タグ

2021年3月2日のブックマーク (6件)

  • ネコマーク誕生物語|コラム|ヤマトグループ創業100周年サイト|ヤマトホールディングス

    ヤマトのシンボルマークとして親しまれているクロネコの親子ネコマーク誕生のきっかけは、1957(昭和32)年に業務提携を結んだアメリカのアライド・ヴァン・ラインズ社だった。 同社の親子マークに込められた「careful handling(丁寧な荷扱い)」の意味に共感した小倉康臣は、同社のジェームズ・カミンズ氏からその使用許諾を得た。

    ネコマーク誕生物語|コラム|ヤマトグループ創業100周年サイト|ヤマトホールディングス
    soylent_green
    soylent_green 2021/03/02
    “彼の娘が画用紙にクレヨンで描いた親子ネコがヒントとなり”おう?
  • 貝印、世界初の「紙カミソリ」。携帯時の薄さ3ミリ

    貝印、世界初の「紙カミソリ」。携帯時の薄さ3ミリ
    soylent_green
    soylent_green 2021/03/02
    “ハンドルに紙を使用した脱プラスチック仕様”ブレードが紙ってわけではないのね
  • 【炎上→削除】日本経済新聞、鈴木幸一IIJ会長の経営者ブログで女性差別発言を掲載し炎上→ひっそり削除

    武田砂鉄 @takedasatetsu 価値決めんな。 「男女を問わず、にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日の将来にとっても、はるかに重要なことではないかと、そんなことを思う」 nikkei.com/article/DGXZQO… 2021-03-02 14:36:18 安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda これが、森喜朗氏の発言の「土壌」なのだと思う。 《にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日の将来にとっても、はるかに重要》(文より) nikkei.com/article/DGXZQO… 2021-03-02 13:31

    【炎上→削除】日本経済新聞、鈴木幸一IIJ会長の経営者ブログで女性差別発言を掲載し炎上→ひっそり削除
    soylent_green
    soylent_green 2021/03/02
    こういう社長さんのところで働いてる女性もおるわけやろな
  • ロゼッタが全社員に英語禁止令

    株式会社Matrix(社:東京都新宿区 代表取締役:五石 順一)はVR(仮想空間、パソコン、スマホ上のリモートで外国語が話せなくても自由に会話できる「言語フリー・スペース」の実験に成功した。それを受けて同社が属するロゼッタグループでは、3月1日付で全社全社員に対して英語を話すことを全面禁止する「英語禁止令」が発令された。 勤務中に日人社員が英語を話すこと、外国人社員が日語を話すことを一斉に禁止し、会話するときにはWEBスマホVR上の「言語フリー・スペース」で行う。以下は「英語禁止令」の実際の文面(原文ママ)。 英語禁止令(外国語禁止令) 感無量です。 創業から17年、ついにこの日がやって来ました。 今ここに高らかに宣言します。 我々はついに言語的ハンディの呪縛から解放されました。 「言語フリー」の世界が実現しました。 長年に渡って人類を分断し続けた言語の壁は、今ここに崩壊したのです。

    ロゼッタが全社員に英語禁止令
    soylent_green
    soylent_green 2021/03/02
    「母国語」。 なぜ「母語」じゃないんだろう。
  • 長谷部朋香・千村洋子インタビュー

    小津安二郎監督の映画にそろって出演された経歴を持つ長谷部朋香、千村洋子夫にインタビューを行った。お二人の温厚な人柄やユーモアがにじみ出る和やかな雰囲気のなかで、当時の思い出や撮影の裏話を伺うことができた。インタビューには夫のご息女である山緑氏にも同席していただいている。ご夫ならびにインタビューの実現に尽力してくださった山氏に心より感謝申し上げたい。 長谷部朋香(はせべ・ともか): 1930年生まれ。1948年、松竹大船撮影所に入社。小津映画には『麦秋』(1951年、病院の助手)、『お茶漬の味』(1952年、お見合の相手)、『東京物語』(1953年、麻雀客)、『早春』(1956年、通勤仲間)、『東京暮色』(1957年、麻雀客)、『秋日和』(1960年、会社の同僚服部)に出演。1958年に千村洋子と結婚。 千村洋子(ちむら・ようこ): 1932年生まれ。名は矢部洋子。1954年、松

    soylent_green
    soylent_green 2021/03/02
    小津監督は俳優にただ歩くだけもきちんと教える監督だったと
  • 2.5流の大学を出て大手企業に入った自分を許せないでいる

    数年前に四年制大学を卒業した。名を佛教大学という。 いわゆる中堅大といわれるところだ。平均偏差値は45くらい。滑り止めで入った学生が大半を占める。私もその一人だ。 大学4年間のことはあまり覚えていない。アルバイトとサークル活動であっという間に過ぎていった。 記憶がない。当に記憶がない…自分は何をしていたっけ? そこまで無為には過ごしてはいないはずなんだけど、私の記憶の水槽の中には、講義中にボーっと過ごしていたこと、学でいつも一人ご飯をべていたこと、飲み会のノリについていけずにちびちびと酎ハイを啜っていたこと――大した思い出は詰まっていない。 こんな自分だけど、景気がよかったおかげか、いわゆる大手企業に入社できた。この業界では一流とされている。 会社名を出したとすると、「いい大学を出ていない人でも社風がマッチすれば内定が取れそう」といったイメージを持たれることだろう。 私自身を殺したい

    2.5流の大学を出て大手企業に入った自分を許せないでいる
    soylent_green
    soylent_green 2021/03/02
    大学入ったけど勉強しなかったのが一番のコンプレックス。今の身分は自業自得だしな…