タグ

2006年12月19日のブックマーク (7件)

  • p�le-m�le - 所詮は男性

    Hopeless Homeless - 吉田秋生への違和感 http://d.hatena.ne.jp/akio71/20061215#1166159381 とても興味深い記事だが、吉野朔実とよしながふみにはそれなりに詳しいが、メインで論じられている吉田秋生には疎く、「インテリ男性やサブカル好き男性が誉める少女漫画しか読まない男性」の典型であるオレが議論に加わっても混乱するだけなので、紹介にとどめる。 ただ個人的な関心事を書くなら、初期はハリウッド映画海外ミステリーを思わせるサスペンス作品を描いていた吉野朔実が、『少年は荒野をめざす』(1985年)をきっかけに急速に「内面化」したきっかけは何なのだろうと、たまに考えることがある。だいたいこの時期から男性が少女漫画を読むのが珍しくない光景になり、デビュー誌が少女漫画誌ではない女性漫画家が増えたのだが、関係はあるのだろうか。 あと『純情クレイ

    p�le-m�le - 所詮は男性
    soylent_green
    soylent_green 2006/12/19
    コメント欄「「ぶ~けっぽい絵」「ぶ~けっぽい物語」というサブジャンルがあって、このジャンルに属する作品は田舎の男子高校生にも理解しやすかった」そうそう、ぶ~けが男には一番読みやすかった
  • 創造的労働者の悲哀 - 内田樹の研究室

    興味深い記事を読んだ。 12月18日毎日新聞夕刊に東大で行われた学生実態調査の報告についての短信である。 学部学生3534人(回答者は1367人)対象のアンケートで「自分はニートやフリーターになるように思う」と答えた学生が7.4%、「ニートにはならないが、フリーターになるかもしれない」と答えた学生が20.9%。 あわせて28.3%の東大生がいずれニートかフリーターになる可能性を感じている。 この数値の経年変化にも興味があるところだが、記事では触れられていない。 個人的予測を述べさせてもらえれば、数値はこの後も増え続けるだろうと思う。 東大生が就職にきわめて有利なポジションにいることはどなたでもご存じである。 だから、彼らがそれでも「ニートかフリーターになるかもしれない」と思っているのは、「就職できない」からではない。 新卒でちゃんと一流企業や官庁に就職はするのである。 オフィスにばりっとし

    soylent_green
    soylent_green 2006/12/19
    これはエリート予備軍向けのエントリであって、どう転んでも無能であるということが分かってしまった私には「勝ち組死ねよ」という感想しか沸かない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    soylent_green
    soylent_green 2006/12/19
    男向けにマーケティングされたからといって少女マンガ界で生き延びられるだろうか。あと少女向け作品は少女向けにはマーケティングされていないのかな。
  • 31年ぶりに復活の『ロボットテッコンV』、来年初旬上映へ

    世界初の武術ロボットアニメーションであり、韓国映画史の記念碑的な作品『ロボットテッコンV』が、来年初め、最初の上映から31年ぶりに全国150の映画館で公開される。 映画会社シンシネによると、『ロボットテッコンV』はデジタル復元作業を経て、来年1月18日、全国150の映画館で大々的に公開される。今回上映される同映画は、2003年、映画振興委員会の倉庫で劇的に発見されたデュープネガフィルムを、デジタル化して復元したデジタル復元版で、2年間で約2500人を投入して完成させた作品だ。 昨年は釜山国際映画祭とイベントなどで上映されたが、大規模な映画館での公開は、1976年以降初めてのこと。『ロボットテッコンV』は1976年に上映され、ソウルで約18万人の観客を動員して人気を集めたもの。 同映画は外見に対するコンプレックスのために地球を滅亡させようとする天才物理学者カフに立ち向かい、世界平和を守

  • 「格差是正のため、正社員の待遇をパート並に」…経済財政諮問会議・八代氏 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「格差是正のため、正社員の待遇をパート並に」…経済財政諮問会議・八代氏 1 名前依頼758 投稿日:2006/12/18(月) 21:03:15 ID:J487/bHU0 ?BRZ 経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。 八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、非正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は困難と指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。 また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしにして

    「格差是正のため、正社員の待遇をパート並に」…経済財政諮問会議・八代氏 : 痛いニュース(ノ∀`)
    soylent_green
    soylent_green 2006/12/19
    深夜勤に悩む郵便局員を叩いてた2chやはてなの皆さんの反応を見れば政府がういう方針をとるのは当然
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    soylent_green
    soylent_green 2006/12/19
    中学校の優等生みたいな物の見方だ。結局存在が意識を規定してしまうのか。
  • https://ugaya.com/column/061219oricon.html