こんにちは、WORMOM CAFE SCHOOL1期生ツバメです。 今日のオネーチャンランチは、昨日みたヒルナンデスな時短?簡単料理だそうです。 キャベツの千切りガンバったよ〜 卵がテレビのようにいかなーいって、ワーワーいっとりました。 さらに、納豆巻きはまききれなくて、のりをあわててたしたりで、大爆笑でした〜 ごちそうさま〜 娘は、自由研究仕上げにはいったんだけど、、 母はもう一つ条件(興味があるケースが)やりたいんだけど〜^_^ 小学生の自由研究の本かりて、なんだか台所実験をよなよなしている母でした。 意外に知らないこともあったり、あれは?これは?と血が騒いで、頭が冴えて寝不足気味のテンション高めな毎日です。 ▼参考にしてるトラコミュ▼ ・ 時短家事の工夫 ・自分らしく気まま生活!
1年間で2017個捨てるプロジェクトに参加しています。 先月に捨てたモノを公開します。 捨てたもの お弁当箱(きっちり閉まらなくなった) 使わないレシピ まだまだ弁当箱がキレイで勿体なくて捨てれなかったけど では留め具が壊れてて弁当がひっくり返ったら? そう考えるともう2度と使わないだろうと想像できました。 せっかく作ったおかずたちがこぼれてしまったらもっと勿体ないですよね。 クリーニング店から戻ってきたハンガーたち。 けっきょくこんなに使いません。 ポーチ(付録)・ホワイトボード(壊れた) ポーチは初めの頃けっこうお気に入りで使っていました。 でも今は「もう気分ではない」だからもう処分です。 パンツ4本 まだ新しいものもありますが、パツパツで似合わなくなってきました。 持っていてもタンスの肥やしだから思い切って処分しました。 パジャマや衣服・息子の衣服、、ずっと使っていませんでした。 作
誰もが知っているアメリカを代表するハイテク銘柄。 マイクロソフト 現在のCEO インドの方々 インド共和国 インド経済 インドの多様性 高成長の裏側に 経済発展近況(国土) 経済発展近況(水海洋資源) 経済発展近況(天然資源) 石油依存大国 インドが秘めた無限の可能性 まとめ マイクロソフト ティッカーはMSFT コンピュータ技術会社であるこの企業は現在の世の中になくてはならない企業です。 MicrosoftOfficeには業務上、嫌でもお世話になってるし日本国内だけを見てもPCのOSはMicrosoftのWindowsかAppleのiOSが半数以上のシェアをしめていますよね。 近年 Appleの大躍進が目立ち、起爆剤となったiPodやiPhoneの生みの親、スティーブ・ジョブズ氏に注目を集めていましたがMicrosoftを創業した一人、ビル・ゲイツ氏も忘れてはならない素晴らしい人です。
クロスバイクを買って3年ぐらい経過します。当初は目的地も決めずに東西南北適当に乗り回していました。夜中に1人で山手線一周もしました。でも、暑い日が続いて外に出たくなくなったり、出かけようと予定していた日に雨が降ったり乗る機会がめっきりなくなりました。 この1年はスーパーに買い物に行くぐらいにしか乗っていなくて、玄関でほこりをかぶった守り神になっていました。高いお金を出して買ったのでやっぱり使わなくてはと急に思いたち、日曜日に秋葉原から江戸川まで行ってきました。 どんなのに乗っているの? Cannondale CAAD8 Flat Bar2です。他にほしいメーカーのがあったんですが(どれだったか忘れた・・・)、取り寄せになるという話だったのでやめて、実物があったFlat Bar2にしました。 買った当初の写真。クロスバイクがなぜがすごい遠い・・・ いざ出発・・・その前に 出発しようとしたらチ
今日、私のチームのメンバーから正式に退職したい旨の意思を伝えられました。 前に一度記事にしたことがあるので、私自身も突然ってわけではなく、知らなかったわけでもないんですが、ついにきたかって感じでした。 その人は今年34歳で、うちの会社には中途で昨年の11月に入社してやってきた、いわゆる即戦力でした。 前の担当者が抜けて、穴埋めできるスキルをもった人材がいない中での、期待の即戦力としてやってきてくれた人です。 実際に、10ヶ月間よくやってくれて、前任者同等の戦力でチームを支えてきてくれました。そんな人材がまたいなくなってしまう・・。 チームとしてだけではなく、会社としても相当の痛手であることは確かです。そのポジションの穴埋めができる人材が正直、今思いつかないくらいスキルをもった人間がいないです。 うちの会社は10月が決算なので、11月から新しい期が始まります。 11月からの組織変更を見据えて
以前の記事でも書いたように、最近の私は自分の心や本質から離れてしまっていた。 最初は自分がハンドルを握って運転していた。けれどいつの間にか、他の誰かにハンドルを奪われ、自分は地面に引きずられるように走っていたのかもしれないな、と思う。そして「ハンドルを奪われた」と感じているけれど、おそらく自分で渡したのだろう。 日常の流れに押されて忙殺され、考える暇などなくなってしまった。忙しさに文字通り、心を亡くしていた。「考えていたらやっていけない」というような感覚もあったかもしれない。本質は霞み、基準となる軸は自分から他人に移ってしまっていた。 本質は普段の生活の中で見えにくくなってしまいがちだと思う。最初は綺麗にしていても、徐々に常識や世間体、周りの意見や反応という雑草が生い茂って絡み付いて、かき分けて行かないとたどり着けなくなる。 これからも雑草は生えてくるだろう。でも今度生え始めたら、それに気
こんばんは。 年間300日スーツで過ごす女バリキャリイシイドです! 風邪はひどくなるばかり… 嵐と共に過ぎ去ってくれるとよいのだけれど。 さて、ダイエットのお話をしようと思うと、イシイドの恥部を晒さねばならず、それゆえずっとためらっていたのですけどね。 晒して解決へのモチベーションにした方が建設的かもと思い直し、勇気を持ってここに記す。 先日、健康診断でとある女性専用クリニックに行きました。 当然、身長体重を計測されるわけですが、そこに鎮座しておられたのはタニタの体組成計。 全自動で動く身長を測る棒(?)も付いて、身長から体重からその他諸々も一発チェック!のプロ仕様です。 おお!タニタさんかっこいー。 何を隠そう、イシイドはタニタさんとシャープくんが大好きだ。 Twitterも彼らの絡みが見たいだけで始めたのです。 スマホもタブレットもシャープ製だし、プラズマクラッスターはシャープだけ♪の
振り駒で後手になり、相手の角道を止めた三間飛車から持久戦に。 ずっと苦しさを感じていましたが、相手も決め手をつかむのは容易ではなかったようです。 初めて手応えを感じたのが図からの3手でした。 後手△が私です。 △3三角▲5五歩△6五角と角を連打したのが好手順でした。 △3三角は▲4四歩△同歩▲4三歩の攻めを防ぎつつ銀取りを見せた攻防手。 △6五角は△4六桂を見せつつ6九の底歩をさらう手を見ています。 この角の連打でリードを奪い、最後は1手勝ちを見切って制勝しました。 受けにまわる時間の長い将棋でしたが、よく辛抱できました。 それでも課題の点も多く、早い段階で修正していきたいです。 それではまた
こんにちはユレオです。 何か予想もしなかったトラブルが起きたときは人は誰しも冷静さを失うものですが、皆さんはいかがですか?冷静に行動できていますか? 多くの場合は本人は冷静なつもりでも周囲の人から見ればいつも通りの様子ではなく、「不安」「恐怖」「怒り」「興奮」などの心理状態で冷静でないように見えます。 それゆえに周囲の人間はこう言うのです。 「まー落ち着けって」 これを聞いたあなたは、きっとこのように答えるのではないでしょうか。 「大丈夫、落ち着いてるから、イライラもしてない。」 そういいながら「落ち着け」と言われたことに”イラッ”としているものです。 本日は思わぬトラブルが起きた時に誰でも出来る、対処方法についてお話ししたいと思います。 人間は思考ではなく心理が身体を支配している 予期しないトラブルが起きると人はトラブルに対して対応しようと、考えられる予測とそれぞれの選択に対するシミュレ
最近は、就職活動を経て無事に内定をもらうと、入社までの間に内定者懇親会や内定者研修なるものが開催されることが多い。そこでは、内定者同士の親睦を深めたり、改めて会社の詳しい説明等を受けたり、社会人としての基本的なマナーを学んだりする。先輩社員から話を聞く機会を設けている会社もある。 私も参加したのだが、その時に質疑応答の時間があり、一人の内定者がこんな質問をした。「私はこの業界に関する知識がまだほとんど無く、不安です。入社までの間に、どのような勉強をすれば良いですか?」 どんな業界であれ、学生から新入社員として働くとなれば、その業界の知識や経験はゼロに等しい。仮に知識があったとしても、それは机上で身につけた学生の知識であり、社会で役立つ、実用性を兼ね備えたものとは言い難い。 そこに社員として飛び込むのだから、確かに不安である。だから彼女は、読んでおくべき本はあるか、どう準備すれば良いかと聞い
「どんなアイテムでも『ここに入れるべき』という先入観と取り払って考えたいもの。優先すべきは、何よりも使いやすさと暮らしやすさ」とはっきり断言されています。 この回ではワードローブの収納を具体例に出しています。 この本の取材時の自宅では、唯一の備え付け収納が押入れだったということで、押入れのデメリット(奥行きがあるためデットスペースが生じやすい、奥の物が取り出しづらい)を解消するために、ふすまを全部外してアップデートした押入れ収納の写真が公開されています。 ふすまの代わりにカーテンを取り付けたり、すのこ収納、奥行き解消のために衣装ケースやスライド式のハンガーポールの設置など、本書の写真で一目瞭然、工夫が見て取れます。 <掲載写真の商品> 無印良品 PP衣装ケース引き出し式
好きなものを飾る。大好きなものに囲まれた空間で過ごすのは幸せのひとときかもしれませんが、心地よさ、そして収納・片付けの観点からみた場合はどうでしょうか? この回では本多さん自らの具体例が記載されています。 本多さんが好きなものは「枝ものの花や実」。 好きなものを飾るとなれば「散らかった部屋、汚れた場所はどう考えても似つかわしくない」、だから自然に飾るときや水替えの時に「片付けよう、掃除しよう」という気持ちになるとか。 また、飾る量にも調整が必要と説いています。 いくら好きなものに囲まれて暮らしたいといっても、量が多過ぎれば一つ一つの魅力が薄れてしまう上に雑然とした光景になってしまいます。 中にはそれらを全て綺麗にディスプレイして掃除・管理ができてしまう方もいるでしょうが、私は「心地いい暮らしを作る100のヒント」を欲するようなタイプなので、楽したい、もとい、無理というか限度を感じているとこ
うちの職場で若い子が盛り上がっていました。どうやらある子が普段使いしているバックが有名なブランドものだったらしく、そのことに気付いた同僚がそのバックの値段で持ち主をいじっている、そんな感じです。 「〇〇さん、このバックいくらだと思いますか?」とこちらを見て聞いてきます。聞いてくるのはそのバックの持ち主ではなく、別の人間です。なんと答えたらいいのでしょう? すると、I(若手男性社員)が「1万円くらいかな?」と言います。ほんと空気が読めない。「思っていることは素直に口に出した方がいい」これが彼の信条のようです。 yama-mikasa.hatenablog.com 馬鹿な、1万円ってそんなわけないでしょ。もっと高く言ってあげないと。あたふたしながら、わたしが「5万円くらいするんじゃないか?」と答えました。 どうだ!5万円!5万円にも全く見えないのですが、少しでも高い価格を言ってあげたい、という
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く