タグ

2010年11月12日のブックマーク (5件)

  • ナンパ師が日常的に使っている説得術 - 公家シンジ

    誰かを説得する際に役に立つ10のコツです。海外の女性向けサイトShineに掲載されていた記事ですが、男性にも役に立つ普遍的な内容になってます。巧妙な説得に負けないための対策にもなります。自分が誰かを説得するのに成功した経験、逆にまんまと説得されてしまった経験を思い出しながら読んでみると心に刺さるものがあると思います。 説得の達人になるための10の極意 これは秀逸だなー。10の極意ほとんど全部腑に落ちた。説得って理詰めで相手を納得させるようなイメージが強いけど実は全くそうではないんですよね。相手の心理にいかに訴えかけるか、そこがポイントです。 実はナンパにおいても「説得」っていうのはかなり重要な役割を果たしますよ。 1.相手のためになることに着手する 既に相手のために何かを始めている場合、相手にそれを完成させるよう説得するのは比較的簡単です。器を洗うとき、まず自ら箸・フォーク類を洗った上で

    ナンパ師が日常的に使っている説得術 - 公家シンジ
    souki_e
    souki_e 2010/11/12
    仕事などでも使えそうだよな。気持ちよく仕事をしてもらった方がこちらにとってもメリットになるだろうし(´・ω・`)
  • 「人工眼」が完成。失明した患者の視力を劇的に回復することに成功

    ■編集元:ニュース速報板より「「人工眼」が完成。失明した患者の視力を劇的に回復することに成功」 1 戸越銀次郎(群馬県) :2010/11/11(木) 16:50:39.75 ID:UA46nhlgP ?PLT(12087) ポイント特典 最新式「人工眼」が成功、歩き回るほどにも視力回復 ドイツの医師チームが3日、網膜下に埋め込む最新式の「人工眼」によって、進行性疾患で中途失明した患者の視力を劇的に回復することに成功したと発表した。 手術を受けて「人工眼」を装着した被験者3人は全員、物やその形を認識することができるようになり、 そのうち1人は部屋の中を歩き回ったり、時計を読んだり、7段階の灰色のグラデーションを見分けることさえもできた。 学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表論文を掲載した同協会は、「電気視覚

    souki_e
    souki_e 2010/11/12
    見えると見えないの差は大きいと思うし、今後の技術革新に期待
  • 「官房長官となって流出映像を食い止めるゲーム」がさっそく作られる

    深いツッコミはなしでお願いします! なにぶん色々とデリケートな事案なので突っ込んだ書き方は避けますが、昨今なにかと問題になっている「流出映像」。そんな流出映像を官房長官となって取り締まるゲームが話題となっているようです。 説明文によれば、「あなたは官房長官になってなぜか日のあちこちからわき上がってくる流出ビデオをY●uTubeにアップロードされないように法律ビームで取り締まってください」とのこと。官房長官はマウスで上下に移動させることができ、クリックで「法律」と書かれたビームを発射。次々わき上がってくる流出ビデオが、画面上部にある「Y●uTube」と書かれたラインに達してしまうとゲームオーバーです。 筆者もちょっと遊んでみましたが、最高スコアは820点でした。動画は1画面に6個までしか出てこないので、やみくもに撃ちまくるのではなく、スピードの遅い動画はわざと撃たずに残しておいて、スピード

    「官房長官となって流出映像を食い止めるゲーム」がさっそく作られる
    souki_e
    souki_e 2010/11/12
    もうちょっとはっちゃけても良いと思うなぁ。ゲームオーバーになったら動画が流れるとかw
  • 就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ

    人事採用のプロが語る「東大でも落ちる人、田舎出身だから受かる人」 僕個人の経験ですが、書類選考の段階だと法政大学の学生の方が東大生よりも通っていたという事実があります。新卒採用では、なまじ学歴が高くて「俺は大丈夫だ」みたいな人が一番先にはじかれます。いくら頭が良くても東大のような大学の学生であっても、相手をなめた態度や「俺だったら通るにきまってる」という考えというのはエントリーシートをぱっと見ただけでわかるんです。ちまたに「エントリシートの書き方」なんて情報はごろごろ転がっていて就職活動については準備できる環境にあるのに、ちゃんと準備していない人は通りません。 「準備をしていない」というのは、面接で聞かれることをちゃんと想定していないし、エントリーシートも一度書いたら直さないという人のことです。こういった人というのは、就職活動自体を不毛だとか茶番だと思っている人に多いですね。 この発言はあ

    就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ
    souki_e
    souki_e 2010/11/12
    何かに疑問を持つ人の方が会社のためになると思うのだけど…
  • 中国「その胸につけてる花を外せ。アヘン戦争を思い出すだろ」 英国「えっ何ごめん全然聞こえないわ」

    ■編集元:ニュース速報板より「中国「その胸につけてる花を外せ。アヘン戦争を思い出すだろ」 英国「えっ何ごめん全然聞こえないわ」」 1 ガリガリ君(栃木県) :2010/11/11(木) 14:36:21.91 ID:75Arm3ds0 ?PLT(12000) ポイント特典 英国、中国のイチャモン受け付けず ケシの花めぐる“歴史摩擦” 訪中しているキャメロン英首相ら英政府代表団が、胸に赤いポピー(ケシ)の 花を付けていることに、中国側が「その花は不適切。アヘン戦争を思わせる」と クレームを付けた。アヘンの原料となるケシが、清朝が英軍に敗れたアヘン戦争 (1840~42年)を連想させるためだ。10日付英各紙が報じた。 ポピーは第一次世界大戦の戦死兵への敬意を示すため、英国では11日の 休戦記念日を中心に身に着けるのが習わし。同じ花をめぐり、異なる記憶が摩擦を 生んだ形だが、英

    souki_e
    souki_e 2010/11/12
    外交よりも亡くなった人たちのことを思えばこれがまともな対応だと思う。むしろそこで難癖付ける方が駄目だろ。