タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (57)

  • アジアンタイヤは市民権を得たか 「安かろう悪かろう」を払拭? | 乗りものニュース

    東アジア、東南アジアのタイヤメーカーが、世界市場でシェアを伸ばしています。欧州車の新車装着タイヤに選ばれるなど、ひと昔前とはずいぶん扱われ方も変わってきているようです。 かつてのイメージはもはや過去の話? ネクセン、ナンカン、ハンコック、クムホ、ケンダ、マキシス、フェデラル……これらは近年話題になっている格安アジアンタイヤのブランドです。欧米自動車メーカーの新車装着タイヤはもちろん、日国内向けの日車に新車装着されてきたブランドもあります。なかには70年以上の長い歴史を持つブランドや、日のタイヤメーカーと技術提携をして高品質なタイヤを供給しているメーカーもあります。 世界でシェアを伸ばしているというアジアのタイヤメーカー。写真は台湾のナンカンタイヤ(画像:ナンカンタイヤ)。 日ではまだ一般的ではありませんが、世界では市場構造に大きな変化が起こっており、かつてブリヂストン、ミシュラン、

    アジアンタイヤは市民権を得たか 「安かろう悪かろう」を払拭? | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2018/04/08
    日本で販売されるアジアンタイヤの多くは、日本のタイヤメーカーと長年にわたって技術提携を行ってきており、品質も年々向上。ポルシェやメルセデスへの純正採用も。
  • 今でも乗れる現役SL図鑑 北海道から九州まで各地で活躍の列車8本 | 乗りものニュース

    煙を上げながら力強く進む蒸気機関車。かつては鉄道の主役でしたが、現在は観光列車として国内各地を走っています。ここでは写真とともに、それらの列車を紹介します。 なつかしさと、憧れと… 【記事は、旅行読売出版社の協力を得て、『旅行読売』2018年3月号に掲載された特集「なつかしさと、憧れと 昭和の鉄道旅」の一部記事を再構成したものです】 ※ ※ ※ 昭和の日を駆け抜けたSLが各地で復活し、今も力強く走っています。今なお活躍中の主なSLを紹介します。 「SLばんえつ物語」 1946年製造のC57形180号機の愛称は「貴婦人」。111kmを約3時間半かけて走る。 JR磐越西線の山都~喜多方間を走る「SLばんえつ物語」(松尾 諭撮影)。 ・運行区間:信越線・新津~磐越西線・会津若松間(111km) ・運行日:4月~11月の土・日曜、祝日を中心に運行 ・問い合わせ先:JR東日お問い合わせセンタ

    今でも乗れる現役SL図鑑 北海道から九州まで各地で活躍の列車8本 | 乗りものニュース
  • 小田急の新ロマンスカー「GSE」ここが注目! 乗って分かった新サービスの面白さ(写真14枚) | 乗りものニュース

    赤い車体と前面展望席が特徴の小田急新型ロマンスカー「GSE」。しかし注目点はそれだけではありません。「GSE」に導入された新しい設備やサービスを、試乗して確かめてみました。 車両基地から試乗列車に乗車 2018年3月17日(土)から営業運転を開始する、小田急電鉄の新しいロマンスカー・70000形「GSE」。前面展望席があるロマンスカーは50000形「VSE」以来13年ぶりの新型車両で、前面展望席がないロマンスカーを含めても10年ぶりの新車です。 デビューに先立ち運転された「GSE」試乗列車(2018年2月、草町義和撮影)。 小田急ロマンスカーは1957(昭和32)年にデビューした3000形に「Super Express」を略した「SE」という愛称が付けられました。その後は7000形「LSE」や50000形「VSE」というように、「SE」の頭にアルファベット1文字を加えた愛称が付けられていま

    小田急の新ロマンスカー「GSE」ここが注目! 乗って分かった新サービスの面白さ(写真14枚) | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2018/03/21
    「GSE」の運転台から撮影した映像が、Wi-Fiの電波で中間の車両にも飛んでくる。カメラは展望席の上にある運転台に設置されているため、展望席より視点が高い。
  • クルマの暖房は燃費に影響する? 「A/C」ボタンで何が変わるのか | 乗りものニュース

    クルマを冷房したい場合、「A/C」ボタンを押すことで冷たい風が出ますが、燃費の悪化にもつながります。では、暖房の場合はどうなのでしょうか。 暖かい送風を冷やして冷房 暖房はそのまま? クルマのエアコンは、燃費に影響があるのでしょうか。 カーエアコンの操作部には「A/C」ボタンや送風の強弱を調整するスイッチ、内気・外気の切り替えスイッチなどがある。写真はイメージ(画像:写真AC)。 そもそもクルマのエアコンとはどのようなものなのでしょうか。「A/C」のスイッチを押さずとも風が出ます。カーエアコンの仕組みを業界大手のデンソー(愛知県刈谷市)に聞きました。 ――クルマはどのように暖房、冷房されるのでしょうか? 暖房はエンジンの熱を利用しています。走行中のエンジンは高温になるため、冷却水で冷やしていますが、この熱を帯びた冷却水をヒーター用の熱交換器に通して、ここで作り出した温風を車内に送っているの

    クルマの暖房は燃費に影響する? 「A/C」ボタンで何が変わるのか | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2018/03/21
    エンジンの排熱による熱を帯びた冷却水をヒーター用の熱交換器に通して、ここで作り出した温風を車内に送っている
  • 首都高山手トンネル、なぜうねうね? 起伏は渋滞の一因に まっすぐ掘らなかったワケ | 乗りものニュース

    東京の地下を貫く首都高の山手トンネルは、一部区間で上り坂と下り坂が連続します。こうした起伏は渋滞の要因にもなりますが、なぜこのような構造なのでしょうか。 起伏の多い区間は、さらに下にあるものが… 首都高C2中央環状線の西側、5号池袋線から湾岸線にかけての区間は、そのほとんどが山手トンネルで構成されています。 山手トンネル内回り、中野長者橋付近。左側の青い光は「エスコートライト」と呼ばれる(画像:首都高速道路)。 全長約18.2kmと日一長い道路トンネルである山手トンネルは、地上につながる両端部だけでなく、内部も起伏が連続する構造になっています。一般的なトンネルも、排水や換気のため勾配(坂)がついていますが、これとは事情が異なるものです。山手トンネルではこの起伏の上り坂で速度が低下し、中野長者橋付近などでは渋滞が発生することも。なぜこのような構造なのか、首都高速道路に聞きました。 ――なぜ

    首都高山手トンネル、なぜうねうね? 起伏は渋滞の一因に まっすぐ掘らなかったワケ | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2018/03/13
    地下鉄や地下埋設物と支障することなく路線を計画するため
  • 「あおり運転」もう逃げられない? ヘリによる取り締まり、導入相次ぐ その効果は | 乗りものニュース

    「あおり運転」が社会問題化するなか、これを抑制するため、ヘリコプターで交通取り締まりを行う警察があります。導入の背景や、取り締まる違反の種類とはどのようなものでしょうか。 静岡県警は新東名の最高110km/h区間を中心に実施 「あおり運転」の社会問題化を受け、静岡県警と京都府警がヘリコプターを使った交通取り締まりを実施しています。 交通取り締りに活用される静岡県警のヘリ「ふじ2号」(画像:photolibrary)。 このうち静岡県警は、2018年1月29日(月)と2月14日(水)に実施し、今後も継続していくといいます。どのような取り締まりをするのか、同県警高速道路交通警察隊に聞きました。 ――どのような取り締まりをするのでしょうか? 県警のヘリで上空から高速道路を監視し、違反が認められるドライバーがいた場合に地上のSAやPAで待機しているパトカー、あるいはパトロール中のパトカーと連携して

    「あおり運転」もう逃げられない? ヘリによる取り締まり、導入相次ぐ その効果は | 乗りものニュース
  • 知識ゼロからわかる「青春18きっぷ」 買い方や使い方 基本ルールから「特例」まで | 乗りものニュース

    青春18きっぷ」は毎年春、夏、冬に発売され、JRの普通列車などが乗り放題となるきっぷですが、どこで買えるのでしょうか。基的なルールは簡単、しかしさまざまな「特例」もあります。 春、夏、冬に発売 「青春18きっぷ」は毎年春、夏、冬にJR各社が発売する「企画きっぷ」のひとつです。 「青春18きっぷ」には5つスタンプを押す箇所がある。写真は消費税率改正前のもの。 「青春18」というネーミングから、若い人しか使えないのではと思う人もいるかもしれません。そもそもどのようなきっぷなのでしょうか。 どんなきっぷ? 横長のきっぷに、スタンプを押すところが5か所あります。1スタンプにつき1日ひとり有効で、次の列車、バスなどが乗り降り自由になります。 ・全国のJR普通列車(特例区間ではこの限りではない。後述) ・宮城県と岩手県のJR東日気仙沼線・大船渡線BRT(バス高速輸送システム) ・広島県のJR西日

    知識ゼロからわかる「青春18きっぷ」 買い方や使い方 基本ルールから「特例」まで | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2018/02/28
    スタンプを押すところが5か所あり、1スタンプにつき1日ひとり有効。1枚のきっぷを複数人で使うことも可能。5人で日帰り旅行をしてもいいし、4人で利用し、余った1回分を後日ひとりで使う、といったことも。
  • 「レトロ自販機」なぜ存続可能? うどんやハンバーガーのアレ まだ現役のワケ | 乗りものニュース

    昭和後期に開発された、うどんやトースト、ハンバーガーなどの品を自動調理する「レトロ自販機」だけの店舗が、2014年にオープンしました。メーカーも消滅した2018年のいま、運営できるのは、関係者同士の交流にあるといいます。 修理担当は初期からのお客さん 数少なくなりつつある「レトロ自販機」。ここで言うレトロ自販機とは、うどんやトースト、ハンバーガーなどの品を自動で調理する販売機をさします。古くからあるオートレストランなどに置かれており、その多くは昭和後期に製造されたものです。 こうした古い自動販売機は、製造メーカーがすでに廃業している場合、機械の修理や維持が困難なため、年々数を減らしています。そうしたなか2014年、レトロ自販機だけを集めた「自販機堂」(群馬県伊勢崎市)がオープンしました。 自販機堂の様子(画像:オレンジフード)。 自販機堂を運営するオレンジフード(群馬県伊勢崎市)

    「レトロ自販機」なぜ存続可能? うどんやハンバーガーのアレ まだ現役のワケ | 乗りものニュース
  • 富士山ごしの初日の出は見えた? JAL恒例「初日の出フライト」、2018年もテイクオフ | 乗りものニュース

    JAL恒例の初日の出フライト、2018年も1月1日未明、全国各地の空港から離陸しました。羽田発着のJAL1811便は、富士山ごしに初日の出を眺めるコースをたどります。縁起物の富士山は、果たして姿を現したのでしょうか。 植木社長、ミス・準ミス日がお出迎え 初日の出や、縁起物とされる初富士を空から眺めるという、JAL(日航空)恒例の「初日の出 初富士フライト」が、2018年元旦も実施されました。 羽田発着JAL1811便にて、2018年の初日の出を迎えた機内の様子(2018年1月1日、乗りものニュース編集部撮影)。 JALおよびグループ各社の企画も含め、国内各地の空港を発着する初日の出フライトが設定されており、羽田空港を発着するそれは2018年1月1日にちなみ「JAL1811」の便名がふられていました。使用機材はボーイング767-300ERで、国内線の「JAL SKY NEXT」仕様です。

    富士山ごしの初日の出は見えた? JAL恒例「初日の出フライト」、2018年もテイクオフ | 乗りものニュース
  • 山手線は1日に「何周」する? 早朝から深夜まで走る電車も その走行距離は…? | 乗りものニュース

    山手線の電車は1日に何周しているのでしょうか。所属車両のほとんどが走る朝ラッシュ時も含め、早朝から深夜まで回り続けている電車もあるそうです。 距離にすれば東日縦断!? 東京、品川、渋谷、新宿、池袋、上野など、東京の主要駅を環状に結ぶ山手線、数が最も多い8時台には、内回り、外回りとも2分から3分おきに電車が来ます。 山手線の新型車両E235系電車(画像:kawamuralucy/123RF)。 いったい、どれほどの電車が毎日何周しているのでしょうか。JR東日東京支社に聞きました。 ――山手線の電車は合計で何あるのでしょうか? 山手線用としては計52が在籍しています。そのうち何が走るかは時間によって異なりますが、たとえば8時ちょうどの時点では、48が走っています。 ――1の電車はおよそ何周するのでしょうか? 編成によって異なりますが、最も長い場合、始発から終電近くまでずっと走り

    山手線は1日に「何周」する? 早朝から深夜まで走る電車も その走行距離は…? | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2017/12/22
    山手線は1周34.5kmで、およそ1時間で1周。仮に20周したとするとその距離は690kmとなり、東京を始点に青森県の下北半島の付け根、野辺地駅(野辺地町)付近にまで到達できる計算。
  • 新潟~北海道間が往復1万円、現地0泊の弾丸プラン発売 新日本海フェリー | 乗りものニュース

    新日海フェリーが、新潟~小樽・苫小牧東間を結ぶ往復プラン「ぷらっと北海道」を新たに発売しています。 現地滞在最大15時間の弾丸プラン 関西~北海道間、新潟~北海道間などの航路を持つ新日海フェリーが、新潟~小樽・苫小牧東間が往復で1万円になるプラン「ぷらっと北海道」を発売しています。 これは徒歩あるいは3~5m未満の乗用車で乗船し、かつ、ベッドタイプの船室「ツーリストA」の利用客を対象にしたもの。1日目午前11時45分に新潟港を出発し、2日目午前4時30分に小樽港へ到着。さらにその日の午後、小樽港または苫小牧東港から復路のフェリーに乗り、3日目に新潟港へ到着します。船中2泊、現地0泊、現地での滞在が最大15時間の弾丸旅行が可能です。 往復弾丸プラン「ぷらっと北海道」のイメージ(画像:新日海フェリー)。 価格は、徒歩乗船の大人1人が往復1万円(子供設定なし)、大人1人と乗用車1台は往復2

    新潟~北海道間が往復1万円、現地0泊の弾丸プラン発売 新日本海フェリー | 乗りものニュース
  • 渋滞情報横の「赤い三角」、何を意味する? 高速道路の道路情報板が伝えるメッセージとは | 乗りものニュース

    高速道路には、行く先の渋滞状況や所要時間を伝える電光式の道路情報板がありますが、この情報に時折、三角形のマークが表示されることがあります。このマークは何を表しているのでしょうか。 マークを「経路選択に役立てて」 高速道路の随所に設置された電光式の道路情報板では、たとえば「横浜町田-厚木 渋滞8km」といったように、そこから先や周辺の渋滞情報などが表示されます。 首都高の入口に設置された道路情報板。渋滞の所要時間情報の右側に、赤い三角マークが表示されることがある(乗りものニュース編集部撮影)。 一部の高速道路では、渋滞の文字情報に加えて、三角形のマークが現れることがあります。この表示を実施しているNEXCO中日に、三角マークの意図を聞きました。 ――道路情報板に表示される三角形のマークは、どのような意味があるのでしょうか? 渋滞が増加傾向にあることを示すもので、右上がりの赤い三角形を表示し

    渋滞情報横の「赤い三角」、何を意味する? 高速道路の道路情報板が伝えるメッセージとは | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2017/07/22
    渋滞が増加傾向にあることを示すもので、右上がりの赤い三角形を表示する。
  • 「洗車日和」実はくもりの日? 晴れの日はNG ベストな天候とは? | 乗りものニュース

    気持ちのよい晴れの日は、洗車にもよいと思えるかもしれませんが、晴天時の洗車は実は、クルマを傷めてしまうことも。晴れの日よりもむしろ、くもりの日の方が洗車に適しているといいます。なぜでしょうか。 炎天下ではボディーに「シミ」 その意外な正体 気持ちのいい晴れの日、せっかくだから洗車しようという気になるかもしれません。 晴れた日の洗車は逆にクルマを傷めてしまうことも。写真はイメージ(画像:trendobjects/123RF) しかし、こうした晴れの日は、じつは洗車に向かないといわれます。ボディーが熱くなるため、水やワックスが早く乾いてしまい、水シミやワックスのムラが残りやすいといった理由が聞かれますが、実際のところはどうなのでしょうか。洗車に関する技能や知識などについての資格「洗車ソムリエ」の検定試験を行う、日洗車ソムリエ協会に聞きました。 ――洗車に最も適しているのは、どのような天気や時

    「洗車日和」実はくもりの日? 晴れの日はNG ベストな天候とは? | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2017/07/08
    日中は水の乾きが早いため、洗車中の水を落とす前に干上がってしまい、水シミが残るなどして塗膜にダメージを与える。洗車機は短時間で済み、さらに強い風でブローもできるので、ボディーの表面に水が残りにくい。
  • 「座って通勤」より多くの人が可能に 通勤ラッシュを変える新型の鉄道座席、英で開発(写真12枚) | 乗りものニュース

    イギリスで新しいタイプの鉄道車両用シートが開発されています。通勤列車を想定してのものだそうですが、詰め込みつつも快適さを損なわないという、これまでにないアイデアが盛り込まれています。 重なり合うように、でも快適? イギリスでは通勤列車の混雑が激化しているといいます。同国運輸省の調査によると、2015年度における鉄道の旅客人員数は1994年度の2倍以上に上っており、1920年代以降、最も高いレベルに達しているそうです。 クロスシートタイプの「ホライゾン」(画像:PriestmanGoode.)。 こうしたなか、飛行機のシートデザインなどを手掛けるロンドンのデザイン事務所プリーストマン・グード(PriestmanGoode.)が、車内環境を改善する目的で、2種類の鉄道車両用新型シートを2016年10月に発表しました。これにはイギリス鉄道安全基準委員会(RSSB)が出資しています。 ひとつは、2

    「座って通勤」より多くの人が可能に 通勤ラッシュを変える新型の鉄道座席、英で開発(写真12枚) | 乗りものニュース
  • レギュラー車にハイオクガソリンを入れたらどうなるのか? | 乗りものニュース

    ハイオクガソリンをレギュラー車に給油すると、どうなってしまうのでしょうか。 レギュラー車に入れる人、「たまにいます」 ガソリンエンジンのクルマは、エンジン内で混合気(燃料と空気が混ざったもの)を圧縮して爆発させ動力を得ています。燃料となるガソリンにはレギュラーとハイオクがありますが、このうちハイオクガソリンはレギュラーよりも自己着火しにくいという特徴があり、高圧縮で爆発させて高いパワーを得ることができるため、スポーツカーや排気量の大きなクルマに適しています。 日のセルフスタンドでは、ハイオクのノズルは黄色、レギュラーのノズルは赤(画像:写真AC)。 レギュラー車には通常、レギュラーガソリンを入れますが、その一方で「ハイオクガソリンを入れたら、どうなるのか」といったような声も聞こえます。実際にはどうなのでしょうか。東京23区内のとあるガソリンスタンドに聞いたところ、「特に問題になるようなこ

    レギュラー車にハイオクガソリンを入れたらどうなるのか? | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2017/05/14
    エンジン内部の汚れを減らすことで燃焼効率がよくなるが、ただちに大きな効果があるわけではない。エンジンが汚くなる前の状態に回復することはできるが、カタログ値以上に燃費やパワーが向上するものではない。
  • 「五十日は混む」は都市伝説 法則がある首都高の渋滞、うまく走るには | 乗りものニュース

    「お盆」といえば「渋滞」がつきものですが、首都高では、一般的な高速道路とは異なる現れ方をします。また「五十日は混む」ともいわれますが、首都高の渋滞には一定の“法則”が存在。首都高を走る機会がある人なら、知っておいて損はないでしょう。 NEXCOの高速道路と首都高で異なる渋滞傾向 まもなくお盆。お盆といえば、恒例の帰省渋滞が待っていますね。 今年、2016年はカレンダーの並びが微妙です。企業によって、8月6日(土)から16日(火)まで11連休のところもあれば、6日(土)から14日(日)まで、あるいは新たに祝日(海の日)になった11日(木・祝)から16日(火)までなど、さまざまなパターンが存在するため、渋滞も分散型になることが予想されています。 ただ、穏やかな景気回復や海外でのテロ頻発などにより、国内旅行は増加傾向です。旅行には出るけれど、国内で節約して……というのが最大公約数でしょうか。とな

    「五十日は混む」は都市伝説 法則がある首都高の渋滞、うまく走るには | 乗りものニュース
    souvenir038
    souvenir038 2016/07/31
    首都高は業務での利用が8割近くを占め、休日前に渋滞が激しくなる。これは、休日前に駆け込み業務が集中するため。
  • 陸自が導入予定のオスプレイ、欠陥論は根拠なし 別にある真の課題 | 乗りものニュース

    垂直離着陸が可能な航空機「オスプレイ」を、アメリカ政府は日へ売却する方針を固めました。このオスプレイには「欠陥だ」「危険だ」とする見方もありますが、実は根拠がありません。オスプレイの短所は、まったく別のところにあります。 陸上自衛隊が17機を導入予定 2015年5月5日(火)、アメリカ政府はベル/ボーイングV-22「オスプレイ」の日向け対外有償軍事援助(FMS)を承認しました。「FMS」とはアメリカにおける外国向け兵器輸出制度であり、日はこのFMSを通じて17機のオスプレイを購入。陸上自衛隊へ導入する予定です。 現在オスプレイは、日では在日米軍普天間基地に米海兵隊の輸送機型「MV-22B」が配備されています。また近い将来、東京都の横田基地に米空軍の特殊作戦型「CV-22B」が配備されることが決まっています。陸上自衛隊のオスプレイはMV-22Bに近い仕様となる見込みで、佐賀空港に配備

    陸自が導入予定のオスプレイ、欠陥論は根拠なし 別にある真の課題 | 乗りものニュース