タグ

2020年12月28日のブックマーク (8件)

  • 英語の発音について概説する - Amosapientiam

    三行説明 アメリカ英語の発音について説明するよ!発音とかリスニングの役に立てばいいね! アクセント・シュワー・リンキングや個別の母音・子音についての知識が重要だと思っている(ので幅広く説明する)よ! 個人的に大事だと思っているところから順に説明していくし、大事だと思ってるトピックはなるべく網羅するよ! 目次 三行説明 目次 前置き この記事の目的 想定読者 筆者の英語力について 発音 全体的な話 アクセントに関係する現象 アクセントとリズム 日語のアクセントとリズム 英語のアクセント アクセント周りの発音記号 英語のリズム (アクセントの等時性) アクセントのない母音の中和 シュワー ハイシュワー r音性母音 /i/ /jʊ/ シュワーとハイシュワーの使い分け 助動詞、前置詞、冠詞などの弱形 母音のないところに母音を付け足さない 日語の母音の無声化 リンキング 開放させない子音 閉鎖は

    英語の発音について概説する - Amosapientiam
  • みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?

    「5万の事は高くない」とか「生活保護受けてるが家電が壊れたら買い換えられなくて生活詰む…」みたいな貧困弱者の言説を見る度に違和感を覚えてしまう。 家賃は住んでる地方によってかなり上下あるだろうから都会に住んでいると勝手に仮定するが、それにしたってそんなわけはないだろうと。 自分の場合家賃除いた生活費でいうと大体の月で3万円に収まってる。 よく自称貧困者の生活費内訳に書いてある「※外代は除く」とか「※雑費は除く」みたいな謎の控除枠があるわけじゃなく、 費、光熱費、回線費、散髪や洗剤買い替えの雑費、サブスクとか全部ひっくるめての家賃除いた全生活費が約3万円だ。 費は大体月に1万円前後。 朝はパンかオートミール、昼は自宅に帰って(今は在宅勤務だが)野菜と卵入れた袋麺か炒飯でルーチン。 夜はいろいろ作るが全部自炊で済ます。 「費に3万は出さないと体壊して後々高く付くぞ!」なんて言説も見

    みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?
    soylent_green
    soylent_green 2020/12/28
    在宅勤務可能な時点で上級国民。
  • 「エヴァ」二次創作に関するガイドライン公開 「ポルノ表現そのものを目的としたものは控えて」

    カラーは12月28日、「エヴァンゲリオン」シリーズのファン創作物の公開に関するガイドラインを発表しました。控えてほしい事項として「ポルノ表現そのものを目的としたもの」「過度に暴力的・グロテスクなもの」といった項目が設けられています。 ※初出時、ガイドラインで「控えてください」としている事項に対し、厳格な禁止事項であるかのように誤解を与える表現だったため、記事を一部修正しました。お詫びして訂正いたします(12月28日14時10分)/記事の見出しをより文に即した形に修正しました(12月28日19時40分) ※カラーからガイドラインに関する補足文が公開されました。そちらは別記事にて紹介しています(12月30日18時55分) 同ガイドラインは「エヴァ二次創作物の無償公開についてルールを設けたもの(商用利用の場合は個別に使用許諾が必要)。ガイドラインの範囲内において、動画・静止画・小説SNS

    「エヴァ」二次創作に関するガイドライン公開 「ポルノ表現そのものを目的としたものは控えて」
    soylent_green
    soylent_green 2020/12/28
    “ポルノ表現そのものを目的としたもの”あの膨大なエヴァネタのエロ本が消えるのだな
  • 焼酎「大五郎」販売休止 消毒用アルコールに転用、政府の要請で

    アサヒグループが、焼酎「大五郎」大容量ボトル(4リットル、2.7リットル、1.8リットル)の販売を休止した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府から原料用アルコールの一部を消毒用アルコールに転用するよう要請があったため、という。 220ミリリットルの「ミニ五郎」の販売は続ける。 関連記事 飲み会自粛の要請を無視した社員がコロナに罹患──正しい人事の対応は? 質問者の企業では、新型コロナウイルスの感染対策として、3人以上での夜の飲を控えるように要請していた。しかし、社員6人が隠れて居酒屋とカラオケに行き、その中から陽性者が数名出てしまった──このような時、社員に対してどのように注意したらいいのだろうか。また、処分は行えるのだろうか。弁護士が解説する。 冬季賞与を支給しない企業の割合は? 「冬季賞与を支給しない」企業は34%――エン・ジャパンが実施した調査で、そんな結果が明らかになった。

    焼酎「大五郎」販売休止 消毒用アルコールに転用、政府の要請で
    soylent_green
    soylent_green 2020/12/28
    そんなにアルコール払底してるのか
  • 富士屋ホテル花御殿に泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う

    土曜日、の誕生日なので、箱根に行くことにする。横浜から東海道線に乗って小田原へ。お昼ご飯は、Twitterでもお馴染み、小田原魚國さんがやっている、小田原駅ビルの堂『海鮮茶屋魚國』で、刺身御膳。 お刺身たっぷり、小田原であがる「ヤガラ」も入っているぞ。美味しかったです。駅ビルに入ってるのが便利。 先週できたばかりの「ミナカ小田原」へ。 駅ビルが城下町の街並みに…、的な。店舗はけっこう沢山、入ってますね。二宮金次郎の像がある広場は、ビルに映った小田原城が入るように撮ると城下町感がなんとなくあるんだけど、このアングルで映るのは狙ったのかな? 14階に無料の足湯と展望スペースがあって、小田原城と海がよく見える。 街の規模とまわりの山の感じが、ちょうど良い高さからの眺めになってます。これはよいね。 さらに小田原魚國のお店にも行ってみた。駅の近くなのね。 今日はこれから箱根なのでさすがに魚を買う

    富士屋ホテル花御殿に泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う
    soylent_green
    soylent_green 2020/12/28
    クラシックホテルに自由に泊まれるような財力がほしい
  • 日本・海外で大ヒットするもの、賞を獲っても日本の興収が低いなど「なぜ映画によって興行収入に差が生まれるのか」考えてみた

    綾辻安吾⊿シャドウ400クラシック @DeteCtivE_Ungo まさにこれなのに、何故か日は数字で優劣つけたがるんだよなぁ、、、大ヒットしなきゃ面白くない まさに作品を評価するのは自分ではなく世間ってやつ、、、 twitter.com/Thunder_movie/… 2020-12-27 17:32:30

    日本・海外で大ヒットするもの、賞を獲っても日本の興収が低いなど「なぜ映画によって興行収入に差が生まれるのか」考えてみた
    soylent_green
    soylent_green 2020/12/28
    エンドゲームやジョーカーがヒットしてないことになってるがハードルを都合良く設定しすぎではないかな。
  • ドイツのAmazonでコタツが売っていたけど写真のインパクトが強くすぎて正しい使い方が伝わらない気がする

    🇩🇪ブルスト@ドイツ雑推帳 @akmkdt 友人にこのスクショ送ったら「Katzen Heizung (のヒーター)?」ってコメント来ました。まぁそう思うよね分かる。 2020-12-27 22:12:24

    ドイツのAmazonでコタツが売っていたけど写真のインパクトが強くすぎて正しい使い方が伝わらない気がする
    soylent_green
    soylent_green 2020/12/28
    ドイツに多い移民はトルコ系だけど、イラン系やアゼルバイジャン系の移民が買ってたりしないのかな
  • 帰省前、民間PCR予約殺到 「安全の保証ではない」と専門家:時事ドットコム

    帰省前、民間PCR予約殺到 「安全の保証ではない」と専門家 2020年12月28日07時16分 木下グループの「新型コロナPCR検査センター」。帰省に合わせて検査を受ける人で混み合っている=22日、東京都新宿区 新型コロナウイルスのPCR検査を格安で受けられる民間施設に予約が殺到している。年末年始、離れて暮らす親元などへの帰省を前に、感染していないことの証明を求めた行動の表れと思われるが、専門家は「安全を保証するものではない」とくぎを刺す。 2900円でPCR検査 新橋駅前に民間施設開業―新型コロナ 民間の検査センターは、感染が疑われる濃厚接触者などが受ける行政検査と異なり、無症状の人が自費で受ける。薬局や通信販売で購入したキットを郵送する形式もある。秋口以降、数千円で受けられる安価な施設が次々オープンした。 住宅事業や医療法人を傘下に置く木下グループは東京都内2カ所に検査センターを開設。

    帰省前、民間PCR予約殺到 「安全の保証ではない」と専門家:時事ドットコム
    soylent_green
    soylent_green 2020/12/28
    PCR検査拡充しませんなんてやってりゃ当然こうなる