タグ

2016年12月6日のブックマーク (3件)

  • 高速道路では早めに合流せず合流車線の一番先で合流すべきか?

    合流車線を使い切って合流すると円滑になる 高速道路などで合流するときは、合流車線の一番先頭まで進んでから線に合流するのが正解。焦って手前で合流するクルマがあっても無視して、自分は合流車線を使い切ってから合流してほしい。これは線が混んでいるときでも、空いているときでも同じことだ。 世の中には、できるだけ早く合流したいと考えているドライバーも少なからずいるようだが、マナー、安全、渋滞予防等、さまざまな観点から考えて望ましくない。まず、線が空いているケースで考えてみよう。 合流するときは、加速車線を使って十分に加速し、線の車の流れを妨げないようスムーズに合流するのが、大前提。 十分な加速をしないまま、線を走行するクルマの直前に入るのは厳禁だ。線を走るクルマにブレーキを踏ませないように合流するために、合流車線=加速車線は目いっぱい活用する。線がガラガラに空いていれば、どのタイミングで

    高速道路では早めに合流せず合流車線の一番先で合流すべきか?
  • アマゾンが「人工知能」で先端にいられる秘密

    アマゾン・ドット・コムが提供するクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」が急成長を続けている。ショッピング事業を基幹とするアマゾンの全体収益への影響度も高まっており、もはや屋台骨を支える事業と言ってもいい(決算数字については12月2日の記事を参照)。 しかし、である。そもそもシステム設計やプログラミングなどに関わっていないほとんどの読者にとっては、「AWSとは何なのかよくわからない」というのが正直な感想ではないだろうか。年に1回、米ラスベガスで行う開発者会議「re:Invent」(11月30日~12月1日)では「人工知能サービス」を発表したが、なぜクラウド事業者が人工知能に乗り出すのか、理解するのは簡単ではないだろう。 AWSとは膨大なサービスの総称 そもそも、AWSとは1つのサービスの名前ではなく、莫大な数のサービスの総称だ(英語では「Amazon Web Service

    アマゾンが「人工知能」で先端にいられる秘密
    souvenir038
    souvenir038 2016/12/06
    音声認識などの機械学習/人工知能の技術は大量のコンピューティングリソースを消費し、しかもリソースを増やせば増やすほど精度が増す。大量のリソースを用意しやすいクラウドは、こうした技術と抜群に相性がいい。
  • 検索結果を疑わない人は、DeNAを笑えない

    Googleの1〜3位のサイトより、クオリティの高い記事を世の中に公開していきたい」 これはDeNAが、傘下の健康・医療をテーマとするキュレーション(まとめ)サイト「WELQ(ウェルク)」の外部ライターに配布していた執筆マニュアルの文言である。他を圧倒する高いクオリティの記事を世に届ける、とは立派な志である。だが実際にDeNAが目指したクオリティとは、一般の記者・編集者が考えるそれとは大きく乖離したものだった。 DeNAがWELQを含む9つのキュレーションサイトを休止したのはすでに報じられている通り。「根拠が不明確な医療関連記事を載せていた」(12月1日の守安功社長名義のリリース)のが最大の問題で、具体的には「風邪には家系ラーメン横浜市発祥の豚骨ラーメン)が効くかも」「肩凝りは幽霊が原因のことも」といった、民間療法とすらいえないような信頼性に欠いた医療記事が散見された。 「何を間違えた

    検索結果を疑わない人は、DeNAを笑えない
    souvenir038
    souvenir038 2016/12/06
    信頼できる機関が発信しているがSEO対策を考慮していないコンテンツは情報の海に埋没する一方、エセ科学的知識や極度に偏向した政治的意見でも、検索結果の上位に表示されれば多くの人の目に触れる。