タグ

snsn9panのブックマーク (1,751)

  • vimをパイプにする - 余白の書きなぐり

    この記事は Vim Advent Calendar 2016 (その2) の3日目の記事です。 ノーマルモード以外をパイプとして使う際の情報を追記しました (2016/12/04) UNIXのテキスト処理 UNIXでテキストを自動整形する際、パイプ機能は欠かせない。 $ cat a.txt 1 hoge 2 piyo 3 fuga $ cat a.txt |sed 's/piyo/foo/' |grep '2' 2 foo シェル上で | というパイプ記号を使ってコマンドを次々繋げることで、複雑なテキスト処理をこなすわけだ。 パイプは便利だが、テキストエディタをパイプとして使う人はあまり見かけない。 テキストエディタ=対話的 という常識があるため、パイプのような自動処理とは相性が悪いと思われているのだろう。 しかし今日はあえて、シェルスクリプトやワンライナーの中にvimを埋め込み、パイプと

    vimをパイプにする - 余白の書きなぐり
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/12/05
    やばい(やばい
  • 最近の Vim のプラグイン管理について考える - tellme.tokyo

    この記事は Vim Advent Calendar 2016 の 5 日目の記事です。 以前、neobundle.vimvim-plug の比較記事を書きました*1。それから数ヶ月後、dein.vim が登場し、再び比較記事を書こうと思っていたのですが、気づけばあれから 1 年が経っていました*2。この記事は半年前 ('16年8月頃) に大枠だけ書き Qiita の限定共有に投稿していたのものを Advent Calendar 向けに書き下ろしたものです*3。 Vim プラグインの歴史 GitHub 以前 (〜2008年) 昔の話です。Vim script で拡張の機能を書いたらそのスクリプトを vim.org にアップして開発者同士で共有したり、ユーザがダウンロードして使っていたようです。おそらくコレが所謂「プラグイン管理」の始まりなのですが、このときはまだ手動で行われていたようで

    最近の Vim のプラグイン管理について考える - tellme.tokyo
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/12/05
  • iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。プレゼントの確認はこちらから 日リリースしたiOSアプリ「はてなブックマーク」の最新バージョンで、引用ブックマークに対応しました! 12月1日(木)まで、この告知をブックマークするだけでグリーンスターを1つプレゼント! さらに以下の使い方コーナーで引用ブックマーク機能を使ってくれた方には、グリーンスターをもう1つ差し上げます。自分が気に入った引用コメントにスターを付けて、気持ちを伝えてみませんか? このページをブックマーク 引用ブックマークとは? 引用ブックマークは、ニュース・ブログで「心を動かされた文章」や「みんなに読んでほしい文章」などを見つけたら、その文字列を選択してブックマークボタンを押すだけで、引用符を付けてコメントできる機能です。 例えば、引用文に対して自分の意見をコメントしたり、自分が注目した文章をシェ

    iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/11/25
    “アプリでも引用ブックマーク!”
  • 論理演算子(&&, ||)の短絡評価 - Qiita

    Qiitaの新着エントリを眺めてると、論理演算子の特殊性について、これまでに2度ほど「初めて知った」と言ってる人を見かけたので、試しにまとめてみる。 知ってる人には当たり前だけど、だからこそ知らない人もいるのではないだろうか。 #短絡評価 trueまたはfalseを返す論理演算子(&&, ||)は、最後まで評価しなくても、途中で返すべき値が分かる場合がある。 これを眺めてほしい。 true && true → true true && false → false false && true → false false && false → false こういう挙動になっていることに気づく。 &&の左側がtrueの場合、&&の右側がtrueだとtrueを返し、falseだとfalseを返す &&の左側がfalseの場合、&&の右側が何であってもfalseを返す 同様に||の場合は、 ||の左

    論理演算子(&&, ||)の短絡評価 - Qiita
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/11/22
    頭がこんがらがりそうだけど強力
  • 闇Pythonista入門(Pythonワンライナーのテクニック集) - cocuh's note

    世界には1行でプログラムを書くワンライナーという技巧的プログラミングの世界があります。 ワンライナーと言われる言語の多くはPerlRubyなのですが、委員長キャラのPythonでもワンライナーができます。 PEP8とZen of Pythonで綺麗になっているPythonicな世界に Pythonでも1行で書いたよ!楽しい!! ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ などと技巧プログラミングをする闇Pythonista(私)がテクニックなどもろもろをまとめたものがこの記事になってます。 まだPython力を鍛えている途中のわたしなのでなにか指摘などありましたらコメントをいただければです。 対象読者 Pythonをある程度かける人 Pythonの細かい挙動に興味のある人 白Pythonに飽きてしまった人 テクニック1:代入文を式にする Pythonでの代入は基改行が必要です。

    闇Pythonista入門(Pythonワンライナーのテクニック集) - cocuh's note
  • めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー

    何ヶ月か前、ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で、この前の日曜日に放送された。 まあ、炎上するだろうなと1ヶ月前から憂だったのだが、ネットを見ると予想以上に燃えまくっていた。特にコメントをするつもりはなかったが、知り合いからも、「かわんごさん(仮名)が正しいと僕は思っているから」というような、よくわからない励ましのメッセージがたくさん来るので、一言、ここで書いておこうと思う。 まず、あのシーンにおいて、どちらが正しいといったことはないと、僕は思っている。それぞれ違う考え方、違う感じ方を持つ別々の人間であるというだけの話だ。 事実としてあるのは、僕が「ある人」を不快にさせることを、「ある人」のテリトリーでやってしまったということだ。それについては全面的に僕の失敗であり落ち度だ。 そもそもあの場はなんだったのかというと、CGの世界でどういう技術が開発されようと

    めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/11/17
    ブクマしないとな雰囲気
  • null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita

    これらは、表中の「リプレース対象言語」に挙げたように、多くのメジャー言語に対する代替手段でもあります。 Java の代わりには Kotlin や Ceylon が、 JavaScript には TypeScript や Flow が、 Objective-C には Swift が、そして PHP には Hack があります。 Python は自身に null 安全 を取り込みました。 Crystal は直接 Ruby と連携して使えるわけではありませんが、 Ruby 風の null 安全 な言語です。 RustC++ の代替を目指して開発され、 Firefox の一部で C++ のコードを置き換えるのに使われています 2 。 null が引き起こしてきた数々の問題を考えると、僕は、 null 安全 は GC (やその他の安全なメモリ管理手法)に匹敵するプログラミング言語の進化だと考え

    null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/11/07
    ‌頭こんがらがりそうだけど、使ってみたら大丈夫だったりするのかな
  • Python HOWTOs — Python 2.7.18 documentation

    This document is for an old version of Python that is no longer supported. You should upgrade and read the Python documentation for the current stable release. Python HOWTOs¶ Python HOWTOs are documents that cover a single, specific topic, and attempt to cover it fairly completely. Modelled on the Linux Documentation Project’s HOWTO collection, this collection is an effort to foster documentation

    snsn9pan
    snsn9pan 2016/10/27
    python書き始める前に読むとだいぶ楽になる
  • all()とany()は意外と使える子かもしれない。 - podhmoの日記

    組み込み関数の中の使えない子 pythonの組み込み関数の中に以下の3つがあります。 reduce() all() any() これらの3つを組み込み関数のわりに使いどころが少ない。使えない子たちだと認識してました。 例えばall()、any()は、各シーケンス*1内の真偽値について、名前から推測できなそうな処理を行い、結果を真偽値で返すのですが all([True,True,True]) # => True all([True,True,False]) # => False any([True,True,False]) # => True any([False,False]) # => False 比較関数を引数として渡すことができません。sortedやsortなどの関数は、比較関数を引数として取れるのに不思議なものです。リスト内の全ての要素に対して評価を与えてその結果を真偽値として欲し

    all()とany()は意外と使える子かもしれない。 - podhmoの日記
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/10/27
    cool
  • 何番目系の便利なCSSまとめ - Qiita

    #最初 ##:first-child 最初の要素(親要素から見て、子要素すべての最初) デモ ##:first-of-type ある要素の最初(親要素から見て、ある子要素の最初) デモ #最後 ##:last-child 最後の要素(親要素から見て、子要素すべての最後) デモ ##:last-of-type ある要素の最後(親要素から見て、ある子要素の最後) デモ #1個だけ ##:only-child 1個だけ子要素がある(親要素から見て、子要素が1個だけある) デモ ##:only-of-type 1個だけある子要素がある(親要素から見て、ある子要素が1個だけある) デモ #X番目 ##:nth-child(X) X番目 デモ:5番目 ##:nth-of-type(X) ある要素のX番目 デモ:5番目 ##:nth-child(Xn) Xの倍数 デモ:2の倍数 ##:nth-of-ty

    何番目系の便利なCSSまとめ - Qiita
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/10/11
  • ブラウザ上で使えるJavaScript製テキストエディタAce入門 - Qiita

    Aceとは ブラウザ上で使えるJavaScript製のテキストエディタです。貧弱なテキストエリアの代替として使うと便利です。特徴として、 100言語以上のシンタックスハイライト Sublime風、Chrome DevTools風など、自由に選べる多数のテーマ マルチカーソル リアルタイム構文チェック などなど、スタンドアロンのエディタと比べても決して引けをとらない高機能なエディタです。 公式サイト 詳しい使い方を知りたいならばAPI Referenceから。 サンプルサイト 各種パラメータの効果を見た目で確認することが出来ます。 インストール 今回のサンプルでは全てCDNを使用しますので何もインストールする必要はありません。 ダウンロードして使いたい場合は https://github.com/ajaxorg/ace-builds/ ←こちらから。 最小のサンプル <!DOCTYPE ht

    ブラウザ上で使えるJavaScript製テキストエディタAce入門 - Qiita
  • デスマーチに下請け、完全版や大赤字のエンジン開発も。業界をリアルに描くゲーム会社経営SLG『Mad Games Tycoon』がリリース - AUTOMATON

    ホーム ニュース デスマーチに下請け、完全版や大赤字のエンジン開発も。業界をリアルに描くゲーム会社経営SLG『Mad Games Tycoon』がリリース Eggcode Gamesは、Steamにて『Mad Games Tycoon』の正式版をリリースした。定価は1480円で、現在は10%オフの1332円にて販売されている。同作は2015年1月から早期アクセスを開始しており、1年半の時を経て2016年9月13日に晴れて正式版となった。正式版への移行にともない言語のサポートなどが充実し、全体的なバランス調整もなされている。 『Mad Games Tycoon』はゲーム会社を経営するシミュレーションゲームだ。これまでにもSteamでは『Game Dev Tycoon』など同ジャンルの作品がリリースされてきたが、作は「リアルさへの追及」「部屋の間取りや配置する家具などが決められる『シム』シリ

    デスマーチに下請け、完全版や大赤字のエンジン開発も。業界をリアルに描くゲーム会社経営SLG『Mad Games Tycoon』がリリース - AUTOMATON
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/09/14
    面白そう
  • 英語鎖国で深刻なのは情報入手のスピードじゃないと思う - メソッド屋のブログ

    エンジニア英語が必要と言われて久しい。技術情報を早く入手するためには、英語を使えないといけないからとあるがこれは当なのだろうか?自分的な気づきがあったので、その考察をシェアしたい。 エンジニア英語が必要と言われている。いろんなことが言われているが、情報の入手のスピードが遅くなるという意見がある。個人的にはこの意見はある意味微妙な意見だと思う。 最近だと例えば最新技術に関する海外イベントがあったとしても、翌日、早ければ当日の間に誰かがまとめブログをアップしてくれたりする。もっと時間がかかったとして、2カ月程度後に誰かが書いた日語の情報でそのことを学んだ ところで、大勢に影響はない。 また、日語で出ている書籍は確かに翻訳のタイムラグがあるが、海外の人も主だったすべてのを読んでいるわけではないし、日語になったものを着実に勉強しても、勉強の知識としては、相当なエンジニアになれるはずだ

    英語鎖国で深刻なのは情報入手のスピードじゃないと思う - メソッド屋のブログ
  • 生命保険選びの基本は「入らないこと」である

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    生命保険選びの基本は「入らないこと」である
  • プログラミングする時にイケてない関数・変数名をつけないために覚えておきたいネーミングルールの良記事+ツール8選|TechClips[テッククリップス]

    プログラミングをしていて関数や変数名をつけるときに、毎度のことのように考えるのが手間、とはいえ、適当なネーミングでも違和感あるし……。なにより他のエンジニアが見たときに「なんだこりゃ、分かりにくい。」というのは避けたいところ。 そういったプログラミングにおけるネーミング問題を解消できるツールや情報をまとめてみたので、是非、参考にしてみてください! 1. codic codic ネーミングと言えば、一度は使ってほしいド定番の「codic」。簡単に言うとネーミング辞典サービスで、日語の動詞で終わるように文章を入力するとプログラミングでよく使われるようなネーミングを提案してくれます。さらに単語のニュアンスも表示してくれるので、和英辞書のような使い勝手というのが分かりやすいでしょう。さらに、ユーザー登録をすれば、辞書として単語を追加していくといった活用も可能。考えずとも最適なネーミングが生成でき

    プログラミングする時にイケてない関数・変数名をつけないために覚えておきたいネーミングルールの良記事+ツール8選|TechClips[テッククリップス]
  • Powerline導入例 - Qiita

    Powerlineが統一されたようですね. 過去の情報が残っていたり,統一後の情報が少なかったりで苦労したので,行ったことを残します. いろいろ試しすぎて記憶が錯綜していたり,集めることができた情報のみで記載していくので,あくまで参考でよろしくお願いします. 今回はMacを対象にPowerlineを導入します. Powerlineのバージョン2.4を対象とします。 zsh,vim,tmuxのインストールとともにPowerlineの設定をします. Homebrewを導入済みとします. 家ドキュメントを中心にやっていきます. 環境 導入するPC環境 OS X El Capitan iTerm 2 Build 2.1.4 bash 5.2 Homebrew 0.9.9 git 2.8.1 iTerm上で作業していきます。 pyenvとかが入ってるとパスが変わってくるかもしれません(未確認).

    Powerline導入例 - Qiita
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/08/23
  • Vagrantの仮想マシンとの紐付けの直し方 - ウチのメモ

    何かの拍子でVagrantと既存の仮想マシンとの紐付けが削除されて、vagrant up実行時に新たな仮想マシンを作成してしまうことがあります。 たまによくあります。 【環境】 Windows 7 Vagrant version 1.2.7 VirtualBox 4.2.16 r86992 ご利用のVagrantのバージョンによっては設定ファイルの構成が異なります。その場合は記事末尾のリンク先が参考になるかもしれません。 作成済み仮想マシンを起動しようとして、 $ vagrant up すると、通常は [default] VM already created. Booting if it's not already running… のように表示され、既存の仮想マシンが起動するが、 何かの拍子でVagrantと仮想マシンの紐づけが外れてしまったのか、Vagrantが新しい仮想マシンを作り

    Vagrantの仮想マシンとの紐付けの直し方 - ウチのメモ
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/07/06
    セーフ
  • vimを使っている人はみんなctagsで幸せになれる権利を持っている - アラのアラアラしい日記

    こんにちは!飲み過ぎてよくお腹を壊す人です。 結構長い間vimを使って開発をしているのですが、じょうよわなのでこの間初めて知りました。 開発中にどこから呼ばれてるのか分からないクラスやモジュールとかをgit grepしてたんですけど、 ctagsが超便利すぎて泣いて喜んだのでメモです。 まずインストールです。macの場合はctagsというコマンド自体は最初から入っていますが、 バージョンが古いのか、なんだか仕様が若干違うのでhomebrewでinstallし直すと良いと思います。 $ brew install ctags 設定ファイルは.ctagsに書きます。 ctagsのインストールが完了したら、"tags"というindexファイルを作成します。 ソースのあるディレクトリで以下のようなコマンドを入力します。 $ ctags -R tagsというファイルが存在していたら成功です。 また、j

    vimを使っている人はみんなctagsで幸せになれる権利を持っている - アラのアラアラしい日記
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/03/24
    jsファイルのctagsがうまくいかない件
  • Mac OS X YosemiteでToo many open filesが発生したときの対処法 - 渋谷で働くとあるエンジニアの適当なブログ

    Mac上でPHP Laravelを組み込みサーバー $ php artisan serve で開発をやっているときしばらくするとたまに、 [Thu Nov 26 17:16:02 2015] PHP Warning: Unknown: failed to open stream: Too many open files in Unknown on line 0 がでるので、Linuxなんかであるファイルディスクリプタを超えてしまったようなエラー内容なので、そこにあたりをつけ確認した記録。 現状の設定確認 環境は Mac OS X 10.10.5 Yosemite まずは、現状の設定状況の確認。 $ sudo launchctl limit Password: cpu unlimited unlimited filesize unlimited unlimited data unlimite

    Mac OS X YosemiteでToo many open filesが発生したときの対処法 - 渋谷で働くとあるエンジニアの適当なブログ
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/03/14
    limit.maxfiles.plistを設置する
  • Macでログインシェルを確認/変更するいくつかの方法

    B! 17 0 0 0 Macでのログインシェルを確認したり変更したりする方法について。 Unix的な通常の方法に加えてMac独特の方法もあります。 アプリ毎の設定 $SHELLで確認、chshで変更 システム環境設定からGUIで変更 dscl まとめ アプリ毎の設定 システムとして各ユーザーのデフォルトログインシェルは指定してありますが、 さらにこれをアプリが上書きする事が出来ます。 これをしていると下で書いてある事をしても変わらないので最初に確認。 ターミナル.appなら環境設定 一般にある 開くシェルという設定がログインシェルを決めます。 これがデフォルトのログインシェル以外のコマンドが指定してあると Macのシステム設定を無視してそれがログインシェルの代わりに最初に実行され、 通常のシェルであればログインシェルとして使われる様になります。 iTerm2の場合にはPreference

    Macでログインシェルを確認/変更するいくつかの方法
    snsn9pan
    snsn9pan 2016/03/09
    dscl便利