういう場です

    「80歳の私に…はた迷惑」三島由紀夫賞の蓮實重彦さん:朝日新聞デジタル
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/06/18
    ハスミンが辞退していれば「なんで大御所に『これからの作家への賞』を与えてんだよ。失礼だろ」と言えたのだが、もらっちゃった時点で意味合いがかわってくる。文化勲章を批判しながら貰う練習だったりして。
  • “芥川賞”本谷有希子氏、アニメ声優は「もうやらない」 『彼氏彼女の事情』に出演

    19日に発表された『第154回芥川賞・直木賞(平成26年度下半期)』で、『異類婚姻譚』が芥川龍之介賞に選出された谷有希子氏が同日夜、都内ホテルで会見を行った。谷氏は19歳の時に、1998年から99年にかけて放送されたテレビアニメ『彼氏彼女の事情』(テレビ東京)で沢田亜弥役を演じ、アニメ声優を経験。会見で、報道陣から「今後、声優を挑戦する可能性は?」と聞かれると、「あのアニメをオンエアで観た時にあまりの棒読みに絶望したので、もうないと思います」と苦笑した。 【写真】その他の写真を見る 谷氏は1979年石川県生まれ。2000年より「劇団、谷有希子」を主宰、作・演出を手がけている。07年『遭難、』で『第10回鶴屋南北戯曲賞』を受賞し、09年『幸せ最高ありがとうマジで!』で『第53回岸田國士戯曲賞』を受賞。14年には『自分を好きになる方法』で第27回三島由紀夫賞を受賞するなど、数々の文学賞

    “芥川賞”本谷有希子氏、アニメ声優は「もうやらない」 『彼氏彼女の事情』に出演
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/01/26
    あれは棒読みで良い役だったし、初代監督が棒読み病に感染していたからなあ(後に自身も棒読み声優になるけど)。まあこの件に関してはわざわざ蓋を開いてやるなよって感じの話だな。
  • 声優、女優、劇団主宰…「又吉後」芥川賞は超多才36歳美人ママ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    第154回芥川、直木賞(日文学振興会主催)の選考会が19日、都内で開かれ、芥川賞は谷有希子さん(36)の「異類婚姻譚」が選ばれた。滝口悠生さん(33)とのダブル受賞。谷さんは劇団を主宰し、女優やニッポン放送「オールナイトニッポン」のパーソナリティーとしても活動。ピースの又吉直樹(35)に続く受賞となり、「うれしいかどうかは頭が真っ白で分からない」と話した。 【写真】第154回芥川賞に決まり、笑顔で記者会見する谷有希子さん  前回、又吉がお笑い芸人として初の受賞を果たし、続く受賞者が注目された芥川賞。選ばれたのは、国民的ラジオ番組のパーソナリティーを務めた経験があるマルチな才能を持つ女性作家だった。「実感は全然ないけど、周りが喜んでるのを見て凄くうれしいなと思った」と谷さんは喜びを語った。 女優、声優活動を経て2000年に「劇団、谷有希子」を旗揚げ。02年に小説家デビューして以

    声優、女優、劇団主宰…「又吉後」芥川賞は超多才36歳美人ママ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/01/26
    このタイトルで誰だろと思って開いてみたら本谷有希子でびっくりしたものよ。とっくにとっていたような覚えがあったのは、たぶん過去の受賞者リストを見た限りでは、川上未映子となぜか記憶がまざったんだと思う。
  • 『僕も芥川賞とったんですよ.』又吉と同時受賞の羽田圭介さん本人筆の店頭ポップが斜め上

    山里 亮太 @YAMA414 芥川賞作家のパワーを感じた! 又吉の横にこんな面白い方がいたなんて!!! アウトデラックスおそるべし!

    『僕も芥川賞とったんですよ.』又吉と同時受賞の羽田圭介さん本人筆の店頭ポップが斜め上
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/11/05
    面白いのは羽田氏がなかなかの芸能IQの持ち主だったことで、又吉とセット売りでテレビ出演できる器の持ち主だったってことだなあ。