タグ

2023年10月6日のブックマーク (23件)

  • 権利濫用、ビジネスモデルとしての女性支援団体叩き(8月24日追記)|Masanobu Usami

    都は住民訴訟と開示訴訟に専念なのだろうが、ハンコの件含め暇空や宇佐美典也はじめ誹謗中傷が度を越しており、いずれ法的措置を講じるべき。女性支援団体叩きで大きな負担を背負いながら活動を回すことに専心し提訴等の余裕もない団体があり、結果Colaboが前面に立っている。都も一歩踏み出して欲しい。 これは若年被害女性等支援事業を守り円滑な遂行を確保することはもちろん、困難女性支援法の円滑かつ効果的な施行のためにも不可欠なこと。開示請求・住民監査請求・住民訴訟等を濫用しNPOや行政を攻撃することは容認されないという姿勢を都も国も明確に示すべき。 もちろん、素朴な疑問を持ち開示請求をし、疑問が解消されないから監査請求、住民訴訟へと進むことは住民の当然の権利であり否定されない。しかし、暇空らは妄想、憶測でしかないことを際限なく発信しNPOや行政への攻撃を煽っており、現実の負担と実害を生じさせ続けており許容

    権利濫用、ビジネスモデルとしての女性支援団体叩き(8月24日追記)|Masanobu Usami
  • 「34年札幌五輪招致」方針急転換の舞台裏 山下JOC会長も呼応 | 毎日新聞

    2030年冬季オリンピック・パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元克広市長は10日、招致目標を34年大会に変更する可能性を示唆した。日オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長も「我々が考えていることとほぼ同じ」と呼応した。突然の方針転換の舞台裏を探った。 五輪汚職影響、市長選で吹いた逆風 「状況を見極めながらいろいろな関係者と話していく必要がある。今の状況では拙速に進めていくことはできない」。9日に投開票された札幌市長選で3選を果たした秋元氏は当選から一夜明けた10日、招致活動の目標大会を30年から34年に変更する可能性を問われるとそう答えた。 「秋元発言」は、あっという間に招致関係者を駆け巡った。JOCの山下会長は10日、東京都内で取材に応じ「市民の多くの方が懸念と不安を持っていることがはっきりした」と、「反対派」に一定数の票が流れた選挙結果に言及した。その上で、34年大会への目標

    「34年札幌五輪招致」方針急転換の舞台裏 山下JOC会長も呼応 | 毎日新聞
  • 「正義と微笑」〜太宰入門はこれを読め!2〜:太宰治 [感想][あらすじ][解説]

    はじめに今回は太宰治の「正義と微笑」について私🍏なりに、あらすじ、感想、そして解説をしていきたいと思います。 皆さんは、初対面の人と会う時、その人のどこに注目しますか。容姿、服装、清潔感。見た目の印象は凄く重要な情報だと思います。また、会話の内容はどうでしょうか。最近、笑ったこと、感動したこと、逆に怒った事。この人は何で笑い、何で泣き、何をしたら怒るのかを知ることはその人を知る重要な情報だと思います。 多くの作家がいるなかで、自分の「推し」の作家と出会うことも同様だと思います。その作家の価値観を知るにはその作家が、何で笑い、何で泣き、何をしたら怒るのか、それが自分と近いと、その作家が表現したい事を美しいと感じ、また興味深いと思うのではないでしょうか。 今回は私🍏にとって笑いの価値観が近い太宰治の「正義と微笑」について書きたいと思います。 太宰治といえば「人間失格」のイメージが強く暗いイ

    「正義と微笑」〜太宰入門はこれを読め!2〜:太宰治 [感想][あらすじ][解説]
  • 港区女子の成り方は大体分かったけど、丁寧な暮らしをする女性の成り方が分からない

    異国カラス @outlandkarasu 港区女子の成り方は大体分かったので、それより、「北欧暮らしの道具店」の動画とかに出てくる丁寧な暮らしをする女性の一般的な成り方を教えて欲しい。鎌倉とかに凄い内装の邸宅を構えて家庭持って料理とか家事しながらデザイナー業したり雑貨屋をしてる。どうすればそんな人生に行き着けるのか……。 2023-10-04 08:46:26 リンク YouTube 北欧、暮らしの道具店 「フィットする暮らし、つくろう」をテーマに暮らしの道具や服を販売するECサイトがお届けする映像をゆっくり楽しんでいかれてください。 ドラマ、ドキュメンタリー、Vlog、ショッピング番組など充実させて今日もお待ちしています。 ECサイト『北欧、暮らしの道具店』では、自分にフィットした暮らしづくりのささやかなお手伝いができたらと、様々な日用品や服、ファッション小物などをオリジナルでつくったり

    港区女子の成り方は大体分かったけど、丁寧な暮らしをする女性の成り方が分からない
  • この前近所の喫茶店に行って、PayPay使えると思い込んで現金はギリギリしか..

    この前近所の喫茶店に行って、PayPay使えると思い込んで現金はギリギリしか持っていかなかった結果電子決済非対応の上に値上げされてた影響で100円足りなくなっちゃったんだけど、すいません家に取りに行ってきますって言ったらサービスしてあげるからいいよって言って100円負けてくれた店にお金返してきた。ついでに牡蠣フライ定べてきた。わざわざすいませんねえって逆にアイスコーヒーサービスしてくれて申し訳なさのスパイラル。もっと頼めばよかったかな。ご飯もアイスコーヒーも大変おいしかった。 物心ついた頃親族が牡蠣にあたって入院したことがあり、去年あたりまで牡蠣が怖かった。もっと小さな頃に3つくらいはべた気もするけど、親族入院からは加熱したのもべたことなかった。けど人生諦めモードになってから妙に牡蠣がべたくなって、今年の夏初めて生牡蠣をべた。牡蠣フライは今日が初めて。 生牡蠣は高いから一個しか

    この前近所の喫茶店に行って、PayPay使えると思い込んで現金はギリギリしか..
  • 12/28(木)19:00- 連続講座「科学を変える」第7回「ナイチンゲールの衝撃―感染制御と社会改革」

    連続講座「科学を変える―誰が、どこから、どうやって?」科学という営みは、あまりにも多岐にわたって広がり、中身も高度で複雑で、全体をとらえることは誰にもできないし、新しい技術を生み出していろんな問題を引き起こすとしても、それをうまく前もって防いだり、良い方向にすすむようにしていくことなど、ほぼ不可能ではないか―多くの人が、専門家の営みとしての「科学」と「自分」との間に大きな距離を感じつつ、そんなふうに思っているのではないでしょうか。 「市民科学」は科学の変え方の一つ、オルタナティブな科学の姿の一つ、と考えている私(市民研・代表の上田)には、「科学を変える」ことが、じつは、もっとあの手この手を使ってじわじわと実現していけることのように思え、その具体的なあの手この手を、なんとかうまく方法としてまとめ、個別の具体的な実践に役立てていけないだろうか、という気持ちがあります。 この連続講座は、科学の変

    12/28(木)19:00- 連続講座「科学を変える」第7回「ナイチンゲールの衝撃―感染制御と社会改革」
  • 【追記あり】三大俺のドン引きされた行為

    ・ビジホに入ったら全裸 ・車で運転中に歯磨き あと一つは? 追記 ビジホ全裸派意外と多いな。友達と飲んでる時にその話したら明らかにドン引きムードだったし俺以外に全裸派はいなかった 歯磨き粉は車に置いてるゴミ袋に出す。すすがない。朝歯磨きしないで出かけてるけどいつ磨いてるの?って聞かれて通勤中って言ったらドン引きされた 追記その2 みなさんありがとう 数々のドン引き行為で自分がやったことあるのは「シャワー中におしっこ」だったな おかげさまで三大にすることができました ドン引きされた(過去形)では無いけど確実にドン引きされそうなのでリアルでは言わないでおこうと思います

    【追記あり】三大俺のドン引きされた行為
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    ホテルの自室で全裸はカーテンやブラインド閉めた状態なら何が問題なの?そのままドア開けてしまいドン引きされたなら解るが/トラバの花粉症でティッシュ再利用も花粉症じゃないけど理解はできる
  • 『記者のこだわり:我が子に会えず、この国に絶望 違法認定も「連れ去り勝ち」の現実 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『記者のこだわり:我が子に会えず、この国に絶望 違法認定も「連れ去り勝ち」の現実 | 毎日新聞』へのコメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    共同親権派という名のDV男支持派が注目コメント上位に並んでる訳で、建設的なんちゃらAPIとやら仕事しろよとしか。それともはてなも"女親の連れ去りガー"派なの?
  • 記者のこだわり:我が子に会えず、この国に絶望 違法認定も「連れ去り勝ち」の現実 | 毎日新聞

    女性が長男から受け取った誕生日メッセージ。約3カ月後、夫に長男を連れ去られた=神奈川県内で2023年7月1日午後5時51分、山将克撮影 他方の親の同意を得ない「子の連れ去り」が社会問題化している。母親による子連れ別居はよくあることとして受け止められてきたが、子の身の回りの世話をしていることが離婚後の親権争いで有利に働くと広く知られるようになり、近年は父親による子の切り離しも顕在化している。「連れ去り勝ち」とも言われる、家族間紛争の実態に迫った。 「子どものことを思い出さない日は一日たりともありません」。神奈川県の女性(40)は小学校低学年だった長男と幼児の次男=当時=を夫に連れ去られた。もう4年、会えていない。 大学の先輩だった夫と2009年に結婚し、程なく長男を妊娠した。その頃から家庭内暴力(DV)が始まり、殴る蹴るの暴行を受けた。「稼げないお前は寄生虫だ」「ろくでもない人間に子どもの

    記者のこだわり:我が子に会えず、この国に絶望 違法認定も「連れ去り勝ち」の現実 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    ↓少なくとも日本ではDVモラハラ虐待しまくり養育費も碌に払わん男親が連れ去りガーと叫ぶ事案が後を絶たない訳でそういう男を駆逐してから女モーとか言ってくれない?/そう、君らが好きな言葉で"自浄作用"ってやつなw
  • 「障がい者なんか産んだら許さんけえよ」岡山・8歳長男殺人事件で母親に懲役7年の判決。孤立する障がい児の母たち「私の夫も障がいがわかったとたんに家に帰ってこなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    頻発する母親の障がい児殺人「しばらくは寝顔を見ていました。息子と一緒に死にたいけど、どうやって殺そうかと考えていました」 母親である藤井典子被告は、弁護人から「寝ている息子を車内に移動させ、どうしていたのか」という問いにこう答えた。 昨年6月、夫から離婚を切り出され、将来を悲観するなどして母親自らが障がい児の長男・蒼天(そうた)くんを車内で殺害するという痛ましい事件が起こった。 筆者の周囲には重度知的障がい児や重度心身障がい児を育てている母親が多くおり、この事件はそんな筆者らの間でも大いに話題となった。 「率直に『またか……』という思いですね」 そう話すのは、重度心身障がい児を育てている関西在住の亜矢さん(40代・仮名)だ。 この事件にかぎらず、母親が障がい児の我が子を手にかけるケースは、実は決して珍しいことではない。 2017年には京都で発達障害だった当時3歳の長男を母親が浴槽に沈めて殺

    「障がい者なんか産んだら許さんけえよ」岡山・8歳長男殺人事件で母親に懲役7年の判決。孤立する障がい児の母たち「私の夫も障がいがわかったとたんに家に帰ってこなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
  • 橋下徹さん、NGリストは「絶対作ります…危機管理上作らないと対応できない」ジャニーズの会見めぐり解説:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    橋下徹さん、NGリストは「絶対作ります…危機管理上作らないと対応できない」ジャニーズの会見めぐり解説 2023年10月5日 16時50分 元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(54)が5日、日テレビ系情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」に出演。ジャニーズ事務所が2日に開いた性加害を巡る記者会見で、運営を担当したPR会社が作成した「NG記者リスト」に言及。橋下さんは「NGとしたのは問題」とした上で「要注意リストは絶対作ります」と自身の体験を踏まえて述べた。

    橋下徹さん、NGリストは「絶対作ります…危機管理上作らないと対応できない」ジャニーズの会見めぐり解説:中日スポーツ・東京中日スポーツ
  • 元維新町議を横領容疑で逮捕 奈良県斑鳩町、自治会費

    奈良県斑鳩町の自治会費20万円を横領したとして、県警は5日、業務上横領の疑いで、日維新の会の町議だった無職大森恒太朗容疑者(41)=同町神南3丁目=を逮捕した。被害が数百万円に上るとみて調べる。捜査に支障があるとして認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は、自治会で会計を担当していた9月29日、会名義の口座にあった預金20万円を口座から引き出し、横領した疑い。県警はギャンブルなどに使ったとみている。 今月2日に大森容疑者が日維新の会奈良県総支部へ「自治会費を使い込んだ」として離党届を提出していたが、総支部は受理せずに除名処分としていた。 3日に自治会長が西和署へ被害届を出した。

    元維新町議を横領容疑で逮捕 奈良県斑鳩町、自治会費
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    まぁ維新は"殴るDQN"的な感覚で支持されてるんだろうからこういうのでどれだけ捕まっても無傷なのよな
  • 語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?

    ネットのコメントで時々 「そうだぬ」 「そう思うんだよぬ」 みたいに「ね」を「ぬ」にしている人がいる。 あれ、どういう理由があるの? 検索しても見つからない。 大喜利でもいいから教えてほしい。 自分が考えた理由は以下の通り。 ①昔ネットで「ぬ」を語尾にするのが流行った ②日の古語として、語尾をぬにする用法かある ③どこかの地方の方言 ④単に面白いと思ってやっていて、意味はない ⑤入力間違い ⑥ フリーメイソンみたいに語尾をぬにすることによりある団体に所属していることを暗示している ⑦昔「ね」に親を殺されたので「ぬ」にしている ⑧日語であまり活躍しない「ぬ」をフィーチャーしたい ⑨「ぬ」を語尾にするとコメントに結界が張られ炎上しない ⑩「ぬ」を誰よりも愛してるから どれ?

    語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    小泉悠が偉くなってもあれやってるのは逆に自意識強くね?と思うよな/"しますん"と同様と考えると⑨っぽい要素を感じる。否定形っぽく見えるので文句言われても言い逃れの余地が残せるぜみたいな。
  • とある高専卒業生が昔の通知書見たら『摘要』の所見欄が「つよい」→元高専生なら特に違和感はないらしい

    𝕏かすん🟡 @to_ojjj どこからアイスクリーム入手たんだろう。溶けちゃう前にべざるを得ない。(やむを得ない場合に認定されそう) 2023-09-30 15:27:41

    とある高専卒業生が昔の通知書見たら『摘要』の所見欄が「つよい」→元高専生なら特に違和感はないらしい
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    ほぼ男子ばかり(学科により少し違うが)の環境でクラス替えも無く15歳から5年間というホモソ純粋培養みたいな環境というのもあるだろうなぁ(教員も一般科目は別としてそういう系統の人が多いっぽいし)
  • 京アニ事件裁判 証人尋問 社長「アイデア盗む会社ではない」 | NHK

    「京都アニメーション」の放火殺人事件の裁判で、京アニの社長の証人尋問が行われ青葉真司被告が「京アニに小説のアイデアを盗まれた」と主張していることに対して、社長は「ひとさまのアイデアを盗んだりできる会社ではない。被告の思い込みで事件が起き、断腸の思いだ」などと話しました。 青葉真司被告(45)は、4年前の2019年7月、京都市伏見区の「京都アニメーション」の第1スタジオでガソリンをまいて火をつけ、社員36人を死亡させ、32人に重軽傷を負わせたとして殺人や放火などの罪に問われています。 これまでの裁判で、被告の弁護士は責任能力はなかったとして無罪を主張しています。 2日の証人尋問では、京都アニメーションの八田英明社長が証言台に立ちました。 八田社長は、青葉被告が「京アニに小説のアイデアを盗まれた」と主張していることに対しては、「ひとさまのアイデアを盗んだりできる会社ではない。みんな真面目に自分

    京アニ事件裁判 証人尋問 社長「アイデア盗む会社ではない」 | NHK
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    消防局への尋問について。違法云々以前にあれだけ瞬時に延焼し避難も不可能な構造だったのは多数の人間が働く事業場として問題。その辺で使用者責任や行政責任が一切不問なのはおかしいよ
  • 「俺を誰だと思ってやがる。貴様、名前を名乗れ!」系の話ではダントツでこちらの、「高円宮憲仁親王と申します」が好きですね。謝罪の申し出も完全に無視するところ非常に高貴で気に入っております。

    金沢 容 @kanazawa_you 「俺を誰だと思ってやがる。貴様、名前を名乗れ!」系の話ではダントツでこちらの、「高円宮憲仁親王と申します」が好きですね。謝罪の申し出も完全に無視するところ非常に高貴で気に入っております。 pic.twitter.com/lhamlpAAwQ 2023-10-05 16:39:55

    「俺を誰だと思ってやがる。貴様、名前を名乗れ!」系の話ではダントツでこちらの、「高円宮憲仁親王と申します」が好きですね。謝罪の申し出も完全に無視するところ非常に高貴で気に入っております。
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    靖国で態度悪いのはむしろ高評価要素じゃね<鈴木宗男/もっとも彼の場合"ウラジミール・プーチンと申しますが?"だった方がマジで小便ちびりそうだが。
  • ジャニーズ会見、NGリストが波紋 専門家「メディア操作は逆効果」 | 毎日新聞

    ジャニーズ事務所の性加害問題を巡る記者会見で、特定の記者やフリージャーナリストを指名しないようにする「NGリスト」が作成されていたことが波紋を広げている。ジャニーズ事務所は外部の会社に会見の運営を委託したとして関与を否定したが、専門家の見方は厳しい。企業の危機管理に詳しい西山守・桜美林大学准教授はジャニーズ事務所にも責任があり、メディアを操作しようとするのは「逆効果だ」と指摘する。 ジャニーズ事務所は5日、ホームページで「弊社記者会見に関する一部報道について」と題し、流出したとされるNGリストに「弊社の関係者は誰も作成に関与しておりませんし、指名をしない記者を決める等も全く行っておりません」と釈明。会見を委託したコンサルティング会社に「謝罪してほしいとお願いした」としている。 個人コンサルタントとして、大手企業の広告・マーケティング戦略に関わってきた西山准教授は「コンサルティング会社はあく

    ジャニーズ会見、NGリストが波紋 専門家「メディア操作は逆効果」 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    たまたまバレたときは逆効果なだけでマスコミも大半は共犯者だしほとんどのケースはバレずに効果発揮してるわけですよね?マスコミ論研究者がこの発言は頂けないわ…と思ったら企業危機管理研究者だった。
  • 北九州名物「サニーパン」のシロヤ、小倉店が23日から臨時休業 | 毎日新聞

    パンを買い求める客が絶えないJR小倉駅前のシロヤ小倉店=北九州市小倉北区で2022年5月24日、成松秋穂撮影 北九州市の名物パン「サニーパン」などを販売するパン店「シロヤ」の小倉店(同市小倉北区)が23日から、老朽化に伴う店舗改装のため臨時休業する。小倉駅前に1976年に開店してから初めての大規模改装。リニューアルオープン日は未定だが、休業期間は3、4週間を見込んでいる。 シロヤは同市八幡西区で50年に創業。手のひらサイズのソフトフランスパンに練乳がたっぷり入った「サニーパン」(120円)や、ふわふわの生…

    北九州名物「サニーパン」のシロヤ、小倉店が23日から臨時休業 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    "老朽化に伴う店舗改装のため臨時休業""休業期間は3、4週間を見込んでいる"
  • 札幌市、五輪30年招致を断念 34年以降に方針転換:北海道新聞デジタル

    札幌市の秋元克広市長は5日、2030年冬季五輪・パラリンピック招致を断念し、目指す招致時期を34年以降に転換する方針を固めた。年内の可能性もある30年大会の開催都市内定までに、東京大会を巡る汚職・談合事件を受けて高まった市民の五輪不信を払拭し、開催への支持を高めるのは困難と判断した。日オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と11日に東京都内で記者会見し、発表する。...

    札幌市、五輪30年招致を断念 34年以降に方針転換:北海道新聞デジタル
  • 首相、透ける「労組票取り込み」狙い…連合大会に出席 警戒する立憲 | 毎日新聞

    連合定期大会に出席した岸田文雄首相(手前)。左は芳野友子会長=東京都新宿区で2023年10月5日午前10時8分、猪飼健史撮影 岸田文雄首相は5日、東京都内で開かれた連合の定期大会に、自民党政権の首相としては16年ぶりに出席した。重要政策として掲げる賃上げの実現に向け、連合を重視する姿勢を鮮明にした形だが、国政選挙で労組票を取り込みたい狙いも透け、岸田政権と対峙(たいじ)する立憲民主党は警戒を強めている。 「賃上げ、人への投資による経済の好循環を実現していくため、皆様とコミュニケーションを密に取りながら、全力で取り組んでいく」。都内のホテルで開かれた大会の冒頭、首相は来賓としてあいさつし、連合との「友好関係」をアピールした。連合の定期大会には厚生労働相が政府代表として出席するのが通例で、自民党政権の現職首相が出席するのは2007年の福田康夫氏以来となる。 首相は21年10月の政権発足以来、連

    首相、透ける「労組票取り込み」狙い…連合大会に出席 警戒する立憲 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    連合右派については元々取り込まれてる連中がより露骨になっただけだし、大企業の御用組合の組合員レベルだとそも殆ど自民支持で外貨投資とふるさと納税ウマーみたいな連中だからねぇ
  • 10月1日内定式における翌春就職予定者の拘束 - 群馬大学 二宮祐研究室

    毎年10月頃、大学教員が企業における内定式に対して不満を表明することがある。(1)まだ働いていない学生を無給で拘束するのはおかしい、(2)授業やゼミ・研究室(卒業論文)を優先するべきである、(3)企業は日頃から大学に対して教育を充実するように要請していることと辻褄が合わない、(4)せめて平日ではなく土曜日、日曜日に開催してほしい、といった主張である。 そこで、内定式とはそもそも何を意図しているのかに関する研究を探してみることにする。研究検索ウェブサイト CiNii Research を使って「内定式」を探してみると数件しかヒットしない。国会図書館サーチでもあまり変わらない。その中で唯一参考になるのがJIL-PTの記事であった。 小杉礼子、2009、「なぜ内定式は10月1日に多いのか」『日労働研究雑誌』585、62-65 https://www.jil.go.jp/institute/za

    10月1日内定式における翌春就職予定者の拘束 - 群馬大学 二宮祐研究室
  • 札幌市が30年冬季五輪招致を断念 34年以降に切り替え方針 | 毎日新聞

    冬季オリンピック・パラリンピック招致を目指した札幌市が2030年開催を断念。「34年以降に」も狙いましたが、これもついえました。

    札幌市が30年冬季五輪招致を断念 34年以降に切り替え方針 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/06
    "切り替えていく"じゃなくてもうやめなさいよ/大阪万博も中止で。
  • 中国産シャインマスカットがまずくなった理由―香港メディア

    「送料無料ではありません」 2024問題の解決に動く“トラックGメン” 運賃引き上げの壁に迫る【広島発】 04-06 07:01

    中国産シャインマスカットがまずくなった理由―香港メディア