タグ

2009年9月28日のブックマーク (4件)

  • こうの史代氏への違和感 | 日々の雑感

    8月も終わりに近づく。 こうの史代『夕凪の街 桜の国』 『この世界の片隅に(全三巻)』 (いずれも双葉社)を再読する。 繊細で深い描写に感嘆しつつ (作画においても、背景にスクリーントーンを使わず、 すべて、青木雄二氏のように手描き)、 どうしようもない違和感を、私はぬぐえない。 戦時中の広島・呉を舞台にしていて、 なんで在日朝鮮人に関する描写がないんやろ? 特に「夕凪の街」の主人公が暮らす 「スラム」には、多くの朝鮮人が彼女のそばに、 まちがいなくいたはずやのに・・・・ 中沢啓治氏の『はだしのゲン』には、 朝鮮人被爆者が、リアルに描かれていた。 こうの氏の作品群は、傑作である。 淡々と語りつつ、深く胸に迫る力は、この作家ならではのもの。 それゆえ、私は恐れる。 彼女の巧みな絵と語りが読み手に、 「原爆被害」「戦争被害」を、「日人だけの被害」 として受け止めさせる後押しをするのではないか

    こうの史代氏への違和感 | 日々の雑感
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    soylent_green
    soylent_green 2009/09/28
    あたしもご飯はずっと鍋で炊いてるなあ。昔は100円土鍋で炊いてたけど割れてしまった。
  • NHK 連続人形活劇「新・三銃士」

    NHK 連続人形活劇「新・三銃士」の公式ホームページです。Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All right reserved. 許可なく転載を禁じます。 NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKオンライン 利用上のご注意

    soylent_green
    soylent_green 2009/09/28
    見るか
  • 八ツ場ダムの7不思議 (転載)

    以前からよく知っているジャーナリストのまさのあつこさんが、7不思議を書いてくれた。八ッ場ダム中止の報道に疑問を持っている人には必読の指摘、ここに再録させていただく。 八ツ場ダムの7不思議 八ツ場ダムは、半世紀経つ間に必要性を失った(以下2と7)のはもちろん、実は、かなり無理矢理な、自然の摂理に逆らったダムで、いろいろな意味で未来永劫、利子がついてまわる事業です。各自治体の政策決定者とそれを支える職員の方々には、冷静にこの事業の全体像を把握していただきたいと思います。 事業費(4600億円)の利子(国債、地方債の利子)を含めると9000億円に膨れ上がる。それだけに止まらず、以下の3、4、6にかかる事業費はまた別で、さらに他にも隠れたコストがあります。隠れたコストについてはまた書くことにして、今日は、八ツ場ダムの七不思議ということで、まとめてみました。転載歓迎です。 八ツ場ダムの七不思議 1.