タグ

2011年1月17日のブックマーク (57件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • ディレクトリのシンボリックリンクでハマったこと – OpenGroove

    ファイルのシンボリックリンク作成でハマった記憶はあまりないが、ディレクトリでつまづいた。 例えば、リンク元と同名のディレクトリが存在しない状態で以下のコマンド実行、ならうまくいく。 $ ln -s /usr/local/mysql/logs/ /backup/mysql/logs もしくは、/backup/mysql/がカレントディレクトリとして。 $ ln -s /usr/local/mysql/logs/ logs が、もし同名のディレクトリが存在する状態で上記コマンドを実行すると、/backup/mysql/logs/ ディレクトリの配下に/usr/local/mysql/logs/のシンボリックリンクができてしまう。 ディレクトリのシンボリックリンクは「/(スラッシュ)」のありなしで挙動が全然違うので、要注意。 例えば、”ln -s /usr/local/mysql/logs/ /

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • abyssoft teleport

    abyssoft.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 52.68.0.227

    502 Bad Gateway nginx

  • わかばマークのMacの備忘録 : Quicksilver/ AppleScript でいろいろ操作(1)

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • Applescriptのごく基本的なサンプル (OS X用) - Okamoto's Homepage

    Okamoto's Homepage Applescriptのごく基的なサンプル(OS X用) これまで自作のスクリプトを垂れ流しのような状態だったので,ちょっとは世の中に還元しようと思って作ったページです。たくさん項目があるようにみえますが,たいしたことを書いているわけではないです。でも初心者の人には参考になるかも。 今のところFinderとStandard Additions関連のサンプルがほとんどです。System Events関連のものも少しあります。全てについてサンプルがあるわけではないので,用語辞書で確認して下さい。OSはMac OS X 10.2.3,Applescript1.9.1です。

  • ファイルを変更すると自動的に rsync してくれる lsyncd

    ファイルを変更すると「何もしなくても」自動的に同期してくれる Dropbox が非常に便利で昨年9月以来ずっと使っている。 「何もしなくても」同期してくれるというのが気にいったので、Linux 上でもいいソフトウェアがないか探してみた。 で見つけたのが lsyncd (というか1年以上前に1度チェックした形跡があるが記憶にない)。 http://code.google.com/p/lsyncd/ inotify でファイルの変更を検出して自動的に rsync を実行してくれるというもの。 裏で rsync を呼び出すので同期先は rsync できる場所ならローカルでもリモートでも OK。 例えば lsyncd /tmp/a/ /tmp/b/ とすると、/tmp/a/ でファイルの作成・変更・削除を行うと /tmp/b/ にもすぐ反映される。 これはいい。 一般ユーザでも実行可能。 Drop

    ファイルを変更すると自動的に rsync してくれる lsyncd
  • Macにぴったりの外付けハードディスクの選び方とは [Mac] All About

    Macにぴったりの外付けハードディスクの選び方とはバックアップだけではなく、大切に残しておきたいデータも外付けハードディスクに残しておくと安心です。でもいろんなメーカーの外付けハードディスクのうち、Macと相性のよいモデルを選ぶ方法を紹介します。 大切なデータは外付けハードディスクに保存しよう! もっとデータをたくさん保存したい!そんなときは、外付けハードディスクが便利です。Mac OS Xには「Time Machine」という便利なバックアップツールもあるので、バックアップのときにも活躍します。 一口に外付けハードディスクといっても、その種類はさまざま。最近のモデルなら容量は1TB(テラバイト)以上がおすすめで、接続方法として「IEEE1394b(FireWire 800)」に対応していれば、より高速にデータの保存、読み込みができます(一部のMacのみ対応※)

    Macにぴったりの外付けハードディスクの選び方とは [Mac] All About
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • AppleScriptのファイル参照にまつわるメモ - ザリガニが見ていた...。

    特定のファイルに自在にアクセスして操作することは、コードを書く上で最も基的な技術のはず。 にもかかわらず、AppleScriptでコードを書く時に的確なファイル参照がおろそかで、試行錯誤して無駄な時間を費やしていた。 もう、ファイル参照で迷わぬように、理解できないエラーで立ち止まらないように、できる限り調べてみた。 alias参照 --Mac形式のパステキストは、ディレクトリを":"で区切る set Mac_path_text to "Macintosh HD:Users:zari:Desktop:test_path_to.me.scpt" --Mac形式のパステキストから、alias参照を求める(以下2通りの方法がある) alias Mac_path_text Mac_path_text as alias --結果:alias "Macintosh HD:Users:zari:Desk

    AppleScriptのファイル参照にまつわるメモ - ザリガニが見ていた...。
  • http://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/files/MakeNewFolder.txt

  • 12.フォルダアクション

    GO BACK 初心者のためのAppleScript教室 「フォルダアクションを使う」 ■フォルダアクションのスクリプトの書き方 MacOS 8.5以降では、「フォルダアクション」という機能がFinderに追加されています。これは、フォルダにスクリプトを割り付ける機能で、これにより、フォルダに何か操作をした時に自動的にスクリプトを実行させることが可能です。  フォルダアクションは、コンテクストメニューを使って設定します。フォルダを選択してControlキー+マウスプレスし、「フォルダアクションをつける」メニューを選んで、使用したいスクリプトを選べば、それがフォルダに設定されます。フォルダアクションを設定したフォルダは、アイコンの左下に小さなスクリプトマークがつくのですぐにわかります。  利用可能なスクリプトは、スクリプトファイルとして保存されたものだけです。AppletやDropletなど

  • AppleScript入門教室

    GO HOME AppleScript入門教室について ※これは、筆者が運営するJHUG-NETというBBS用に作成した、AppleScriptの入門用テキストをリライトしたものです。 MacOS 8.5より日語表記によるAppleScriptがなくなってしまい、英語表記のみとなってしまいました。このため、それまでの日語表記だったテキス トを全て英語表記にリライトしてあります。

  • Apple Scriptの覚え書き (delimiters)

    ホーム > HTMLに役立つヒント > ガラクタAppleScript > Apple Scriptの覚え書き Apple Scriptの覚え書き MACな人にしか用がありません。アップルスクリプトのヒジョーに限定的な覚え書きと、自分で作ったルーチンなど。早い話、自分用のメモです。わかりにくかったり、間違った記述があったらごめん。 ■■ 目次 ■■ 標準の「用語説明」を読みたい  特定のボタンをデフォルトにする  前回押したボタンを覚えておく  クリップボードの中身を取得する  検索・置換はデリミタが速い  文字列の中に特定の文字を含むか調べる  半角カナを全角に変換する  メールアドレスをエンティティ化する  フォルダの中のリストを得る  ファイルの読み書き  時間を得る  Fetchでアップロード  タイムアウト処理  MacPerlスクリプトを実行  cronもどきを作る  URLに

  • 理解できない/追記あり | 純情仔猫物語

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    理解できない/追記あり | 純情仔猫物語
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Dropboxの容量を1GB増やすことができるゲーム「Dropquest」の日本語版攻略ガイドを作ったよー | KUMALOG

    なんかDropboxがゲームやってます。@azur256さんのとこで見つけました。(最近, 気になったこと…: Dropbox Quest 2011が始まっています) Dropquest 2011 – Step 1 Dropboxが期間限定で容量1GB増えるゲームを実施中 | goryugo, addicted to Evernote Dropboxが容量を1GB増やすことができるキャンペーンというかゲーム「Dropquest 2011」を実施しているようです。サクッとクリアしようと思って挑戦してみたんですけど、このゲームの難易度がハンパじゃない。 結局、このDropquest攻略ページを頼りにクリアしましたが、英語なので読みづらかったなぁ・・・。 ということで、これからDropquestに挑む人のためにDropquest攻略ガイド(日語版)を作ってみました。コレを参考にしてサクッとクリ

    Dropboxの容量を1GB増やすことができるゲーム「Dropquest」の日本語版攻略ガイドを作ったよー | KUMALOG
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • AppleScript - MacWiki

    AppleScript (アップルスクリプト) とは?[編集] 旧Mac OS (Mac OS 7) 時代から現在の Mac OS X まで標準搭載されているスクリプト言語です。 AppleScript 体だけでなく、さまざまな AppleScript 対応アプリケーションを同じ言語で操縦することができます。 言語の仕様としては、自然英語に近い構文を採用しているのが特徴です。 詳しくは Wikipedia:AppleScript などを参照してください。 AppleScript ヘルプ AppleScript Overview - Mac OS X Developer Library AppleScript Language Guide - Mac OS X Developer Library TN2065: do shell script in AppleScript - Mac OS

  • DropBox を使って複数のMacの Things と ShoveBox を同期する

    DropBox でなんだか色々と同期できるようです。 Things と ShoveBox を同期させるべく試してみました。 メモ代わりに書いておきます。 シゴタノ! — Dropbox であんなアプリも、こんなアプリも同期できる! 同期させたいのは自宅と仕事場のMac。OSは10.5.8と10.6。 結果的にはどちらも簡単に同期自体はできました。 ただし、DropBox での同期前にアプリを起動すると同期前のデータで上書きされてしまいます。 データの更新が衝突すると、 ShoveBox Database (MameAppMacBook's conflicted copy 2009-10-21) のように別ファイル名で保存してから新しい方のデータを使うようです。 上書きされちゃっても手で戻せますので少し安心です。 また、ShoveBox は終了せずスリープすると、データが更新されていなかった

    DropBox を使って複数のMacの Things と ShoveBox を同期する
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • サービスがいいMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。

    Snow Leopardになって、サービスメニューにAutomatorのワークフローを自由に追加出来るようになった。今まで各アプリケーションから一方的に提供されるサービス機能の中で、便利そうなのを見つけて利用するしかなかったが、これからは自分が欲しいと思う機能を創意工夫で追加できるようになったのだ。シンプルなAutomatorのワークフローを作成するだけで。*1 しかも、メニューとして表示されるのは、その状況で利用できるサービスのみに限定されるようになった。以前のように、利用できないものまで含めて、登録されているサービスがすべて表示されて、多すぎるメニューで溢れ返って選択するのが面倒臭くなる状況も改善された。 また、アプリケーション名 >> サービス 以外にも、コンテクストメニューやアクションメニュー(Finderツールバーの歯車アイコン)にも、利用可能なサービスが表示されるようになった。

    サービスがいいMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。
  • エイリアス(コマンド)、シェル・スクリプト、シンボリック・リンク

    2006年06月23日 コンピュータリテラシ 筑波大学 電子・情報工学系 コンピュータサイエンス専攻 新城 靖 <yas@is.tsukuba.ac.jp> このページは、次の URL にあります。 http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/literacy-2006/2006-06-23 あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。 http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/ http://www.cs.tsukuba.ac.jp/~yas/ ■連絡事項 Unix Super Text 上巻「第11章 csh入門/11.8エイリアス機能」、 「第39章 cshプログラミング」、「第21章 ファイルとディレクトリの 高度な操作/21.2節 ハードリンクとシンボリック・リンク」参考。 次回6月27日火曜日は、実習

    sso775
    sso775 2011/01/17
    "
  • 【レビュー】IE6、IE7、IE8、IE9をクラッシュさせる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Taranfx.com - Your Gateway to Technology, Redefined. ブラウザは特定のHTMLCSSJavaScriptのコードを読み込むとクラッシュしたりフリーズすることが知られている。しかもそれは複雑怪奇なコードではなく、とても短いコードでも起こることがわかっている。特にIEをクラッシュさせたりフリーズさせるためのコードの多くがスニペットとして公開されている。 そうした情報のひとつにTaranfxで公開されているHow to Crash Internet Explorer IE6, IE7, IE8, IE9がある。IE6、IE7、IE8、IE9をクラッシュさせたりフリーズさせることができるコードを紹介するという内容になっている。記事の目的はIEがクラッシュするコードを使ってほかのブラウザへユーザの目を向けさせようというもの。同様の取り組みはすで

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • cp ditto rsyncコマンドで外付けハードディスクにコピーする

    cp ditto rsyncコマンドで外付けハードディスクにコピーする 2009.03.18 Mac 外部ハードディスク1 から 外部ハードディスク2 へコピーするときのコマンド。 ■フォルダAをコピーする コマンドによってディレクトリ指定の違いがあるので試しにテストしておくとよい。 cpコマンドでのコピー $ cp -prv /Volumes/ハードディスク1/フォルダA /Volumes/ハードディスク2/ -p  パーミッションを保持する。 -r  フォルダ内をコピーする。 -v  進行状況を表示する。 dittoコマンドでのコピー $ ditto -V /Volumes/ハードディスク1/フォルダA /Volumes/ハードディスク2/フォルダA 注意: コピー先にフォルダ名を指定すること。 -V  進行状況を表示する。 rsyncコマンドでのコピー $ rsync -av /Vo

    cp ditto rsyncコマンドで外付けハードディスクにコピーする
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • http://www.jitaku-server.net/backup_rsync.html

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • [図解]Evernote使うなら知ってて損はない!現在使用中のアプリ11選!!

    キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもーっと好きです。 今回は、私がEvernoteと連携させて使用している11のアプリをざっと紹介したいと思います。 中にはEvernoteと直接連携していないアプリもありますが、私のEvernoteと切っても切れない、そんなアプリだとお考えください。ただれた関係。 参考:Evernoteを考える 第2回 ~Evernoteを中心に置いてみる~ 上の参考リンクは3ヶ月前に書いたEvernote連携アプリ紹介記事。 刻一刻とEvernote周りの環境は移り変わっていくな・・・と世の中の無常を感じながら見比べていただけると幸いです。驕れるアプリひさしからず。なに言ってんだろう。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) (クリックでPDFが拡大します) 上の図が2011年1月現在の、Evernote連携アプリとその用途。自分の扱う情

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • ウェブ制作に役立つ、便利な最近のオンラインサービスのまとめ -2011年1月

    最近リリースされたものを中心に、デザイン、スタイルシート、ワイヤーフレーム、データベースなどに役立つオンラインサービス・ウェブアプリケーションを紹介します。

  • Tumblrをブログとして使うためにやるべき事

    Tumblrをブログとして使うためにやるべき事 投稿用サブブログを作成 Tumblrはメインブログと、Create tumblelogから改めて作成するサブブログと分かれていて、メインブログは共同更新ができない感じになっています。なので、今後そういう可能性があるならばCreate tumblelogから改めてtumblelogを作成します。 【連載】『Tumblr』のおさらい (12) 複数人でTumblelogを共同更新してみる | ネット | マイコミジャーナル ドメイン Tumblrは独自ドメインが使用できます。 特にドメインの制限はないので、DNSレコードでTumblrのIPアドレスを振って、「Info」 メニューの一番下にある 「Use a custom domain name」 にチェックして取得したドメインを設定するだけでOKです。 (別にドメインを持ってなくてもドメインを指

    Tumblrをブログとして使うためにやるべき事
  • 【Firefoxアドオン】Vimperator【Vim】 | ログ速@2ちゃんねる(net)

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Macでの開発環境の設定 〜 vimの設定 〜 | PHPプログラマのバリ・ポジ情報ブログ

    Macでの開発環境作成、第2弾は、vimの設定です。 自分は、「emacs」が使えないのでvimを使っています 現在の.vimrcをさらします。 多分、「ずんwiki」からとってきたのかな・・・ もうだいぶ昔のことで忘れてしまったよ ということで、俺の使っている.vimrcです。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 9

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Mac痛 | Mac初心者質問スレッド231

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Google 日本語入力のアイコンを作ってみた

    Google 日本語入力Mac OS X版)のメニューバーに表示されるアイコンがシステムに合っていないので、 ヘルプフォーラムの皆さんの意見を参考に作ってみました。

  • Ergo Sum - vimperatorのバージョンをソース管理システムの最新版と同期できるようにした

    0.目的 vimperatorとvimperator-pluginについて、いちいちバイナリやファイルをダウンロードして特定フォルダにコピーして適用、という作業がとてもめんどくさくなったので、リポジトリから最新版をおとしてきたら即適用という環境をつくるというのが目的です。 1.概要 というわけで表記のような対応をおこなったので、そのことについてまとめる。 簡単な概要は以下二点。 vimperatorのリポジトリからダウンロードしたものを即座にfirefoxによみこめるようにした vimp-pluginをcodereposの最新版に追随できるようにした というもの。 2.手順 以下に具体的な手順を書く。 0.前準備 自分の環境に合わせてMercurial及びSubversionをインストールする。 1.vimperatorをリポジトリの最新版を参照するように設定する まず、vimperat

  • Vimperatorで現在のタブの右隣にタブを開くようにする(外部アプリからURLを開く時なども) - wlt’s blog

    2012/07/27 Firefox Nightly 17.0aで動かなくなってたので修正 2011/03/14 Firefox 4 RCから動かなくなってたので修正 TabMixPlusとかのアドオンに頼らずに、Vimperatorで現在のタブの右隣にタブを開くようにする。この方法なら:tabopenコマンドに限らず、外部アプリからURLを開く時でも新しいタブで開くようになる。 これはabout:configのbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrentがtrueで無ければならない。 VimpでなくFirefox自体の機能に手を入れるので、他のアドオンなどと干渉する可能性もあるので注意。 vimperatorrcファイルに次を追加(なお、先日書いた記事「Vimperatorの:tabopenコマンド(liberator.open)で現在のタブのすぐ右隣にタ

    Vimperatorで現在のタブの右隣にタブを開くようにする(外部アプリからURLを開く時なども) - wlt’s blog
  • 絞って、選択して、実行 - caisuiの日記

    unite.vim の ようなものを 目指してます。 こんな感じなことができます。 :piyo tab で tab 一覧 が 出ます。 i で 絞り込み入力です。 「caisui」と 入力すると 以下のように 補完のようにハイライトされいます。 or で 絞り込み入力から 抜けることができます。 h j で selector を 移動でき、 等で マークを付与します。 : で commandline に 入ってコマンドを入力して実行します。 長いですね… 上記 手順の結果 選択された tab が 閉じられます。 このようなことを実現するための ui です。 この子だけでは、何もできません。 同一ディレクトリの piyo/*.piyo で 拡張する必要があります。 (sample.piyo を 入れてもらえば、test 用に 書いたものですが、そこそこ 動くと思います) 拡張募集です。 ht

    絞って、選択して、実行 - caisuiの日記
    sso775
    sso775 2011/01/17
    遅れて使って見てるけど楽しい
  • 読込に失敗した画像を再読込する (再挑戦) - caisuiの日記

    以前作ったことあるのですが、完全に作りなおしです。 主な変更は forceReload部位を自力実装です。 結果 タイムアウトを実装 リトライを実装 ステータスコード等を取得 中止()に対応 が できています。 再読込は :riで nmap :ri あたりに 割り当てると便利かなぁと思います。 :ri stで 状態を echo します。 ドキュメントは :h reload-image-pluginで確認できます。 テストを行うのにちょうど良いサイトがなかったので、 あまりテストができていません。 ソース vimperator/reload-image.js at master · caisui/vimperator · GitHub

    読込に失敗した画像を再読込する (再挑戦) - caisuiの日記
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Firefox等で非対応のアドオンをinstall.rdfを書き換えてムリヤリ対応させる - aruto's diary

    使いたいアドオンが、自分のFirefox/Seamonkey/Thunderbird等で動作せず、悔しい思いをしたことはありませんか? install.rdfを書き換えれば、あの忌まわしい「ご利用のブラウザに対応していません」のメッセージを無視して強引にインストールすることができます! ご覧のとおり、EvernoteやAnk Pixiv Toolなど「Firefoxでは動作するがSeamonkeyでは動作しない」アドオンを、実際に動作させることができます。 TwittyTunes等の古いアドオンを最新のFirefoxで動作させることもでき、一度書き換えればずっとバージョンチェックをスルーできますので、Nightly Tester Toolsよりもお手軽です。 注意事項 全機能が使えるとは限りません。一部の機能が動作しない可能性があります。 (たとえば、Ank Pixiv ToolsをSea

    Firefox等で非対応のアドオンをinstall.rdfを書き換えてムリヤリ対応させる - aruto's diary
  • XPIと RDFのあやしい関係 - 森小路の雑把日記

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • \太\古\の\正\規\表\現 Vimperator ;を使う

    Vimperatorの使用法を解説してるサイトで、 ; で始まるコマンド系列を解説してるところが何故か少ない。なのでメモしておく。 ディスプレイの向こう側にいるキミッ!googleの検索ページでヒットしたサイトを開くときどうしてる? タブで何個も開くときに、まさかF13F31F44F56...なんてダセーことやってないよね?そんなんだからモテないのよ。 イケメンリア充の我々Vimperatorerは、「 ;F 」の1択。 とりあえず、グーグルの検索ページで;F押してみ? そんで、21[ENTER]とか押してみ?そんで更に35[ENTER]とかできるわけよ。便利! せっかくVimperatorでマウスフリーなブラウジングを楽しんでるのに、ダウンロードしたい物体を発見したら「右クリック→名前をつけてリンク先を保存」・・・ ヘタだなあ。カイジくん。へたっぴさ。マウスの解放のさせかたがヘタ。カイジ

    sso775
    sso775 2011/01/17
    拡張ヒント
  • /docs/vimperator/2.0/vimperator-help-ja/locale/ja/tabs.txt – CodeRepos::Share – Trac

    sso775
    sso775 2011/01/17
    日本語ヒント
  • 【レビュー】Syrup16g『Syrup16g』 路地裏音楽戦争

    「syrup16g」セルフタイトルにして、ラストアルバムである。 そして、オリジナルアルバムとしては、『Mouth to Mouth』以来の3年9ヶ月ぶりになる新譜でもある。 聴き手、個人によって、好きな曲がかなり分散するバンドなので、最初に言っておく。 自分は、「coup d'Etat」〜「HELL‐SEE」が、個人的には彼らの黄金期だと思っている。 それを前提に以下は読んでほしいと思う。 最後のアルバムということで、明らかに絶賛の声が多いと思う。 熱烈なファンが多いので、終わりを前に批判にしにくいっていう状況もあると思うが(苦笑)。 でも、syrup16gという名前でリリースするからには、クオリティが落ちていると言わざるおえない。 このバンドの名前ではなかったら、掘り出し物には入る。 こんなに聴きやすいアルバムは、今までなかったから、入門用の入り口にはいいかもしれない。 以前の狂気や熱

  • http://www.themeflash.com/100-beautiful-apple-mac-os-x-leopard-wallpapers/

  • Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17

    非常に緩いライセンスです。 1999年までのBSDライセンスには、初期開発者を表示する宣伝条項が含まれていました。 現在はこの宣伝条項のない新しいBSDライセンスを修正BSDライセンス (New BSD License)あるいは三条項BSDライセンス (3-clause BSD license) と呼ばれています。 BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスも多く存在します。 例として、Apache Software License, Sendmail License, PHP License, Python Licenseなど多く存在します。 三条項BSDライセンスの表記例 三条項BSDライセンスのテンプレートがありますので記載致します。 以下のような表記がある場合、三条項BSDライセンスとなります。 Copyright (c) <YEAR>, <OWNER> All

    Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4(Beta)で取り除かれたステータスバーを復活させることができるアドオン「Status-4-Evar」

    Firefox 4.0 Beta 9がリリースされ、正式版まであと少しというところまで来ました。 Beta版とはいえ、多くのアドオンで対応が進んでいることや、その高速性、軽快感などから試用の域を超えて利用されているヘビーユーザーもおられることと思います。 すでにアドオンの中にはFirefox 4.0(Beta)~にしか対応していないようなものもチラホラ出始めていますが、今回は、そんなアドオンの中から、4.0で取り除かれたステータスバーを復活させることができるアドオン「Status-4-Evar」というものを導入してみました。 すでにFirefox 4を試用されている方はご存じの通り、4.0(Beta)からは「ステータスバー」というものが取り除かれ、代わりにロケーションバーにリンクURLを表示したり、タブバーにプログレスバーを表示したりするような仕様になっています。 各種アドオンの追加による

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Macのトラックパッドをタップ時に「クリック」と「右クリック」を使い分ける設定方法。 – 和洋風KAI

    タッチパッドをポンと叩く事でクリック、右クリックできるように設定する。 上のメニューバーにあるアップルマークをクリックして、システム環境設定をクリックします。 システム環境内にあるトラックパッドをクリックします。 1指の操作で「タップでクリック」にチェックをいれます。 2指の操作で「セカンダリータップ」にチェックをいれます。 これで設定は完了です。 あとは、上の動画のように、適当にクリックしたいアイコン、もしくはリンクにカーソルを合わせて一指でポンとタッチパッドをタッチしてみてください! 右クリックなら二指で出来ます! とても便利なので、知らなかった方はぜひお試しあれ! この記事は、以前僕が運営していた「僕がMac使う理由。」の記事です。

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • WWW::Instapaper::Client

    NAME WWW::Instapaper::Client - An implementation of the Instapaper client API (see http://www.instapaper.com/api) SYNOPSIS require WWW::Instapaper::Client; my $paper = WWW::Instapaper::Client->new( username => 'myname@mydomain.com', # E-mail OR username password => 'SooperSekrit', ); my $result = $paper->add( url => 'http://some.domain/path/to/page.html', title => "Page Title", # optional, will tr

    WWW::Instapaper::Client
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Instapaper Mobilizer

    The Mobilizer uses Instapaper's Text engine to transform web pages for easy text reading on mobile devices.

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Instapaper Mobilizer + Google Reader はPCブラウザでもすこぶる便利 - Memento Mori

    ふと思いついて、Google ReaderのSend to機能(日語版で「送信先」)に、 Instapaper Mobilizerを追加してみたら、バナーが多くてロードの遅いサイトから文のみ抽出してくれて、Mac OS のSafari上でもすこぶる便利だった。 以前から、Mac OSのSafariで、FlashのXML連動型バナーとかを掲載しているサイトの表示がやたらと重いので、AdBlockやらClickToFlashとかの機能拡張使って対処法を探っていたのだけど、この方法で、ほぼ解決されたかも。Mobilizerってくらいだから「携帯最適化」だと思い込んでいたけど、Instapaperってほんと便利すぎる。 というわけで、以下、具体的な追加方法。 Google リーダーの右上にある「設定」メニューから「リーダー設定」を選択 設定画面のタブから「送信先」を選択 ページの下のほうにある

    Instapaper Mobilizer + Google Reader はPCブラウザでもすこぶる便利 - Memento Mori
    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Pipes: Instapaper Feed URL 2 Instapaper mobilizer url

    自分のInstapaperのFeed URLを入力すると、item.linkをInstapaper mobilizerを通す形式に変換します。 作成されたRSSフィードをまるごとRSSへ通せば、Instapaper形式でフィードを取得することができます。 Pipe Web Address: http://pipes.yahoo.com/gakushi/db0a2164424f5467070e8e56d0fccecd

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Yahoo pipesでRSSの全記事を取得する方法 « めも的な日記

    Google Readeraを使っていて面倒だなと思っていたのが、「他のサイトを開かないと記事の全文が読めない。」と言うことでした。いろいろ調べてみるとYahoo pipesの存材を知りました。 別のサイトにもいろいろと情報があったのですが、なかなか思った通りの結果が得られなかったので自分なりのやり方で試行錯誤して完成しました。このまま記憶の彼方へ消えてしまうのは自分の中でもったいないので、記録として残しました。 自分は作成したpipesをGoogle Readerで利用しています。すべてのサイトを一気に対応させるにはRSS,HTMLの解析が必要なので、これはと思ったRssフィードを対応させているところです。Rssフィードを見る時間がかなり短縮になりました。 これは、1.Yahoo(アメリカ)のアカウントを持っていること。2.Yhoo pipesについて基礎的な知識のある人。を対照にしてい

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Mac - Free Mac software downloads and software reviews - CNET Download.com

    Sort byFeaturedMost PopularNew ReleasesPriceFreeFree to TryPaidUser rating

  • What's Squeak?

    Happy Squeaking Through Stale, Tedious, Static Languages!! squeak[skwi:k] -- ねずみなどのチューチュー鳴く声 | Squeak Walker | Squeak Links | Squeak Freeware | How to Swiki | Happy Squeaking!! | since 1996 (Squeak) - since 1997 (this page) What's "Squeak"? Dan Ingalls, Alan Kayなど、古のSmalltalk-80を開発したメンバが、今再び歴史の表舞台に立つべく集結! 既存のプログラミングの概念を飛び越える全く新しい環境を作り出してくれました。 それがSqueakです。 SqueakはもともとAppleの研究所で開発され、Walt Disney Ima

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • ペニーオークションでサクラやbotが使用されている証拠

    これまでの流れは関連記事をお読みください。 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている ・ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全 ・次々と閉鎖するペニーオークションサイト おさらい 以前の記事全部に目を通してもらったほうが確実だが、とりあえずこの記事だけでも内容がわかるように簡単にペニーオークションの説明をしたい。 一般的なオークションでは、場を提供するサイトは手数料で収入を得て、出品者は要らない物を処分して収入を得て、落札者は自分の希望する価格で商品を手に入れられる。 ペニーオークション(ペニオク)では、サイト運営者=出品者なのでどちらかというとショッピングサイトに近い。低価格でスタートした商品に対して入札するたびに手数料を取られる。最後

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • 侵入!!ディズニーランド!!

    とりあえずもう何年前だろうか、当時まだ学生だった俺は、新宿にて先輩である大洋ホエールズのライブを観た後、メンバーと飲んでいた。 ライブの感想など話していると、突然メンバーの秋葉さんが呟いた。 「今からデズニーランドに忍び込まねえか?」 俺は即答した。 「行きます」 デズニー侵入記 これは、20を過ぎた男三人が織りなす、愛と、感動と、犯罪な不法侵入である。メンバーはホエールズのメンバーの A葉さんと順太さん、そして俺。 万全をきして終電で舞浜へ(12時頃だろうか)。 舞浜駅に降り立って驚いた。 誰もいない。 非現実的に誰もいない。 まるで仮想空間に迷いこんでしまったみたいだ。 自分はこういう無人の町とか駅とかそういう世界観が大好きなので、 気分が高揚する。 いかんいかん、落ち着こう。 とりあえずトイレだ。 俺はトイレに入った。 が、個室トイレが何故かエロ

    sso775
    sso775 2011/01/17
    「今からデズニーランドに忍び込まねえか?」
  • 侵入!!ディズニーシー!!

    侵入!!デズニーシー!! さて、この企画自体4年ぶりである。 いやあ、まさか復活するとは思わなかった。 この企画に最も重要なものは何か? それは『勢い』である。 自分的には、この企画に限って言えば、 その勢いは失速していた。 正直飽きがきていたし、 もう新しい感動はもたらしてくれないだろう。 実行に移す程の勢いは生まれないであろう。 そう思っていました。 が、後輩達がその勢いをくれた。 飲み会で 「やりましょう!侵入!」 と詰め寄られた時、 涙が出る程嬉しかったのです。 よし! こいつらの勢いに賭けてみよう! こいつらと行けば新しいものが産まれるかも! と思ったので、やりました。 犯罪。 警察に捕まったら こう言おうと思ってました。 いやあ、感動的に書いても捕まったらお縄ですから。 メンバー達に黒い服に身を包めと指示し、 後輩の田嶋君にだけは

    sso775
    sso775 2011/01/17
    「今からデズニーランドに忍び込まねえか?」
  • 運営に新しく副管理人が加わりました。 路地裏音楽戦争

    以前募集をかけた副管理人の件ですが採用した方が1記事も書かずに蒸発してしまったので ずっと1人で運営していましたが、この度待望の副管理人さんが誕生しました。 お名前はchaos cafeさんです。 以前から拝見していたブログの管理人さんで、ダメ元で記事の提供をしていただけないか、と 申し込んでみたところ快く了承してくださいました。 これからは二人体制で運営をしていくので 更新形態に多少変化があるのと記事の種類もバリエーションが増えます。 皆さんがより良い音楽と出合える場を提供できるよう二人で努力するので 新・路地音を引き続きよろしくお願いします。 最後に、以前まで私の個人ブログだったので不快と思ったコメントは削除していましたが これからはどのような批判も受けとめようと思うので、じゃんじゃんコメントしちゃってください。 ただ荒らしは別ですけど。(度が過ぎるアーティスト批判など) では皆さんの

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • 地震が起こる前に、これだけはしておけ!

    阪神大震災・・・。 あの日、震度7の真上にいた人間として、ちょっとだけサジェスチョンをしようと思います。 それは「地震が起こる前にどういう準備をしておけばいいのか」ということ。 経験者しか語れないことってあると思います。悔恨をこめてお伝えします。状況によっていろいろあるのですが、ボクが実際に体験した例からいくつかピックアップして「備え」について書いてみようと思います。 なるべく少なめに、箇条書きにしていきます。最低限これだけは、というレベルのことです。参考にしてください。 家具の固定、してますか? 「あぁ、わかってはいるんだけど、壁に穴あけたくないし、それにあれってインテリアとしてもちょっとねぇ…」って? ええ、気持ちはよ~くわかります。でもそんなの震災を一度でも経験しちゃえば口が裂けても言わなくなりますよ。だって、家具に押しつぶされて亡くなった方、山ほどいるんですから。 最低限、押しつぶ

    sso775
    sso775 2011/01/17
  • Twihapi - ついったー友達の誕生日は?

    Twitter Bot作りました! 更新履歴 12/14 プロフィールに「'」が入ってる人が登録できないバグを修正。 12/12 TwitterBotがフォロワー以外にも通知してしまうバグを修正 12/12 トップページが重かったので修正。 12/12 公開。 11/14 トップページ完成。 11/11 Twihapiのアイディアを思いつく。