タグ

2009年6月8日のブックマーク (6件)

  • 【私的数学塾】S.H's Homepage for mathematics

    <BODY text="#000000" link="#0000ff" vlink="#880000" alink="#dd0000" bgcolor="#3300ff" background="backgrnd.gif"> <CENTER><IMG src="title.gif" hspace="3" width="495" height="142" alt="私的数学塾" align="left"><BR> </CENTER> <script type="text/javascript"> var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www."); document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "go

  • 「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械

    って言っていた同級生のD君は今頃どうなっているだろうか。彼のプランでは今頃年収1000万を突破しているはずだけど。 職場で来年度の新卒配属がどうのという話を聞いて彼の事を思い出したので、特に大したオチのない体験談を長々と書きます。 強いて言うなら、長らく会っていない友人から突然連絡が有ったら気をつけようね、という話。 「もしもし、○○(俺)君? 俺分かる? Dだけど」 「うぉ、Dちゃん!? 久しぶりー!!」 D君は地元の友達。幼稚園から中学まで同じ学校。地区のソフトボールチームや中学の部活なんかも一緒。特別仲が良かったというわけでもないが、互いに遠慮せずに話ができる間柄。 「○○君、今五反田なんだって? 俺近くに来てるから飲もうよ」 「おー、行く行く」 ってんで、五反田駅で待ち合わせ。中学卒業以来、約10年ぶりに会うD君は整髪料でびっちり固めたオールバックにダブルのスーツ。 ……お前当に

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械
  • 「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ : 旧機械

    その気持ちは良く分かるし、日常的に服を選んで買うという行為をしていない人は皆そんなもんじゃないかと思います。 服屋こわい いわゆる「オタクファッション」になってしまう人(以下「オタク」。実際にオタクかは置いといて)というのは、身なりに気を使おうとすること自体に一種の罪悪感というか、被害妄想的なものを持っているのだと思います。というか俺がそうです。 「あんなもっさい奴がオシャレしようとしてるよ。ふはは。笑える」 オシャレな店の店員や他の客が自分を見たらこう思うに違いない、という被害妄想。それに耐えながら服を選ぶわけです。 俺は今でこそ大抵の店で買い物できるだけの耐性が付きましたが、昔は気合を入れてようやく行けたのがジーンズメイトとかライトオンとかの国道沿いジーンズショップ。誰も俺の事なんか気にも留めていないのに必要以上に挙動不審になって、ろくろく試着もせずに妙に裾の長いネルシャツとか買っちゃ

    「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ : 旧機械
  • 吉野家の牛丼、頼み方は72種類:Garbagenews.com

    2008年03月25日 08:00 先日ようやく24時間販売体制に移行した[吉野家(9861)]の牛丼。「安くて早くて美味しい」と某アニメの主人公も踊りながら絶賛するなど、今やカレーなどと並び国民の座を占めつつある牛丼の筆頭にあるこの「吉野家の牛丼」が、実は「基的なもの」でも72通りもあることが[日経WagaMaga]にて指摘されていた。タイトルを目にした時は「そんなバカな」とも感じたが、文を読み通すと「なるほど」というものだった。 上記写真にもあるように、吉野家店内のお品書きには「並盛」「大盛」「特盛」のみ。今や誰もが知っている「汁を多めに入れる'つゆだく'」ですら、公式メニューでは見つけることが出来ない。元記事の分析によると、「72種類」は次のように導き出される。 まず、具の部分だけを多くする注文方法で「アタマの大盛」「アタマの特盛り」というのがある。これは常連客だけが知っている

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2009/06/08
    吉野家の牛丼。「つゆすくなめ」というと「つゆ抜き」と厨房に通されるのが哀しい。
  • 仲間にゅーす 子 供 の 頃 は や っ た 言 葉

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/02(火) 21:32:41.14 ID:bPCr1t6T0 小 さ な 親 切 大 き な お 世 話 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/02(火) 21:33:03.79 ID:Ao0Qelme0 バイビーwwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/02(火) 21:34:42.17 ID:2UHqpAZn0 ああ言えば上祐 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/02(火) 21:35:07.11 ID:OZekdkErO えんがちょ 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/02(火) 21:36:03.25 ID:A3pI

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2009/06/08
    子供のころ流行った言葉。懐かしい。
  • [Googleで1件もヒットしない単語みつけたwwww] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2009年05月26日 (火)                                                   | 編集 | 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/05/25(月) 12:16:12.82 ID:NqItQdBm0 田中、からヒット件数をどんどん減らしていきたい 例えば 田中 バリウム って、検索項目増やしていって 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/05/25(月) 12:18:43.03 ID:NqItQdBm0