コンシューマーゲームに続いてエロゲの発売タイトル数についても調べてみました ※タイトル数はhttp://www.galge.com/galge/nomember/index.htmlの作品一覧リスト(月単位)より2008年1月から12月までのものを参照 2008年に発売された総タイトル数は? まずはhttp://www.galge.com/galge/nomember/index.htmlの2008年の作品リストに載っている総タイトル数が1046本。これは限定版、廉価版、Vsita対応版、ダウンロード版、DVDPGなどなど全て加えたタイトル数です(BL作品は除く)。以下その月ごとのタイトル数 タイトル数 1月 72 2月 80 3月 97 4月 70 5月 91 6月 84 7月 105 8月 86 9月 91 10月 93 11月 78 12月 99 しかしこれが全てではなくDLsite
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…
以前似たような話題を取り上げたこともあるのですが、例のai sp@ceのこともあったので、改めてエロゲの3D化を考えてみるのもいいだろうと思いました。 コンシューマゲームのほとんどのジャンルは、2Dから3Dに移行しています。2Dのゲームで評価されているものもたくさんありますが、しかしそれらは2Dのゲームを経験したユーザー層が一種の郷愁でもって支持している……つまり、いわゆる“古き良き時代”を再現しているという意味において評価されていると思うんですよ。 2Dのゲームというのは、もはや主流ではありえないのです。 一方エロゲの世界では、3D化が段々浸透してきたかなあというところです。技術がだいぶ進んできて、2Dの萌えイラストをかなりのレベルで再現できるところまでやってきました。「らぶデス」シリーズや「タイムリープ」なんかは、ぱっと見ほとんど2次元と区別がつきません。 この調子でさ
何か人生が3DになってMMOだとか。 エロゲ、ギャルゲの新しいアプローチって感じですかね。 PCゲーム市場は元気がないようですから、手探りで新天地を求めているのでしょう。 【僕らは自分自身が渚と人生を送りたいわけじゃない】 http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=146 【では、ドワンゴは何を考えてai sp@ceを立ち上げたのか?】 http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=148 面白い記事でした。 特に曲芸のコメントが さすがです、曲芸商法。 そのまま突っ走ってください。 まぁ、俺の意見は大体は上の記事に同意です。 何か言うとしたら、キャラドル(キャラクター)が会話するってなってますが、 シナリオライターさんの検閲とか通って、製作者の意思が反映された発言なんでしょうか? キャラクターの公式設定に反映しても良い発言になるんでしょ
同人ゲームサークル『ふろーらいと』の最新情報や、妹尾拓(せのお たく)が気になったニュースを『エロゲ脳』的に紹介するブログ。年齢制限のあるゲームやイラストも掲載しますので「18禁」です。 ■「CLANNAD」渚も俺の嫁 3D仮想世界と「ニコ動」が連動、“アイマス風動画”も なんか最近話題になってるね。 『ai sp@ce(アイスペース)』 オレ的にはこの企画はオリジナルのキャラで勝負して欲しかったなぁ、と思っています。 そりゃ、既存のキャラの方が話題になるし、注目度が段違いに良いのかもしれないけど、そのゲーム(『CLANNAD』とか)のファンはすんなり受け入れられるのかな? ゲームと舞台が違うのだから違和感ありまくりじゃない? ターゲットをオタに絞ったのなら、そこまで考えてやらないと。 折角エロゲ会社も協力してるんだから、18禁の企画で行けばいいのに。 ネットゲーとかで、そういうのやったら
「ai sp@ce」関連 デジタルな女の子への思い入れはいかにして発生するのか? そして美少女ゲーム市場を巡る攻防(まー!) 本文とかはまぁそうかなで流し読みしたけど、補足2はちょっと違うんじゃないかなと。 ノベルゲーム市場がレッドオーシャンになるにつれて、エロゲ業界大手は脱ノベルゲーム化の動きを強めます。とりわけアクアプラスは、『うたわれるもの』『Tears to Tiara』のようなSRPGを手がけ、さらに『君が呼ぶ、メギドの丘で』では3DRPGに初挑戦。 リーフはホワルバの直後にもう、こみパ、まじアンと育成系SLGですが脱ノベルゲーを目指してましたし、そもそもDR2ナイト雀鬼、Filsnownとかノベル以外のゲームを志向してたメーカーです。レッドオーシャンだからとかいうより、高橋・水無月の現場からの引退の方が開発の方向性を左右したんではないでしょうか? またサーカスやKeyも、オンラ
キャラをどうやってプレイヤーに既成概念にさせるのか。エロゲやMMOはそういった方法が確立されている。このギャルゲ・オンラインだったらどうしたらいいでしょう。 http://b.hatena.ne.jp/snsn9pan/20080411#bookmark-8197490 わかりません! >< というのはさておいて。 さて、エロゲでは、キャラを「既成概念」にさせるために、エロ、MMORPGではキャラを「既成概念」にさせるために、RPGを中心にしているのではないか、と思う。 もうちょっというと、 エロゲ:「エロ」+「図像」+「物語」+「音楽」+「システム」(+「ユーザーコミュニティー」) MMORPG:「RPG」+「図像」+「物語」+「音楽」(+「ユーザーコミュニティー」) エロゲでも、MMORPGでも、ネット上の単独の図像でも、素晴らしいキャラクターで満ちているけれど、だからといって全テが同
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 渚のフェイクとすら呼べん代物だ。<Something Orange> 海燕さんの 「そうじゃないと思う。いくら、ほらかわいいでしょ? 萌えるでしょ?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く