タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lvmに関するspinningplatesのブックマーク (2)

  • Pantora Networks » 1章 LVM入門

    1.1 パーティション管理の悩み Linuxユーザーなら誰でも、パーティション管理に悩まされたことあるかと思います。 「/とswapだけにしようか、/varは2GBほしいかな。いやいやswapは実メモリの2倍必要だ…。」 いくら悩んでパーティション設計を行ったとしても、リミットは忘れた頃に訪れます。デスクトップやワークステーションとして利用していた場合、作成したデータを蓄積する「/home」が、サーバーとして運用していた場合には「/var」や「/tmp」が溢れることが多いと思います。 そんなとき、「パーティションが再起動なしで広げれればいいのになぁ」と思ったことありませんか?この悩みを解決する方法、それがLVM(Logical Volume Manager, 論理ボリュームマネージャー)です。 1章ではLVMの用語を含む入門編、2章では基操作、3章では応用操作をご紹介します。 1.2 L

  • LVMでLVの拡張と削減を行う

    LVMでファイルシステムを構築しておいたのですが、 /配下の容量が少かった+/home_配下が余っている状況だったので(この構成がいいかは別として)、 /配下の拡張と/home/配下の削減を行いました。 かなりすんなり進んで、LVM便利だなーって実感しました! まずは自分のマシンの調査からファイルシステム# df -Th Filesystem Type Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/vg_foo-lv_root ext4 50G 20G 28G 43% / /dev/mapper/vg_foo-lv_home ext4 411G 9.1G 382G 3% /home ファイルシステムはext4PV(物理ボリューム)一部省略しています# pvdisplay --- Physical volume --- PV Name /dev/sd

    LVMでLVの拡張と削減を行う
  • 1