タグ

2017年12月17日のブックマーク (7件)

  • No.279 エッティンガー スーパーストロング(★×3 500ml飲むのはちょっときつい。しかし、エッティンガーの中では最も飲む価値がある。)

    soylent_green
    soylent_green 2017/12/17
    やまやで見つけて、おっストロングだ! と思ったけど500は多すぎて買うのやめた
  • わかる 5年間セックスしてないから実質処女ですwとか 旦那にしかモテたこ..

    わかる 5年間セックスしてないから実質処女ですwとか 旦那にしかモテたことないから喪女ですwとか言う人は滅びてほしい 喪女はモテない女の略語ではあるけど「モテモテじゃない女」って意味じゃないんだよね 彼氏いない歴=年齢で処女で(知らない人に拉致されてレイプされたとかは除く)一度も告白されたことがないって意味が内包されてる その辺分かってない人が大勢で喪女板に押しかけてきたり喪女の終わり具合を知らない男が押しかけてきたりで喪女板はもうずっとまともに機能してない 居場所をどんどん奪われる

    わかる 5年間セックスしてないから実質処女ですwとか 旦那にしかモテたこ..
    soylent_green
    soylent_green 2017/12/17
    つらい
  • 【レビュー】『最後のジェダイ』はいかにしてスター・ウォーズの伝説をリセットしたか ─ 「古いものは滅びるべき」 | THE RIVER

    【レビュー】『最後のジェダイ』はいかにしてスター・ウォーズの伝説をリセットしたか ─ 「古いものは滅びるべき」 ©Walt Disney Studios Motion Pictures ©2017 & TM Lucasfilm Ltd. 写真:ゼータ イメージ けじめをつけよう。スター・ウォーズはリセットされた。カイロ・レンの望み通り、過去は葬られ、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017)は新たなスター・ウォーズを立ち上げた。これぞ新世代のスター・ウォーズだ、と評価する声に納得することはできる。しかし、このスペース・オペラを心の支えとして生きてきた筆者は、『最後のジェダイ』二度目の鑑賞を終えて静かに確信したのだ。スター・ウォーズは死んだのだと。(以後ネタバレを含みます) ©Walt Disney Studios Motion Pictures ©2017 & TM Lucasfil

    【レビュー】『最後のジェダイ』はいかにしてスター・ウォーズの伝説をリセットしたか ─ 「古いものは滅びるべき」 | THE RIVER
    soylent_green
    soylent_green 2017/12/17
    ルーカスのSWは終わり、ディズニーの有象無象がSWの話を作りまくりますよというふうに思いました
  • で、出た〜〜www 男性から告白されたり性的な対象に見られる程度の外見はし..

    で、出た〜〜www 男性から告白されたり性的な対象に見られる程度の外見はしてるのに喪女を気取って 喪女の世界のトップに立とうとしてる卑し奴〜〜wwww 君みたいな卑屈気取ってハタから見て自慢めいたことする女は ある意味女が嫌う女の代表格だぞ 曲がりなりにも告白されたんだからさ、もう二度と喪女なんて自称するなよ 卑屈気味に自慢する余裕があるなら、もっと女としての自信持って土俵に上がって、堂々と頑張れよ

    で、出た〜〜www 男性から告白されたり性的な対象に見られる程度の外見はし..
    soylent_green
    soylent_green 2017/12/17
    ははは
  • Yahoo!ニュース

    「放送事故すぎて草」 華原朋美がフジ生番組で大暴れ...視聴者衝撃「不覚にも笑った」「ギリギリで凄え」

    Yahoo!ニュース
    soylent_green
    soylent_green 2017/12/17
    はてなではこれは「おもしろ」カテゴリなんだなあ
  • はあちゅうの件 - 今日も得る物なしZ

    はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」 セクハラに関してはまあ完全にアウトだろということでアレなんですが。 童貞が「html...エッチtmlってなんかエロいですね」と言った時、私は、童貞というのは救う方法のない病気なのだと悟った。すごいね...ほんとにすごいね。— はあちゅう (@ha_chu) 2017年11月19日 童貞はキスマークをやたらつけたがる。 #めも— はあちゅう (@ha_chu) 2017年4月11日 そうなの、私、童貞がめっちゃ好き!!!童貞と、童貞精神が!! https://t.co/DMxPpi62Lg— はあちゅう(こっちはサブ垢) (@bot_hachu) 2017年11月24日 自分がこういうツイートしてることに関してはあちゅうはどう思ってるんだろうか。 薄いセクハラ(というか差別)を薄く広くすることについては鈍感でいいと

    はあちゅうの件 - 今日も得る物なしZ
    soylent_green
    soylent_green 2017/12/17
    自分がされたことには敏感だけど他人に対してやることはね…
  • アニメの寒い描写がきつい

    女子のツッコミの過剰な暴力、寒いギャグやノリ、不自然なエロハプニング、シリアス展開中の不自然なギャグなどは、見ているこっちが恥ずかしくなる。 ラノベアニメはこういうのが基あるから見てないけど、今期の「魔法使いの嫁」は背の高い骸骨男のデザインが気に入ったという安直な理由で見だした。でも、1話も少しきつかったが2話の工場の女の暴力ツッコミで限界が来てその時点で見るのをやめた。キャラデザは気に入っても内容は面白いと思わなかったし。ラノベアニメは寒い描写を入れろという暗黙の制約でもあるのかと思うほどテンプレ展開が多い。 最近一番きつかったのが、けものフレンズ最終回のライオンの緩急のあるセリフ。ライオンのセリフまでは熱い展開に感動していたのに、あの一瞬でそんな気分は消えてしまった。ライオンの二面性のキャラは分かっている。でも戦闘態勢時にあの過剰な演出は無理にカッコ良く見せようとする不自然さを感じた

    アニメの寒い描写がきつい
    soylent_green
    soylent_green 2017/12/17
    アニメで目を閉じて喋ってる描写すらキツいです